【ファーム富田】富良野を代表するラベンダー畑
「北海道の富良野といえばラベンダー!」というイメージを私達に植え付けた場所こそ、富良野にあるファーム富田です!ファーム富田の見どころは、なんといってもラベンダー畑。一面に広がるラベンダーの絨毯は、訪れた方々の目を楽しませることでしょう。
ラベンダーの開花時期は7月上旬~7月下旬です。ラベンダーを楽しみたい方は開花時期に合わせて訪れましょう。
もちろんファーム富田ではラベンダー以外にも季節によって様々な花々で、私達をおもてなししてくれます。夏はポピーやコマチソウ、秋はコスモスや百日草等、ここでは紹介しきれない数の花々が咲きほこります。もし富良野に来たらファーム富田を訪れましょう。
【所在地】
北海道空知郡中富良野町基線北15号
【アクセス情報】
・JR富良野線「ラベンダー畑駅」より徒歩7分
・道央自動車道 三笠I.C経由 約2時間30分
【電話番号】
0167-39-3939
ラベンダーの開花時期は7月上旬~7月下旬です。ラベンダーを楽しみたい方は開花時期に合わせて訪れましょう。
もちろんファーム富田ではラベンダー以外にも季節によって様々な花々で、私達をおもてなししてくれます。夏はポピーやコマチソウ、秋はコスモスや百日草等、ここでは紹介しきれない数の花々が咲きほこります。もし富良野に来たらファーム富田を訪れましょう。
【所在地】
北海道空知郡中富良野町基線北15号
【アクセス情報】
・JR富良野線「ラベンダー畑駅」より徒歩7分
・道央自動車道 三笠I.C経由 約2時間30分
【電話番号】
0167-39-3939
【小樽運河】ロマンチックなクルージングを体験!
大正時代、北海道の海運を支えていた小樽運河は現在運河沿いの散策路のウォーキングやクルージングを楽しめるスポットへと変貌しました。昼間に訪れると綺麗な青空に澄み切った空気、そして古き良き建造物が立ち並ぶノスタルジックなスポットが楽しめます。
さらに、夜になると一変!そこにはガス灯の暖かい明りで照らされ、なんともロマンチックな光景が広がります。そのまま見て散策しているだけでも楽しめますが、夜のクルージングに参加し、海上から小樽の街並みを見ていきましょう。一味違う光景を楽しめますよ。
【所在地】
北海道小樽市港町5-4(小樽運河クルーズ)
【アクセス情報】
JR小樽駅より徒歩8分
【電話番号】
0134-31-1733(小樽運河クルーズ)
さらに、夜になると一変!そこにはガス灯の暖かい明りで照らされ、なんともロマンチックな光景が広がります。そのまま見て散策しているだけでも楽しめますが、夜のクルージングに参加し、海上から小樽の街並みを見ていきましょう。一味違う光景を楽しめますよ。
【所在地】
北海道小樽市港町5-4(小樽運河クルーズ)
【アクセス情報】
JR小樽駅より徒歩8分
【電話番号】
0134-31-1733(小樽運河クルーズ)
【余市蒸溜所】ウイスキー好き必見の観光スポット
NHK連続小説マッサンで一躍有名となったニッカウヰスキー。ドラマの舞台になったジャパニーズウイスキー愛好者の心を掴む余市を製造している所こそ、こちらの余市蒸留所になります。残念ながら製造工場の中を見ることはできないものの、蒸留所内のウイスキー館ではウイスキーができる過程、そしてウイスキー博物館では歩んできた歴史等を鑑賞できます。
そして忘れてはならないのが試飲(有料)そして限定ウイスキーです。専門家による美味しい飲み方での提供があり、なおかつ自宅でもより、美味しく飲める方法を伝授してくれます。そして試飲を楽しんだ後にここでしか購入できない限定ウイスキーを購入しましょう。
製法や歴史を学び、そして試飲を楽しめるスポットのため、お酒好き・ウイスキー好きな方は必見ですよ。
【所在地】
北海道余市郡余市町黒川町7-6
【アクセス情報】
JR余市駅より徒歩5分
【電話番号】
0135-23-3131
そして忘れてはならないのが試飲(有料)そして限定ウイスキーです。専門家による美味しい飲み方での提供があり、なおかつ自宅でもより、美味しく飲める方法を伝授してくれます。そして試飲を楽しんだ後にここでしか購入できない限定ウイスキーを購入しましょう。
製法や歴史を学び、そして試飲を楽しめるスポットのため、お酒好き・ウイスキー好きな方は必見ですよ。
【所在地】
北海道余市郡余市町黒川町7-6
【アクセス情報】
JR余市駅より徒歩5分
【電話番号】
0135-23-3131
【池田ワイン城】中世ヨーロッパを彷彿させる光景
日本問わず世界各国のワイン愛好家の注目を集めているジャパニーズワイン。日本最初の自治体ワインと言われている十勝ワインの製造工場である池田ワイン城は人気の観光スポットです。
魅力的な観光スポットと言われる理由として挙げられるのが、工場の外観です。初めて行く方は驚かれると思いますが、まるで中世ヨーロッパの城をイメージしたかのような佇まい。本来は池田町ブドウ・ブドウ酒研究所と呼ばれていますが、お城のような外観から池田ワイン城と呼ばれるようになりました。
魅力的な観光スポットと言われる理由として挙げられるのが、工場の外観です。初めて行く方は驚かれると思いますが、まるで中世ヨーロッパの城をイメージしたかのような佇まい。本来は池田町ブドウ・ブドウ酒研究所と呼ばれていますが、お城のような外観から池田ワイン城と呼ばれるようになりました。
もちろんワインの製造工場のため、ワインの試飲からワインのお土産の購入まで楽しむことができます。北海道でジャパニーズワインを楽しむなら、池田ワイン城へ足を運んでみましょう。
【所在地】
北海道中川郡池田町清見83番地
【アクセス情報】
JR池田駅より徒歩5分
【電話番号】
015-572-2467
【所在地】
北海道中川郡池田町清見83番地
【アクセス情報】
JR池田駅より徒歩5分
【電話番号】
015-572-2467
【札幌市時計台】明治時代創建の有名スポット
次にご紹介するのは、明治時代に創建してから130年以上北海道を見守る有名スポット「札幌市時計台」です。本来旧札幌農学校演武場と呼ばれており、明治維新後の日本において札幌農学校と共に歴史を歩んできました。
札幌時計台はクラーク博士により農学校生の入学式・卒業式を行う場として、そして兵式訓練場として設けられました。
現在では札幌を代表する観光スポットになり、館内には当時の品物から演武場として使用されたことを記した書物等が残っています。その他に、最上階では時計台の時計がどのように動いているのかをその目でじっくりと見れます。
駅からアクセス抜群のため札幌市内に訪れたら観光に行ってはいかがでしょうか。
【所在地】
札幌市中央区北1条西2丁目
【アクセス情報】
・JR札幌駅南口徒歩約10分
・市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通駅」より徒歩5分
【電話番号】
011-231-0838
札幌時計台はクラーク博士により農学校生の入学式・卒業式を行う場として、そして兵式訓練場として設けられました。
現在では札幌を代表する観光スポットになり、館内には当時の品物から演武場として使用されたことを記した書物等が残っています。その他に、最上階では時計台の時計がどのように動いているのかをその目でじっくりと見れます。
駅からアクセス抜群のため札幌市内に訪れたら観光に行ってはいかがでしょうか。
【所在地】
札幌市中央区北1条西2丁目
【アクセス情報】
・JR札幌駅南口徒歩約10分
・市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通駅」より徒歩5分
【電話番号】
011-231-0838
【旭山動物園&円山動物園】北海道の人気動物園
北海道の動物園といえば旭山動物園でしょう。それぞれの動物の行動や能力を考慮した環境を作りを徹底し、人気を集め来場数を増やし今や北海道を代表する動物園へと進化しました。
ここでしか見られない動物はもちろんのこと、旭山動物園ならではのイベントも盛り沢山!北海道を代表する動物園は一見の価値ありです。
【所在地】
北海道旭川市東旭川町倉沼
【アクセス情報】
JR旭川駅より「旭山動物園線41・42・47番」にて約40分
【電話番号】
0166-36-1104
ここでしか見られない動物はもちろんのこと、旭山動物園ならではのイベントも盛り沢山!北海道を代表する動物園は一見の価値ありです。
【所在地】
北海道旭川市東旭川町倉沼
【アクセス情報】
JR旭川駅より「旭山動物園線41・42・47番」にて約40分
【電話番号】
0166-36-1104
そしてもう1つ忘れてはいけないのが札幌市内にある円山動物園です。円山動物園はアイドルのレッサーパンダを皮切りに、アジアの動物達を楽しめるわくわくホリデーアジアゾーン新施設として登場したアフリカゾーン等、私達を楽しませるスポットが目白押しです!
その上、地下鉄東西線 円山公園駅より徒歩15分とアクセスの良さもメリットです。
【所在地】
札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
【アクセス情報】
地下鉄東西線「円山公園駅」より徒歩15分
【電話番号】
011-621-1426
その上、地下鉄東西線 円山公園駅より徒歩15分とアクセスの良さもメリットです。
【所在地】
札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
【アクセス情報】
地下鉄東西線「円山公園駅」より徒歩15分
【電話番号】
011-621-1426
【五稜郭公園】土方歳三 最後の激戦地
戊辰戦争最後の激戦地、そして新選組 土方歳三が新政府軍と戦った五稜郭は現在、皆が楽しめる公園として姿を変え春には満開の桜、秋には色付いた紅葉、そして冬は雪化粧の景色を楽しむことができます。
五稜郭の美しい星型を真上から楽しむなら、近くの五稜郭タワーの展望台に登りましょう。五稜郭タワーの展望台からは五稜郭公園だけではなく、函館市内や函館山を一望することができます。
歴史好きはもちろんのこと四季折々の光景を楽しめるスポットなので、函館を訪れた際の観光では外せないスポットです。
【所在地】
北海道函館市五稜郭町44
【アクセス情報】
市電五稜郭公園前駅より徒歩15分
【電話番号】
0138-21-3456
五稜郭の美しい星型を真上から楽しむなら、近くの五稜郭タワーの展望台に登りましょう。五稜郭タワーの展望台からは五稜郭公園だけではなく、函館市内や函館山を一望することができます。
歴史好きはもちろんのこと四季折々の光景を楽しめるスポットなので、函館を訪れた際の観光では外せないスポットです。
【所在地】
北海道函館市五稜郭町44
【アクセス情報】
市電五稜郭公園前駅より徒歩15分
【電話番号】
0138-21-3456
【羊ヶ丘展望台】クラーク博士と共に大自然を満喫!
最後に紹介するのは羊ヶ丘展望台です。こちらのスポットはクラーク博士の像と広大な石狩平野を眺めることができる、札幌を代表する観光スポットです。
しかし昔は農林水産省北海道農業試験場として利用されていた歴史があり、観光スポットとして整備された状態になったのは1959年以降のことでした。
こちらに訪れたらただ広大な景色を眺めるだけでなく、クラーク博士の銅像と共に写真を撮りましょう。近くには専門の写真屋がスタンバイしているため、カメラマンに撮影を頼むことができます。思い出のアルバムの1枚に、皆さんでクラーク博士と同じポーズをして記念撮影をしてはいかがでしょうか。
【所在地】
北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1番地
【アクセス情報】
地下鉄東豊線福住駅より「福84・羊ヶ丘線」「89・羊ヶ丘線」にて約10分
【電話番号】
011-851-3080
しかし昔は農林水産省北海道農業試験場として利用されていた歴史があり、観光スポットとして整備された状態になったのは1959年以降のことでした。
こちらに訪れたらただ広大な景色を眺めるだけでなく、クラーク博士の銅像と共に写真を撮りましょう。近くには専門の写真屋がスタンバイしているため、カメラマンに撮影を頼むことができます。思い出のアルバムの1枚に、皆さんでクラーク博士と同じポーズをして記念撮影をしてはいかがでしょうか。
【所在地】
北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1番地
【アクセス情報】
地下鉄東豊線福住駅より「福84・羊ヶ丘線」「89・羊ヶ丘線」にて約10分
【電話番号】
011-851-3080
北海道旅行に出かけませんか?

北海道旅行特集。あなたにぴったりの旅行プランが見つかります。
しっかり計画をして北海道の観光スポットを堪能しましょう!
北海道は自然の絶景を楽しめるスポットやワイナリー、動物園など様々なジャンルの観光スポットがあります。1日で周りきるのは大変なため、旅行日数に合わせて各スポットの所在地、アクセスをしっかり調べ計画しましょう!北海道旅行を思う存分に堪能してください。
北海道の旅館・ホテル予約

見どころ満載の北海道!そんな北海道のおすすめ宿をご紹介します。あなたにぴったりの宿をみ見つけましょう♪