トクベツテン ノウトキョウゲン モモヤマノイフウ
■特別展「能と狂言-桃山の遺風- 」
▲(C)福井市立郷土歴史博物館- 能面や能装束の名品が一堂に
- 寺社の延年舞や田楽、猿楽を起源とする能は、江戸時代に武家の式楽と定められ、大名家において必須のたしなみとなった。越前松平家においても祝儀や年中行事として能狂言が催されたことが記録からわかる。また越前は有数の能面の生産地として知られ、越前出目家など名だたる面打師を輩出した。今展では、林原美術館の特別協力のもと、旧岡山藩伝来の能狂言コレクションから重要文化財の能装束を中心に、能狂言の精華を展示する。
会場名 |
福井市立郷土歴史博物館 |
|---|---|
会場住所 |
福井市宝永3-12-1 |
開催日 |
2025/10/11~2025/11/24 |
開催日に関する注意事項 |
休館日は10月30日・31日。11月5日までは19時まで開館。入館は閉館時間の30分前まで。 |
開催時刻 |
09時00分~17時00分 |
料金 |
有料 /一般900円、高校・大学生600円 |
会場までのアクセス |
お車の場合:北陸自動車道福井ICより約6km 公共機関をご利用の場合:JR福井駅より徒歩約10分 |
お問合せ先 |
福井市立郷土歴史博物館 |
電話番号 |
0776-21-0489 |
ホームページ |
https://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/tenran/202510nou_kyougen.html |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
