海と芝生の大パノラマ!種差海岸
八戸市の「種差(たねさし)海岸」は、三陸の美しい海辺の景色が楽しめる景勝地。荒々しい岩壁や大海原をバックに、芝生が一面に広がる「種差天然芝生地」を眺めていると、つかの間、日本にいるのを忘れさせてくれます。
樹齢の長い松林が続く「淀の松原(よどのまつばら)」や、四季折々に咲き乱れる海浜植物などの草花を愛でながら、散策をするのもおすすめです。
樹齢の長い松林が続く「淀の松原(よどのまつばら)」や、四季折々に咲き乱れる海浜植物などの草花を愛でながら、散策をするのもおすすめです。
海岸沿いのトレッキングはもちろん、ゆっくりと芝生に腰を掛けて、ダイナミックな海辺の景色を眺める時間を、過ごしてみませんか。
【所在地】
青森県八戸市鮫町
【アクセス情報】
・電車
JR種差海岸駅から徒歩約3分
【所在地】
青森県八戸市鮫町
【アクセス情報】
・電車
JR種差海岸駅から徒歩約3分
一度は見ておきたい縄文期の史跡!三内丸山遺跡
広大な敷地内に、縄文時代前期~中期にかけての集落跡が広がる「三内丸山遺跡」。竪穴住居跡や倉庫群、六本柱建物跡などが再現され、まるで縄文時代にタイムスリップしたかのような気分が味わえます。
土器や土偶、ヒスイや黒曜石など、興味深い出土も多数展示され、見ごたえも十分。国内屈指の規模を誇り、国の史跡にも指定されています。
かつての人々の営みをほうふつとさせる貴重な遺跡へ、足を運んでみませんか。
【所在地】
青森県青森市大字三内字丸山305
【営業時間】
4月1日~5月31日、10月1日~3月31日:午前9:00~午後5:00
4月29日~5月7日、6月1日~9月30日:午前9:00~午後6:00
(※入場は終了時間の30分前まで)
【休館日】
12月30日~1月1日
【アクセス情報】
・バス
JR青森駅 6番乗り場発
青森市営バス三内丸山遺跡行き 三内丸山遺跡前バス停
・車
青森I.Cから車で約5分
【電話番号】
017-781-6078 (縄文時遊館)
かつての人々の営みをほうふつとさせる貴重な遺跡へ、足を運んでみませんか。
【所在地】
青森県青森市大字三内字丸山305
【営業時間】
4月1日~5月31日、10月1日~3月31日:午前9:00~午後5:00
4月29日~5月7日、6月1日~9月30日:午前9:00~午後6:00
(※入場は終了時間の30分前まで)
【休館日】
12月30日~1月1日
【アクセス情報】
・バス
JR青森駅 6番乗り場発
青森市営バス三内丸山遺跡行き 三内丸山遺跡前バス停
・車
青森I.Cから車で約5分
【電話番号】
017-781-6078 (縄文時遊館)
清らかな水辺の景色に感動!十和田湖&奥入瀬渓流
静かな湖面に深いブルーの水をたたえる十和田湖。青森県と秋田県にまたがり、四季ごとに移ろいを見せる、雄大な自然の景観美が楽しめます。
周辺のトレッキングや、カヌーなどのアウトドアを満喫するにもぴったりのスポットです。
周辺のトレッキングや、カヌーなどのアウトドアを満喫するにもぴったりのスポットです。
約14kmに渡って景観美が続く奥入瀬渓流は、十和田湖から流れる奥入瀬川にあります。
木漏れ日が差す森の中には、力強く美しい滝や清らかな水の流れがあり、眺めているだけで、心洗われる思いにさせてくれます。
目を閉じれば、渓流のせせらぎがすぐそばに感じられる奥入瀬渓流で、癒しの時間を過ごしてみませんか。
【所在地】
十和田湖
青森県十和田市、秋田県鹿角郡小坂町
奥入瀬渓流
青森県十和田市奥瀬
【アクセス情報】
十和田湖
・車
十和田I.Cから約50分
奥入瀬渓流
・車
十和田I.Cから約1時間15分
木漏れ日が差す森の中には、力強く美しい滝や清らかな水の流れがあり、眺めているだけで、心洗われる思いにさせてくれます。
目を閉じれば、渓流のせせらぎがすぐそばに感じられる奥入瀬渓流で、癒しの時間を過ごしてみませんか。
【所在地】
十和田湖
青森県十和田市、秋田県鹿角郡小坂町
奥入瀬渓流
青森県十和田市奥瀬
【アクセス情報】
十和田湖
・車
十和田I.Cから約50分
奥入瀬渓流
・車
十和田I.Cから約1時間15分
ファン必見の太宰治の生家!斜陽館
五所川原市金木町にある「斜陽館」は、小説家・太宰治の生家。1907年、大地主であった太宰の父・津島源右衛門によって建てられました。
現在は太宰治記念館として、一般に公開されており、国の重要文化財にも指定されています。
現在は太宰治記念館として、一般に公開されており、国の重要文化財にも指定されています。
和洋を織り交ぜた明治期の貴重な木造建築は、今も変わらぬ存在感と迫力をもち、作品に登場する光景をほうふつとさせます。生前の品の展示もあり、太宰ファンには必見のスポット。
津軽地方を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみませんか。
【所在地】
青森県五所川原市金木町朝日山412-1
【営業時間】
5~10月:午前8:30~午後6:00(最終入館は午後5時30分まで)
11~4月:午前9:00~午後5:00(最終入館は午後4時30分まで)
【休館日】12月29日
【アクセス情報】
・電車
津軽鉄道金木駅から徒歩約7分
【電話番号】
0173-53-2020
津軽地方を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみませんか。
【所在地】
青森県五所川原市金木町朝日山412-1
【営業時間】
5~10月:午前8:30~午後6:00(最終入館は午後5時30分まで)
11~4月:午前9:00~午後5:00(最終入館は午後4時30分まで)
【休館日】12月29日
【アクセス情報】
・電車
津軽鉄道金木駅から徒歩約7分
【電話番号】
0173-53-2020
迫力あるねぶたを鑑賞できる!ねぶたの家 ワ・ラッセ
毎年、熱い盛り上がりを見せる青森ねぶた祭り。
「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、祭りを彩る青森ねぶたを、間近に見学できるスポットです。独特のデザインが目を引く建物も魅力のひとつ。
のれんをめくったような曲線を描く入口は、日本の伝統文化を見学する施設にふさわしい外観です。
「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、祭りを彩る青森ねぶたを、間近に見学できるスポットです。独特のデザインが目を引く建物も魅力のひとつ。
のれんをめくったような曲線を描く入口は、日本の伝統文化を見学する施設にふさわしい外観です。
2Fまで吹き抜けになったスペースには、迫力ある大型ねぶたが常設され、祭りの歴史とその素晴らしさを肌で感じる体験ができます。
青森市の観光拠点にもなっているワ・ラッセへ、ぜひ一度足を運んでみませんか。
【所在地】
青森県青森市安方1-1-1
【営業時間】
ねぶたミュージアム・ねぶたホール
5月~8月:午前9:00~午後7:00
9月~4月:午前9:00~午後6:00
【休館日】
12月31日、1月1日
【アクセス情報】
・電車
JR青森駅から約1分
【電話番号】
017-752-1311
青森市の観光拠点にもなっているワ・ラッセへ、ぜひ一度足を運んでみませんか。
【所在地】
青森県青森市安方1-1-1
【営業時間】
ねぶたミュージアム・ねぶたホール
5月~8月:午前9:00~午後7:00
9月~4月:午前9:00~午後6:00
【休館日】
12月31日、1月1日
【アクセス情報】
・電車
JR青森駅から約1分
【電話番号】
017-752-1311
話題の「のっけ丼」を堪能!青森魚菜センター
青森市にある「青森魚菜センター」は、「古川市場」とも呼ばれ、古くから地元の人々に愛されてきた市場です。
旬の魚介がそろう市場の名物になっているのが、「のっけ丼」。食券を買って、ご飯が入った器をもらい、あとは市場内にあるお店でお好みの具材を選びます。
旬の魚介がそろう市場の名物になっているのが、「のっけ丼」。食券を買って、ご飯が入った器をもらい、あとは市場内にあるお店でお好みの具材を選びます。
食材を探して市場をじっくりと見て回るという、食べる以外の楽しさが味わえるのも魅力。観光客からも高い人気を得ています。
自分だけのオリジナルの丼を作りに、市場を訪れてみませんか。
【所在地】
青森県青森市古川1-11-16
【営業時間】
のっけ丼営業
午前7:00~午後4:00
【定休日】
火曜日 (※臨時休業あり)
(※1月1日、1月2日休業)
【アクセス情報】
・電車
JR青森駅から徒歩約5分
【電話番号】
017-763-0085
自分だけのオリジナルの丼を作りに、市場を訪れてみませんか。
【所在地】
青森県青森市古川1-11-16
【営業時間】
のっけ丼営業
午前7:00~午後4:00
【定休日】
火曜日 (※臨時休業あり)
(※1月1日、1月2日休業)
【アクセス情報】
・電車
JR青森駅から徒歩約5分
【電話番号】
017-763-0085
ランプの灯りが優しいぬくもりの宿!ランプの宿青荷温泉
黒石市の山中にある「ランプの宿 青荷(あおに)温泉」は、清らかな渓流沿いにある、源泉かけ流しの湯が楽しめる宿。
日が落ちると電気ではなく、ランプが灯される「ランプの宿」として、全国的にもその名が知られ、ランプのみで照らされる宿には、なんとも言えない鄙びた情緒が漂います。
コンセントやテレビもなく、携帯も圏外とあって、都会の生活を離れてゆっくりと滞在したい方におすすめです。
内風呂、露天風呂を合わせて4つある上質な湯も、お宿の自慢。日頃の疲れを癒しに、訪れてみませんか。
【所在地】
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1-7
【アクセス情報】
・車
黒石I.Cから約40分
【電話番号】
0172-54-8588
日が落ちると電気ではなく、ランプが灯される「ランプの宿」として、全国的にもその名が知られ、ランプのみで照らされる宿には、なんとも言えない鄙びた情緒が漂います。
コンセントやテレビもなく、携帯も圏外とあって、都会の生活を離れてゆっくりと滞在したい方におすすめです。
内風呂、露天風呂を合わせて4つある上質な湯も、お宿の自慢。日頃の疲れを癒しに、訪れてみませんか。
【所在地】
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1-7
【アクセス情報】
・車
黒石I.Cから約40分
【電話番号】
0172-54-8588
ランプの宿 青荷温泉

開湯昭和4年、秘境青荷渓谷の渓流沿いにひっそりと佇む青荷温泉は、ランプの宿として知られるひなびた風情の秘湯です。4つのお風呂を湯巡りしながら、青荷渓谷の豊かな自然をお楽しみ下さい。
大自然と人々の優しさに触れる青森県
訪れる人々の心に、懐かしさを呼び起こす青森県。地元の方々のやさしさと豊かな自然が、私たちをあたたかく迎えてくれます。
日常を離れて心と体を癒し、リフレッシュしたいときにおすすめの旅先です。
青森の歴史と文化、おいしいグルメを堪能する旅に出かけてみませんか。
日常を離れて心と体を癒し、リフレッシュしたいときにおすすめの旅先です。
青森の歴史と文化、おいしいグルメを堪能する旅に出かけてみませんか。
青森県で大人なゆったり旅を満喫しませんか?

自然にグルメに温泉に・・・。癒しの大人旅にピッタリな青森県。
ぜひご夫婦で、お友達と訪れてみませんか?
青森県のおすすめ旅行情報はこちらから!
自由で充実した大人の一人旅

興味のあるところをとことん周る、大人向けの一人旅。
おすすめのスポットや旅行情報をご紹介します♪