【キャンペーン概要】
- 実施期間:2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土)
- 内容:期間中に以下の3つの条件を満たした道外在住旅行者を対象として、先着200名にQUOカードPay5,000円分のキャッシュバックを実施します。
【条件】
① JR北海道の黄線区(※)を1つ以上利用
- ※黄線区とは?
- 平成28年(2016年)にJR北海道が単独での維持が困難と発表した、輸送密度が200人以上2000人未満の8つの線区のことを指します。
- ※JR北海道の黄線区(8線区)
釧網線(東釧路・網走間)/花咲線(釧路・根室間)/石北線(新旭川・網走間)/宗谷線(名寄・稚内間)/富良野線(富良野・旭川間)/
根室線(滝川・富良野間)/室蘭線(沼ノ端・岩見沢間)/日高線(苫小牧・鵡川間)
② 道内の異なる2ヵ所の空港を利用
- 道外在住者が道外から道内への往路・復路(乗り継ぎ便も含む)に道内の異なる空港を利用した場合に対象となります。
- (例)
- 新千歳空港~宗谷線~稚内空港
- 釧路空港~釧網線~女満別空港
- ※ 新千歳空港と丘珠空港の組み合わせは対象外です。
- ※キャンペーン対象の空港
- 新千歳空港/丘珠空港/旭川空港/稚内空港/オホーツク紋別空港/女満別空港/
根室中標津空港/釧路空港/帯広空港/函館空港/利尻空港/奥尻空港
③
アンケートに回答
- ※搭乗証明書等と改札通過後のJRきっぷの写真の提出が必要となります。
- 改札通過後のきっぷはJR下車前に必ず写真に収めていただきますようお願いします。
- JRきっぷは【日付、利用区間】、搭乗証明書等は【日付、利用便、利用空港、搭乗者氏名】が明確に写っているものをご提出お願いします。
- 詳しくは提出例・Q&Aをご確認ください。
〇 応募方法
- アンケートから、搭乗証明書等とJRきっぷの写真をアップロードをしていただき、設問に答えて応募完了となります。
〇 キャッシュバック方法
- 申込内容の審査後、翌月末までに5,000円分のQUOカードPayのバリューコードURLをEメールにて送信します。
-
- 受付デスクからのメールは「[email protected]」から送信されます。また、QUOカードPayデジタルギフトの配信メールは「[email protected]」から送信されます。メールの受信設定に制限をされている場合は「@nta.co.jp」および「@pay-email.quocard.jp」のドメインからの受信許可設定をしてください。
-
- 審査結果のお知らせはQUOカードPayバリューコードURLのEメール送信をもってかえさせていただきます。
-
- ご登録いただいたEメールアドレス以外の宛先にデジタルギフトを送信することや、同じアドレスへの再送信の依頼問合せを承ることはできませんのでご注意ください。また、ご登録いただいたメールアドレスに誤りがある場合や、受信できない状況が確認された場合は無効となることがありますのでご注意ください。
-
- お送りしたバリューコードURLを紛失された場合などに、バリューコードURLを再発行することは出来ませんのでご注意ください。
- ※QUOカードPayについて
-
- QUOカードPayには有効期限がございますのでご注意ください。
-
- QUOカードPayの利用方法はコチラ ・ QUOカードPayの使えるお店はコチラ
-
- 本キャンペーンについてのお問い合わせは株式会社クオカードではお受付しておりません。
-
- 「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは株式会社クオカードの登録商標です。
〇 注意事項
- ※応募は1人1回、本人利用に限ります。不正等があった場合、応募は無効となります。
- ※本キャンペーンは期間内であっても定員に達し次第終了となります。
- ※応募内容に不備がある場合は、アンケート回答時のメールアドレスにご連絡をさせていただく場合がございます。【[email protected]】からのメールを受信できる設定としてください。
- 詳しくは提出例・Q&Aをご確認ください。
キャンペーン対象路線及び空港
【参考】
〇 北海道鉄道活性化協議会のイベントの紹介
北海道鉄道活性化協議会(事務局:北海道)では、JR北海道の38駅をスタンプスポット駅としたスタンプラリー企画や、観光貸切列車の運行などを実施しています。詳しくはコチラ
〇 JALの取組の紹介
JALでは往路/復路で異なる道内対象空港を利用し、道内に2泊以上宿泊する方を対象に「3,000円」の割引を実施しています。詳しくはコチラ(※ 本キャンペーンとも併用可)