【新潟県:シャルマン火打スキー場】いくら親子丼
日本海に面した新潟県は、お米だけでなく海の幸も豊かなところです。ゲレ食の定番と言えばカレーやラーメンで、まさか美味しい海鮮丼をいただけるとは思いもしませんよね!
山頂のレストランでは新鮮な「いくら親子丼」が食べられます。山にいることを忘れ、漁港で食べているような錯覚を起こすほど。
雪のレジャーを楽しみつつ、美味しい海鮮も一緒に楽しみたいという欲張りな願いを叶えてくれるおすすめのスキー場です♪
山頂のレストランでは新鮮な「いくら親子丼」が食べられます。山にいることを忘れ、漁港で食べているような錯覚を起こすほど。
雪のレジャーを楽しみつつ、美味しい海鮮も一緒に楽しみたいという欲張りな願いを叶えてくれるおすすめのスキー場です♪
【所在地】
新潟県糸魚川市西飛山1821
【アクセス】
・車
北陸自動車道能生IC 約30分
・バス
JR糸魚川駅発 無料シャトル便
シャルマン火打スキー場行き シャルマン火打スキー場バス停 徒歩すぐ
※土日祝日のみ
【電話番号】
025-568-2244
新潟県糸魚川市西飛山1821
【アクセス】
・車
北陸自動車道能生IC 約30分
・バス
JR糸魚川駅発 無料シャトル便
シャルマン火打スキー場行き シャルマン火打スキー場バス停 徒歩すぐ
※土日祝日のみ
【電話番号】
025-568-2244
新潟のスキー場・ゲレンデ一覧

たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。
【新潟県:上越国際スキー場】名物焼きたて黄金餅のおしるこ
米どころ新潟の美味しいお餅を使ったおしるこは、毎日地元のおばあちゃんが手作りするこだわり。上越国際スキー場の名物グルメです。
注文が入ってから焼き上げる香ばしい黄金餅と甘くてあたたかいあんこ、フワッと立ち上る湯気に、身も心も癒されます。疲れた時にはやっぱり甘いものですよね♪
お餅を雪見だいふくに変えた「雪見おしるこ」も人気。冷たい雪見だいふくとあたたかいのおしるこは相性抜群です。
注文が入ってから焼き上げる香ばしい黄金餅と甘くてあたたかいあんこ、フワッと立ち上る湯気に、身も心も癒されます。疲れた時にはやっぱり甘いものですよね♪
お餅を雪見だいふくに変えた「雪見おしるこ」も人気。冷たい雪見だいふくとあたたかいのおしるこは相性抜群です。
【所在地】
新潟県南魚沼市樺野沢112-1
【アクセス】
・車
関越自動車道塩沢石打IC 約20分
・電車
JR上越線上越国際スキー場駅 徒歩3分
【電話番号】
025-782-1028
新潟県南魚沼市樺野沢112-1
【アクセス】
・車
関越自動車道塩沢石打IC 約20分
・電車
JR上越線上越国際スキー場駅 徒歩3分
【電話番号】
025-782-1028
JRで行くスキー&スノボ旅行

たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。
スキーだけじゃない!冬の新潟の魅力♪

新潟県って、冬はスキー・スノボのイメージがありますよね。でも、新潟の冬の魅力はそれだけではないんです!冬だからこそ美味しい海の幸、イルミネーション等、新潟県民がオススメする冬の過ごし方をお伝えします♪
【長野県:野沢温泉スキー場】照焼きチキンの野沢菜ピザ
長野県のゲレ食で人気メニューを決める「ゲレ食バトル」。その初代チャンピオンに輝いたこともあるのが、野沢温泉スキー場の「レストハウスやまびこ」です。
中でも「照焼きチキンの野沢菜ピザ」は大人気!注文が入ってから専用ピザ釜で焼き上げられるピザは、スキー場とは思えない本格的な味です。
野沢菜の塩気と照焼きチキンの甘みとのバランスが絶妙な一品なので、野沢菜発祥の地で野沢菜グルメを満喫しましょう♪
中でも「照焼きチキンの野沢菜ピザ」は大人気!注文が入ってから専用ピザ釜で焼き上げられるピザは、スキー場とは思えない本格的な味です。
野沢菜の塩気と照焼きチキンの甘みとのバランスが絶妙な一品なので、野沢菜発祥の地で野沢菜グルメを満喫しましょう♪
【所在地】
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653
【アクセス】
・車
上信越自動車道豊田飯山IC 約25分
関越自動車道塩沢石打IC 約70分
・バス
JR飯山駅 野沢温泉ライナー 4番バス乗り場発
野沢温泉スキー場行き 野沢温泉スキー場バス停 徒歩すぐ
【電話番号】
0269-85-3166
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653
【アクセス】
・車
上信越自動車道豊田飯山IC 約25分
関越自動車道塩沢石打IC 約70分
・バス
JR飯山駅 野沢温泉ライナー 4番バス乗り場発
野沢温泉スキー場行き 野沢温泉スキー場バス停 徒歩すぐ
【電話番号】
0269-85-3166
長野のスキー場・ゲレンデ一覧

たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。
泊まりでスノボ・スキー&温泉が楽しめる おすすめゲレンデ4選!

冬にかかせないスポーツといえば、やっぱりスキーやスノーボード!真っ白な一面の銀世界の光景は美しく、日本の四季を肌で感じる瞬間でもありますよね♪友人と家族と恋人と、誰と行っても楽しいスノボ・スキーをどうぜなら泊まりで行きたい!しかしゲレンデの数が多くてどこにすれば良いか悩んだことはありませんか?数多くあるゲレンデの中でも、ここは間違いない!というおすすめゲレンデを、冬になると山に籠もってしまうほどスノーボード大好き女子が、とっておきのゲレンデをご紹介致します♪
【岩手県:安比高原スキー場】盛岡冷麺
岩手県の名物グルメと言えば「盛岡冷麺」。冬に冷麺?と思いきや、スキーやスノボで暑くなった時に食べるのが最高に美味しいと人気の定番メニューです。
少しお酢を入れてあげれば、酢の酸味が疲れを和らげてくれますよ♪卵の黄身も溶かしてスープをまろやかにするのもおすすめです。
ゲレ食は一般的に味の濃いものが多いですが、モチモチのコシのある麺に出汁の効いたさっぱりとしたスープでスルスルと食べられます。
少しお酢を入れてあげれば、酢の酸味が疲れを和らげてくれますよ♪卵の黄身も溶かしてスープをまろやかにするのもおすすめです。
ゲレ食は一般的に味の濃いものが多いですが、モチモチのコシのある麺に出汁の効いたさっぱりとしたスープでスルスルと食べられます。
【所在地】
岩手県八幡平市安比高原
【アクセス】
・車
東北自動車道安代IC 約20分
東北自動車道松尾八幡平IC 約20分
・バス
JR花輪線 安比高原駅より宿の送迎車にて
【電話番号】
0195-73-5111
岩手県八幡平市安比高原
【アクセス】
・車
東北自動車道安代IC 約20分
東北自動車道松尾八幡平IC 約20分
・バス
JR花輪線 安比高原駅より宿の送迎車にて
【電話番号】
0195-73-5111
【山形県:蔵王温泉スキー場】クラムチャウダー
蔵王スキー場の中央ゲレンデにある三五郎小屋は、食事を始め宿泊もできる施設です。ブーツを脱いでスリッパに履き替えて食事ができます。
名物はパンをくり抜いたお皿に入ったアツアツの「クラムチャウダースープ」。海鮮の旨みと塩気が疲れた体に染み、ここが山の中にだということを忘れてしまいそうなほど暖まります♪
グルメだけでなく薪ストーブやアンティーク家具など、レトロで落ち着いた雰囲気も人気のレストランです。
名物はパンをくり抜いたお皿に入ったアツアツの「クラムチャウダースープ」。海鮮の旨みと塩気が疲れた体に染み、ここが山の中にだということを忘れてしまいそうなほど暖まります♪
グルメだけでなく薪ストーブやアンティーク家具など、レトロで落ち着いた雰囲気も人気のレストランです。
【所在地】
山形県山形市蔵王温泉土合709−1
【アクセス】
・車
山形自動車道山形蔵王IC 約30分
・バス
JR山形駅発 山交バス
蔵王温泉行き 蔵王温泉バスターミナル 徒歩すぐ
【電話番号】
023-694-9617
山形県山形市蔵王温泉土合709−1
【アクセス】
・車
山形自動車道山形蔵王IC 約30分
・バス
JR山形駅発 山交バス
蔵王温泉行き 蔵王温泉バスターミナル 徒歩すぐ
【電話番号】
023-694-9617
【福島県:会津高原だいくらスキー場】ソースカツ丼
福島県の会津のB級グルメとして定番である「ソースカツ丼」。一般的なカツ丼とは違い、卵でとじられていません。揚げたカツに甘めのソースがたっぷり絡んでいます。
丼から少しはみ出るほどのボリューム。パンチが効いていて、運動した後の疲れた体にぴったりです。
見た目とは違い、お肉がしつこくないので意外にもスルッと食べきれてしまいます。一度食べるとリピーターになる人続出中の病みつきゲレ食です!
丼から少しはみ出るほどのボリューム。パンチが効いていて、運動した後の疲れた体にぴったりです。
見た目とは違い、お肉がしつこくないので意外にもスルッと食べきれてしまいます。一度食べるとリピーターになる人続出中の病みつきゲレ食です!
【所在地】
福島県南会津郡南会津町針生字昼滝山857-150
【アクセス】
・車
東北自動車道西那須野塩原IC 約80分
東北自動車道白河IC 約80分
・バス
会津鉄道線会津田島駅発 会津バス
だいくらスキー場行き だいくらスキー場入り口バス停 徒歩すぐ
【電話番号】
0241-64-2121
福島県南会津郡南会津町針生字昼滝山857-150
【アクセス】
・車
東北自動車道西那須野塩原IC 約80分
東北自動車道白河IC 約80分
・バス
会津鉄道線会津田島駅発 会津バス
だいくらスキー場行き だいくらスキー場入り口バス停 徒歩すぐ
【電話番号】
0241-64-2121
東北のスキー場・ゲレンデ一覧

たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。
【群馬県:かたしな高原スキー場】ローストビーフごはん
関東唯一のスキーヤーオンリーのかたしな高原スキー場。ここの名物グルメはゲレ食の概念を覆されると言われるほどクオリティの高い「ローストビーフ丼」。酸味のあるマスタードソースが疲れた体によく効きます♪
スキーを滑ったあと、本格的なお肉をがっつり食べてパワーを回復したい時におすすめのメニューです。
また、子ども向けのメニューが豊富なレストランもあるので、家族連れでも安心して利用できます。
スキーを滑ったあと、本格的なお肉をがっつり食べてパワーを回復したい時におすすめのメニューです。
また、子ども向けのメニューが豊富なレストランもあるので、家族連れでも安心して利用できます。
【所在地】
群馬県利根郡片品村越本2990
【アクセス】
・車
関越自動車道沼田IC 約35分
・バス
JR沼田駅発 尾瀬紀行冬季シャトルバス
かたしな高原スキー場・ホワイトワールド尾瀬岩鞍行き かたしな高原スキー場バス停 徒歩すぐ
【電話番号】
0278-58-2161
群馬県利根郡片品村越本2990
【アクセス】
・車
関越自動車道沼田IC 約35分
・バス
JR沼田駅発 尾瀬紀行冬季シャトルバス
かたしな高原スキー場・ホワイトワールド尾瀬岩鞍行き かたしな高原スキー場バス停 徒歩すぐ
【電話番号】
0278-58-2161
群馬のスキー場・ゲレンデ一覧

たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。
首都圏からのアクセスがよく日帰りできるおすすめスキー場10選

首都圏から日帰りも可能なスキー場をご紹介♪ 首都圏からすぐの場所で、友達同士やファミリーでも思い立ったら日帰りで行けるところばかり!お気に入りのスキー場を見つけて、この冬はウィンタースポーツを満喫しませんか?
ご当地感を味わえるゲレ食目当てで遊びに行こう!
スキー場のおすすめグルメとして、関東・北陸・東北を中心に人気のゲレ食をご紹介しました。どのメニューもその県の人気ご当地グルメを踏まえ、試行錯誤して生まれたメニューばかりです。もはやこのゲレ食が食べたいからと、ゲレ食からスキー場を選ぶのが当たり前になる時がもうそこまで来ています!
スキー&スノボ旅行

たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。
冬におすすめ国内旅行・ツアー特集

冬におすすめの国内旅行特集。宿泊だけのプランからJR・航空と宿泊がセットになったお得なプランなど豊富なラインナップをご用意。
初心者必見!スノボ旅行の予算・費用・値段ってどれくらい?

冬にみんなで行く旅行の定番といえばスノボ旅行。体を動かして、途中で美味しいものを食べたり、最後に温泉に入ったりと、日帰りでも中身の濃い一日を楽しめます。初めてスノボに行く人にとっては、予算が気になるもの。ここでは、スノボ旅行の予算を紹介します。