アイラブヒャクニンイッシュ
■アイラブ百人一首

- 「百人一首」をテーマとした日本画の企画展
- 和歌の名手・藤原定家が飛鳥時代から鎌倉時代までの百人の優れた歌人による和歌を一首ずつ集めた百人一首は、嵯峨嵐山文華館の近くに位置した小倉山の別荘で和歌を撰んだことに因み「小倉百人一首」とも呼ばれる。歌人百人の感性がきらめくこれらの和歌は、現代も親しみをこめて口ずさまれる、古の「名曲ベスト100」のような存在だ。今展では、百人一首に詠まれた景物や情景を思い起こすような日本画の数々を展示する。
![]() |
嵯峨嵐山文華館 |
---|---|
![]() |
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 |
![]() |
2025/02/01~2025/04/13 |
![]() |
休館日は2月18日(火)・2月23日(日)・3月4日(火)。入館は30分前まで。※2月22日(土)は14:00で閉館 |
![]() |
10時00分~17時00分 |
![]() |
有料 /一般・大学生1,000円(900円)、高校生600円(500円)、小・中学生400円(350円) ※障がい者と介添人1名まで各600円(500円) ※幼児無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
![]() |
お車の場合: 公共機関をご利用の場合:嵐電嵐山駅下車徒歩5分/阪急嵐山駅下車徒歩13分/JR嵯峨嵐山駅下車徒歩14分 |
![]() |
嵯峨嵐山文華館 |
![]() |
075-882-1111 |
![]() |
https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=31 |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: