湖北観音めぐり 日帰りコース
~「一体一会」知る人ぞ知る湖北観音じっくり解説コース~

渡岸寺 十一面観音立像(イメージ) 
赤後寺本堂(イメージ) 
小谷寺 如意輪観音半跏思惟像(イメージ)
出発日:2025年12月13日(土)、2026年1月25日(日)
旅行代金/おひとり様
17,500円
-
プランのポイント
重文無名にかかわらず、地域住民によって大切に守り継がれてきたホトケさまと、戦国のストーリーが数多く残る長浜。
当ツアーでは渡岸寺の国宝十一面観音立像をはじめ、12月出発は「いも観音」で知られる安念寺、100体以上のホトケさまに圧倒される己高閣・世代閣、1月出発は普段拝観できない、理覚院、川道千手院を訪れます。川道千手院は近年学芸員の発見によりその価値を認められ、重要文化財に指定された経緯があり、長浜の観音文化の裾野の広さを感じていただけます。
こちらのコースは有識者による解説をじっくりとお聞きいただけるコースです。
それぞれ地元の方が守り継いでこられたお堂ばかりです。地元のおじいちゃん、おばあちゃんが大切に守り伝えてきたホトケさまのお話や、心温まる湖北の言葉に触れてみてください。
※出発日により訪れる場所、お寺(観音様)が異なります、詳しくは下記コースをご覧ください。
◆◇◆ツアーに同行する解説者のご案内◆◇◆
佐々木悦也さん
<プロフィール>
滋賀県長浜市にある「高月観音の里歴史民俗資料館」の観音コンシェルジュ及び学芸員。
湖北地方の仏教文化・民俗・地域史などの調査研究・情報発信に深く関わってきた。
※観音コンシェルジュ…観音の里の特別案内人
※観音および長浜の各お堂に大変詳しく、おしゃべり好きな方です。仏像の説明だけでなく、地元の人が大切に守り継いできた長浜の観音文化をご案内いたします。
※解説者が体調不良等によりガイドが出来ない場合は代理の係がご案内をいたします。 -
行程
【2025年12月13日(土)出発】
各地・・・(お客様各自)・・・長浜駅西口(8:45集合/9:00出発)===高月駅(9:20集合/9:30出発)===渡岸寺観音堂(どうがんじかんのんどう)===赤後寺(しゃくごじ)===黒田観音寺(くろだかんのんじ)===安念寺(あんねんじ)===丸忠(和食御膳の昼食/約60分)===己高閣・世代閣(ここうかく・よしろかく)===石道寺(しゃくどうじ)===小谷寺(おだにじ)===長浜駅(16:20着予定)===高月駅(16:50着予定)・・・(お客様各自)・・・各地
食事条件 朝:× 昼:〇 夜:×
【2026年1月25日(日)出発】
各地・・・(お客様各自)・・・長浜駅西口(8:45集合/9:00出発)===高月駅(9:20集合/9:30出発)=== 渡岸寺観音堂(どうがんじかんのんどう)===赤後寺(しゃくごじ)===理覚院(りかくいん)===高野大師堂(たかのだいしどう)===丸忠(和食御膳の昼食/約60分)===小谷寺(おだにじ)===大聖寺(だいしょうじ)===川道千手院(かわみちせんじゅいん)===長浜駅(16:20着予定)===高月駅(16:50着予定)・・・(お客様各自)・・・各地
食事条件 朝:× 昼:〇 夜:×
凡例 ===:バス、・・・:徒歩又は各自負担
※到着時刻は、道路状況により前後する場合がございます。
<集合場所・時間>
長浜駅西口:8:45集合/9:00出発
高月駅東口:9:20集合/9:30出発
※長浜駅を経由して高月駅に参りますので道路状況により遅れる場合がございますので予めご了承下さい。 -
<ご案内とご注意>
【ご参加にあたっての注意事項】
※解説者が体調不良等によりガイドが出来ない場合は代理の係がご案内をいたします。
※バス駐車場から徒歩での移動がございます。また途中に階段を含むルートもございますので、歩きやすい靴、服装でご参加ください。
※訪れる順、拝観先が変わる場合がございます。
※仏像は大切に守り継がれてきたものです。拝観の際は、世話方の指示に従いマナーをお守りください。
※お堂では脱帽にご協力ください。
※最影は原則禁止です。写真撮影可能の場合でも、他のお客様の拝観にご配慮をお願いします。
※御志納および御朱印はお客さまにて直接お支払いください。
●最少催行人員:15名
●ご出発の20日前までにお申込みがない場合、催行中止とさせていただきます。
●添乗員が長浜駅から高月駅まで同行します。
●バスガイド:乗務しません。
●利用バス会社:近江鉄道バス又は近畿エリア利用バス会社(当社基準)
※利用バス会社一覧はこちら●集合・受付の場所は最終日程表にてご案内いたします。
●現地集合プランとなります。ご集合場所までの交通費等は各自ご負担願います。
●公共交通機関等の遅延による場合も含め、ご集合時間に遅れた場合、ご参加できません。この場合の返金はできません。お時間に余裕をもってお越しください。
●旅行代金には、バス代、昼食代、拝観料、諸税が含まれます。
●ご出発の17日前までお申込みいただけます。
●キャンセル料は旅行開始の前日から起算して10日目より発生いたします。
■事前マイページ登録のお願い
ご予約の際は、日本旅行の会員登録が必要です。ご登録をされていない方は事前のご登録をおすすめいたします。
会員登録はこちら※ご参加者と異なる方が代理で参加者と異なる会員登録を利用してお申込みいただくことはできません。■お客様の交替について
1.インターネットオークションサイトなど、当社の支店、営業所及び当社と提携する旅行会社以外の箇所で旅行契約上の地位を購入又は譲り受けた場合、当社はお客様の交替を承諾しかねます。
2.当社の承諾なくお客様が交替された場合には、旅行の参加をお断りします。その場合にお客様に損害が生じたとしても、当社はその責を負いません。
3.旅行契約上の地位を第3者に譲渡する場合には当社の承諾が必要です。旅行契約上の地位の譲渡は当社の承諾があった時に効力が生じるものとし、以後、旅行契約上の地位を譲り受けた方は、お客様の当該契約に関する一切の権利及び義務を継承するものとします。
■ご入金について
精算はクレジットカード決済のみとなります。あらかじめご了承ください。