キャンペーン情報①

お申込みの流れ
-
STEP1
- WESTER IDの登録
- 当キャンペーンは
WESTER IDが必要です
-
STEP2
- プラン選択
- 以下のボタンから
WESTER IDでログインの上、
対象プラン(※1)にお申込み
-
STEP3
- WESTERポイント
GET!
- キャンペーン対象ご旅行出発日:2025/10/1~2026/3/30(31帰着)
- [JRで行くおいでませ山口へ]旅行商品が当ページからお申込みであること
(※1) 本キャンペーンの対象プランは以下の条件を満たすプランに限ります。
注意事項
- あらかじめWESTER IDの登録を行ったうえでお申込みください。
- キャンペーンの適用を受けるためには、STEP1・2において、同一のWESTER IDでご利用いただくことが必要です。異なるWESTER IDでご利用された場合、キャンペーンの対象外となります。
- 当ページ以外の[JRで行くおいでませ山口へ]旅行商品はキャンペーン対象外です。上記のSTEP2の【対象プランはこちら】または、下記のWEB専用プラン【JR+宿泊セットプラン】からお申込みください。
- 対象旅行プランをお申込み後、予約内容変更・人数変更、キャンセルされた場合はキャンペーンの対象外となります。
- ご予約時に登録された代表者のWESTER IDに参加者全員分のポイント付与となり、ご同行者のポイントを代表者以外のWESTER IDに付与することはできません。
- 本旅行商品で付与されるWESTERポイント(期間・用途限定)は、ご旅行出発月の翌々月初旬の付与(予定)となります。WESTERポイントの有効期限は付与月から翌月末日までとなります。WESTERポイントの後付けは出来ません。
- ポイントの付与はお申込みいただいたJR+宿泊セットプラン のみが対象となります。
キャンペーン情報②
デジタルチケット

- 山口ふくの日周遊パス 設定期間:2025年10月1日~12月31日
- 山口県の自由周遊区間なのJR線(普通列車普通車自由席)やバスの乗り放題と山口県おすすめ(秋芳洞・金子みすゞ記念館・海峡ゆめタワー等)がセットになった周遊パスです。
詳しくはこちら⇒

- JR新山口市~長門市直行便
- 元乃隅稲成神社やセンザキッチンなど魅力あるスポットへ交通アクセスが良く、観光の拠点にもおすすめです。
詳しくはこちら⇒

- 錦川清流線tabiwaお得往復切符
- tabiwa限定でお得な往復切符をご用意!臨時列車を除いて、錦川清流線区間(川西~錦町)どの列車にもご利用できます。ただし、ご利用は1日1往復限りです。
詳しくはこちら⇒
MAP

絶景

- 秋の遊覧船「もみじ舟」
- 錦帯橋周辺は紅葉の美しいところ。紅葉に彩られた錦帯橋を遊覧船から堪能します。
澄み切った青空の下、屋形船に揺られ眺める彩りの川面と錦帯橋。美しい水上散策にお出かけください。
- 期間
- 9月11日(木)~9月30日(火)
11月1日(土)~11月30日(日)
- 時間
- ①[ミニ遊覧]土日祝のみ運航、11:00~14:00の間20分間
②[貸切]11:00~14:00の間(5日前までに要予約)
- 料金
- ①大人(中学生以上)1,000円、小人(3歳~小学生)500円
②大人(中学生以上)2,000円/時間、小人(3歳~小学生)1,000円/時間
- アクセス
- JR岩国駅からバスで約20分 「錦帯橋」下車、徒歩約5分
- お問合せ
- (一社)岩国市観光協会 鵜飼事務所 TEL:0827-28-2877

- 元乃隅神社
- 日本海に向かって123基の赤い鳥居が連なる景色が圧巻の元乃隅神社。赤い鳥居、青い海、緑の大地のコントラストが美しい、世界も注目する絶景が自慢の神社です。山口県屈指のパワースポットとして大人気でSNS映えも抜群です。
- 住所
- 〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498
■神社へのおすすめカーナビゲーション設定
TEL:0837-32-2003 / 食事処「汐風(しおかぜ)」
- 開館時間
- 7:00~16:30
※夜間の立入・撮影は禁止です

- 別府弁天池
- 別府厳島神社の境内にある別府弁天池は、日本名水百選に選ばれた池。エメラルドの宝石のような美しく神秘的な色合いに、誰もが見入ってしまうでしょう。ドライブにぴったりの人気のスポットで、近年ではインスタ映えスポット、パワースポットとしても注目を浴びています。
- 住所
- 〒754-0603 山口県美祢市 秋芳町別府
- お問い合わせ
- 美祢市観光商工部観光政策課/電話番号:0837-62-1430
味覚

- 海鮮うにしゃぶ
- 「長州海鮮うにしゃぶ」は、ウニスープで海鮮をしゃぶしゃぶする贅沢な一品。ウニを惜しげもなく使った濃厚なスープに、山口県産の海の幸や野菜をサッとくぐらせていただきます。具材はお宿によってさまざまです。スープからシメまで、それぞれの宿が趣向をこらした一品を、温泉宿に泊まってお楽しみください。
■萩の宿 常茂恵
- 住所
- 758-0011 山口県萩市椿東 385-8
■源泉の宿 萩本陣
- 住所
- 758-0025 山口県萩市土原608-53

- 長州海鮮まぶし
- 山口県の旬の魚介をたっぷり使ったご当地グルメです。長州海鮮まぶしは旬の魚をご飯にのせていただきます。新鮮な魚介を使っているので、何がのっているかは当日のお楽しみ。産地に行かないと食べられない、珍しい魚に出会えるかもしれません。どのシーズンも旬の美味しい魚が使われている、豊富な魚種を誇る山口ならではのグルメです。
■割烹千代
- 住所
- 758-0021山口県萩市今古萩20-4
- 営業時間
- 11:30~14:00、18:00~22:00(LO21:00)
- 定休日
- 日曜夜、月曜、火曜
(月曜が祝日の場合、月曜夜と火曜が休み)
- 駐車場
- 15台(店舗前に専用駐車場あり)
■萩明倫レストラン 萩暦
- 住所
- 萩市江向602(萩・明倫学舎内)
- 営業時間
- 昼/11:00~15:00、夜/18:00~21:00
※夜は5名様以上、2日前までに要予約
- 定休日
- 毎週火曜日・第3月曜日
- 駐車台数
- 180台(萩・明倫センター駐車場)

- ふく
- 全国的に有名な高級魚「ふぐ」のことを指します。下関では「不遇(ふぐ)」を避けて「福(ふく)」と縁起を担ぎ、幸福を呼ぶ魚として親しまれています。下関市の南風泊(はえどまり)市場は、ふくの取扱量が日本一。全国のふくがここに集まり、熟練の職人によって競りにかけられます。
■ふく処喜多川
- 住所
- 750-0006 山口県下関市 南部町7-11
- 営業時間
- 11時30分から20時30分まで(ラストオーダーは19時)
- 定休日
- 不定休 主に水曜日
- 駐車場
- 普通/7台
体験

- 秋芳洞未公開エリアケイビングツアー
- 広大なカルスト台地秋吉台の下に広がる「秋芳洞」。その未公開エリアへ突入!整備されていない道を進み、光無き洞窟の奥深くへ。足元には険しい岩場。響くのは呼吸と水の音だけ....。地上からは想像できない洞窟の世界。壮大な地底への冒険へいざ出発だ!!
- 期間
- 通年
- 時間
- 8:30~17:15
①琴ヶ淵ロングコース:約4時間
②川沿いショートコース:約2時間
- 料金
- ①大人35,000円
②大人25,000円 こども18,000円
※コースごとに参加年齢が異なります。
- アクセス
- 新山口駅から秋芳洞 バス約40分
- お問合せ
- 一般社団法人 美祢市観光協会
TEL:0837-62-0115

- LAWAKU(着物&和菓子体験)
- LAWAKUは湯田温泉で和文化を体験できる施設で、着物を着て街歩きや、野菜や果物由来の色で作る「ねりきり」和菓子づくり、茶道体験などが楽しめます。築70年以上の古民家を改装した空間で、初心者でも気軽に参加できるのが魅力。旅の思い出になる体験スポットです。
- 住所
- 753-0058 山口県山口市下市町13−45
- 料金
- 3,300円~ お抹茶付き
他ツアー付コースガイド付きコースあり
- 所要時間
- 40分~
- 最少催行
- 1名
- 定員
- 8名まで
- 駐車場
- 3台
- 対象年齢
- 2歳以上

- 篆刻体験
- 酒井酒造美術館・五橋文庫で行われている人気のワークショップ。錦帯橋ゆかりの人物・独立禅師が「日本篆刻の祖」とされることから、岩国は篆刻文化に深い縁があります。
- 住所
- 山口県岩国市横山2丁目4-32
- 料金
- 文字数により変動あり
2500円~
- 所要時間
- 1時間
- 最少催行
- 普通/7台
イベント情報

- 宇野千代生家 紅葉ライトアップ
- 恋愛・創作・実業・郷土愛が交錯する、作品の様な人生を歩んだ岩国市出身の作家・宇野千代の生家で、幻想的なライトアップをお楽しみいただけます。
- 営業時間
- 17:30~19:30(最終入館は19:15まで)
- 休業日
- 火曜日
- アクセス
- JR岩徳線・錦川清流線「川西駅」から徒歩7分
岩国ICから車で約10分
- 駐車場
- 8台
- 料金
- 大人:310円、小・中学生:100円
- 料金に含まれるもの
- 入館料
- 実施期間
- 令和7年11月21、22、23、24、28、29、30日
令和8年11月20、21、22、23、27、28、29日
令和9年11月19、20、21、26、27、28日
- 開始時間
- 17:30~
- 夜間ライトアップ
- あり
令和7年11月21、22、23、24、28、29、30日
令和8年11月20、21、22、23、27、28、29日
令和9年11月19、20、21、26、27、28日

- ふくの日まつり
- ふくの日まつりは、下関市が誇る冬の味覚「ふく(ふぐ)」を祝う年に一度の特別イベントで、毎年2月11日(祝日)に開催されます。ふくの本場・南風泊(はえどまり)市場が舞台。ふく鍋の無料振る舞いや物産即売会、抽選会などが行われます
- 開催日時
- 2025年2月11日
- 開催時間
- 9:00〜13:00
- 開催場所
- 南風泊市場
- 住所
- 〒750-0093 山口県下関市彦島西山町南風泊市場
- アクセス
- ・JR山陽本線下関駅(「竹の子島」行き)からバス20分→「渡瀬」バス停から徒歩5分

- 萩イルミネフェスタ
- レトロな洋館駅周辺をライトアップします。 萩駅舎周辺を彩るさまざまなイルミネーションは、地域の方々を中心として萩市の小学生も協力して制作しています。また2013年に設置された「蒸気機関車動輪(D51)」や、2016年に建立された「井上勝志気像」などもご覧いただけます。
- 開催日時
- 2024年11月23日(土・祝)~2025年1月5日(日)
- 開催時間
- 17:30~22:00
11月23日は点灯式を開催
- 開催場所
- JR萩駅前ロータリー(萩市椿3537-3)

- うたあかり
- 冬の長門湯本温泉では、温泉街を流れる音信川(おとずれがわ)を舞台に、長門市出身の童謡詩人「金子みすゞ」の詩をテーマにした灯りイベントです。毎年、さまざまな企画のライトアップが行われ、幻想的な光の演出が冬の温泉街を彩ります。
- 開催時間
- 日没~22:00
- 開催場所
- 長門湯本温泉街
- 住所
- 〒759-4103 山口県長門市深川湯本2332-1
- アクセス
- ・JR美祢線「長門湯本駅」下車徒歩約10分
・「門前」バス停下車、徒歩すぐ
・中国自動車道美祢ICから車で約30分
- 駐車場
- 一般:長門湯本温泉駐車場(有料)
大型バス:長門湯本温泉駐車場3台(有料)
※2日前まで要予約

- 野田神社能楽堂 薪能観賞
- 市指定の有形文化財である野田神社能楽堂で行われる能や狂言などの伝統芸能を観賞します。令和7年度はプレDC企画として、野村萬斎氏による演題を予定
- 期間
- 2025年11月3日(月祝)
- 開演時間
- 18:00~20:45(予定)※17:00開場
- 料金
- S席 10,000円
A席 8,000円
B席 5,000円
学生席1,500円
- 場所・アクセス
- 野田神社能楽堂 湯田温泉駅より車約20分
※荒天時は山口県教育会館ホールで実施予定
- お問合せ
- 山口観光コンベンション協会
TEL:083-933-0088