tabiwaトラベル

JRで行く北陸新幹線に乗って北陸へ~福井・金沢・富山~

JRで行く北陸新幹線に乗って北陸へ~福井・金沢・富山~

キャンペーン情報

旅は”全部tabiwaで”キャンペーン 適用期間2025年4月1日から9月30日まで

tabiwaトラベルでは、JRセットプランとtabiwaチケットを合わせてご購入いただいた方を対象に、WESTERポイントをプレゼントするキャンペーンを実施中です。

"tabiwa by WESTER"を使って
北陸3県お得出かけよう!

たとえば、tabiwaトラベル金沢へ行くなら

関西発 1泊2日の場合

16,500~25,600

おとなお一人様/1泊2日/大阪発~金沢・往復列車普通車指定席/ガーデンホテル金沢/【禁煙】セミダブル(2名1室)/食事なし/tabiwaトラベルスペシャルでお申込みの場合

ちなみに大阪駅~金沢駅のJR片道運賃・特急料金は片道運賃9410円

関西発 日帰りの場合

11,200

おとなお一人様/日帰り/大阪発~金沢・往復限定列車普通車指定席/カフェプラン(「兼六亭」チョコレートセット または 上生菓子セット付)利用の場合

ちなみに大阪駅~金沢駅のJR片道運賃・特急料金は片道運賃9410円

福井・石川・富山のお申込み

≪JR+宿泊セットプランはこちら≫

≪JR日帰りプランはこちら≫

石川県

モデルコース

石川モデルコース

観光素材案内

小松市の酒屋のイメージ [小松]国登録有形文化財の「酒蔵見学」と「試飲体験」
「東(ひがし)酒造」は、「神泉」などで知られる小松市の酒屋。日本遺産で国登録有形文化財の石造の酒造の特別見学ツアーと庭園の特別公開、代表酒「神泉」などの試飲体験と売店で利用出来る500円利用券が付いた。
住所
〒923-0033 石川県小松市野田町丁35
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
所要時間
約60分
定員
20名 ※最少催行人員2名
料金
おとな:2,200円
アクセス
小松駅より車で15分
お問い合わせ
TEL:0120-47-2302
ご案内
ご予約は7日前までにお電話してください。
売店で利用出来る500円利用券はおつり、返金はございません。
武家屋敷跡 野村家のイメージ[金沢]武家屋敷跡 野村家
土塀と小路など風情漂う長町武家屋敷跡、その界隈で唯一、一般公開されている屋敷が野村家です。豪華な建物と情緒あるれる庭園は世界的にも高い評価をうけています。
住所
〒920-0865 石川県金沢市長町1-3-32
営業時間
8:30~17:30 ※入館は閉館30分前まで
料金
おとな:550円、高校生:400円、小中学生:250円
アクセス
JR金沢駅よりバス約10分「香林坊」下車、徒歩約6分
お問い合わせ
TEL:076-221-3553
那谷寺のイメージ[小松]那谷寺
ミシュランひとつ星に登録されている那谷寺。境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめとした重要文化財があり、見ごたえがあります。
住所
〒923-0336 石川県小松市那谷町ユ122
拝観時間
9:15~16:00
料金
一般拝観おとな(中学生以上):1,000円、小学生:300円
アクセス
JR加賀温泉駅から加賀周遊バスCANBUS(キャン・バス) 山まわり線乗車で約50分
お問い合わせ
TEL:0761-65-2111
※2025年3月1日現在の情報です。営業時間・定休日が変更となる場合があります。
※写真は全てイメージです。

tabiwaチケット情報

和菓子手づくり体験(石川県観光物産館)
練り切り餡を茶巾包みや三角ベラ・ふるいを使って上生菓子3種類3個作り、職人からのおみやげ1個と合わせて計4個をお持ち帰りいただきます。
⇒詳しくはこちら
金箔貼り体験(石川県観光物産館)
約50種類のデザインフィルムから1~2点選び、自由にレイアウトしてオリジナル作品を作ります。薄さ1万分の1ミリの金沢の金箔を使った体験をぜひお楽しみください。
⇒詳しくはこちら
着物レンタルあかり1日レンタル券
おしゃれな着物で金沢の街を散策しよう。【ご購入の方限定】近江町市場でご利用できるクーポン付きマップをお渡しします。
⇒詳しくはこちら

⇒その他のtabiwaチケットはこちら

石川のお申込み

≪JR+宿泊セットプランはこちら≫

≪JR日帰りプランはこちら≫

福井県

モデルコース

福井モデルコース

観光素材案内

東尋坊のイメージ[三国]東尋坊
荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されています。日本海の荒波が打ち寄せる姿は迫力満点。
住所
〒913-0063 福井県坂井市三国町安島64-1
アクセス
JR芦原温泉駅より東尋坊行きバス約45分
お問い合わせ
東尋坊観光案内所 TEL:0776-82-5515
芝政ワールドのイメージ[三国]芝政ワールド
日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」。日本海を見渡せる広大な広場の中にパットゴルフ・ジェットコースター・アーチェリー・モーターボートなどの施設があり、自然と遊びが満喫できます。
住所
〒913-0005 福井県坂井市三国町浜地45
営業時間
10:00~17:00
※季節により異なります。詳細は施設ホームページでご確認ください。
定休日
詳細は施設ホームページでご確認ください。
入場料
おとな(中学生以上)1,500円、こども(3才~小学生)シニア(65才以上)1,000円
※夏季は入場料の設定はありません。スーパーパスポート・2デイパスポートのみとなります。詳細は施設ホームページでご確認ください。
アクセス
JR芦原温泉駅より車約20分
お問い合わせ
TEL:0776-81-2110
三方五湖レインボーライン山頂公園のイメージ[美浜町]三方五湖レインボーライン山頂公園
レインボーライン第1駐車場から、リフト・ケーブルカーでアクセスできる山頂公園で、名勝三方五湖や若狭湾が360度一望できます。天空の足湯、大きなソファーテラスや2階展望台など、5つのテラスで雄大な景色が楽しめるほか、雨風をしのげる快適な屋内施設もある全天候型の公園です。
住所
〒919-1126 福井県三方郡美浜町75-2-6
営業時間
9:00~17:00(夏季)
※入園は30分前まで
定休日
メンテナンス休業の場合があります。
料金
山頂公園 入園料(リフト・ケーブル乗車料込み)
おとな(中学生以上):1,000円、こども(小学生):500円
レインボーライン山頂公園へお越しいただくには、別途 山頂公園駐車場料金が必要です。詳細は施設ホームページでご確認ください。
アクセス
舞鶴若狭自動車道 三方ICより車約20分
お問い合わせ
TEL:0770-47-1170
恐竜のレプリカのイメージ[勝山市]世界3大恐竜博物館の1つと称される福井県立恐竜博物館!
世界3大恐竜博物館の1つと称される「福井県立恐竜博物館」が、「恐竜のリアルをオールシーズンで体感・体験いただける博物館」をコンセプトに、2023年7月14日リニューアルオープン!
住所
〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで(再入館を含む))
※夏季延長開館期間(令和7年度は7月19日から8月17日まで)は8:30から18:00まで(入館は17:30まで(再入館を含む))
休館日
第2・4水曜日(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休)※12/31~1/1、展示替えなど臨時休館あり
観覧料
常設展:一般1,000円、高・大学生800円、小・中学生500円、70歳以上500円、未就学児無料 ※特別展・化石研究体験・野外恐竜博物館利用料等は含まれません。
アクセス
福井駅から勝山駅までえちぜん鉄道で約60分/勝山駅からバスにて約15分
お問い合わせ
TEL:0779-88-0001
ご予約
観覧券は、日時指定の事前購入が必要 ※詳しくは公式ホームページよりご確認ください。
※2025年3月1日現在の情報です。営業時間・定休日が変更となる場合があります。
※写真は全てイメージです。

tabiwaチケット情報

越前tabiwaパス
福井県北部を旅行する方におトクな乗り放題きっぷです。
⇒詳しくはこちら
福井鉄道・えちぜん鉄道 共通1日フリーきっぷ
福井鉄道・えちぜん鉄道全線で土日祝日にご利用いただける1日乗車券です。鉄道を利用した福井の観光に便利です。
⇒詳しくはこちら
幸-FULL TICKET(めぐりチケット)
【めぐりチケット】グルメ・スイーツ・お土産などJR福井駅周辺で使えるクーポンチケット。
⇒詳しくはこちら

⇒その他のtabiwaチケットはこちら

福井のお申込み

≪JR+宿泊セットプランはこちら≫

≪JR日帰りプランはこちら≫

富山県

モデルコース

富山モデルコース

観光素材案内

雲龍山勝興寺のイメージ[高岡]雲龍山勝興寺
真宗王国越中における代表的寺院で、2022年に「本堂」と「大広間及び式台」の2棟が国宝指定されました。
住所
〒933-0112 富山県高岡市伏木古国府17-1
拝観時間
9:00~16:30(入場は16:00まで)
料金
おとな:500円、中高生:200円、小学生:100円
アクセス
JR高岡駅より車約20分
お問い合わせ
TEL:0766-44-0037
TOYAMAキラリ(富山市ガラス美術館)のイメージ[富山]TOYAMAキラリ(富山市ガラス美術館)
富山市ガラス美術館やカフェ等が入る複合施設。地元富山の木材やガラスをふんだんに使った建物に注目!
住所
〒930-0062 富山市西町5-1
営業時間
9:30~18:00(金・土曜日は20:00まで)※入館は30分前まで
定休日
第1・第3水曜日(祝日の場合は翌日)※臨時休館あり
料金
常設展観覧料/一般・大学生:200円、高校生以下:無料
アクセス
JR富山駅から市内電車で約12分(西町下車、徒歩すぐ)
お問い合わせ
TEL:076-461-3100
富山地方鉄道のイメージ[富山]ぐるっとグルメぐりクーポン+プラス
富山市内や岩瀬の観光に、見て食べて体験できます。市内電車1日乗り放題と、対象店舗でます寿し1/8カットや富山の名産品と引き換えることができるクーポン4枚付。
料金
おとな・こども:お一人様1,500円
販売箇所
富山地鉄乗車券センター(JR富山駅徒歩約1分、電鉄富山駅構内/7:00~19:00)
お問い合わせ
富山地方鉄道株式会社 鉄軌道部営業課 TEL:076-432-5540
うしソフトのイメージ [氷見]氷見つまみ食いクーポン
全国有数の漁港をもつ氷見のグルメ&スイーツを市内商店街の12店舗で食べ歩きできるお得クーポンです。
※JR氷見線ご利用の方は氷見市街地周遊バス1日フリー乗車券付
※レンタサイクル(電動アシスト)1日利用料割引あり。(台数に限りがあります)
営業時間
店舗により異なります
定休日
店舗により異なります
料金
おとな・こどもお一人様:500円
販売箇所
氷見市観光協会(JR氷見駅構内)/9:00~17:00、氷見漁港場外市場 ひみ番屋街の総合案内所/8:30~18:00
お問い合わせ
氷見市観光協会 TEL:0766-74-5250
※2025年3月1日現在の情報です。営業時間・定休日が変更となる場合があります。
※写真は全てイメージです。

tabiwaチケット情報

とやま周遊2dayパス
富山を旅行する方におトクな乗り放題きっぷです。
⇒詳しくはこちら
高岡市内観光施設共通クーポン
高岡市内の観光施設をお得に回れる5枚綴のクーポンです。
⇒詳しくはこちら
勝興寺
国宝2棟と重要文化財10棟を有する浄土真宗の大寺院。23年間に及ぶ大修理事業を経て、江戸時代の大伽藍が蘇った。
※来場者には勝興寺の絵はがきを進呈いたします。
⇒詳しくはこちら

⇒その他のtabiwaチケットはこちら

富山のお申込み

≪JR+宿泊セットプランはこちら≫

観光列車

ベル・モンターニュ・エ・メール
ベル・モンターニュ・エ・メールのイメージ
城端線・氷見線の一番の魅力は、自然豊かな車窓。沿線の海岸や散居村、山々の風景は美しく、四季折々、時間とともに変化する車窓はまさにアートです。額縁風の大きな窓から外を眺めれば、一瞬一瞬が絵画のように美しく、まるでギャラリーに足を踏み入れたかのような雰囲気が味わえます。
「べるもんた」の愛称で親しまれています。
→運行情報、運賃・料金など、列車の詳細はこちら
■運行会社/西日本旅客鉄道株式会社
べるもんた 車内販売プラン
鮮度抜群の地魚と富山県産米を使った富山湾鮨を、車内で鮨職人が握る「ぷち富山湾寿司と富山の逸品セット」。城端・氷見線沿線の造り酒屋で醸された地酒1杯ととおつまみのセット「ほろ酔いセット」。べるもんた沿線のおみやげ3種類以上を詰め合わせた「おみやげセット」をご用意。(1乗車につきお一人各1セットずつお申し込み可能です。)
※ぷち富山湾鮨と富山の逸品セットは天候などの都合でやむを得ず地魚を十分に仕入れることができない場合は事情を説明のうえ、富山湾産以外のもので代用する場合がありますのでご了承ください。
※食のおもてなし べるもんた 車内販売プランはご乗車の3日前17:00までに、VISIT富山県にてご予約ください。
※対象列車の乗車券・特急券をお持ちの場合のみご利用いただけます。

※車内でのお買い求めはできません。
※当日在庫がある場合のみ車内でも数量限定で販売いたします。
ぷち富山湾鮨と富山の逸品セットのイメージぷち富山湾鮨と富山の逸品セット
お一人様:2,500円
ほろ酔いセットのイメージほろ酔いセット
お一人様:1,800円
おみやげセットのイメージおみやげセット
お一人様:1,800円