【※世界遺産指定都市】コルドバ歴史地区(スペイン)
コルドバは、華やかさというよりいぶし銀のような風格を秘めた町で、千年程前ここに一大文化が栄え、ヨーロッパ随一の大都会を形成していたとは想像し難いかもしれません。コルドバが花開いたのはローマの植民地「ベティカ」の時代で、後の10世紀イスラム教カリフ王国の時代に最盛期を迎えます。当時のコルドバの人口は100万近くに達したとも言われ、現存する大回教徒寺院をはじめ市内には300ものイスラム寺院がありました。また学問の町でもあり、医学・天文学・哲学・文学等など諸学問の中心地であり、古今東西の文献はここで翻訳されヨーロッパ全土へと流布されてゆきました。すぐれた学者を輩出し、国外からの留学生も多数受け入れていたとされています。 現在のコルドバ市の人口は2010年時点で32万8千人あまりであり、コルドバ県を南北にわけるような形で東から西へ流れるグアダルキビール川の中央に位置します。グアダルキビールとはアラブ語で「大いなる川」という意味で、この川に潤おされたコルドバの土地は、穀物、綿花、ぶどう、オリーブ等を主に産出しています。コルドバ市内は回教寺院(メスキータ)はもちろん、白壁に色々の花々がよく映える旧ユダヤ人街や中庭(パティオ)の美しさも必見です。初夏の頃、周囲のゆるやかな丘陵地帯に連なる「ひまわり」の畑は壮観です。〈情報提供:スペイン政府観光局 http://www.spain.info〉
※多くの世界遺産を有するスペインの中でも、特に旧市街全体が世界遺産に指定され、その歴史と建造物の重要性が高く評価されているのがスペインの「世界遺産指定都市」です。現在、アビラ、カセレス、コルドバ、クエンカ、サラマンカ、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、セゴビア、トレド、アルカラ・デ・エナーレス、イビサ、サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ、メリダ、タラゴナの13都市が加盟しています。まさに、スペインの世界遺産の中の世界遺産とも言うべき存在として、そのお墨付きを受けた都市なのです。スペインを訪れたならば見逃すことのできない世界遺産です。
【世界遺産】コルドバ歴史地区の見どころ

- (1)カラオラの塔
- コルドバ旧市街の防衛施設として14世紀に建てられ、現在は博物館として使用されています。塔の上部からはコルドバ市を一望できます。

- (2)ローマ橋
- 16のアーチで支えられた全長230mの橋の中央には、聖人ラファエルの石像が佇んでいます。長きに渡りコルドバの街を見守り続けてきた街の守護聖人です。

- (3)プエンテ門
- スペイン語で橋を意味する「プエンテ」。ローマ橋を渡るとすぐに見えてきます。その堂々たる門は、かつて街を囲んでいたアラブの城壁の一部でした。

- (4)コルドバのメスキータ(外観)
- メスキータとはイスラム教徒の礼拝所「モスク」を意味します。8〜11世紀にかけて建てられ、13世紀のレコンキスタの後はキリスト教の礼拝堂として使われてきました。

- (5)コルドバのメスキータ(内観)
- 中に入れば美しい列柱とアーチを目にすることができます。支柱の多くはローマ寺院や西ゴート族の教会で使用されていたものを再利用したものです。

- (6)コルドバのメスキータの中央祭壇
- 建物内部の中心部はキリスト教の大聖堂となっています。17世紀に造られた大理石の中央祭壇には厳粛な雰囲気が漂います。

- (6)コルドバのメスキータの鐘塔
- コルドバで最も高い建物で、54mの高さを誇る街のシンボル的存在です。モスクであった時代のミナレット(尖塔)を囲うように作られました。

- (7)アルカーサル
- 美しい庭園で有名なアルカーサル。かつて王宮として使われ、長い年月の間に、異端裁判所や軍事監獄、ワイン蔵と様々に利用されてきた歴史を持ちます。

- (9)パティオ(中庭)
- 鉢植えや花壇で美しく飾られたパティオ(中庭)。中でも、サン・バシリオ通り50番地の住宅にあるパティオはその美しさで有名です。

- (10)セビーヤ門
- コルドバ旧市街と新市街の間に立つセビーヤ門。現在その前にはコルドバ出身でイスラムの詩人であり学者でもあったイブン・ハザムの像が建ち、彼の活躍した旧市街を見つめています。

- (11)ティベリアデス広場のマイモニデス像
- マイモニデスはコルドバ出身のユダヤ教の哲学者であり、宗教指導者でした。コルドバは歴史に名を残す多くの知識人を輩出してきた土地でもあります。

- (12)コルドバのシナゴーグ
- アンダルシアで現存する唯一のシナゴーグ(ユダヤ教寺院)です。14世紀に建てられて以来、様々な用途に使われてきました。壁の上部に残る美しい透かし彫りが残りありし日の姿を彷彿とさせます。

- (13)アルモドバル門
- アルモドバル門周辺はかつてユダヤ人街でした。コルドバの旧市街の特徴を色濃く残し、小さな路地や広場、旧家や邸宅の数々の間をさまよえば、まるで中世にタイムスリップしたかのようです。

- (14)花小路
- 花小路からは、花々で飾られた路地越しに大聖堂の鐘塔の姿を見ることが出来ます。コルドバで人気の撮影スポットです。

- (15)暮れてゆくコルドバの街
- 日が傾き始めれば、昼間とはまた違った顔をコルドバは見せてくれます。グアダルキビール川に映るコルドバの街の明かりは息を呑む美しさです。

主な訪問先
バルセロナ ,マドリッド ,グラナダ ,バレンシア
燃油別【成田発】添乗員同行 推しのスペイン周遊8日 ターキッシュエアラインズ エコノミークラス利用 燃油:62,800円 ※原油価格の変動により変更されます。(2023年9月1日現在)
- 旅行代金 349,900円
- 設定期間:2024年3月
- 最少催行人数:15名様
- ★経験豊かな添乗員が出発から帰国まで同行します。

主な訪問先
バルセロナ ,マドリッド ,グラナダ ,セビリア ,トレド
燃油別【成田発】添乗員同行 2・3月出発 アンダルシアを満喫充実のスペイン8日 ターキッシュエアラインズ エコノミークラス利用 基本プラン 燃油:71,800円 ※原油価格の変動により変更されます。(2023年6月1日現在)
- 旅行代金 429,000円〜449,000円
- 設定期間:2024年3月
- 最少催行人数:10名様3/2 は2名様より出発保証
- ★添乗日数1,000日以上の経験豊かな添乗員がご案内。

主な訪問先
バルセロナ ,マドリッド ,グラナダ ,ロンダ ,バレンシア ,機中泊
燃油別【関空発】添乗員同行 ロンダのパラドールに泊まる憧れのスペイン9日 エミレーツ航空 エコノミークラス利用 基本プラン 燃油:78,000円 ※原油価格の変動により変更されます。(2023年6月1日現在)
- 旅行代金 439,000円〜459,000円
- 設定期間:2023年12月~2024年3月
- 最少催行人数:10名様12/31、3/10 は2名様より出発保証
- ★添乗日数1,000日以上の経験豊かな添乗員がご案内。

主な訪問先
バルセロナ ,マドリッド ,グラナダ ,ロンダ ,バレンシア ,機中泊
燃油別【関空発】添乗員同行 ロンダのパラドールに泊まる憧れのスペイン9日 エミレーツ航空 エコノミークラス利用 グレードアッププラン 燃油:78,000円 ※原油価格の変動により変更されます。(2023年6月1日現在)
- 旅行代金 447,000円〜467,000円
- 設定期間:2023年12月~2024年3月
- 最少催行人数:10名様12/31、3/10 は2名様より出発保証
- ★添乗日数1,000日以上の経験豊かな添乗員がご案内。

主な訪問先
バルセロナ ,マドリッド ,グラナダ ,セビリア ,トレド
燃油別【成田発】添乗員同行 2・3月 アンダルシアを満喫充実のスペイン8日 ターキッシュエアラインズ エコノミークラス利用 グレードアッププラン 燃油:71,800円 ※原油価格の変動により変更されます。(2023年6月1日現在)
- 旅行代金 486,000円〜506,000円
- 設定期間:2024年3月
- 最少催行人数:10名様3/2 は2名様より出発保証
- ★添乗日数1,000日以上の経験豊かな添乗員がご案内。
『厳粛』の世界遺産
世界遺産リスト
- 西欧
ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群(イギリス)
- イギリス旅行・ツアー特集はこちら
ハルシュタット‐ダッシュタイン・ザルツカンマーグートの文化的景観(オーストリア)
ザルツブルク市街の歴史地区(オーストリア)
シェーンブルン宮殿と庭園群(オーストリア)
- オーストリア旅行・ツアー特集はこちら
スイス・アルプス ユングフラウ‐アレッチ(スイス)
ベルン旧市街(スイス)
レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観(スイス・イタリア)
- スイス旅行・ツアー特集はこちら
ライン渓谷中流上部(ドイツ)
ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群(ドイツ)
ヴィースの巡礼教会(ドイツ)
- ドイツ旅行・ツアー特集はこちら
シャルトル大聖堂(フランス)
モンサンミッシェルとその湾(フランス)
ベサイユの宮殿と庭園(フランス)
リヨン歴史地区(フランス)
フォンテーヌブローの宮殿と庭園(フランス)
ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋)(フランス)
- フランス旅行・ツアー特集はこちら
フランドル地方のベギン会修道院(ベルギー)
- ベルギー旅行・ツアー特集はこちら
- 東欧
ドブロヴニク旧市街(クロアチア)
プリトビッチェ湖群国立公園(クロアチア)
- クロアチア旅行・ツアー特集はこちら
プラハ歴史地区(チェコ)
チェスキー・クルムロフ歴史地区(チェコ)
- チェコ旅行・ツアー特集はこちら
ヒエラポリス-パムッカレ(トルコ)
イスタンブール歴史地域(トルコ)
ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群(トルコ)
- トルコ旅行・ツアー特集はこちら
ドナウ河岸、ブダ地域地区及びアンドラーシ通りを含むブダペスト(ハンガリー)
- ハンガリー旅行・ツアー特集はこちら
モスクワのクレムリンと赤の広場(ロシア)
- ロシア旅行・ツアー特集はこちら
- 北欧
キンデルダイク‐エルスハウトの風車群(オランダ)
- オランダ旅行・ツアー特集はこちら
ドロットニングホルムの王領地(スウェーデン)
- スウェーデン旅行・ツアー特集はこちら
西ノルウェーフィヨルド群‐ガイランゲルフィヨルドと ネーロイフィヨルド(ノルウェー)
- ノルウェー旅行・ツアー特集はこちら
- 南欧
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院(イタリア)
ピサのドゥオモ広場
ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域(イタリア)
ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(イタリア)
アルベロベッロのトゥルッリ(イタリア)
ベネチアとその潟(イタリア)
アッシジ、聖フランチェスコ聖堂と関連遺跡群(イタリア)
アマルフィ海岸(イタリア)
バチカン市国(バチカン市国)
- イタリア旅行・ツアー特集はこちら
メテオラ(ギリシャ)
アテネのアクロポリス(ギリシャ)
- ギリシャ旅行・ツアー特集はこちら
グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン地区(スペイン)
セゴビア旧市街とローマ水道橋(スペイン)
アントニ・ガウディの作品群(スペイン)
コルドバ歴史地区(スペイン)
トレド歴史地区(スペイン)
タラゴナ古代遺跡群(スペイン)
- スペイン旅行・ツアー特集はこちら
アブシンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群(エジプト)
メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯(エジプト)
- エジプト旅行・ツアー特集はこちら
海外ツアー検索
- 出発月日
- 出発空港
- 目的地
- 「※」がついている条件では、現在インターネットではツアー商品がございません。
お近くの日本旅行店舗にお問い合わせ頂くか、航空券+ホテル検索をご利用ください。
- ツアーコードから予約
- ※パンフレットを既にお持ちの方は、ツアーコードにて空席照会・予約が可能です。
海外旅行のおすすめ特集
おすすめ海外旅行をご案内します!
-
- 海外ダイナミックパッケージ
おすすめ航空会社やホテルなどから選べる!
-
- 添乗員同行ツアー
安心・安全の添乗員同行のご旅行。
-
- 航空券+ホテル
航空券と世界中のホテルから自由に組み合わせOK!
-
- tripa(トリパ)
旅のプロがお届けする旅行に役立つ情報。
日本旅行海外 公式SNS
人気の特集から探す
定番の特集から人気の海外ツアーを見つけてください!
海外旅行人気ランキング
[各地発]ハネムーン新婚旅行特集♪
ビジネスクラス特集
プレミアムエコノミークラス特集
羽田発海外旅行特集
家族旅行は海外へ行こう!
海外旅行ひとり旅特集
[各地発]女性に嬉しい海外女子旅特集♪
海外航空券
海外ホテル予約
海外航空券+ホテル
海外オプショナルツアー予約
ヨーロッパのおすすめ特集
ヨーロッパのおすすめ海外ツアーを探してください!
ヨーロッパへの旅をお探しなら日本旅行のヨーロッパエキスパートにおまかせください。
催行中止の心配なし!催行決定で確実にヨーロッパ旅行へ行けちゃいます!
テーマごとにヨーロッパ世界遺産をご紹介!
ヨーロッパの情景(写真)からツアーを探す♪
はじめてのヨーロッパ旅行へ行こう♪
国・エリアから探す
気になる国・エリアの特集はこちら
ヨーロッパ
アジア
ビーチリゾート
北米・中南米
オセアニア
中近東・アフリカ
旅のお役立ち情報
旅行前、旅行後にお役立てください。