tabiwatabiwaトラベル

映画「八日目の蟬」In 小豆島 トーク&上映会 映画「八日目の蟬」In 小豆島 トーク&上映会

Cast&Overviewキャスト&概要

  • 開催日
  • 5月17日(土)
  • 会場
  • 小豆島 土庄町 中央公民館
    開場 12時15分
    開演 13時15分
    トークショー 約25分
    上映会 147分
    終演 16時30分

    ※上記の時間は予定となります。
    確定時間については5/8頃にこのホームページ上でお知らせいたします。

JR西日本と本屋大賞実行委員会が共に実施した文学賞「ほな西へいこか本大賞(以下「イコカ本大賞」)」に「八日目の蟬」が決定したことに伴い、お話の舞台映画で、映画のロケ地にもなった小豆島にて映画「八日目の蟬」の上映会を開催いたします。上映会の前段では、著者 角田光代さんと俳優 永作博美さんをゲストに迎えた対談を実施いたします。
MCはFM COCOLO DJのmemeが担当し、対談の模様を一部、後日FM COCOLOでもオンエアいたします。
ぜひ、この機会に小豆島におでかけし、「八日目の蟬」の世界観をお楽しみください。

※イコカ本大賞とは、「読むと西エリア(関西・北陸・せとうち・山陰・九州)のどこかへ旅にでかけたくなる日本の「文庫本」小説」を決定する文学賞です。
※「イコカ本大賞」特設ページ:https://www.hontai.or.jp/history/index_icoca.html

ほな西へいこか本大賞
「八日目の蟬」
トーク&上映会
supported by FM COCOLO
著者:角田 光代
 × 
俳優:永作 博美
  • 角田 光代
    角田 光代
    1967 年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年「幸福な遊戯」でデビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、05年『対岸の彼女』で直木賞、07年『八日目の蟬』で中央公論文芸賞、11年『ツリーハウス』で伊藤整文学賞、12年には『かなたの子』で泉鏡花文学賞及び『紙の月』で柴田錬三郎賞を、14年『私のなかの彼女』で河合隼雄物語賞、21年『源氏物語』の完全新訳で読売文学賞を受賞。その他の著書に『月と雷』『坂の途中の家』『タラント』『方舟を燃やす』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『月夜の散歩』などがある。
  • 永作 博美
    永作 博美
    1970年、茨城県生まれ。1994年、ドラマ「陽のあたる場所」で女優デビュー。2011年、映画「八日目の蟬」で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞受賞。近年の出演作に映画「夫婦フーフー日記」「朝が来る」、配信ドラマ「モダンラブ・東京」、連続テレビ小説「舞いあがれ!」、夜ドラ「バニラな毎日」、舞台「月とシネマ2023」、Amazonオーディブル湊かなえ短編集「サファイア」など。
八日目の蟬
八日目の蟬
直木賞作家・角田光代が全力を注いで書き上げた、心ゆさぶる傑作長編。不倫相手の赤ん坊を誘拐し、東京から名古屋、小豆島へ、女たちにかくまわれながら逃亡生活を送る希和子と、その娘として育てられた薫。偽りの母子の逃亡生活に光はさすのか、そして、薫のその後は――!? 極限の母性を描く、ノンストップ・サスペンス。第2回中央公論文芸賞受賞作。
  • 映画「八日目の蟬」
  • 映画「八日目の蟬」
  • 映画「八日目の蟬」
  • 映画「八日目の蟬」
  • 映画「八日目の蟬」

©2011映画「八日目の蟬」製作委員会

MC:meme(FM COCOLO DJ)
MC:meme(FM COCOLO DJ)
神戸出身、神戸在住。大学卒業後、渡米。阪神淡路大震災を機に帰国。
1996年4月、FM COCOLO「Beyond The Border Asian Music Shop 亜州音楽商店」でDJデビュー。その後、朝の帯番組やワイド番組を担当するなどラジオでの活動を本格化させる。2021年4月より月曜から木曜の11時~14時のFM COCOLOの番組「M's Groove」を担当している。

Tourツアー詳細

宿泊付きJRセットプラン
(トーク&上映会チケット付き)
25,700~27,300円旅行代金/新大阪⇔岡山・往復限定列車普通車指定席利用
1泊2日夕・朝付ベイリゾートホテル小豆島4名1室利用/おとなお一人様の場合
出発日
5/16(金)・17(土)出発/1泊2日
行程
5/16(金)の場合
5/17(土)の場合

【共通のご案内】
※高松経由の場合、岡山~高松間のマリンライナーは自由席となります。船の発着時間に遅れないよう余裕をもってご乗車ください。
※岡山経由の「バス&フェリー」、高松経由の「高速艇」は予約制ではありません。予約不要で先着順となり、定員に達した場合はご乗車(乗船)できません。

食事条件 1日目/朝:×、昼:×、夜:〇 2日目/朝:〇、昼:×、夜:×

フリータイムに「瀬戸内国際芸術祭2025」がオススメです 
※お得なtabiwaチケットはコチラ⇒

  • マークの見方:
    +++電車+++⇒JR ~~~船~~~⇒船(フェリー・高速艇)
旅行代金に含まれるもの
・往復JR代金、小豆島内(土庄港~会場)シャトルバス、トーク&上映会チケット、岡山着の場合(バス+フェリー)、高松着の場合(高速艇)、1泊2日宿泊・夕朝食付き
・5/17のシャトルバスの時間は、
【土庄港発】11:30、11:50、12:10(先着順)
【公民館発】終演後、現地係員よりご案内いたします。2便を予定しております。
※シャトルバスは先着順でのご案内となります。満席の場合はお客様ご自身でご移動をお願いします。
※運行会社:小豆島交通
お宿のご案内

オリビアン小豆島 夕陽丘ホテル

オリビアン小豆島 夕陽丘ホテル

日本夕日百選選出。瀬戸内海に沈む美しい夕陽と温泉をお楽しみいただけます。

小豆島国際ホテル

小豆島国際ホテル

人気の観光地エンジェルロードに近い、美しい瀬戸内海を望む全室オーシャンビューのお宿。

ベイリゾートホテル小豆島

ベイリゾートホテル小豆島

瀬戸内海の海と空を望む全室オーシャンビューの自家源泉のお宿。

日帰りJRセットプラン
(トーク&上映会チケット付き)
8,800円旅行代金/新大阪⇔岡山・往復限定列車普通車指定席利用/おとなお一人様の場合
出発日
5/17(土)出発
行程
関西エリア・中国エリア・福岡エリア+++電車+++岡山又は高松 ~~~船※バス&フェリー・高速艇のご案内についてはこちら~~土庄港 ---(徒歩約16分又はシャトルバス)---土庄町中央公民館(会場12:15~、開演13:15)---(徒歩約16分又はシャトルバス)---土庄港 ~~~船※バス&フェリー・高速艇のご案内についてはこちら~~岡山又は高松 +++電車+++関西エリア・中国エリア・福岡エリア

※高松経由の場合、岡山~高松間のマリンライナーは自由席となります。船の発着時間に遅れないよう余裕をもってご乗車ください。
※岡山経由の「バス&フェリー」、高松経由の「高速艇」は予約制ではありません。予約不要で先着順となり、定員に達した場合はご乗車(乗船)できません。

食事条件 /朝:×、昼:×、夜:× 

  • マークの見方:
    +++電車+++⇒JR ~~~船~~~⇒船(フェリー・高速艇)
旅行代金に含まれるもの
・往復JR代金、小豆島内(土庄港~会場)シャトルバス、トーク&上映会チケット、岡山着の場合(バス+フェリー)、高松着の場合(高速艇)
・5/17のシャトルバスの時間は、
【土庄港発】11:30、11:50、12:10(先着順)
【公民館発】終演後、現地係員よりご案内いたします。2便を予定しております。
※シャトルバスは先着順でのご案内となります。満席の場合はお客様ご自身でご移動をお願いします。
※運行会社:小豆島交通
トーク&上映会チケットのみプラン
お一人様 800円tabiwaチケットでご予約ください
【上映会チケット】
【トーク&上映会チケット】

Time for a Ship時刻表

【JR岡山駅から小豆島へ】
バス&フェリー利用

  • ●岡山からの場合
  • JR岡山駅===バス(バス)===新岡山港~~~船(フェリー)~~~土庄港
    ※復路は逆行程

※5/17にご利用の場合は以下の時間をご利用ください。

岡山駅から小豆島(土庄港)
路線バス フェリー
岡山駅発 新岡山港着 新岡山港発 土庄港着
- - 6:20 7:30
7:43 8:20 8:40 9:50
9:13 9:51 10:10 11:20
小豆島(土庄港)から岡山駅
フェリー 路線バス
土庄港発 新岡山港着 新岡山港発 岡山駅着
17:00 18:10 18:20 18:58
18:30 19:40 19:50 20:27

上記以外の日にご利用の場合はコチラ

【JR高松駅から小豆島へ】
高速艇利用

  • ●高松からの場合
  • JR高松駅・・・徒歩(徒歩約10分)・・・高松港~~~船(高速艇)~~~土庄港
    ※復路は逆行程

※5/17にご利用の場合は以下の時間をご利用ください。

便(往路) 高松港(往路) 土庄港(往路) 便(復路) 土庄港(復路) 高松港(復路)
3 9:10 9:45 14 17:10 17:45
4 10:00 10:35 15 17:50 18:25
5 10:40 11:15 - - -
6 11:20 11:55 - - -

上記以外の日にご利用の場合はコチラ

MAP

Guidanceガイダンス

■当ツアーのご予約には、WESTER会員登録を行いWESTER IDの取得が必要です。
会員登録されていないお客様はこちらから会員登録にお進みください。⇒【WESTER ID
WESTER IDは「代表者情報の入力」画面でご入力ください。
ツアー発売直後はシステムが混み合い予約登録に時間がかかる場合があります。
事前に「会員登録」をお済ませいただくことをおすすめします。

<ご案内とご注意>

  • 「~tabiwaスペシャル企画~ほな西へいこか本大賞『八日目の蟬』トーク&上映会(以下「トーク&上映会」)」はtabiwaトラベルが企画・実施するイベントとなります。
  • 公演前にご自身でご昼食をお済ませのうえ、ご参加ください
  • 「トーク&上映会」では現地係員がご案内いたします。
  • 公演中の写真撮影、録音、携帯電話、スマートフォンのご使用は固くお断りいたします。
  • 急な諸事情により、出演者が変更となる場合もあります。
  • 出演者の変更等に伴うお客様都合によるキャンセル、変更、払い戻しはお受けできません。
  • 「トーク&上映会」のお席は抽選となり、ご希望をお受けすることはできません。旅行プラン(宿泊付きJRセットプラン、日帰りJRセットプラン)でお申込みの方は、チケット送付時にお席をお知らせいたします。
    (トーク&上映会チケットのみでお申込みの方は、当日のご案内となります)
  • トーク&上映会の途中入場、退出はできません。
  • 当日は新聞やテレビ等メディアの取材が入る場合があります。あらかじめご了承ください。

<ご旅行のお申込みについて>

  • 添乗員の同行しない個人旅行です。
  • 最少催行人員:1名(おとな1名様よりお申込み受付) ※ただし、宿泊施設及び出発地により2名様以上となる場合もあります。
  • 旅行商品は、おとな・こどもの設定となります。
  • この旅行では約款に定める旅程管理は行いません。ご旅行に必要なクーポン類を事前にお渡しいたしますので、ご旅行中のお手続きはお客様ご自身で行っていただきます。
  • ご旅行に必要なクーポン類は、出発の5日前までに代表者様のご住所へ送付いたします。クーポン類をお受け取り後にキャンセルが発生した場合は、必ず取り扱い箇所への返送をお願いいたします。
  • この旅行商品はインターネット申込み限定の商品となります。店舗や電話でのお取扱いはいたしておりません。
  • JRセットプランの発着駅の詳細は、お申込みページにある「乗車駅区間の選択」により選択してご確認ください。なお、小豆島へはJR降車後、バス及び船を利用した移動となります。お時間に余裕をもってお申込みください。
  • 小豆島土庄港~公演会場間は、徒歩で約15分~約20分となります。往路はシャトルバスが3便運行いたしますが、先着順でのご案内となります。満席の場合はお客様ご自身でご移動お願いします。
  • お子様(幼児)で「トーク&上映会」のお席をご希望の場合は、追加で「トーク&上映会チケット」のみをtabiwa by WESTERよりお申込みください。旅行プランに追加で別途幼児の方の「トーク&上映会チケット」のみを購入された場合は、ご予約の際「取り扱い箇所へのご連絡事項」よりご連絡をお願いいたします。
  • 旅行代金に含まれるもの、含まれないものについては、それぞれのプランに明示されたものとなります。ご自身でご確認ください。プランに記載のない費用および個人的性質の諸費用は含まれません。
  • お客様都合による取消は、ご旅行条件書に伴う所定の取消料がかかります。(旅行約款
  • ご旅行開始後、お客様都合による旅行中止の場合、未使用部分についての払い戻しは一切できません。(運休・欠航等による場合はこの限りではありません)
  • 悪天候や大規模な自然災害が発生している場合や発生することが予想されている場合等やむを得ない事情により、イベントの開催を中止する場合がございます。あらかじめご理解の上お申込みください。その場合は以下の対応となります。
    【旅行開始前】
    催行中止となり、旅行代金は全額返金となります
    【旅行開始後】
    未使用部分について払い戻しをいたします。JR券については、駅の窓口にて駅係員にお申し出いただき、不乗証明書の交付を受けてください。また、宿泊施設については、お客様ご自身で取消のご連絡をお願いいたします。
  • ご旅行日程中、当社による交通機関や宿泊の手配が全く行われていない期間にお客様が被った損害については、当社約款に基づく保証金等の支払い対象にはなりません。
  • ご旅行中に発生した事故・盗難等は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理をお願いいたします。
  • ご旅行受付はご出発の10日前(5月7日)までとなります。(ただし、既に満席となっている場合があります。)
  • 18才未満の方は親権者の同意書が必要です。15才未満の方は保護書の同行を条件とさせていただきます。
  • 天候や交通事情・運送機関の遅れ等により行程が一部短縮・変更・削除される場合があります。その際の返金はありません。あらかじめご了承ください。

【特別な配慮を必要とする方のお申込みについて】

  • お客様の状況によっては、当初の手配内容に含まれていない特別な配慮、措置が必要になる可能性があります。特別な配慮・措置が必要となる可能性がある方は、ご相談させていただきますので係員に必ず申し出ください。
  • 状況によっては、お申込みをお断りする場合もありますのであらかじめご了承ください。

おすすめtabiwaチケット情報

【かもめバス切符】
【かもめバス切符】

通常バスとフェリー合わせて1,700円の料金が1,500円と大変お得です。
(価格:1500円)

【前売】瀬戸内国際芸術祭 オールシーズンパスポート引換券

大岩オスカール+坂 茂「男木島パビリオン」
Photo: Keizo Kioku

【前売】瀬戸内国際芸術祭 オールシーズンパスポート引換券

tabiwa瀬戸内国際芸術祭3デイパス(作品鑑賞パスポート付)

■販売期間【前売】 2025年3月1日(土)~4月17日(木)
瀬戸内国際芸術祭の期間中にご利用いただける前売りの発売のオールシーズンパスポートです。
瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典です。約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに瀬戸内の魅力が体験できます。
期間中は約100万人の人々が国内外から訪れる日本を代表する国際的な芸術祭です。

【関西エリア・中国エリア・福岡エリア発着】
宿泊付きJRセットプラン お申込み

【関西エリア・中国エリア・福岡エリア発着】
日帰りJRセットプラン お申込み

トーク&上映会チケットのみプラン お申込み