トモノウラカンコウタイアミ
■鞆の浦観光鯛網

- 江戸時代から伝わる伝統漁法
- 鞆の浦の初夏の風物詩、観光鯛網。鯛網は、鞆の浦に約400年も伝わる伝統漁法。参加者は潮風に吹かれながら、海上から漁の様子を見学できる。真鯛の群木を待ち構えて一網打尽にする「鞆の浦鯛しばり網漁法」は迫力満点!
![]() |
仙酔島乗船場 |
---|---|
![]() |
福山市鞆町3371 |
![]() |
2025/04/26~2025/05/06 |
![]() |
開催日は4月26日(土)、27日(日)、29日(火)・5月3日(土)~6日(火) ※開始時間は11時だが、当日は駐車場と道路が大変混み合うことが予想される。観光鯛網の観覧者は遅くとも10:50発の渡船で仙酔島へ。 |
![]() |
11時00分~--時--分 |
![]() |
有料 /観覧券:前売り券 大人(高校生以上)3,000円、小・中学生1,000円/当日券 大人(高校生以上)3,300円、小・中学生1,300円 ※団体割引あり |
![]() |
お車の場合:山陽自動車道福山東ICから約40分/福山西ICから約55分 公共機関をご利用の場合:JR福山駅(鞆鉄バス5番のりば)から約30分「鞆港」下車徒歩約5分、市営渡船約5分 |
![]() |
(公社)福山観光コンベンション協会 |
![]() |
084-926-2649 |
![]() |
https://www.fukuyama-kanko.com/travel/taiami/ |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: