サクラ ミゴロ エチゼンノサト アジマノエン
■【桜・見ごろ】越前の里・味真野苑

- 四季折々の美しい風景が楽しめる
- 継体天皇ゆかりの地・味真野は、万葉集とも関わりが深いことでも有名。継体天皇の花がたみ像のほか、万葉集にある歌の歌碑や万葉集について学ぶことができる。また、万葉集を代表する歌人・大伴家持と大伴池主との間で交わされた歌にも、越前市・武生がその舞台となっているものもある。これらにちなんで整備されたのが越前の里味真野苑。苑内では、春の桜をはじめ、四季折々咲く花とともに万葉の植物を鑑賞できる。
![]() |
万葉の里・味真野苑 |
---|---|
![]() |
越前市余川町55-1 |
![]() |
2025/04/01~2025/04/15 |
![]() |
定休日は月曜日(祝日を除く)。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年4月上旬~中旬が見ごろの時期。 |
![]() |
--時--分~--時--分 |
![]() |
無料 / |
![]() |
お車の場合:北陸自動車道武生ICから約10分 公共機関をご利用の場合:JR武生駅から福鉄バス池田線「味真野神社前」下車徒歩5分 |
![]() |
万葉菊花園 |
![]() |
0778-27-7800 |
![]() |
https://www.echizen-tourism.jp/travel_echizen/events_detail/4 |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: