tabiwaトラベル JR西日本グループ

鉄道ファンの宝箱 鉄道ファンの宝箱

プランに関する情報は、公式SNS及び当ページにて発信いたします。最新情報は、該当コース欄をご確認ください。

<追加発売>後藤総合車両所米子支所内扇形車庫見学ツアー

【2025年10月】<追加発売>後藤総合車両所米子支所内扇形車庫見学ツアー
  • 開催日: 2025年11月3日(月祝)

販売代金:1人あたり15,000円

発売開始日時:2025年10月9日(木)12時

【デジタルチケット】
後藤総合車両所米子支所内扇形車庫見学ツアーを数量限定で販売!普段は立ち入ることができない、「扇形機関車庫」の見学や、スタッフによる案内、お土産もセットになったチケットです。
※子供 (小学生)のみの方の参加はできません。必ず大人 (中学生以上)の同伴が必要です。
※見学できる車両には限りがあります。
※見学は指定の場所からに限ります。

ありがとう115系3000番台 瀬戸内色 貸切運行と車両展示会 2日間

【2025年10月】ありがとう115系3000番台 瀬戸内色 貸切運行と車両展示会 2日間
  • 出発日: 2025年11月15日(土)

発売日時:10月15日(水)13時

塗色が地域色に戻されることが決まった115系3000番台 瀬戸内色を貸切運行(徳山→下関)。
途中駅で停車時間を確保しています。
下関総合車両所 下関支所にて「115系3000番台 瀬戸内色」「105系トリコロール色」「EF65電気機関車」の 車両展示会をお楽しみください。  
2025年10月15日(水)13時発売

ありがとう113系直流近郊型電車(岡山地区)
115系と最後の並び展示・見学会in岡山電車支所

【2025年10月】ありがとう113系直流近郊型電車(岡山地区)<br>115系と最後の並び展示・見学会in岡山電車支所
  • 出発日: 2025年11月1日(土)

発売日時:2025年10月9日(木)15時

通常立入禁止の下関総合車両所 岡山電車支所 交番検査庫にて車両展示会を開催!引退間近の113系(岡山地区)とまだまだ現役115系を庫内で並べて最後の展示となります。
車内見学も実施。また、床下見学の際は、113系と115系の違いをご説明します。
さらに、運転台操作体験や、乗車しての車体洗浄機通過体験、ヘッドマーク取り付けなど、充実した体験をご用意しております。
2025年10月9日(木)15時発売

~新幹線グリーン車で愉しむ沿線地域の魅力~
一滴一駅 新幹線酒めぐり 日帰り 大阪・博多

【2025年10月】~新幹線グリーン車で愉しむ沿線地域の魅力~<br>一滴一駅 新幹線酒めぐり 日帰り 大阪・博多
  • 出発日: 【新大阪→博多乗車プラン】
    2025年11月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・29日(土)・30日(日)
    【博多→新大阪乗車プラン】
    2025年10月31日(金)、11月1日(土)・7日(金)・8日(土)・14日(金)・15日(土)・21日(金)・22日(土)・28日(金)・29日(土)
  • 旅行代金: 29,800円※20歳未満の方はお申込みいただけません。

発売日時:2025年10月2日(木)13時

山陽新幹線のグリーン車が、おとなの特別な空間に。
tabiwaトラベルがグリーン車1両を貸切し、山陽新幹線沿線にちなんだお酒を楽しんでいただける空間をご提供。
山陽新幹線沿線地域にちなんだ日本酒とおつまみをご用意!気に入った日本酒を1杯おかわりOK!
気心知れた友人と、一人旅に、もしくはお仕事の帰りに、新幹線グリーン車で過ごす夢見心地なひと時をお楽しみいただけます。

運行終了した「サロンカーなにわ」(スロフ14 704)に会える
後藤総合車両所一般公開イベントと出雲支所への旅

【2025年10月】運行終了した「サロンカーなにわ」(スロフ14 704)に会える<br>後藤総合車両所一般公開イベントと出雲支所への旅
  • 出発日: 【デジタルチケット】2025年11月8日(土)
    旅行商品:【2日間プラン】2025年11月7日(金)、【日帰りプラン】2025年11月8日(土)

発売日時:2025年10月8日(水)13時

後藤総合車両所一般公開にあわせ、後藤総合車両所内 「サロンカーなにわ」車両展示・見学いただけます。

【デジタルチケット】
チケット代金:おひとり 5,000円
「サロンカーなにわ展示会」に参加できるチケットです。
※時間指定型の商品です、販売数に限りがございます。
※ご購入には必ず大人(中学生以上)の方1名様以上が必要です。
※幼児・乳児の方はご参加いただけません。
デジタルチケットの詳細はこちら

【旅行商品】
デジタルチケットでの実施回よりも長い見学時間を確保、ヘッドマークの取り換えもご覧いただけます。また、大人気の後藤総合車両所社員の小話もお楽しみいただけます。
2日間プランはさらに、出雲支所にて通常非公開のクモヤ145形事業用電車の車内展示・見学も!

※画像はイメージです。実際の展示とは異なる場合があります。
2025年10月8日(水)13時発売

観光列車「はなあかり」に乗車 ~網干総合車両所公開イベント~「ふれあいフェア2025」

【2025年10月】観光列車「はなあかり」に乗車 ~網干総合車両所公開イベント~「ふれあいフェア2025」
  • 出発日: 2025年11月3日(月・祝)

発売日時:2025年10月9日(木)13時

~「地域の華を列車に集め、お客様と地域の縁を結ぶ列車」~
エリアを変えながら西日本各地を運行する観光列車「はなあかり」。
今回は、~網干総合車両所公開イベント~「ふれあいフェア2025」へのアクセスとして特別に運行します。「京都駅→網干総合車両所」又は「網干総合車両所→京都駅」を乗り換えなしでご案内します。
2025年10月9日(木)13時発売

観光列車「はなあかり」 京都~伊賀上野・関をつなぐ三重県への旅

観光列車「はなあかり」 京都~伊賀上野・関をつなぐ三重県への旅
  • 出発日: 2025年11月12日(水)・26日(水)、12月3日(水)
  • 旅行代金: 関プラン おひとり様29,800円
    伊賀上野プラン おひとり様32,800円
    ※グリーン車指定席利用の場合
    ※スーペリアグリーン車利用の場合は上記旅行代金より5,000円増
    ※「はなあかり」は、往復で同じ座席種別のご利用となります。
    ※旅行代金には往復JR料金、昼食代・観光代等を含みます。
    ※おとな・こども同額

抽選申込受付期間:2025年9月30日(火)13時~10月5日(日)17時
抽選結果:2025年10月9日(木)~10日(金)にご連絡予定

関西本線及び三重県での「はなあかり」の運行は今回が初めてとなります。歴史、食など魅力あふれる伊賀・亀山へ、ゆったりとした贅沢な旅をお楽しみください。

【運転区間】京都駅~伊賀上野駅~関駅
【運転時刻】京都駅9:41頃発⇒伊賀上野駅11:58頃着⇒関駅12:36頃着
      関駅15:48頃発⇒伊賀上野駅17:01頃発⇒京都駅18:50頃着
※団体臨時列車のため、運行時刻は変更となる場合があります。

鳥取・兵庫の鉄道遺構を訪ねて2日

鳥取・兵庫の鉄道遺構を訪ねて2日
  • 出発日: 2025年10月18日(土)~10月19日(日)1泊2日
  • 旅行代金: おとな 39,000円、こども 37,000円

国鉄山陰本線は95年前の1930年に京都から下関間の全線が開通いたしました。日本一長い国鉄の路線であり、山陰本線からはいくつもの支線が分岐して、昭和の時代は地域住民の足として活躍していました。 今回は山陰本線の鳥取県と兵庫県の「鉄道遺構」を訪ねる旅を企画いたしました。
1日目は昭和の時代は「扇形車庫」は全国の機関区に有り、機関区のメインの施設となっていました。今回は現在でも使用されている、米子駅の「扇形車庫」を訪ねます。その後、倉吉駅から内陸部の山守駅まで走っていました国鉄倉吉線の廃線跡を訪ねます。倉吉線は今から40年前の1985年に廃線となりました。
今回は「日本一美しいと言われる倉吉線の廃線跡」を訪ねます。

2日目は鳥取駅から因美線、若桜鉄道に乗車して若桜駅に向かいます。
国鉄若桜線は今から95年前の1930年に全線開通しました。山間地域の過疎化と林業の衰退に伴い、運輸・交通の動脈としての機能を徐々に低下させていきました。
1987(昭和62)年には第3セクター若桜鉄道株式会社に引き継がれて、今日に至っています。今回は若桜駅を訪ねて歴史を振り返ってみます。その後、鳥取駅から貸切運行の「うみやまむすび」に乗車して、餘部駅に向かいます。人の心も温かい糸で結ばれることをイメージして列車で過ごすひと時が「旅の宝もの」になってほしいと願いをこめて「宝箱」をイメージした列車です。餘部駅で下車して、余部橋梁の歴史についてガイドから説明受けた後に、展望施設「空の駅」をお楽しみいただき昼食は味さいのお弁当をご賞味いただきます。その後城崎温泉駅まで山陰本線に乗車いただき、到着後解散になります。
鳥取・兵庫の鉄道遺構を訪ねて昭和の時代にタイムスリップしてみませんか。

「WEST EXPRESS 銀河」 山陽コース
夜行運行(京都~下関)に乗車 山口への旅
(片道「WEST EXPRESS銀河」+片道 山陽新幹線セットプラン、
往復「WEST EXPRESS銀河」プラン)

「WEST EXPRESS 銀河」 山陽コース<br>夜行運行(京都~下関)に乗車 山口への旅<br> (片道「WEST EXPRESS銀河」+片道 山陽新幹線セットプラン、<br>往復「WEST EXPRESS銀河」プラン)
  • 運行期間: 2025年11月3日(月)~12月13日(土)の月・金曜日(下り列車)及び水・土曜日(上り列車)
    ※12月1日~3日を除く

発売日時:2025年9月25日(木)13時

エリアを変えながら西日本各地を運行する長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」。
11月~12月は山陽エリアへ運行します。
tabiwaトラベルでは、「WEST EXPRESS 銀河」山陽コースの乗車と新幹線、又は山陽コース往復乗車がセットとなったプランをご用意しました。
「WEST EXPRESS 銀河」山陽コースのお席を、きっぷの通常発売に先行してお求めいただけます。

特急「まほろば」悠久編成出発式 優先エリアチケット

特急「まほろば」悠久編成出発式 優先エリアチケット
  • 開催日: 2025年10月18日(土)

料金:3,000円

発売日時:9月24日(水) 14時

【デジタルチケット】
2025年10月18日(土) 特急「まほろば」の第2編成『悠久』が運行を開始。大阪駅で行われる出発式を、このチケットで限定エリアから間近でご覧いただけます。新たな特急「まほろば」をお楽しみください。
また、ノベルティとこの日だけの特別な参加記念証のセットをお渡しいたします。
※30枚限定・先着順で発売します。
※ノベルティは他のイベント等でも配布する場合がございます。

嵯峨野トロッコ「トロッコ嵐山駅」から営業線路内へ
トンネルアート&鉄道土木遺産を軌道カートで約4.4km走るナイトツアー

嵯峨野トロッコ「トロッコ嵐山駅」から営業線路内へ<br>トンネルアート&鉄道土木遺産を軌道カートで約4.4km走るナイトツアー
  • 出発日: 2025年10月17日(金)・18日(土)出発保証
  • 旅行代金: 16,800円※小学生以上のお客様のみご参加いただけます。

営業終了後のトロッコ嵐山駅で2日間限定のナイトツアーを開催!
線路におりて歴史的鉄道遺産のトンネル内を舞台に、ランタン・プロジェクトライトを駆使した照明とチェロ奏者・石塚俊氏の生演奏による美しい音色が幻想的な空間を演出します。京都鉄道に端を発し、明治時代に建設された歴史的価値の高い鉄道土木遺産を社員用軌道カートで巡るナイトツアーは、迫力あるトンネルや橋梁を間近で嵯峨野観光鉄道社員が解説。通常は絶対に味わえないワクワクする体験をしてみませんか?
また、トロッコ嵐山駅構内では、地元京都のクラフトビールをはじめ、様々な軽食が楽しめる「ナイトマルシェ」を開催!ぜひご参加ください。
※安全確保や円滑な運営のため、ツアー行程・内容を一部変更させていただく場合がございます。

山口DCプレキャンペーン特別企画
観光列車「はなあかり」に乗車 新山口駅~長門市駅(山口線・山陰線経由) 特別運行

山口DCプレキャンペーン特別企画<br>観光列車「はなあかり」に乗車 新山口駅~長門市駅(山口線・山陰線経由) 特別運行
  • 出発日: 2025年10月3日(金)・5日(日)

発売日時:2025年8月18日(月)13時

エリアを変えながら西日本各地を運行する観光列車「はなあかり」。この秋、山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーンの開催に合わせて、新山口駅~長門市駅間を期間限定で特別に運行します。
山口県内での「はなあかり」の運行は今回が初めてとなります。歴史、温泉、食など山口・津和野・萩・長門エリアの様々な魅力を感じていただき、ゆったりとした贅沢な旅をお楽しみください。

◆「はなあかり」運行ダイヤ(予定)◆
【往路】運行日:2025年10月3日(金)・5日(日)
新山口(10:50頃発)+++<観光列車「はなあかり」>+++東萩(14:00頃着)+++長門市(15:50頃着)
【復路】運行日:2025年10月4日(土)・6日(月)
長門市(9:30頃発)+++<観光列車「はなあかり」>+++東萩(10:30頃発)+++新山口(14:50頃着)

片道「はなあかり」乗車と宿泊のセットプラン、往復「はなあかり」乗車と宿泊のセットプランをご用意しております。
宿泊地は萩市内または長門湯本温泉よりお選びいただけます。
※萩市内にご宿泊の場合、お宿の最寄り駅は「東萩駅」ですが、長門市駅で乗降車いただくことも可能です。

お申込みの受付は9月21日(日)までとなります。
スーペリアグリーン、グリーン車も若干ですが、空席がございます。

2025.08.29更新
長門湯本温泉の山村別館の設定を追加しました。

運行開始1周年!観光列車「はなあかり」に乗車
敦賀~城崎温泉を結ぶ旅

運行開始1周年!観光列車「はなあかり」に乗車<br>敦賀~城崎温泉を結ぶ旅
  • 出発日: 2025年10月11日(土)~12月20日(土)までの土曜日
    ※宿泊付プランは施設により除外日がございます。

発売日時:2025年9月1日(月)13時

エリアを変えながら西日本各地を運行する観光列車「はなあかり」。この秋は敦賀~城崎温泉間を運行します。
tabiwaトラベルでは、運行開始1周年を記念し、「記念乗車証」と「オリジナルグッズ」をご用意!観光列車「はなあかり」の乗車を楽しめる「日帰りプラン(「はなあかり」土曜日乗車)」と「宿泊付きプラン(「はなあかり」日曜日乗車)」の2種類をご用意しました。
いずれも観光列車「はなあかり」のお席を、きっぷの通常発売に先行してお求めいただけます。

「WEST EXPRESS 銀河」 紀南コース 昼行運行(新宮→京都)に乗車の旅
(往路「くろしお」号+紀南エリア宿泊+「WEST EXPRESS銀河」セットプラン)

「WEST EXPRESS 銀河」 紀南コース 昼行運行(新宮→京都)に乗車の旅 <br>(往路「くろしお」号+紀南エリア宿泊+「WEST EXPRESS銀河」セットプラン)
  • 出発日: 2025年8月26日(火)~10月28日(火)の火曜日、土曜日(9月2日を除く)
    ※10月出発は、8月25日(月)13時発売

発売日時:2025年7月9日(水)13時

エリアを変えながら西日本各地を運行する長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」。8月~10月は紀南エリアへ運行します。
tabiwaトラベルでは、「WEST EXPRESS 銀河」紀南コース 昼行運行(新宮→京都)の乗車と新宮・紀伊勝浦エリアの宿泊及び往路 特急「くろしお」号(新大阪→新宮)がセットとなったプランをご用意しました。「WEST EXPRESS 銀河」紀南コース 昼行運行(新宮→京都)のお席を、きっぷの通常発売に先行してお求めいただけます。

旧国鉄倉吉線廃線40年
旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングコース(4.6 kmコース)・倉吉線幻の駅弁付

【2025年9月】 旧国鉄倉吉線廃線40年<br>旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングコース(4.6 kmコース)・倉吉線幻の駅弁付
  • 出発日: 2025年11月22日(土)・23日(日)
  • 旅行代金: おとな・こども(小学生)共 7,800円

旧国鉄倉吉線が廃線になってから、今年で40年を迎えます。今回は倉吉駅からの送迎付きで「倉吉廃線跡ウォーキングツアー」を実施いたします。昭和60年3月末に廃止されたこの路線は、今でもその名残を感じることができる貴重な場所です。一部区間には当時のレールやホームが残されており、鉄道ファンやウォーキング愛好家にとって魅力的なスポットとなっています。まるで当時の思い出が語りかけてくるかのような、特別な体験が待っています。このツアーでは、専属ガイドと共に開放感あふれる自然や幻想的な竹林の風景、普段は立ち入れない限定公開の山守トンネルを訪れます。「日本一美しい廃線跡」と称されるこちらのコースを歩いてみませんか?
皆さまのお越しを心よりお待ちしています!

両備バス×おかでん おしごと体験プラン

【2025年9月】両備バス×おかでん おしごと体験プラン
  • 開催日: 2025年10月26日(日)、11月22日(土)
  • 旅行代金: おとな:9,000円、こども(小学生):12,000円※お申込みグループ内には、小学生のお子様が参加することが、条件となります。
    ※必ず小学生のお子様1名以上とおとな1名以上でお申込みください。
    例:おとな1名+子供1名、おとな1名+子供2名、おとな2名+子供1名、おとな2名+子供2名等
    ※こども代金(小学生)及び中学生のお子様のみのお申し込みはできません。
    ※条件に満たない場合は予約成立済であってもキャンセルさせていただきます。

バスや路面電車の乗務員さんってどんなことをしているの?いつもは見ることができない乗務員さんのお仕事現場を体験してみよう!
バス運転手さんの車内マイクや業務用無線機の取扱い業務を体験したり、天満屋バスセンターでの案内体験をしたり、路面電車の点検や運転体験をしたり、ワクワクする体験をご用意しています。
ツアー参加記念として、お名前入缶バッジをお子様おひとり1個付(旅行代金に含まれます)

~吹田総合車両所公開イベント~すいそうフェスティバル2025

~吹田総合車両所公開イベント~すいそうフェスティバル2025
  • 開催日: 2025年10月19日(日)

応募申込受付期間:2025年8月20日(水)11:00~9月5日(金)23:59

「お客様・地域に愛される、吹田総合車両所」をテーマに、吹田総合車両所の公開イベントを開催いたします。普段、間近で見ることのできない車両所での作業や検査体験、車両の展示など、多数の企画をご用意しています。事前申し込み制による抽選で2,000名のお客様をご招待いたします。

やど紫苑亭プレミアムスイートに泊まる極上の休日 1泊2日
少人数で見学する「後藤総合車両所米子支所扇形車庫」での特別なひととき

【2025年7月】やど紫苑亭プレミアムスイートに泊まる極上の休日 1泊2日<br>少人数で見学する「後藤総合車両所米子支所扇形車庫」での特別なひととき
  • 出発日: 2025年10月4日(土)・24日(金) 各日2室限定
  • 旅行代金: 151,000円~250,000円
    ※おとな(13才以上)のみお申込みいただけます

「やど紫苑亭」プレミアムスイートで、贅沢なひとときをお過ごしください。洗練された宿で、日常の喧騒から解放されるおとなの時間を満喫できます。心身ともにリフレッシュできる、特別なひとときをお楽しみください。館内に一歩足を踏み入れた瞬間から、日常を離れた優雅な空間、日本建築の美を追求したしつらえと、心と身体を癒やす天然温泉でお寛ぎいただけます。

2日目の後藤総合車両所米子支所扇形車庫の見学ツアーでは、各グループに1名、JRの社員が同行し専門的な解説を行います。鉄道の魅力を深く知ることができ、普段は見ることのできない車両や施設を少人数でじっくり見学できます。鉄道ファンはもちろん、歴史や文化に興味がある方にも最適な体験です。また、撮影をされる方には、車庫の全景を写せる通路も特別にご案内しますので、ベストアングルでの撮影が可能です。大人の好奇心を刺激する特別な旅を、皆生温泉での癒しとともにお楽しみください。贅沢な時間が、あなたを待っています。

「500系 ハローキティ新幹線」×「500系新幹線」
引退を控える500系新幹線に往復乗車!新幹線ふれあいデー日帰り

【2025年8月】「500系 ハローキティ新幹線」×「500系新幹線」<br>引退を控える500系新幹線に往復乗車!新幹線ふれあいデー日帰り
  • 開催日: 2025年10月12日(日) 出発保証
  • 旅行代金: おとな(中学生以上)29,800円、こども(小学生)12,800円、未就学児(0歳~小学生未満)500円※おひとり様/新大阪駅・新神戸駅・岡山駅・広島駅発着普通車指定席利用の場合
    ※未就学児のお子様の新幹線の席のご用意はございません

発売日時:2025年8月7日(木)13時
※8月7日(木)11時頃に、商品内容を公開予定です。

「500系ハローキティ新幹線」で博多総合車両所に直接乗り入れ!洗浄線を通過する特別体験も!
「新幹線ふれあいデー」では、ドクターイエローと記念撮影など、様々なイベントが開催されています。
復路も「500系新幹線」にご乗車いただけます。
2027年を目途に営業運転の終了が発表されている500系新幹線の旅をお楽しみください。

新幹線ふれあいデー入場チケット2025

【2025年8月】新幹線ふれあいデー入場チケット2025
  • 開催日: 2025年10月12日(日)

料金:おとな(中学生以上):5,000円、こども(小学生):1,500円、未就学児(0歳~):500円

【デジタルチケット】
発売日時:2025年8月7日(木)12時

通常は入ることのできない博多総合車両所で、山陽新幹線の運行を支える技術を間近で見たり、触れたりできるイベントです。
今回、『来場者全員がドクターイエローと一緒に記念撮影』ができます!
その他、新幹線運転台見学や保守用車、人型ロボットの展示、500系ジャッキアップ実演、500系お絵描き体験、また、小さなお子様向けにミニ新幹線乗車体験やお掃除体験など、新幹線の安全・安心・快適性を体感できるイベントとなっています。
※ドクターイエローの車内見学はございません。
※現時点の予定であり、内容は変更となる場合があります。
※ご購入には必ずおとな(中学生以上)の方1名様以上が必要です

国鉄型機関車EF65 夜間展示会 in 下関

【2025年8月】国鉄型機関車EF65 夜間展示会 in 下関
  • 開催日: 2025年10月17日(金)・18日(土)

料金:20,000円

【デジタルチケット】
発売日時:2025年8月4日 (月) 12:00

下関総合車両所下関支所で行われる夜間展示会です。
JR西日本所属のEF65電気機関車3両をパンタグラフを上昇させた状態での展示をいたします。ヘッドマークの掲出および交換を行います。

※ヘッドマークは時間を区切り、交換いたします
※車両運用の関係上、車両数が変更になる場合がございます。また車両運用の関係上、トワイライト色を使用する場合もございます。あらかじめご了承ください。
※当日は17:45までの受付が必要です。
※夜間の展示会のため、18歳未満の参加はできません。

ご好評につき完売いたしました

片町線開業130周年記念
臨時列車でいく 鉄道のおしごと体験と片町線の魅力発見の旅

【2025年9月】片町線開業130周年記念<br>臨時列車でいく 鉄道のおしごと体験と片町線の魅力発見の旅
  • 出発日: 2025年10月19日(日)
  • 旅行代金: おとな8,800円、小・中学生6,800円

発売日時:2025年9月2日(火)13時

10年ぶり!片町線 鉄道体験イベント
四条畷駅から臨時列車に乗って、普段は入れない車庫への回送線を特別走行し、放出派出所に入線!なんと、電車が洗車機を通過する様子を車内から見学できる貴重な体験も!
さらに、運転士や車掌になりきったり、保線係員になりきって軌道自転車に乗ったり、電気保全車(軌陸車)に乗車したりと、鉄道のお仕事をまるごと体験できます。お子様からおとなまで、みんなで一緒にワクワク体験!他にも、缶キャッチャーや打音検査、起床装置の体験、かっこいい制服を着て記念撮影など、お楽しみが盛りだくさん! お申し込みは、おとなとお子様の1組以上でお願いいたします。ぜひ、ご家族やお友達とお誘い合わせの上、ご参加ください。お待ちしております!

tabiwaトラベルスペシャル!~鳥取の鉄道探訪~
若桜鉄道SL&DL2つの車両を1日で体験運転!と若桜駅見学ツアー

tabiwaトラベルスペシャル!~鳥取の鉄道探訪~<br>若桜鉄道SL&DL2つの車両を1日で体験運転!と若桜駅見学ツアー
  • 出発日: 2025年10月12日(日)・11月1日(土)
  • 旅行代金: 35,800円

鉄道ファンの憧れともいえる、SL(C12型-167号機)とディーゼル機関車(DD167)の2つの車両をおなじ日に運転できるスペシャルツアーが若桜鉄道で実現!実車の体験運転に加えて、登録有形文化財に指定された若桜駅の構内ガイドツアー付き。歴史のある転車台や給水塔など昭和の鉄道遺産をご覧いただけます。

好評につき、11月1日(土)の設定を追加しました。

仁和寺 tabiwa 特別御朱印 ~黒猫とクハ489ボンネット「白山」

【2025年5月】仁和寺 tabiwa 特別御朱印 ~黒猫とクハ489ボンネット「白山」
  • 開催日: 2025年5月7日(水)~12月31日(水)
    ※設定期間・除外日はプランにより異なります。各詳細ページにてご確認ください。

【デジタルチケット】
仁和寺【黒猫御朱印】と、関西と北陸・関東を走った489系をテーマにしたtabiwa限定の特別御朱印です。
惜しまれつつ引退した列車に思いを馳せながら、黒猫に会いに仁和寺へおでかけしてみませんか?全プラン、仁和寺御所庭園の音声ガイドツアー(御所庭園拝観料込み)付!

◇◆プランのご案内◆◇
●コラボ御朱印 2,700円
●コラボ御朱印+VR体験 4,400円
国宝・重要文化財の仏像10体をダイナミックなアングルから拝観。
3 D モデルを使って、普段は御覧いただけない貴重な文化財を、最前列でたっぷりと御覧ください。
●コラボ御朱印+香盛体験プラン(体験のみ) 14,300円
通常非公開の観音堂を拝観した後、観音堂にて香盛体験を。
自分で盛った香りを楽しみながら、心静かに見学するお勤めは日常を離れたひとときです。
●コラボ御朱印 + 香盛体験プラン(香盛セット付) 25,300円
ご自宅でも香盛ができるセット(香呂は仁和寺オリジナルの非売品)をお持ち帰りいただけます。
※コラボ御朱印+香盛体験プラン(体験のみ・香盛セット付)の販売は終了しました。