tabiwaトラベル JR西日本グループ

tabiwaトラベル > 京都・洛中 創業130余年 佐々木酒造 酒蔵見学

【2025年8月】京都・洛中 創業130余年 佐々木酒造 酒蔵見学 【2025年8月】京都・洛中 創業130余年 佐々木酒造 酒蔵見学

京都・洛中 創業130余年 佐々木酒造 酒蔵見学

  • 【2025年8月】京都・洛中 創業130余年 佐々木酒造 酒蔵見学
    佐々木晃社長(イメージ)
  • 【2025年8月】京都・洛中 創業130余年 佐々木酒造 酒蔵見学
    佐々木酒造外観(イメージ)
  • 【2025年8月】京都・洛中 創業130余年 佐々木酒造 酒蔵見学
    オリジナルラベル(イメージ)
  • 開催日:2025年10月2日(木)・21日(火)

  • 旅行代金/おひとり様
    6,000円
    ※お酒の試飲がございますので、20歳未満の方はお申込みいただけません。

  • プランのポイント

    京都洛中にある創業130余年「佐々木酒造」酒蔵見学!
    酒蔵見学に加え、夏の間に熟成させた秋酒「ひやおろし」2種を含む日本酒3種の試飲やtabiwaオリジナルラベル貼り体験もお楽しみいただけます!



    ~【佐々木 晃】社長からのメッセージ~
    秋の味覚が揃う頃、円熟した濃醇な味わいの秋酒が登場しました。
    丸みを帯びた熟成ならではの旨味をお楽しみください。


    ◆◇◆佐々木酒造酒蔵見学 13:00~14:00◆◇◆ ※旅行代金に含まれます
    ・佐々木酒造スタッフの案内による酒蔵見学
    ・日本酒3種(純米大吟醸1種+秋酒2種)及び日本酒講話
    ・tabiwaオリジナルラベル貼り体験
     日本酒300ml瓶にtabiwaオリジナルラベル貼っていただき、お持ち帰りいただきます(お一人様1瓶)

  • 行程

    各地・・・(お客様各自)・・・佐々木酒造(13:00~14:00/酒蔵見学・試飲・tabiwaオリジナルラベル貼り体験/約60分)・・・(お客様各自)・・・各地

    食事条件 朝:× 昼:× 夜:×
    凡例:・・・徒歩又は各自負担

    <集合場所・集合時間>
    集合場所:佐々木酒造 小売部(京都府京都市上京区北伊勢屋町727)
    ※佐々木酒造の入口は、南北に走る日暮通りに面していますので、ご注意ください。
    集合時間:12時50分
    アクセス:市バス「千本丸太町」又は「堀川丸太町」下車徒歩約10分、「丸太町智恵光院」下車徒歩約5分
         地下鉄「二条城前」下車徒歩約15分、「丸太町」下車徒歩約17分

  • <ご案内とご注意>

    • ●最少催行人員:8名

      ●最少催行人員に満たない場合、ご旅行開始日の前日からさかのぼり、13日目にあたる日より前に催行中止とさせていただきます。

      ●添乗員の同行しない個人旅行です。佐々木酒造のスタッフがご案内いたします。

      ●集合・受付の場所は最終日程表にてご案内いたします。

      ●現地集合プランとなります。ご集合場所までの交通費等は各自ご負担願います。

      ●公共交通機関等の遅延による場合も含め、ご集合時間に遅れた場合、ツアーにご参加できません。この場合の返金はできません。お時間に余裕をもってお越しください。

      集合時間は時間厳守でお願いいたします。

      ●ご出発の7日前までお申込みいただけます。

      ●キャンセル料は旅行開始の前日から起算して10日目より発生いたします。

      旅行代金には、酒蔵見学、日本酒3種+ノンアルコール甘酒の試飲及び日本酒講話、tabiwaオリジナルラベル貼り体験(日本酒300ml×1本)、諸税が含まれます。


      【酒蔵見学に関する注意事項】
      ※お酒の試飲がございますので、20歳未満の方はお申込みいただけません。
      ※納豆菌がこうじ菌やお酒に影響に悪影響を及ぼすため、前日より納豆や発酵食品は食べずにお越しください。
      ※古い建物でお酒の温度管理をしているため、換気が容易ではありません。香水や柔軟剤など香りが強いものはつけずにお越しください。
      ※納豆を食べたり、香りが強いものを着けて来られた場合、外観のみの見学ルートに変更させていただきます。
      ※受動喫煙、火災防止のため、社内禁煙・近隣住宅前も完全禁煙です。
      ※試飲及び日本酒講座は、2階のお部屋で行われます。階段のみでエレベーターはございません。
      ※安全のため、見学中は設備機械や商品には手を触れないでください。
      ※製造現場である蔵内を見学中の飲食はできません。
      ※酒蔵の中は急な階段や段差及び水で濡れている場合があるため、歩きやすい服装・靴でお越しください。また見学中にスリッパへ履き替える場合がございます。
      ※ピアスやヘアピン、石付きの指輪など落下の恐れがあるアクセサリー等は見学時には外してください。
      ※蔵内に入る際は、ヘアキャップの着用をお願いしております。(現地にてご用意しております)
      ※ボア素材などの繊維が剥離しやすいお洋服はお控えいただきますようお願いいたします。
      ※蔵内の写真撮影はできます。ただし、未発売商品や書類、個人情報の撮影、動画配信や長時間の動画アップロードはご遠慮ください。
      ※お酒の試飲がありますので、公共交通機関でお越しください。
      ※お水(和らぎ水)のご準備もございます。
      ※手指消毒の徹底にご協力をお願いいたします。

    • ■お客様の交替について

      1.旅行契約上の地位を第3者に譲渡する場合には当社の承諾が必要です。旅行契約上の地位の譲渡は当社の承諾があった時に効力が生じるものとし、以後、旅行契約上の地位を譲り受けた方は、お客様の当該契約に関する一切の権利及び義務を継承するものとします。
      2.インターネットオークションサイトなど、当社の支店、営業所及び当社と提携する旅行会社以外の箇所で旅行契約上の地位を購入又は譲り受けた場合、当社はお客様の交替を承諾しかねます。
      3.当社の承諾なくお客様が交替された場合には、旅行の参加をお断りします。その場合にお客様に損害が生じたとしても、当社はその責を負いません。

      ■事前マイページ登録のお願い

      ご予約の際は、日本旅行の会員登録が必要です。ご登録をされていない方は事前のご登録をおすすめいたします。
      会員登録はこちら
       ※ご参加者と異なる方が代理で参加者と異なる会員登録を利用してお申込みいただくことはできません。

      ■ご入金について

      精算はクレジットカード決済のみとなります。あらかじめご了承ください。