貸切臨時列車で行く
ノスタルジートレイン「岡山地酒列車」
-
【おすすめポイント】※旅行代金に含まれます。
- ・昔懐かしい外装・内装を復刻した「ノスタルジー」車両で地酒列車を運行します!
- ・車内では、雄町米(おまちまい)で作った伯備線沿線の酒蔵のお酒をご用意。さらに大吟醸があたるイベントを実施いたします
- ・駅では、地元の方によるおもてなしを実施!
- ・きき酒師「市田 真紀」さんが往復乗車して、日本酒の魅力を解説いただきます
-
【雄町米(おまちまい)】について
・岡山県が発祥の地である酒米「雄町」は、酒造好適米の品種のひとつであり、栽培の難しさから一時は「幻の酒米」と言われるほど、希少な酒米でした。芳醇でコクのある味わいが特徴の雄町米を使った地酒を今回はご賞味いただけます。
-
- きき酒師 市田真紀さん プロフィール
- 広島市出身、岡山市在住の日本酒ライター、日本酒学講師。
新聞、雑誌等の紙媒体やWEB媒体の執筆を手掛ける。
また、講演・講師活動を通して、日本酒や酒米「雄町」の認知拡大を図っている。
夏は田んぼ、冬は蔵が取材フィールド。- ※2009年 SSI認定きき酒師、2013年に同 日本酒学講師に認定
- ※2017年 J.S.A. SAKE DIPLOMA 認定
出発日:2025年3月8日(土)
-
岡山(10:56)++<貸切臨時列車ノスタルジートレイン/普通車指定席>++新見(13:01)・・・到着後自由行動・・・
新見(16:16)++<貸切臨時列車ノスタルジートレイン/普通車指定席>++岡山(18:20)食事条件 朝:×、昼:弁、夜:×
+++:JR、・・・:徒歩又はお客様負担【伯備線沿線酒蔵のお酒の振る舞い】
- ・往路・復路のノスタルジートレイン車内にて、伯備線沿線酒蔵のお酒をご提供いたします。
- ・4種類の雄町米を使った日本酒(計300ml程度)やおつまみ弁当・ミネラルウオーターをご用意(お一人様1個)
- ・車内では、地酒の販売も実施いたします。
- ・お酒のご提供は、20歳以上のお客さまのみです。
- ・お酒が飲めない方、20歳未満の方用に、ノンアルコールドリンクもご用意いたします。
- ・20歳以上のお客様で、ノンアルコールドリンクご希望のお客様は予約完了後に表示されるページから取扱店舗へのメッセージ(連絡事項)欄に、「ノンアルコール希望」とご入力ください。
【車内でのおもてなし】
- ・きき酒師:市田 真紀さんによるスペシャルトーク
- ・大吟醸があたるイベントを実施!
【駅でのおもてなし】
- ・駅では、地元の方によるおもてなしを実施!
【ノスタルジー列車のご案内】
- ・全席指定席となります。
- ・ボックスシート(4名席)又はロングシート(2~3名席)は、お弁当等がおけるように、お隣にお客様が座らないようにいたします(ボックスシートは小テーブル、ロングシートはテーブルがないため)。
ボックスシート席及びロングシート席は、お席をお選びいただくことはできません。 - ・窓向きカウンター(2名席)はテーブルが配置されています。
- ・お席は、他のお客様と相席となる場合がございます。予めご了承ください。
- ・記載の時刻は、団体臨時列車のため目安です。変更となる場合があります。
また、編成、車両、停車等はやむを得ない事情で変更・中止となる場合がございます。その場合でも、その区間の行程が成立した場合は返金等いたしかねます。 - ・お席のご希望(窓側、通路側、海側、山側、進行方向、号車)はお伺いいたしかねます。お席については当日集合時にお知らせします。
- ・列車内は禁煙となります。(喫煙コーナーはございません。)
-
【ご案内とご注意】
- *岡山駅までの交通費は、お客様ご負担となります。
- ・最少催行人員:50名
- ・おとな1名様より受付いたします。
- ・添乗員は同行いたします。
- ・ご出発の10日前までお申込みいただけます。
- ・お車の駐車場および駐輪場はございません。公共交通機関でお越しください。
- ・受付の際、本人確認書類(免許証・学生証・保険証・マイナンバーカード等)をお持ちください。本人確認をさせていただきます。購入者情報と異なる場合は参加をお断りします。
購入後に参加できなくなった場合でも、購入者情報と異なる方の参加はお断りします。 - ・安全確保と円滑な運営のため、係員のご案内・指示に従ってください。係員の指示にご理解・ご協力いただけない場合、参加をご遠慮いただくことがあります。
- ・悪天候や安全確保ができない事象が発生し、やむを得ず急遽開催を中止する場合は、旅行代金は返金いたします。ただし来場に係わる交通費・宿泊費用などその他の費用については、補償できません。
- ・公共交通機関等の遅延による場合も含め、ご集合時間に遅れた場合、ご参加できません。
この場合の返金はできません。お時間に余裕をもってお越しください。 - ・参加者自らの故意または過失による事故が発生しても施設管理者、ツアー運営者等、ツアー実施関係者は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
- ・本ツアー中、新聞・テレビ等の取材が車内にお邪魔する場合があります。予めご了承ください。
- ・こども代金(小学生)のお子様のみのお申し込みはできません。
- ・中学生の方は親権者の方同伴でお申し込みください。
親権者のツアー同伴が不可能は場合は、ツアー中連絡が取れる親権者の方の緊急連絡先をご報告いただくことを条件にお申し込み受付いたします。
条件に満たない場合は予約成立済であってもキャンセルさせていただきます。条件に満たない場合は予約成立済であっても契約を解除させていただきます。 - ・18歳未満の未成年の方が親権者の同伴なしでツアーにご参加される場合は「親権者同意書」の掲出が必要となります。
- ・お席を必要とされる幼児は、こどもの旅行代金となります。
- ※旅行代金には、JR代(岡山~新見往復)、4種類の日本酒(計300ml程度)・おつまみ弁当・ミネラルウオーター(お一人様1個)、諸税が含まれます。
旅行代金/おひとり様
おとな(20歳以上):15,000円、おとな(13~19歳):14,000円、こども(小学生):12,500円- 当ツアーの受付は終了しました。