サクラミゴロ レンショウジノシダレザクラ
■【桜・見ごろ】蓮照寺のしだれ桜

- 本堂の横に優美な姿で佇む枝垂れ桜
- 西城川沿い、国道183号から市街地への入口に、大富山蓮照寺がある。その歴史は古く、永正12(1515)年の開基と伝わっている。本堂の横に優美な姿で佇んでいるのが、樹齢約150年のエドヒガン系の枝垂れ桜で、約10mの頂きから地表近くまで、やや濃い色の花がいっせいに咲きそろう様は圧巻。ドーム型の枝垂桜は珍しく、見頃を迎える4月上旬には、多くの人が訪れる。夜間照明もあり、夜桜も楽しめる。
![]() |
蓮照寺 |
---|---|
![]() |
庄原市西城町西城76 |
![]() |
2025/03/下旬~2025/04/上旬 |
![]() |
見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 |
![]() |
--時--分~--時--分 |
![]() |
無料 / |
![]() |
お車の場合:中国自動車道「庄原」ICより約15分 公共機関をご利用の場合:JR芸備線「備後西城」駅より徒歩約10分 |
![]() |
一般社団法人 庄原観光推進機構(庄原DMO) |
![]() |
0824-75-0173 |
![]() |
https://www.shobara-info.com/326 |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: