小泉八雲とセツゆかりの地「しまね」旅小泉八雲とセツゆかりの地「しまね」旅

明治時代の文豪・小泉八雲。
「雪女」「耳なし芳一」など有名な「怪談」や紀行文「知られぬ日本の面影」をはじめとする
数多くの名作を生みだしました。
それらの作品の誕生の背景には妻セツの存在がありました。
二人が出会い、共に過ごした島根での日々がのちの作品の原点になっています。
八雲とセツが見つめた日本の心や魅力を再発見する旅にでかけてみませんか?

map
map

※クリックで拡大。

体験

体験

小泉八雲・セツの思い出の地をめぐる周遊バス「ばけバス」

ばけバス
~小泉八雲とセツゆかりの地を訪ねて~

小泉八雲とセツが出会ったゆかりの地を観光ガイドがわかりやすく案内します。小泉八雲記念館・旧居はもちろん城山稲荷神社、八重垣神社をめぐり新たな発見とドラマの世界観を感じられるかも!?約3時間半の「ばけバス」の旅をお楽しみください。

料金:松江駅発3,500円(おとな)
玉造温泉発着4,000円(おとな)
設定日:2025年10/11~12/21・2026年3/21~29(土・日・祝日)※11/1・3/28除く

詳細はこちら
小泉八雲・セツが過ごした城下町松江を着物で散策

小泉八雲・セツが過ごした
城下町松江を着物で散策

八雲とセツが初めて出会い、一緒に過ごした松江。かつて二人が歩いたであろう松江城周辺を八雲とセツのように着物を着て散策してみませんか?その当時に思いをはせてタイムスリップ♪お得な着物でまち歩きペアセットがオススメ!
※男女問わずお二人様でお申込みOK!

詳細はこちら
美肌の湯 玉造温泉

美肌の湯 玉造温泉

日本最古の湯のひとつとも言われている玉造温泉。古くから美肌の湯として全国にその名を馳せています。縁結びの聖地として知られる出雲。玉造温泉にも願いが叶うと云われるパワースポットがいくつかあります。美肌も良縁も一度に手に入る、とっておきの散策へ。薬草コンテンツを組み合わせた「玉造プチ湯治旅」もおすすめ!

詳細はこちら
グルメ

グルメ

松江堀川・地ビール館「ビアへるん」

松江堀川・地ビール館
「ビアへるん」

小泉八雲が愛した町、松江で生まれた「ビアへるん」。日本人の繊細な味覚に合わせて新しい味わいになった地ビールが、おトクに味わえます!堀川遊覧船のりばすぐ隣にあり、松江城をはじめ武家屋敷や小泉八雲記念館なども近く、塩見縄手観光が徒歩圏内で便利。また、小泉八雲の「怪談」に登場する耳なし芳一像が近くにあります。

詳細はこちら
八雲ゆかりの「杵築」ランチが楽しめるお得なプラン

八雲ゆかりの「づき
ランチが楽しめる
お得なプラン

小泉八雲は「古事記」を読んでから神聖な出雲大社への憧れを持ち、3回も出雲大社を訪問し、西洋人として初めて昇殿を許されました。八雲・セツ夫妻が大社に滞在中に食した料理を当時の記録をもとに再現。一部現代風にアレンジしたメニューを、ランチにておトクにお楽しみいただけるJRとセットの日帰りプラン(関西発)です。

日帰りプラン(coming soon)
八雲の愛したプラム・プディング

八雲の愛した
プラム・プディング

プラム・プディングとはイギリスやアイルランドの伝統的なクリスマスケーキ。八雲は生涯最後となるクリスマスにはるばるイギリスから約9キロを現在の価値にして15万円以上かけて取り寄せた逸話が残るほど大好物でした。八雲が執筆した料理本のレシピをもとに再現されたゆかりの料理をご賞味ください。

coming soon
観光に便利なチケット

観光に便利な
チケット

松江・出雲tabiwaぐるりんパス

松江・出雲
tabiwaぐるりんパス

島根県を旅行する方におトク!自由周遊区間のJR(普通列車普通車自由席)や指定のバス、観光施設の入場券がセットになったおトクな周遊パス!松江城や話題の小泉八雲記念館・旧居、葛飾北斎の収蔵数が世界有数を誇る島根県立美術館などが含まれています。

詳細はこちら
松江・出雲旅PASS 2Days

松江・出雲旅PASS
2Days

神々のふるさと山陰・出雲路をめぐる一畑電車(通称ばたでん)、バスが2日間乗り降り自由!パスを提示で入場料割引や商品サービス等を受けることができます。

詳細はこちら
ぐるっと松江レイクライン1日乗車券

ぐるっと松江レイクライン
1日乗車券

松江市内の観光スポットを約50分で巡る周遊バス。レトロな赤色と緑色のバスが運行中。松江の城下をゆっくり散策しながら歴史の主人公の気分に浸ってみてはいかが?

詳細はこちら
列車の旅

列車の旅

特急やくも

特急やくも

岡山~出雲市駅間を走行する「やくも」は沿線の自然・文化・歴史をイメージした「やくもブロンズ」の車体。グループ向け座席は我が家のようにくつろげる温もりのある車内でくつろいでいただけます。

観光列車あめつち

観光列車あめつち

天と地の恵みにつつまれる旅へ。神社、お酒、歌舞伎、相撲など、日本文化のさまざまなルーツがあると言われ、数多くの神話が生まれた山陰地方。 「ネイティブジャパニーズ」をコンセプトに、山陰ならではの「古くて新しい日本」を発見していただく旅を演出します。