まず初めに…
新潟の冬はかなり寒くなります。
観光をするのにも、それなりの服装をしなければいけません。
気温はほぼ0度くらいと思っていた方がいいでしょう。
そして、雪の積もり方も地域によって違いますが、滑り止めのついているブーツをオススメします。
観光をするのにも、それなりの服装をしなければいけません。
気温はほぼ0度くらいと思っていた方がいいでしょう。
そして、雪の積もり方も地域によって違いますが、滑り止めのついているブーツをオススメします。
スキー・スノボ
新潟県はスキー場王国です。
特に魚沼地域では大きなスキー場がたくさん!
都心から新幹線で手ぶらで行けるGALA湯沢はとても便利ですよ♪
スキーの後は越後湯沢温泉で雪見露天風呂なんていかがでしょうか。
特に魚沼地域では大きなスキー場がたくさん!
都心から新幹線で手ぶらで行けるGALA湯沢はとても便利ですよ♪
スキーの後は越後湯沢温泉で雪見露天風呂なんていかがでしょうか。
市場でお買い物
日本海の海の幸が豊富な新潟県は、カニ、南蛮エビ、のどぐろ等、冬は特においしくなる季節です。
年末年始のお買物には寺泊の魚の市場通りへ行くと、カニはもちろんのこと、新鮮な海産物がいっぱい!!
この時期はいつもより活気があり、年末の買い出しでかなり賑わうので、駐車場渋滞は避けられません…
年末年始のお買物には寺泊の魚の市場通りへ行くと、カニはもちろんのこと、新鮮な海産物がいっぱい!!
この時期はいつもより活気があり、年末の買い出しでかなり賑わうので、駐車場渋滞は避けられません…
市場は新潟県内には寺泊以外にもたくさんあり、新潟市では佐渡汽船の近くの万代にピアBandaiという市場や、巨大な道の駅である新潟ふるさと村にもあります。
新潟県北部の村上市の瀬波温泉に岩船港鮮魚センターという市場があります。
ここでは紅ズワイガニをお得に買うことができます。
紅ズワイガニとは、日本海の水深約500m~2500mのズワイガニよりも深海に生息するカニで、茹でる前から色が赤っぽい事から紅ズワイガニと呼ばれています。
身の入りがズワイガニより劣る事から値段も安いですが、その身には甘みがあり、人気のカニです。
ここでは紅ズワイガニをお得に買うことができます。
紅ズワイガニとは、日本海の水深約500m~2500mのズワイガニよりも深海に生息するカニで、茹でる前から色が赤っぽい事から紅ズワイガニと呼ばれています。
身の入りがズワイガニより劣る事から値段も安いですが、その身には甘みがあり、人気のカニです。
瓢湖
白鳥の渡来地として全国的に有名な阿賀野市の瓢湖(ひょうこ)は国の天然記念物に指定され、平成20年にはラムサール条約登録湿地となりました。
毎年10月中旬から白鳥が飛来し、、3月下旬まで滞在します。
シーズン中は毎日午前9時・11時・午後3時の一日3回餌付けが行われていて、餌を販売しているので、餌やりも体験できるのでオススメですよ♪
毎年10月中旬から白鳥が飛来し、、3月下旬まで滞在します。
シーズン中は毎日午前9時・11時・午後3時の一日3回餌付けが行われていて、餌を販売しているので、餌やりも体験できるのでオススメですよ♪
近くの田んぼでは白鳥たちがエサを求めて群れを成している風景が見られますが、このような風景はあまり知られていません。
不思議なことに見張り役が1羽いて、必ず頭をあげて周りを確認しているんです。
誰もエサを取らないのに、不思議な光景ですね!
不思議なことに見張り役が1羽いて、必ず頭をあげて周りを確認しているんです。
誰もエサを取らないのに、不思議な光景ですね!
グルメ
北部の村上市では、塩引鮭が有名です。
この地域では年末になると家でも縁起物として鮭を干して切って食べるので、家の玄関付近に鮭が干されている風景は新潟県北部ではよく見られる風景です。
この鮭は味が濃いので、ご飯がかなり進みますよ♪
この地域では年末になると家でも縁起物として鮭を干して切って食べるので、家の玄関付近に鮭が干されている風景は新潟県北部ではよく見られる風景です。
この鮭は味が濃いので、ご飯がかなり進みますよ♪
イルミネーション
イルミネーションは新潟駅前のケヤキ通り、いくとぴあ食花、長岡市では国営長岡越後丘陵公園で開催されています。
夜はかなり寒いので、防寒対策はしっかりしてお出かけください。
夜はかなり寒いので、防寒対策はしっかりしてお出かけください。
新潟県の冬はスキーだけと思っていた方、いかがだったでしょうか。
冬だからこそ楽しめる新潟も粋なものですよ!
冬だからこそ楽しめる新潟も粋なものですよ!
冬の新潟へお出かけしませんか?

新潟県旅行特集。あなたにぴったりの旅行プランが見つかります。
新潟県の旅館・ホテル予約│国内旅行の宿泊予約は日本旅行

四季の変化がはっきりしていて旬のグルメなどの魅力がいっぱいの新潟県!そんな新潟県のおすすめ宿をご紹介します。あなたにぴったりの宿をみ見つけましょう♪
新幹線で行く東京・新潟!

JR+宿泊がセットになった、新幹線で行く東京・新潟間の格安プランをご紹介!ビジネスやご旅行など、様々なシーンでお得にご利用いただけます♪