tabiwaトラベル JR西日本グループ

「界」で過ごす贅沢な温泉旅

ご宿泊のお宿

星野リゾート 界とは

王道なのに、あたらしい。

「界」は、星野リゾートが手掛けるあたらしい
温泉旅館のかたち。
その土地、その季節でしか出会えない日本を
発見する旅へ。
日本ならではのおもてなしでお迎えします。

界 津軽 界 鬼怒川 界 秋保 界 日光 ※1 界 箱根 界 仙石原 ※1 界 熱海 ※1休館中 界 アンジン 界 伊東 界 遠州 界 別府 界 由布院 界 阿蘇 界 雲仙 界 霧島 界 長門 界 出雲 界 玉造 界 加賀 界 松本 ※1 界 アルプス 界 奥飛騨 界 ポロト

界のこだわり

温泉

温泉

絶景を望む湯殿や温泉かけ流しの湯、プライベート感たっぷりの客室露天風呂など、個性豊かな温泉が揃います。

ご当地体験

ご当地体験

それぞれの地域の特徴的な文化を楽しめる特別なサービス「ご当地楽」。界のおもてなしを通じてご当地の魅力を体験できます。

日本旅会席

日本旅会席

旅の楽しみといえば料理。素材や調理法にこだわった、その土地でしか味わえない海の幸、山の幸を堪能できます。

ご当地部屋

ご当地部屋

界では、地域文化を存分に感じられる「ご当地部屋」を用意しています。その土地の伝統工芸にも触れられます。

魅力を知る

  • 星野リゾート 界 雲仙
  • 星野リゾート 界 加賀
  • 星野リゾート 界 長門
  • 星野リゾート 界 霧島
  • 星野リゾート 界 出雲
  • 星野リゾート 界 玉造
  • 星野リゾート 界 別府
  • 星野リゾート 界 由布院
  • 星野リゾート 界 阿蘇
  • ラジオ ON AIR

    DJ

    FM802 DJ 板東さえかさん

    S.A.IMORNINGLOGO

    毎週土曜日
    ON AIR
    7:00~12:00

    ― ON AIRスケジュール ―

    「tabiwaトラベル Fresh&Relax」で紹介
    2025年11月15日・22日
    (毎週土曜日)/[放送時間]9:35~9:55

    星野リゾートの温泉旅館
    「界 加賀」に取材へ行ってきました!

    霧島神宮駅

    JR大阪駅から特急「サンダーバード」号で、まずは敦賀駅へ向かいます!

    霧島神宮

    北陸新幹線の延伸を機に、注目を集めるJR小松駅。大阪駅からなら約2時間15分、アクセスの良さも旅のポイントですよね!

    霧島神宮

    石川県のソウルフード!頭脳パンが有名な 地元の人気パン店「パンと洋菓子 あづまや」へ

    界 霧島

    小松市のPRキャラクター・ポムポムプリンがパンに! 本物そっくり!?な可愛いパンは全3種。小松市でしか買えない人気パンです

    全客室から桜島や錦江湾が一望

    小松グルメといえば、コシのある細麺と、上品なお出汁が特徴の小松うどん。今回は人気店「小松 武兵衛」でいただきます♪

    シラス大地の間

    大きな揚げのなかに、香りの良い全粒粉入りのうどんが入った「いなりうどん」が大人気!

    露天風呂

    日本一の展示台数を誇る「日本自動車博物館」。車の歴史を体感できる貴重な博物館です

    ビューテラス

    明治~平成までの国内外の自動車がずらり。映画やドラマで観た、昔懐かしい自動車に出会えますよ

    夕食

    山代温泉にある星野リゾートの温泉旅館「界 加賀」。趣のある建物が素敵な温泉旅館です

    黒酢で味わう和牛と黒豚の天地蒸し会席

    加賀友禅や水引など、加賀の伝統工芸が設えられたお部屋。九谷焼のカップやお茶菓子にも旅の気分が高まります

    天孫降臨ENBU

    「界 加賀」では宿泊者限定で楽しめるアクティビティも盛りだくさん。金継ぎ工房では「金継ぎいろは」を体験。日本の伝統的な修復技法について丁寧に説明してくれます

    焼酎もいっぺご体験

    初心者でも気軽に体験できる「金継ぎいろは」。お宿で使われている器にも金継ぎが施されたものがあるので、ぜひ探してみてくださいね

    温泉体操

    美食家・魯山人が愛した山代温泉。「界 加賀」では器と料理のマリアージュをテーマにした季節の料理の数々がいただけます

    朝食

    夕食後は「べんがらラウンジ」へ。自分で選んだ九谷焼や山中塗などの器や酒器に合わせたお酒やおつまみが楽しめます

    茶一杯

    「べんがらラウンジ」は毎日4組限定。べんがら格子や加賀の伝統建築に囲まれながら、特別な時間を過ごせますよ

    丸尾滝

    「界 加賀」自慢の大浴場。美しい庭や九谷焼のアートパネルを眺めながら、ゆっくりと温泉を楽しめます

    焼肉厨房 わきもと

    「界 加賀」からすぐのところにある、山代温泉のシンボル「古総湯」。昔ながらの温泉文化を体験できる共同浴場です

    霧島アートの森

    加賀の地元食材や調理法を取り入れた「ご当地朝食」。郷土食材を用いた和食膳で朝からお腹も心も大満足♪

    草間彌生の作品

    魯山人の書が掲げられた「トラベルライブラリー」。コーヒーやお茶をいただきながら、地元にまつわる本を読んだり、ゆっくりとした時間を過ごせます

    嘉例川

    有形文化財に登録されている茶室で「茶の湯体験」も。こちらも無料のアクティビティで、茶道初心者でも気軽に参加できますよ

    嘉例川

    山代温泉は「五十音図」発祥の地。街中には「あいうえお」にまつわるフォトスポットがあちこちに。2025年8月には自然とふれあえる体験型「あいうえおの杜」もオープンしました

    嘉例川

    360mの空中回廊を歩いた先には「もりの雲海」が。頂上からは、季節を問わず幻想的な景色が望めます

    嘉例川

    「加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森」は50種類以上の体験が楽しめる伝統工芸のテーマパーク。13万坪の自然豊かな森の中、散策だけでも楽しめますよ

    嘉例川

    「アンブレラスカイ」などフォトジェニックなスポットがあちこちに♪

    嘉例川

    加賀温泉郷のひとつ、山中温泉では「ごはん処 魚心」でランチ♪ 地元食材や石川の鮮度抜群の海鮮を使った逸品がいただけます

    嘉例川

    お店の自慢は山中温泉の源泉を使った温泉釜飯! 地元の鮮魚を使ったお刺身や焼き魚もどれも絶品です!

    嘉例川

    山中温泉にある人気のセレクトショップ「s.t.c」。ファッションや雑貨など、充実したラインナップに、県外からのお客さんが多いのも納得!

    嘉例川

    気づけばアレもコレもと、お買い物を大満喫♪ 自分へのお土産に購入したアイテムを身につけるたび、旅の思い出が蘇りそう♪

    嘉例川

    山中温泉の黒谷橋近くにある、人気のカフェ「東山ボヌール」。森の中にある神秘的な雰囲気がとっても素敵

    嘉例川

    自然豊かな鶴仙渓の森を眺めながらのカフェタイム。旅の思い出を振り返るのにぴったりの空間です