【観光列車「はなあかり」大阪~尾道間運行記念 特別企画】
平山郁夫のふるさとへ
~学芸員がご案内する平山郁夫美術館
の旅~
-
「はなあかり」尾道行き下車翌日に、ぜひご利用ください。
※「はなあかり」にご乗車されないお客様もご利用いただけます。
【おすすめポイント】※旅行代金に含まれます。
- ・平山郁夫美術館の学芸員がご案内いたします。
- ・平山郁夫美術館内、喫茶オアシスでワンドリンクとおやつ(砂漠の月)お一人1個付!
- ・耕三寺・耕三寺博物館見学やしおまち商店街を散策して、瀬戸田をお楽しみください。
開催日:2025年4~6月の日曜日
*除外日:月~土曜日及び5月4日-
尾道駅観光案内所にてチケット引き換え(9:00集合)
尾道港(9:15発)~~<フェリー>~~瀬戸田港(9:59着)・・・<徒歩>・・・平山郁夫美術館鑑賞(学芸員によるご案内/11:00~12:00)・・・耕三寺博物館見学やしおまち商店街を散策してお楽しみください・・・耕三寺(13:16発又は16:06発)==<路線バス>==尾道駅前(14:20着又は17:10着)食事条件 朝:×、昼:×、夜:×
・・・:徒歩、~~~:フェリー、===:路線バス【おもてなし】※旅行代金に含まれます
- ・平山郁夫美術館内の喫茶オアシスにて、ワンドリンクとおやつ(砂漠の月)お一人様1個
- ・下記施設では、各種おもてなしが受けられます。
- ・瀬戸田の味処わかば(お食事された方にデザート付)
- ・お食事処ちどり(お食事された方に一品付)
- ・しまなみロマン(お食事された方にレモンスカッシュ付)
- ・耕三寺・耕三寺博物館(カフェクオーレのドリンク50円引き)
- ・島ごころSETODA(ご来店された方にレモンケーキ1つ付)
- ・冨士本舗(お土産割引)
- ・瀬戸田町観光案内所(無料手荷物預かり)
-
【ご案内とご注意】
- *「はなあかり」にご乗車ご希望のお客様は別途ご購入ください。
- *尾道駅までの交通費は、お客様ご負担となります。
- ・最少催行人員:1名
- ・添乗員の同行しない個人旅行です。尾道駅観光案内所でお客様がサービスを受けるために必要なクーポン類をお渡しいたしますので、お手続きはお客様ご自身で行っていただきます。
- ・ご出発の10日前までお申込みいただけます。
- ・悪天候や安全確保ができない事象が発生し、やむを得ず急遽開催を中止する場合は、旅行代金は返金いたします。ただし尾道駅までに係わる交通費・宿泊費用などその他の費用については、補償できません。
- ・参加者自らの故意または過失による事故が発生しても施設管理者、ツアー運営者等、ツアー実施関係者は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
- ・旅行代金に含まれるもの:尾道~瀬戸田乗船代(片道)、瀬戸田~尾道路線バス代(片道)、耕三寺・耕三寺博物館入館料、平山郁夫美術館入館料、平山郁夫美術館学芸員案内料、喫茶オアシスワンドリンク+おやつ(お一人様1個)、諸税
旅行代金/おひとり様
おとな:6,000円※こども(幼児含む)の設定はございません。
- 当ツアーの受付は終了しました。