月夜野びーどろパーク
月夜野びーどろパークは群馬県みなかみ町にある、ガラスのテーマパークです。
ガラス工場見学、グラスアート美術館、ガラス体験工房、ガラスショップ、そして地ビールレストランと魅力たっぷりで、大人も子供も楽しめちゃう!!
ガラス工場見学、グラスアート美術館、ガラス体験工房、ガラスショップ、そして地ビールレストランと魅力たっぷりで、大人も子供も楽しめちゃう!!
フォトジェニックなガラス作品が至る所に!
建物以外の部分もよく見てみるとフォトジェニックなガラス作品が至るところに点在しています。
ケーキや果物やパフェなど、かわいいものがいっぱいで、一つ一つ立ち止まってしまいますよ!!
ケーキや果物やパフェなど、かわいいものがいっぱいで、一つ一つ立ち止まってしまいますよ!!
ガラスへのこだわりがすごい!
実際行ってみて感じたのはガラスへのこだわりがすごいこと!
ガラスでできたバス停なんて、今まで見たことがありません。
さらに、休憩所の天井やテーブルまでもガラスでできていました。
ガラスでできたバス停なんて、今まで見たことがありません。
さらに、休憩所の天井やテーブルまでもガラスでできていました。
ガラス作り体験や工場見学
ガラス作り体験
ガラス作品の制作体験ができる工房が併設されています。
サンドブラストやオルゴール作り、ステンドグラス作りから、ちょっと難しい吹きガラス体験まで種類が豊富!
楽しく体験しながら自分だけのオリジナル作品を作るのも楽しいですね♪
体験工房は結構混みあうので、到着したらすぐに行くことをおすすめします!
サンドブラストやオルゴール作り、ステンドグラス作りから、ちょっと難しい吹きガラス体験まで種類が豊富!
楽しく体験しながら自分だけのオリジナル作品を作るのも楽しいですね♪
体験工房は結構混みあうので、到着したらすぐに行くことをおすすめします!
工場見学
上越クリスタル硝子は国内有数の技術力を誇るガラスメーカーで、その卓越したガラス職人の技が間近で見学できるのも嬉しいところ♪
ガラスの美しさと職人の仕事ぶり、窯の熱さも伝わって思わず見入ってしまいます。
ガラスの美しさと職人の仕事ぶり、窯の熱さも伝わって思わず見入ってしまいます。
まだ熱いガラスが重力で下に下がりますが、それをねじりながら形にしていくのはずっと見ていても飽きません!
これぞ職人の技ですね!
これぞ職人の技ですね!
レストランで地ビールを!
さてさて、お腹が空いてきたらここ!
地ビールレストランの「ドブリーデン」が併設されています。
地ビールレストランの「ドブリーデン」が併設されています。
食事はドリアやカレーなどの洋食とそば・うどんが食べられます。
せっかくなので、うどんが有名な群馬県では上州うどんをオーダー!
これまた全てガラスの器でこだわっていますね♪
見た目も涼しく美しい!!
せっかくなので、うどんが有名な群馬県では上州うどんをオーダー!
これまた全てガラスの器でこだわっていますね♪
見た目も涼しく美しい!!
ここで忘れてはいけないのが、ここは地ビールレストラン!
食事と共に月夜野ビールを飲むことができるんです。
ビールは4種類、清らかな水と豊かな自然に恵まれた月夜野の地ビール♪
ピルスナーをオーダーして出てきたのはこれ。
底から緑色の山が突き出ていて、雲も描かれているグラスで、ビールを注ぐと、夕焼け空になります!
このビールグラスはこの工場で作られたもので、販売もされているんですよ!
それぞれ手作りで山や雲の形が違います。
気にいってしまったので、思わず自分へのご褒美として購入!!
工場にあるアウトレットショップで買うと、少し安く買えました♪
食事と共に月夜野ビールを飲むことができるんです。
ビールは4種類、清らかな水と豊かな自然に恵まれた月夜野の地ビール♪
ピルスナーをオーダーして出てきたのはこれ。
底から緑色の山が突き出ていて、雲も描かれているグラスで、ビールを注ぐと、夕焼け空になります!
このビールグラスはこの工場で作られたもので、販売もされているんですよ!
それぞれ手作りで山や雲の形が違います。
気にいってしまったので、思わず自分へのご褒美として購入!!
工場にあるアウトレットショップで買うと、少し安く買えました♪
ちなみに4種類あるビールは販売もされていて、軽いペットボトルのものもあります。
アクセスは?
車では関越自動車道の月夜野I.Cから約10分、水上I.Cからは約13分です。
電車であれば、上越新幹線では上毛高原駅からタクシーで約5分、徒歩では約25分です。
上越線では後閑駅よりタクシーで約4分、徒歩で約15分です。
ちなみに私は後閑駅から徒歩15分を選びました。
びーどろパークまでの道はあまり歩く人がいなかったのですが、きれいな景色が見られました。
利根川の上流です。
近くには猿ヶ京温泉があります。
電車であれば、上越新幹線では上毛高原駅からタクシーで約5分、徒歩では約25分です。
上越線では後閑駅よりタクシーで約4分、徒歩で約15分です。
ちなみに私は後閑駅から徒歩15分を選びました。
びーどろパークまでの道はあまり歩く人がいなかったのですが、きれいな景色が見られました。
利根川の上流です。
近くには猿ヶ京温泉があります。
関東の日帰り旅におすすめ
ガラス好きにはたまらない、ガラスに囲まれた世界、月夜野びーどろパーク。
関東からのドライブや電車の旅にもおすすめですよ!
関東からのドライブや電車の旅にもおすすめですよ!
日帰りJRツアー・旅行

JRで行く人気のテーマパークやスキー旅行、ビジネスや出張にもご利用いただける便利でお得なプランをご紹介します。
家族旅行・ファミリー旅行特集|子連れにおすすめプラン満載

お子様や赤ちゃんと一緒に行く家族旅行におすすめな宿泊プランから、JR・新幹線または航空と宿泊がセットになったプランまでご用意♪
人気の群馬旅行・群馬ツアー

群馬旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。尾瀬、草津温泉、富岡製糸場など魅力ある観光地が盛りだくさんの群馬旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
群馬の最新&定番の観光情報

群馬県に関する観光情報をご紹介。尾瀬、草津温泉、富岡製糸場など魅力ある観光地が盛りだくさんの群馬へ行こう!