優雅なアーチが美しい三名橋のひとつ、錦帯橋
錦帯橋は、山口県岩国市、錦江川にかかる優雅な木造のアーチ橋。1673年に岩国城の麓に創設された歴史ある橋です。
世界でもめずらしい4つの石積と5つのアーチからなる橋は、日本の三名橋のひとつに数えられています。日本国内だけでなく海外からの観光客にも有名で、どこから撮ってもインスタ映えは抜群です。
桜祭りや秋祭りの情緒あふれる写真も綺麗ですが、独特アーチの構造をねらうなら橋下からのアングルがおすすめ。
世界でもめずらしい4つの石積と5つのアーチからなる橋は、日本の三名橋のひとつに数えられています。日本国内だけでなく海外からの観光客にも有名で、どこから撮ってもインスタ映えは抜群です。
桜祭りや秋祭りの情緒あふれる写真も綺麗ですが、独特アーチの構造をねらうなら橋下からのアングルがおすすめ。
【所在地】
山口県岩国市岩国1
【営業時間】
午前8:00~午後5:00
・観光シーズン中は午後6:00まで
・夏期は午後7:00まで
・入橋は24時間可能ですが、夜10:00から消灯
【入橋料】
大人(中学生以上) 300円
小学生 150円
セット券(錦帯橋入橋券、ロープウェー(往復)、岩国城)
大人(中学生以上) 940円
小学生 450円
※障害者手帳等による割引制度もあります。
【アクセス情報】
・電車
JR岩徳線、錦川鉄道錦川清流線 川西駅 徒歩18分
・バス
JR山陽本線岩国駅 錦帯橋バスセンター 2番乗り場発いちすけ号錦帯橋行き
・車
岩国IC 約10分
【電話番号】
0827-41-1477(入橋について)
0827-41-2037(駐車場について)
山口県岩国市岩国1
【営業時間】
午前8:00~午後5:00
・観光シーズン中は午後6:00まで
・夏期は午後7:00まで
・入橋は24時間可能ですが、夜10:00から消灯
【入橋料】
大人(中学生以上) 300円
小学生 150円
セット券(錦帯橋入橋券、ロープウェー(往復)、岩国城)
大人(中学生以上) 940円
小学生 450円
※障害者手帳等による割引制度もあります。
【アクセス情報】
・電車
JR岩徳線、錦川鉄道錦川清流線 川西駅 徒歩18分
・バス
JR山陽本線岩国駅 錦帯橋バスセンター 2番乗り場発いちすけ号錦帯橋行き
・車
岩国IC 約10分
【電話番号】
0827-41-1477(入橋について)
0827-41-2037(駐車場について)
人気の山口旅行・山口ツアー!

山口旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。岩国城、錦帯橋、角島大橋など魅力ある観光地が盛りだくさんの山口旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
インスタ映え最高!恋の願いもかなえる夢の吊橋
静岡県の大間ダム湖がある南アルプス山麓にかかる夢の吊橋。「世界の吊橋10選」「21世紀に残る世界の自然トップ100」に選ばれたほどの絶景が広がります。恋の願いがかなうスポットとしても有名で、国内外から訪れる人があとをたちません。
吊り橋は寸又峡温泉からのハイキングコースにあり、長さ90m、水上8mとスリル感も味わえます。エメラルドグリーンの湖面と彩り鮮やかな自然風景が美しく、どこから切り取ってもインスタ映えはばっちり。
吊橋の真ん中でのお願い事もお忘れなく。
吊り橋は寸又峡温泉からのハイキングコースにあり、長さ90m、水上8mとスリル感も味わえます。エメラルドグリーンの湖面と彩り鮮やかな自然風景が美しく、どこから切り取ってもインスタ映えはばっちり。
吊橋の真ん中でのお願い事もお忘れなく。
【所在地】
静岡県榛原郡川根本町 寸又峡温泉
【通行時間】
夜明けから夕暮れまで
【アクセス情報】
・バス
大井川鉄道千頭駅/井川線奥泉駅 寸又峡温泉行 徒歩約20分
・車
新東名高速道路 島田金谷IC 徒歩約20分
【電話番号】
0547-59-1011
静岡県榛原郡川根本町 寸又峡温泉
【通行時間】
夜明けから夕暮れまで
【アクセス情報】
・バス
大井川鉄道千頭駅/井川線奥泉駅 寸又峡温泉行 徒歩約20分
・車
新東名高速道路 島田金谷IC 徒歩約20分
【電話番号】
0547-59-1011
人気の静岡旅行・静岡ツアー

静岡旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。富士山、富士サファリパーク、伊豆など魅力ある観光地が盛りだくさんの静岡旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
パラダイスへ続く橋、伊良部大橋
沖縄の宮古本島と伊良部島を結ぶ全長3,540mの伊良部大橋が開通したのは、2015年1月。翌年には「日本の橋ランキング」で日本一に選ばれています。
クリアーな海に溶け込むかのように見える橋は、海外からのビジターに「パラダイスへ続いている」と言われるほどの美しさ。特にインスタ映えするスポットは、渡る前の宮古島からと、伊良部島牧山展望台からの景観です。
宮古島は国内有数の観光地として有名ですが、伊良部島も撮影の穴場がたくさんあります。漁港のカラフルな魚、とうきび畑、白い砂浜で有名なビーチなど、写真撮影を楽しんでください。
クリアーな海に溶け込むかのように見える橋は、海外からのビジターに「パラダイスへ続いている」と言われるほどの美しさ。特にインスタ映えするスポットは、渡る前の宮古島からと、伊良部島牧山展望台からの景観です。
宮古島は国内有数の観光地として有名ですが、伊良部島も撮影の穴場がたくさんあります。漁港のカラフルな魚、とうきび畑、白い砂浜で有名なビーチなど、写真撮影を楽しんでください。
【所在地】
沖縄県宮古島市平良久貝
【アクセス情報】
・バス
宮古空港~宮古協栄バス新里・宮国線 平良港~伊良部島
・車・タクシー
宮古空港 約10分
※宮古島でレンタカーを借りる、タクシーを利用して観光するケースが多いようです。
・自転車
約30分
沖縄県宮古島市平良久貝
【アクセス情報】
・バス
宮古空港~宮古協栄バス新里・宮国線 平良港~伊良部島
・車・タクシー
宮古空港 約10分
※宮古島でレンタカーを借りる、タクシーを利用して観光するケースが多いようです。
・自転車
約30分
人気の沖縄旅行・沖縄ツアー!

沖縄旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。美ら海水族館、今帰仁城跡、首里城など魅力ある観光地が盛りだくさんの沖縄旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
橋脚のない日本三奇橋・名勝のひとつ、猿橋
山梨県大月市、甲斐の猿橋は「錦帯橋」と並ぶ日本三奇橋・名勝のひとつです。橋は31mと長くないものの、谷底までも31mと深く、橋脚が届きません。そのため木橋は両岸からの四層のはね木で支えられています。
インスタ映えする不思議なつくりの猿橋ができたとされているのは、600年頃。百済からの造園師が橋建設に難航している際、猿がツタのように連なって対岸へ渡る様子からヒントを得たという面白い話が伝えられています。
猿橋を囲む自然景観は、秋の紅葉、6月の紫陽花など、インスタ映えするポイントにあふれています。
インスタ映えする不思議なつくりの猿橋ができたとされているのは、600年頃。百済からの造園師が橋建設に難航している際、猿がツタのように連なって対岸へ渡る様子からヒントを得たという面白い話が伝えられています。
猿橋を囲む自然景観は、秋の紅葉、6月の紫陽花など、インスタ映えするポイントにあふれています。
【所在地】
山梨県大月市猿橋町猿橋
【アクセス情報】
・電車
JR中央線猿橋駅 徒歩15分
・車
中央自動車道大月IC/上野原IC 約15分~約30分
【電話番号】
0554-22-2942
山梨県大月市猿橋町猿橋
【アクセス情報】
・電車
JR中央線猿橋駅 徒歩15分
・車
中央自動車道大月IC/上野原IC 約15分~約30分
【電話番号】
0554-22-2942
人気の山梨旅行・山梨ツアー!

山梨旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。河口湖、ハイジの村、ほったらかし温泉など魅力ある観光地が盛りだくさんの山梨旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
夜景スポットのトップ!レインボーブリッジ
東京港区の芝浦とお台場地域をつなぐ吊り橋のレインボーブリッジ。1987年に開通して以来、東京のナイトスポットとして人気を集めているほか、国内有数のデートスポットとしても名高い場所です。
虹色のライティングは日没以降から深夜まで。8月やイベント時、東京の夜景をバックにレインボーブリッジ上にうちあげられる万華鏡のような花火は見逃せません。
きれいな写真が撮れるのは、夕焼けをねらっての橋上遊歩道、東京側、お台場のビーチ側など。インスピレーションをフルに活かして、ベストなインスタ映えスポットを探してみましょう。
虹色のライティングは日没以降から深夜まで。8月やイベント時、東京の夜景をバックにレインボーブリッジ上にうちあげられる万華鏡のような花火は見逃せません。
きれいな写真が撮れるのは、夕焼けをねらっての橋上遊歩道、東京側、お台場のビーチ側など。インスピレーションをフルに活かして、ベストなインスタ映えスポットを探してみましょう。
【所在地】
港区海岸3丁目~台場1丁目
【レインボーブリッジ遊歩道公開時間】
4月1日~10月31日:午前9:00~午後9:00
11月1日~3月31日:午前10:00~午後6:00
【レインボーブリッジ遊歩道閉鎖日】
第3月曜日(祝日にあたる時はその翌日)
【レインボーブリッジ遊歩道アクセス情報】
・電車
ゆりかもめ芝浦ふ頭駅、お台場海浜公園駅 徒歩約10分
・バス
都営バス芝浦ふ頭入口 徒歩約5分
【電話番号】
03-5463-0224
港区海岸3丁目~台場1丁目
【レインボーブリッジ遊歩道公開時間】
4月1日~10月31日:午前9:00~午後9:00
11月1日~3月31日:午前10:00~午後6:00
【レインボーブリッジ遊歩道閉鎖日】
第3月曜日(祝日にあたる時はその翌日)
【レインボーブリッジ遊歩道アクセス情報】
・電車
ゆりかもめ芝浦ふ頭駅、お台場海浜公園駅 徒歩約10分
・バス
都営バス芝浦ふ頭入口 徒歩約5分
【電話番号】
03-5463-0224
人気の東京旅行・東京ツアー!

東京旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。浅草寺、東京スカイツリー、六本木ヒルズなど魅力ある観光地が盛りだくさんの東京旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
東京×インスタ映え!「いいね」殺到のフォトジェニックスポット

日本の流行の発信地、東京には話題のインスタ映えスポットがたくさん!せっかく東京観光するなら、フォトジェニックなインスタ映えスポットで「いいね!」殺到な写真を撮影してみませんか?フォトジェニックな思い出を残したいみなさん必見です♪
異国情緒たっぷりの眼鏡橋でハートストーンを探す!
長崎市の中島川にかかる眼鏡橋は、1634年に建設された日本最古の石造りのアーチ橋。日本三名橋のひとつで、日本国内とは思えないほどに異国情緒たっぷりなスポットです。
1982年の大水害後、修復の際に約20個のハートの形をした石が埋め込まれました。今ではそのハートストーンを見つけることで永遠の愛を得られるといわれ、パワースポットとしても人気の橋です。
街灯がともる夜10:00までは、独特のマジカルな雰囲気が写真撮影にぴったり。また、ランタン祭り、紫陽花まつりも眼鏡橋周辺で開催されることから、イベント中のインスタ映えスポットも見逃せません。
1982年の大水害後、修復の際に約20個のハートの形をした石が埋め込まれました。今ではそのハートストーンを見つけることで永遠の愛を得られるといわれ、パワースポットとしても人気の橋です。
街灯がともる夜10:00までは、独特のマジカルな雰囲気が写真撮影にぴったり。また、ランタン祭り、紫陽花まつりも眼鏡橋周辺で開催されることから、イベント中のインスタ映えスポットも見逃せません。
【所在地】
長崎県長崎市魚の町・栄町と諏訪町・古川町の間
【アクセス情報】
JR長崎駅
・路面電車 賑町 徒歩約2分
・バス 親和銀行前 徒歩約2分
長崎県長崎市魚の町・栄町と諏訪町・古川町の間
【アクセス情報】
JR長崎駅
・路面電車 賑町 徒歩約2分
・バス 親和銀行前 徒歩約2分
人気の長崎旅行・長崎ツアー!

長崎旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。九十九島、ハウステンボス、旧グラバー住宅など魅力ある観光地が盛りだくさんの長崎旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
おしゃれな橋のときめきを写真に残そう
インスタ映えするだけでなく、日本国内の名勝として海外でも知られている、そして観光地として楽しめる橋をまとめてみました。パワースポットとして有名な場所も多いので、おしゃれな橋を撮影することで元気をもらえるかもしれませんね。
次のお休みは、興味をひかれた橋までスマホをもってでかけてみませんか。
次のお休みは、興味をひかれた橋までスマホをもってでかけてみませんか。