tabiwaトラベル JR西日本グループ

tabiwaトラベル > 語り部による世界遺産「法隆寺」散策と
事前解説付き奈良国立博物館 「第77回 正倉院展」2日間

【2025年10月】語り部による世界遺産「法隆寺」散策と事前解説付き奈良国立博物館 「第77回 正倉院展」2日間 【2025年10月】語り部による世界遺産「法隆寺」散策と事前解説付き奈良国立博物館 「第77回 正倉院展」2日間

語り部による世界遺産「法隆寺」散策と
事前解説付き奈良国立博物館 「第77回 正倉院展」2日間

  • 【2025年10月】語り部による世界遺産「法隆寺」散策と<br>事前解説付き奈良国立博物館 「第77回 正倉院展」2日間
    法隆寺ガイドツアー(イメージ)
  • 【2025年10月】語り部による世界遺産「法隆寺」散策と<br>事前解説付き奈良国立博物館 「第77回 正倉院展」2日間
    名店「神田川」監修の色・かたち・味を大切にしながら 地産地消を大事にし、季節に応じた夕食(イメージ)
    ※季節や仕入状況により内容が変更となる場合がございます
  • 【2025年10月】語り部による世界遺産「法隆寺」散策と<br>事前解説付き奈良国立博物館 「第77回 正倉院展」2日間
    和のくつろぎと洋風の快適さを両立させた 和モダンなしつらえの客室(イメージ)
  • 出発日:2025年11月3日(月・祝)

  • 旅行代金/おひとり様(おとな・こども同額)
    3名1室:52,000円、2名1室:55,000円、1名1室:60,000円

  • プランのポイント

    発売日時:2025年10月7日(火)11時

    第77回正倉院展には、聖武天皇(しょうむてんのう)の遺愛品リスト『国家珍宝帳(こっかちんぽうちょう)』に記載されている「木画紫檀双六局(もくがしたんのすごろくきょく)」や「平螺鈿背円鏡(へいらでんはいのえんきょう)」をはじめ、「蘭奢待(らんじゃたい)」の名で知られる名香「黄熟香(おうじゅくこう)」、深い紺色のガラス製のさかずき「瑠璃坏(るりのつき)」など、67件(うち初出陳6件)の宝物が展示されます。当ツアーでは奈良国立博物館ご案内の前に、奈良の歴史に精通した語り部による、見どころの事前説明会を実施します。
    ※奈良国立博物館内は各自自由鑑賞となり、語り部は同行しません。


    ◆◇◆世界遺産法隆寺再発見ガイドツアー◆◇◆
    約1,400年の歴史を刻む世界最古の木造建築物である法隆寺においては、語り部同行による散策ツアーへご案内いたします。


    ~語り部:中江太志氏からのメッセージ~
    世界最古の木造建築である法隆寺には、先人たちが守り抜いた1400年に及ぶ想いや文化が点在しています。柱一つにも様々な積み重ねがあり、ガイドツアーを通して「これだけ見方が変わるのか!」を感じていただきたい、それが語り部としての私の願いです。
    一見法隆寺と繋がりのない正倉院展ですが、どちらもその“背景”に目を向けることが大切です。展示されている品々は単なる美術品ではなく、1300年前の人々の祈りや暮らし、国際交流の痕跡が宿る文化の証。たとえば楽器一つをとっても、どこから伝わったか、どんな儀式で使われたか、 その全てに物語があるのです。今回の法隆寺ガイドでは、ツアー中に多くの正倉院宝物にも触れていきます。背景を知ることの楽しさを実感していただきながら、ツアー翌日の正倉院展では「あの美しい物語の主人公に対面したんだ」という感動を味わって頂けたらと思います。


  • 行程

    【1日目】
    各地・・・(お客様各自)・・・門前宿 和空 法隆寺(14:00集合)・・・法隆寺(世界遺産法隆寺再発見ガイドツアー<正倉院展バージョン>/語り部同行で散策/約120 分)・・・お宿(17:00到着予定)★奈良の歴史や文化を学べるトークショーを実施
    食事:朝 × 昼 × 夜 〇

    【2日目】
    ★朝食後 、語り部による「第77回 正倉院展」見どころ事前説明会を実施
    お宿===<タクシー>=== 奈良国立博物館(「第77回 正倉院展」 各自自由鑑賞。鑑賞後各自解散)・・・(お客様各自)・・・各地
    食事:朝 〇 昼 × 夜 ×

    凡例:===:タクシー、・・・徒歩又は各自負担

    【宿泊のご案内】
    門前宿 和空 法隆寺
    お部屋:和洋室バス・トイレ付(24.5㎡~26㎡)(ベッドタイプのお部屋です。)
    夕食:宴会場(懐石料理)
    朝食:宴会場(奈良の郷土料理「茶粥」や奈良の豆問屋 豆風花の「湯豆腐」、大和野菜等を使用した和定食)
    アクセス:
    JR法隆寺駅より「法隆寺参道」行きバスで約5分「法隆寺参道」下車
    又はJR王寺駅より「国道横田・シャープ前・法隆寺前」行きバスで「法隆寺前」下車

  • <ご案内とご注意>

    • ●最少催行人員:5名

      ●最少催行人員に満たない場合はご出発前日から起算して20日前までに催行中止とさせていただきます。

      ●添乗員:門前宿和空 法隆寺から奈良国立博物館まで同行します。

      ●バスガイド:乗務しません。

      ●利用タクシー会社:奈良近鉄タクシー又は近畿エリア利用バス会社(当社基準)
      ※利用バス会社一覧はこちら

      ●タクシーは定員乗車となります。

      ●法隆寺の散策は約120分ございます。履きなれた靴でご参加ください。また、各自水分補給適宜行ってください。

      ●語り部:中江太志さんが体調不良等により事前解説、法隆寺散策ガイドができない場合、代替の係がご案内をいたします。

      ●奈良国立博物館は日時指定・団体優先入場等不可のため、混雑状況により入場までお並びいただきます。

      ●奈良国立博物館内は各自自由見学となります。語り部の同行はございません。

      ●当日はお客様ご自身で集合場所までお越しください。

      ●集合・受付の場所は最終日程表にてご案内いたします。

      ●集合時には『予約完了メールの写し』又は『予約完了メールの画面』を提示して代表者名を口頭でお伝え下さい。

      ●現地集合プランとなります。ご集合場所までの交通費等は各自ご負担願います。

      ●公共交通機関等の遅延による場合も含め、ご集合時間に遅れた場合、ツアーにご参加できません。この場合の返金はできません。お時間に余裕をもってお越しください。

      ●ご出発の14日前までお申込みいただけます。

      ●キャンセル料は旅行開始の前日から起算して20日目より発生いたします。


      ■その他のご案内

      ●天候悪化や非常事態の発生時等やむを得ない事情により、ツアー中であっても中止・変更になる場合がございます。

      ●施設・敷地内全面禁煙となっております。皆様のご協力をお願いいたします。

    • ■未成年のお客様のご参加について

      18歳未満の方は、親権者の同意書が必要です。また、旅行開始時点で15歳未満の方は保護者の同行を条件とさせていただきます。ここで示す年齢はご旅行契約時(予約時)のものとなります。

      ■事前マイページ登録のお願い

      ご予約の際は、日本旅行の会員登録が必要です。ご登録をされていない方は事前のご登録をおすすめいたします。
      会員登録はこちら
       ※ご参加者と異なる方が代理で参加者と異なる会員登録を利用してお申込みいただくことはできません。

      ■お客様の交替について

      1.インターネットオークションサイトなど、当社の支店、営業所及び当社と提携する旅行会社以外の箇所で旅行契約上の地位を購入又は譲り受けた場合、当社はお客様の交替を承諾しかねます。
      2.当社の承諾なくお客様が交替された場合には、旅行の参加をお断りします。その場合にお客様に損害が生じたとしても、当社はその責を負いません。
      3.旅行契約上の地位を第3者に譲渡する場合には当社の承諾が必要です。旅行契約上の地位の譲渡は当社の承諾があった時に効力が生じるものとし、以後、旅行契約上の地位を譲り受けた方は、お客様の当該契約に関する一切の権利及び義務を継承するものとします。

      ■ご入金について

      精算はクレジットカード決済のみとなります。あらかじめご了承ください。