サクラミゴロ ヘイアンジングウ
■【桜・見ごろ】平安神宮

- 四季折々の風光明媚な景色
- 平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇をご祭神として創建された平安神宮。明治時代の代表的な日本庭園として広く内外に知られ、国の名勝にも指定されている神苑では、例年3月下旬~4月中旬に紅しだれ桜が咲き誇り、春の美しい景色をつくる。3/29~4/9は観桜茶会を実施。4/2~4/6は紅しだれコンサート等も開催され、あわせて桜のライトアップも行われる。
![]() |
平安神宮 |
---|---|
![]() |
京都市左京区岡崎西天王町97 |
![]() |
2025/03/下旬~2025/04/上旬 |
![]() |
開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後するあり。境内参拝時間6時~18時(お守・お札・朱印は7時半~)神苑拝観時間8時半~17時半。観桜茶会3/29~4/9(9時~16時)、紅しだれコンサート4/2~6(第1部演奏時間18時40分~19時10分/第2部演奏時間19時55分~20時25分) |
![]() |
06時00分~18時00分 |
![]() |
有料 /拝観料金:大人600円、子ども300円、紅しだれコンサートの東神苑での鑑賞には「コンサート付入場券」の購入が必要 |
![]() |
お車の場合: 公共機関をご利用の場合:JR京都駅より市バス5系統・洛バス100号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車北へ徒歩約5分、他 |
![]() |
平安神宮 |
![]() |
075-761-0221 |
![]() |
https://www.heianjingu.or.jp/index.html |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: