tabiwaトラベル JR西日本グループ

世界遺産・仁和寺 新緑の雲海ライトアップ貸切撮影会 世界遺産・仁和寺 新緑の雲海ライトアップ貸切撮影会

<2日間合計100名様限定の特別企画>
カメラのキタムラ×tabiwa
世界遺産・仁和寺 新緑の雲海ライトアップ貸切撮影会

  • 仁和寺の雲海ライトアップを各日50名様限定で貸切開催!
    ベストスポットから雲海を撮影いただけます。
    カメラのキタムラ講師による写真撮影講座も開催!テクニックを学んでワンランク上の写真を撮りませんか?


    【企画協力・協賛】カメラのキタムラ

  • カメラのキタムラ 講師のご紹介

    岡島岳史(おかじま たけし)
    1990年生まれ大阪府出身。
    高校時代にカメラ好きの父親の影響で、写真を始める。
    愛機はLUMIX S5ⅡとFUJIFILM X-T4。
    現在はカメラのキタムラ大阪・なんばCITY店に勤務し、中古・新品カメラの販売をする傍ら、イベントの企画も担当。
    星景写真の撮影講座やプロのフォトグラファーを講師に招いたカメラセミナーや、日本写真家協会に所属するカメラマンの写真展など多岐に渡るイベント経験を持つ。
    • ■企画イベント実績
      「2019年2月 オリンパス×ビクセン コラボレーション企画 星空写真セミナー」
      「2018年11月 SIGMA ARTレンズ モデル撮影セミナー」
      「2022年5月 Rinaty写真展2022」
      「2023年3月 ソニー プロカメラマンセミナー」
    • ■資格
      • ・フォトマスター検定1級
      • ・ソニーαマイスター、Xコンシェルジュ、EOSエキスパート

    岡島先生撮影
    仁和寺雲海ライトアップ(3月撮影)

    • イメージ
    • イメージ
    • イメージ

    ※画像はイメージです。雲海は当日の気象状況により、見え方が異なります。3月撮影時は、風が強かったため、雲海が流れるスピードが速く、通常よりも雲海が少ない写真となっています。

  • ◇◆雲海ライトアップ開始前に写真撮影講座を開催◆◇

    17:30~18:00
    【第1部】カメラの設定(初心者向け)
    「絞り」「シャッタースピード」「露出」の設定について学びます。
    夜の雲海が美しく撮影できる、カメラの設定もここで知ることができます。

    18:00~18:15
    【第2部】構図(中級者向け)
    構図について学びます。
    講師の仁和寺での作例を交えながら説明するので、この日に実践できる構図を知ることができます。

    18:15~18:30
    【第3部】撮影時にあると便利な用品の紹介
    講師が実際に使用しているフィルターや三脚など、これからのフォトライフにあると便利なあれこれを使い方や作例と一緒にご紹介します。

  • ◇◆雲海ライトアップ&仁和寺境内撮影◆◇
    18:30~20:30

    講師同行プランにご参加のお客様は、撮影のアドバイスを受けながら、撮影スポットを回ります。

    • ※仁和寺内では、撮影可能スポットを数ヶ所ご準備しております。(雲海撮影スポットはそのうち2カ所です)
    • ※フリー撮影プランにご参加のお客様に関しましても、皆様に雲海を撮影していただける機会を設けるため、各スポットでの撮影可能時間をこちらから指定させていただく場合がございます。
    • ※雲海発生時刻は当日、ご案内いたします。
    • ※ご参加のお客様は譲り合って撮影をお願いいたします。
    • ※自由解散となります。仁和寺の仁王門の閉門は21:00となります。それまでにご退出ください。
  • 開催日:2025年5月17日(土)・18日(日)

  • ■フリー撮影プラン
    各地・・・(お客様ご負担)・・・仁和寺(写真撮影講座/17:30~/約60分 ※写真撮影講座終了後、各自撮影をお楽しみください。)・・・(お客様ご負担)・・・各地

    食事条件 朝:×、昼:×、夜:×

    ・・・徒歩又はお客様負担

    ■講師同行プラン各日10名様限定
    各地・・・(お客様ご負担)・・・仁和寺(写真撮影講座・撮影/17:30~/約180分)・・・(お客様ご負担)・・・各地

    食事条件 朝:×、昼:×、夜:×

    ・・・徒歩又はお客様負担

  • <仁和寺>

    京都府京都市右京区御室大内33
    【受付時間】17:00~17:15

    ※当日、係員が受付をいたします。お名前をお申し出ください。受付場所は最終日程表にてお知らせいたします。

    【アクセス】

    • ◆JR(嵯峨野線)をご利用の場合
      嵯峨野線「円町駅」より 市バス26番にて「御室仁和寺」下車または 徒歩約15分もしくはタクシーにて約5分
    • ◆嵐電(京福電鉄)をご利用の場合
      京福北野線「御室仁和寺駅」徒歩約3分
    • ◆JRバスをご利用の場合
      高尾・京北線「御室仁和寺」下車すぐ
  • <ご案内とご注意>

    • ・添乗員の同行しない個人旅行です。現地係員が受付いたします。
    • ・最少催行人員:両日合計30名
    • ・最少催行人員に満たない場合、ご旅行開始日の前日からさかのぼり、13日目に当たる日より前に催行中止とさせていただきます。
    • ・現地までの交通費は、お客様ご負担となります。
    • ・悪天候の場合、催行確定後であっても催行を中止する場合がございます。
    • ・講師は体調不良等の理由により、予告なく交替する場合があります。
    • ・駐車場はご利用いただけません。公共の交通手段を使ってお越しください。
    • ・ご参加中、新聞、テレビ、インフルエンサー等の取材が入る場合があります。あらかじめご了承ください。

    【お客様にご準備いただくもの】

    • ・一眼レフ又はデジタル一眼レフ、ミラーレスカメラなどのデジタルカメラ

      ※本イベントは、マニュアルモードでの撮影を前提としております。スマートフォンやフィルムカメラでの参加も可能ですが、講義内容が機材に適合しない場合がございますので、あらかじめご留意いただけますと幸いです。

    • ・その他撮影補助具、バッテリー、SDカード等
      • ※三脚・一脚・脚立など、撮影補助具の使用は可能ですが、他のお客様と譲り合っての撮影をお願いいたします。
      • ※夜間での撮影となります。歩きやすい靴、服装でご参加ください。仁和寺境内は大変暗くなっております。撮影の際は、足元に十分ご注意いただき、お怪我のないよう、お気をつけください。
  • 旅行代金/おひとり様
    【フリー撮影プラン】5,800円
    【講師同行プラン】9,800円