源泉数は日本一、別府温泉の魅力とは
日本には数多くの温泉がありますが、中でも別府温泉は源泉の数が最も多い温泉地として知られています。別府駅周辺はもちろん、鉄輪温泉エリアと称される山あいにも温泉が点在する日本きっての湯治場です。
これまで地元民から愛され、多くの観光客を虜にしてきた別府温泉の魅力に迫ります。
これまで地元民から愛され、多くの観光客を虜にしてきた別府温泉の魅力に迫ります。
別府市内には8カ所の温泉地がある
別府市内には、『別府』『鉄輪』『柴石』『明礬』『亀川』『堀田』『浜脇』『観海寺』の8カ所の温泉地があります。これらは『別府八湯』の呼称で親しまれているのは有名ですね。
別府温泉は、エリアによって異なる泉質を楽しめます。
ほぼ透明で香りがなく、癖のない泉質は『亀川』『堀田』『浜脇』、保温効果が高いのは『鉄輪』『柴石』『観海寺』です。また、『明礬』では美肌効果が期待できます。
中でも、観海寺の温泉は国内でも希少なコバルトブルーの湯として知られています。眺めの良い景色と併せて美しいお湯を楽しめるため、非日常的な温泉地を探している人にはぴったりです。
別府温泉は、エリアによって異なる泉質を楽しめます。
ほぼ透明で香りがなく、癖のない泉質は『亀川』『堀田』『浜脇』、保温効果が高いのは『鉄輪』『柴石』『観海寺』です。また、『明礬』では美肌効果が期待できます。
中でも、観海寺の温泉は国内でも希少なコバルトブルーの湯として知られています。眺めの良い景色と併せて美しいお湯を楽しめるため、非日常的な温泉地を探している人にはぴったりです。
別府観光を満喫できるおすすめスポット
温泉旅行へ行くのなら、観光もしっかりと楽しみたいものです。別府観光を満喫できるおすすめのスポットを紹介しましょう。
これぞ定番 別府地獄めぐり
ガスや熱湯などが激しく噴き出すことから『地獄』と呼ばれている温泉噴出口は、別府の定番ともいえる観光スポットです。『別府地獄めぐり』に登録されているのは、全部で7カ所あります。
『海地獄』『血の池地獄』『龍巻地獄』『白池地獄』『鬼石坊主地獄』『鬼山地獄』『かまど地獄』で、おどろおどろしい名前がついています。
しかし、怖そうな名前とは裏腹に、多くの観光客が訪れる名所となっています。中でも海地獄・血の池地獄・龍巻地獄・白池地獄は国の名勝に指定されるほどの絶景です。
その迫力と美しさからフォトスポットとしても人気となっています。コバルトブルーや赤、乳緑色をした珍しいお湯や間欠泉など、地獄ならではの景色を堪能でき、非日常的な気分を味わえるでしょう。
【所在地】
海地獄:大分県別府市大字鉄輪559-1
血の池地獄:大分県別府市野田778
龍巻地獄:大分県別府市野田782
白池地獄:大分県別府市大字鉄輪278
鬼石坊主地獄:大分県別府市鉄輪559−1
鬼山地獄:大分県別府市大字鉄輪283-1
かまど地獄:大分県別府市大字鉄輪621
【営業時間】
7地獄共通
午前8:00〜午後5:00
【アクセス情報】
・車
別府IC 約5分
・バス
JR別府駅西口 約20分
【電話番号】
別府地獄組合
0977-66-1577
『海地獄』『血の池地獄』『龍巻地獄』『白池地獄』『鬼石坊主地獄』『鬼山地獄』『かまど地獄』で、おどろおどろしい名前がついています。
しかし、怖そうな名前とは裏腹に、多くの観光客が訪れる名所となっています。中でも海地獄・血の池地獄・龍巻地獄・白池地獄は国の名勝に指定されるほどの絶景です。
その迫力と美しさからフォトスポットとしても人気となっています。コバルトブルーや赤、乳緑色をした珍しいお湯や間欠泉など、地獄ならではの景色を堪能でき、非日常的な気分を味わえるでしょう。
【所在地】
海地獄:大分県別府市大字鉄輪559-1
血の池地獄:大分県別府市野田778
龍巻地獄:大分県別府市野田782
白池地獄:大分県別府市大字鉄輪278
鬼石坊主地獄:大分県別府市鉄輪559−1
鬼山地獄:大分県別府市大字鉄輪283-1
かまど地獄:大分県別府市大字鉄輪621
【営業時間】
7地獄共通
午前8:00〜午後5:00
【アクセス情報】
・車
別府IC 約5分
・バス
JR別府駅西口 約20分
【電話番号】
別府地獄組合
0977-66-1577
天国なの?地獄なの?温泉天国別府の地獄めぐり♪

街の至る所から湯けむりが立ち上る別府はなんと源泉数世界一、湧出量は日本一の温泉天国です!もちろん温泉に浸かるのもいいですが、おすすめしたいのが地獄めぐり!美しい湯の色の地獄や、まさに地獄のような風景など、合計8つの地獄を巡ってみましょう!
夜の別府市内を一望 十文字原展望台
別府湾サービスエリアの一帯から別府市街地を見渡せる『十文字原展望台』は、記念写真にぴったりな見晴らしの良い観光スポットです。
晴れた日の昼間は、青々とした別府湾の向こうに四国が見えます。日が暮れるとムードが一変し、街の灯りが煌めく幻想的な夜景を楽しめるのもポイントです。
レンタカーやタクシーを使えば明礬温泉へもアクセスしやすいため、入浴がてらセットでまわるのも良いでしょう。家族や友人との和気あいあいとした旅行はもちろん、デートで訪れるのにも向いていますよ。
【所在地】
大分県別府市大字野田字池ノツル1200
晴れた日の昼間は、青々とした別府湾の向こうに四国が見えます。日が暮れるとムードが一変し、街の灯りが煌めく幻想的な夜景を楽しめるのもポイントです。
レンタカーやタクシーを使えば明礬温泉へもアクセスしやすいため、入浴がてらセットでまわるのも良いでしょう。家族や友人との和気あいあいとした旅行はもちろん、デートで訪れるのにも向いていますよ。
【所在地】
大分県別府市大字野田字池ノツル1200
遊びがいっぱい 城島高原パーク
温泉だけでなく目一杯遊びたい人におすすめなのが、由布岳の南東に位置する『城島高原パーク』です。
観覧車やメリーゴーランド、ゴーカートなどといった遊園地の定番アトラクションを心ゆくまで満喫できます。
日本初の木製ジェットコースターである『ジュピター』や、鳥のように大空を飛ぶ気分が味わえる『バードマン』など、子どもも大人も楽しめるアトラクションが満載です。
1日では制覇しきれないほどたくさんの乗り物や体験型アトラクションがあるので、温泉とは別でしっかりと時間をとれる日に足を運ぶと良いですよ。
【所在地】
大分県別府市城島高原123
【営業時間】
午前9:00~午後5:00、午前9:00~午後6:00、午前10:00~午後5:00など、日によって異なる。
【アクセス情報】
・車
別府ICより 約15分
・電車
JR別府駅西口ターミナル タクシー約25分、バス約35分
【電話番号】
0977-22-1165
観覧車やメリーゴーランド、ゴーカートなどといった遊園地の定番アトラクションを心ゆくまで満喫できます。
日本初の木製ジェットコースターである『ジュピター』や、鳥のように大空を飛ぶ気分が味わえる『バードマン』など、子どもも大人も楽しめるアトラクションが満載です。
1日では制覇しきれないほどたくさんの乗り物や体験型アトラクションがあるので、温泉とは別でしっかりと時間をとれる日に足を運ぶと良いですよ。
【所在地】
大分県別府市城島高原123
【営業時間】
午前9:00~午後5:00、午前9:00~午後6:00、午前10:00~午後5:00など、日によって異なる。
【アクセス情報】
・車
別府ICより 約15分
・電車
JR別府駅西口ターミナル タクシー約25分、バス約35分
【電話番号】
0977-22-1165
見ごたえ十分 大分マリーンパレス水族館 うみたまご
大分市の北端にある『大分マリーンパレス水族館 うみたまご』は、1964年にオープンした歴史ある水族館です。
海での生態に限りなく近い状態で生物を観察できる『潮流式回遊水槽』を世界で初めて導入した施設でもあります。館内では、約500種もの生物の自然な姿を展示しています。
水族館の花形であるイルカショーやセイウチショーが楽しめるのはもちろん、カクレクマノミやチンアナゴなどの人気生物がいるのもポイントです。
館内にはキッズスペースがあるため、小さい子どもも安心して連れていけます。
水族館は天候を気にせずにまわれる観光スポットで、かつシーズンを問わずに利用できるのも嬉しいところです。天気が良ければすぐ近くにある『田ノ浦ビーチ』まで足を伸ばすのも素敵ですね。
【所在地】
大分県大分市大字神崎字ウト3078-22
【通常営業時間】
3月~10月:午前9:00~午後6:00
11月~2月:午前9:00~午後5:00
※時期によっては営業時間延長日あり
【休館日】
2020年1月28日(火)~30日(木)(年2日ほど)
【アクセス情報】
・バス
JR別府駅より 約15分
大分駅より 約25分
【電話番号】
097-534-1010
海での生態に限りなく近い状態で生物を観察できる『潮流式回遊水槽』を世界で初めて導入した施設でもあります。館内では、約500種もの生物の自然な姿を展示しています。
水族館の花形であるイルカショーやセイウチショーが楽しめるのはもちろん、カクレクマノミやチンアナゴなどの人気生物がいるのもポイントです。
館内にはキッズスペースがあるため、小さい子どもも安心して連れていけます。
水族館は天候を気にせずにまわれる観光スポットで、かつシーズンを問わずに利用できるのも嬉しいところです。天気が良ければすぐ近くにある『田ノ浦ビーチ』まで足を伸ばすのも素敵ですね。
【所在地】
大分県大分市大字神崎字ウト3078-22
【通常営業時間】
3月~10月:午前9:00~午後6:00
11月~2月:午前9:00~午後5:00
※時期によっては営業時間延長日あり
【休館日】
2020年1月28日(火)~30日(木)(年2日ほど)
【アクセス情報】
・バス
JR別府駅より 約15分
大分駅より 約25分
【電話番号】
097-534-1010
別府のご当地グルメも味わおう
温泉旅行といえば、ご当地グルメも楽しみの一つですよね。観光地めぐりの合間に手軽に食べられる人気グルメや、買って帰ると喜ばれるお土産グルメなどを紹介します。
温泉の噴気で作る 地獄蒸し
別府八湯の中でも最多の源泉数を誇る鉄輪温泉には、『地獄蒸し』という名物があります。地獄蒸しとは、温泉の噴気で食材を蒸して食べる調理法のことです。
もともとは湯治客が宿に長期滞在する際に行っていた自炊方法で、約100℃の噴気で一気に食材を蒸していきます。そうすることで、美味しさと温泉の栄養成分が凝縮されるといわれています。
蒸し料理に使う食材は卵や野菜、魚介類などが定番ですが、粽やシウマイなども人気です。油を使わないため、ヘルシーさが女性からの高い支持を得ています。
温泉の噴気によってほんのり塩味がきいた仕上がりになり、さっぱりとした口当たりです。
もともとは湯治客が宿に長期滞在する際に行っていた自炊方法で、約100℃の噴気で一気に食材を蒸していきます。そうすることで、美味しさと温泉の栄養成分が凝縮されるといわれています。
蒸し料理に使う食材は卵や野菜、魚介類などが定番ですが、粽やシウマイなども人気です。油を使わないため、ヘルシーさが女性からの高い支持を得ています。
温泉の噴気によってほんのり塩味がきいた仕上がりになり、さっぱりとした口当たりです。
別府発祥の人気グルメ とり天
大分県のご当地グルメを味わいたいなら、『とり天』は外せません。卵・水などで溶いた衣と小麦粉に鶏肉をくぐらせて揚げたものを、ポン酢や酢醤油などのタレにつけて食べます。
ボリュームがあるのでお腹はしっかりと満たされますが、タレにつけることで普通のから揚げよりもさっぱりと食べられるのが特徴です。
サクサクとした衣に閉じこめられたジューシーな鶏肉は、一度食べたら癖になる味わいですよ。発祥地ならではの、本物の味を堪能してみてはいかがでしょうか。
ボリュームがあるのでお腹はしっかりと満たされますが、タレにつけることで普通のから揚げよりもさっぱりと食べられるのが特徴です。
サクサクとした衣に閉じこめられたジューシーな鶏肉は、一度食べたら癖になる味わいですよ。発祥地ならではの、本物の味を堪能してみてはいかがでしょうか。
別府の名物スイーツ 地獄蒸しプリン
明礬温泉の『岡本屋売店』では、温泉卵のほかに温泉の蒸気と熱を利用して作った温泉プリンが販売されています。中でも人気の『地獄蒸しプリン』は、1988年から続いているロングセラー商品です。
こちらのプリンは、新鮮な卵や牛乳、生クリームを惜しみなく使って作られています。濃厚な卵の味とカラメルのほろ苦さがマッチした珠玉の一品です。
防腐効果のある天然の硫黄成分が含まれた噴気で蒸しているため、防腐剤は一切使われていません。小さい子どもにも安心して食べさせられる、温泉の恵みが詰まった名物プリンです。
こちらのプリンは、新鮮な卵や牛乳、生クリームを惜しみなく使って作られています。濃厚な卵の味とカラメルのほろ苦さがマッチした珠玉の一品です。
防腐効果のある天然の硫黄成分が含まれた噴気で蒸しているため、防腐剤は一切使われていません。小さい子どもにも安心して食べさせられる、温泉の恵みが詰まった名物プリンです。
旅行のお土産にもぴったり 豚まん
地獄蒸しで作られたもっちりふわふわの『豚まん』は、観光地めぐりの休憩のお供にぴったりな別府の人気グルメです。温泉の噴気で蒸しあがったジューシーな豚まんの皮には、温泉水が練り込まれています。
豚肉やキャベツ、シイタケなどを甘辛く味付けした食べ応えのある餡は、しっとりとした皮と相性抜群です。現地で蒸したての熱々を味わったら、お土産用に冷凍のものを買ってみてはいかがでしょうか。
自分用はもちろんのこと、人にあげても喜ばれる一品です。
豚肉やキャベツ、シイタケなどを甘辛く味付けした食べ応えのある餡は、しっとりとした皮と相性抜群です。現地で蒸したての熱々を味わったら、お土産用に冷凍のものを買ってみてはいかがでしょうか。
自分用はもちろんのこと、人にあげても喜ばれる一品です。
満足度ランキング上位 別府温泉の人気宿泊施設
観光を楽しんでグルメを味わったら、宿でゆっくりと休みたいものですよね。別府温泉は宿泊施設が充実している分、宿選びに迷ってしまう人も多いでしょう。
初めて別府温泉へ行く人にもおすすめの、安心してくつろげる人気宿泊施設を紹介します。
初めて別府温泉へ行く人にもおすすめの、安心してくつろげる人気宿泊施設を紹介します。
露天風呂からの景色が最高 別府温泉 杉乃井ホテル
『別府温泉 杉乃井ホテル』は、通常の温泉はもちろん水着で入れる屋外型温泉や夏季限定のプールアトラクションなど、充実した行楽設備が魅力的な複合型リゾートホテルです。
大展望露天風呂『棚湯』では四国佐多岬まで見渡せる絶景を満喫できるほか、屋外型温泉スパの『ザ・アクアガーデン』と自由に行き来できます。
また、宿泊者専用の湯処『みどり湯』は高齢者でも安心のバリアフリー対応です。館内にはキッズランドも完備されているため、小さな子ども連れにも向いています。
ゆったりとくつろげるサービスと思いきり楽しめる娯楽が満載な、家族三世代で満足できる宿泊施設です。
【所在地】
大分県別府市観海寺1
【アクセス情報】
JR別府駅 バス・タクシー約10分
※別府駅からホテルまで無料シャトルバスあり
【電話番号】
0977-24-1141
大展望露天風呂『棚湯』では四国佐多岬まで見渡せる絶景を満喫できるほか、屋外型温泉スパの『ザ・アクアガーデン』と自由に行き来できます。
また、宿泊者専用の湯処『みどり湯』は高齢者でも安心のバリアフリー対応です。館内にはキッズランドも完備されているため、小さな子ども連れにも向いています。
ゆったりとくつろげるサービスと思いきり楽しめる娯楽が満載な、家族三世代で満足できる宿泊施設です。
【所在地】
大分県別府市観海寺1
【アクセス情報】
JR別府駅 バス・タクシー約10分
※別府駅からホテルまで無料シャトルバスあり
【電話番号】
0977-24-1141
味も見た目も大満足の食事 悠彩の宿 望海
おいしい食事を堪能できる宿を探している方には、『悠彩の宿 望海』がおすすめです。季節ごとの地元食材を贅沢に使った料理は、見た目も味も抜群で高い満足度が得られるでしょう。
特に人気なのが夕食の『選べる会席プラン』です。ふぐ刺しや豊後牛のすき焼きなどの豪華なメイン料理の中から、刺身と鍋を一品ずつ、一人一人が好きなものを選べます。
また、こだわり抜かれた朝食もポイントの一つです。旨味が凝縮した地魚の開きや、にがりで固めた自家製の温泉豆腐など、定番ならがらも味わい深い和食を楽しめます。
【所在地】
大分県別府市北浜3-8-7
【アクセス情報】
JR別府駅 徒歩約15分
【電話番号】
0977-22-1241
特に人気なのが夕食の『選べる会席プラン』です。ふぐ刺しや豊後牛のすき焼きなどの豪華なメイン料理の中から、刺身と鍋を一品ずつ、一人一人が好きなものを選べます。
また、こだわり抜かれた朝食もポイントの一つです。旨味が凝縮した地魚の開きや、にがりで固めた自家製の温泉豆腐など、定番ならがらも味わい深い和食を楽しめます。
【所在地】
大分県別府市北浜3-8-7
【アクセス情報】
JR別府駅 徒歩約15分
【電話番号】
0977-22-1241
くつろぎ空間が広がる 竹と椿のお宿 花べっぷ
『別府』という名の桃色の椿を意識した、和やかな雰囲気の宿です。別府の伝統工芸である竹細工によるインテリアや、素足に嬉しい畳と竹のフローリングで、和風でありながらモダンな空間が広がっています。
美肌効果の高い温泉が売りで、女性用の大浴場には保湿・美容効果の高いマイクロバブルバスや、デトックスに有効なスチームサウナなどが完備されています。
予約をすれば家族風呂の使用もできるので、温泉に浸かりながら一家団欒のときを過ごしたい人にもぴったりです。
【所在地】
大分県別府市上田の湯町16-50
【アクセス情報】
JR別府駅 徒歩約6分
【電話番号】
0977-22-0049
美肌効果の高い温泉が売りで、女性用の大浴場には保湿・美容効果の高いマイクロバブルバスや、デトックスに有効なスチームサウナなどが完備されています。
予約をすれば家族風呂の使用もできるので、温泉に浸かりながら一家団欒のときを過ごしたい人にもぴったりです。
【所在地】
大分県別府市上田の湯町16-50
【アクセス情報】
JR別府駅 徒歩約6分
【電話番号】
0977-22-0049
カップルや子連れ家族に 貸切風呂あり別府温泉宿
大浴場でのびのびと温泉に浸かるのも良いものですが、貸切風呂で親しい人とのんびりする時間も素敵ですよね。カップルや家族での旅行を考えている人は、貸切風呂のある宿泊施設を探してみてはいかがでしょうか。
解放感あふれる露天風呂 海薫る宿 ホテルニュー松実
眺めの良い露天風呂でくつろぎたい場合は、『ホテルニュー松実』がおすすめです。展望露天風呂では、潮風に吹かれて海を感じながらかけ流しの温泉を満喫できます。
また最上階にある展望大浴場は、青々と広がる別府湾が見渡せる絶景ポイントです。他にも露天風呂つきの客室や、地下には貸切岩風呂などがあります。
全てのお風呂が天然温泉のかけ流しのため、心ゆくまで贅沢な入浴時間を楽しめるのが嬉しいところです。観光地めぐりで疲れたら、海に沈む夕日を眺めながら温泉でリラックスしてみてはいかがでしょうか。
【所在地】
大分県別府市北浜3-14-8
【アクセス情報】
JR別府駅 徒歩約15分
【電話番号】
0977-23-2201
また最上階にある展望大浴場は、青々と広がる別府湾が見渡せる絶景ポイントです。他にも露天風呂つきの客室や、地下には貸切岩風呂などがあります。
全てのお風呂が天然温泉のかけ流しのため、心ゆくまで贅沢な入浴時間を楽しめるのが嬉しいところです。観光地めぐりで疲れたら、海に沈む夕日を眺めながら温泉でリラックスしてみてはいかがでしょうか。
【所在地】
大分県別府市北浜3-14-8
【アクセス情報】
JR別府駅 徒歩約15分
【電話番号】
0977-23-2201
自然の中で心も体もリフレッシュ 城島高原ホテル
昭和63年に採掘された城島温泉を利用した天然温泉で、滑らかなお湯が特徴です。男性用の大浴場は香りの良い檜造りの和風風呂、女性用の大浴場は洗練された大理石造りの洋風風呂となっています。
開放感抜群の露天風呂からは、夜になると満天の星が拝めます。ほかにもサウナやジャグジーなどが揃っていて、心身の疲れを癒すのにぴったりです。
もちろん貸切風呂もあるので、家族や友人同士での宿泊にも向いています。和室・洋室・和洋室から客室を選べ、利用シーンに合わせた滞在ができるのもポイントです。
【所在地】
大分県別府市城島高原123
【アクセス情報】
JR別府駅西口ターミナル 車約25分
【電話番号】
0977-22-1163
開放感抜群の露天風呂からは、夜になると満天の星が拝めます。ほかにもサウナやジャグジーなどが揃っていて、心身の疲れを癒すのにぴったりです。
もちろん貸切風呂もあるので、家族や友人同士での宿泊にも向いています。和室・洋室・和洋室から客室を選べ、利用シーンに合わせた滞在ができるのもポイントです。
【所在地】
大分県別府市城島高原123
【アクセス情報】
JR別府駅西口ターミナル 車約25分
【電話番号】
0977-22-1163
たなびく湯けむりと街を望む ホテル山水館
フロア別に、雰囲気の異なる2種類の露天風呂が楽しめる宿泊施設です。
1階の大露天風呂では手入れの行き届いた木々に囲まれ、二連水車が廻る音を聞きながら温泉を満喫できます。夏限定の打たせ湯も注目ポイントの一つです。
また6階の展望露天風呂は、贅沢に一人で浸かれる檜風呂から別府の市街地が一望できます。夜景はもちろん、朝日も美しく見えるため、朝風呂を楽しみたい人にぴったりです。
気になる貸切風呂は、一人用のスチームサウナが併設されているほか、湯上りの休憩用に三畳ほどの和室が用意されている贅沢な仕様です。
【所在地】
大分県別府市鶴見628-1
【アクセス情報】
JR別府駅 車約15分
【電話番号】
0977-66-3211
1階の大露天風呂では手入れの行き届いた木々に囲まれ、二連水車が廻る音を聞きながら温泉を満喫できます。夏限定の打たせ湯も注目ポイントの一つです。
また6階の展望露天風呂は、贅沢に一人で浸かれる檜風呂から別府の市街地が一望できます。夜景はもちろん、朝日も美しく見えるため、朝風呂を楽しみたい人にぴったりです。
気になる貸切風呂は、一人用のスチームサウナが併設されているほか、湯上りの休憩用に三畳ほどの和室が用意されている贅沢な仕様です。
【所在地】
大分県別府市鶴見628-1
【アクセス情報】
JR別府駅 車約15分
【電話番号】
0977-66-3211
四季折々の味覚を堪能 料理自慢の別府温泉宿
温泉宿といえば、食事も楽しみの一つですよね。地元食材を味わいたい人や食通の人におすすめしたい、料理自慢の宿泊施設を紹介します。
旬の懐石料理を堪能 リゾーピア別府
旬の野菜や新鮮な魚介類、甘みが感じられる和牛など、こだわり抜いた食材を県内から集めて調理した会席料理で有名です。
味の良さはさることながら配膳時の料理の説明も丁寧で、サービスの質が高いことでも知られています。
客室は和モダンや和洋室を中心とした非日常的な空間で、別府湾の眺望が美しいオーシャンビュー客室や、鶴見岳がのぞめるマウンテンビュー客室など、8タイプから選ぶことが可能です。
【所在地】
大分県別府市堀田7組の1
【アクセス情報】
別府駅 車約15分
※別府駅西口よりシャトルバスあり(予約制)
【電話番号】
0977-25-2111
味の良さはさることながら配膳時の料理の説明も丁寧で、サービスの質が高いことでも知られています。
客室は和モダンや和洋室を中心とした非日常的な空間で、別府湾の眺望が美しいオーシャンビュー客室や、鶴見岳がのぞめるマウンテンビュー客室など、8タイプから選ぶことが可能です。
【所在地】
大分県別府市堀田7組の1
【アクセス情報】
別府駅 車約15分
※別府駅西口よりシャトルバスあり(予約制)
【電話番号】
0977-25-2111
ブランド和牛を使った自慢の料理 もと湯の宿 黒田や
自社ブランドである『豊後湯布院牛』を使用した鉄板会席が人気を集める、料理自慢の温泉宿です。和牛のほかにも、新鮮な地魚や別府名物の地獄蒸しなど、こだわり抜かれた料理の数々が堪能できます。
地獄蒸しを作っている『蒸し場』はオープンキッチンになっているため、家族で調理過程を見学することも可能です。
また、夕食に劣らないほど朝食が豪華なことでも有名で、地元の味覚が詰め込まれた『大分たまて箱御前』からは料理長の確かな腕と心意気が伝わってきます。
【所在地】
大分県別府市鉄輪御幸3組
【アクセス情報】
亀の井バス『鉄輪』停留所 徒歩約5分
※JR別府駅東口より送迎あり(前日までの予約制)
【電話番号】
0977-66-9656
地獄蒸しを作っている『蒸し場』はオープンキッチンになっているため、家族で調理過程を見学することも可能です。
また、夕食に劣らないほど朝食が豪華なことでも有名で、地元の味覚が詰め込まれた『大分たまて箱御前』からは料理長の確かな腕と心意気が伝わってきます。
【所在地】
大分県別府市鉄輪御幸3組
【アクセス情報】
亀の井バス『鉄輪』停留所 徒歩約5分
※JR別府駅東口より送迎あり(前日までの予約制)
【電話番号】
0977-66-9656
地元ならではの料理を楽しめる 潮騒の宿 晴海
会席料理・海鮮料理・和洋を超えた創作料理とさまざまなジャンルの料理を楽しめるのが、『潮騒の宿 晴海』の魅力です。
一品ずつ丁寧に地元食材を調理した会席料理は、個室でゆっくりと食事をしたい人に向いています。
また、新鮮な海の幸が自慢の海鮮料理や、この宿でしか食べられない創作料理はいずれも上質で、大人の食事にふさわしい贅沢なものばかりです。
さらに全ての客室がオーシャンビューかつ露天風呂つきのため、食事の後は時間を気にせずゆっくりと温泉でリラックスできます。
【所在地】
大分県別府市上人ケ浜町6-24
【アクセス情報】
亀の井バス『亀川バイパス入口』停留所 徒歩約2分
【電話番号】
0977-66-3680
一品ずつ丁寧に地元食材を調理した会席料理は、個室でゆっくりと食事をしたい人に向いています。
また、新鮮な海の幸が自慢の海鮮料理や、この宿でしか食べられない創作料理はいずれも上質で、大人の食事にふさわしい贅沢なものばかりです。
さらに全ての客室がオーシャンビューかつ露天風呂つきのため、食事の後は時間を気にせずゆっくりと温泉でリラックスできます。
【所在地】
大分県別府市上人ケ浜町6-24
【アクセス情報】
亀の井バス『亀川バイパス入口』停留所 徒歩約2分
【電話番号】
0977-66-3680
もっと気軽に泊まりたいなら お得な別府温泉宿
一般的に温泉旅行は高くつくイメージがありますが、実は気軽に泊まれる温泉宿もたくさんあります。リーズナブルに別府温泉を楽しみたい人におすすめの宿泊施設を紹介します。
観光拠点に最適 別府 亀の井ホテル
別府駅や別府ICにアクセスしやすい好立地にあるため、観光拠点にぴったりなホテルです。約300台駐車可能な無料駐車場があるため、レンタカーなどを借りると交通費を節約しながら観光できるでしょう。
1室に6台のベッドが揃っている団体用の客室やベビールーム完備の客室など、さまざまなタイプの客室があり、利用シーンに合わせた滞在が可能なのもポイントです。
【所在地】
大分県別府市中央町5-17
【アクセス情報】
・車
別府IC 約12分
・電車
JR別府駅 徒歩約4分
【電話番号】
0977-22-3301
1室に6台のベッドが揃っている団体用の客室やベビールーム完備の客室など、さまざまなタイプの客室があり、利用シーンに合わせた滞在が可能なのもポイントです。
【所在地】
大分県別府市中央町5-17
【アクセス情報】
・車
別府IC 約12分
・電車
JR別府駅 徒歩約4分
【電話番号】
0977-22-3301
露天風呂の広さは別府最大級 おにやまホテル
鬼山地獄の源泉を利用している『おにやまホテル』の大露天風呂は、別府最大級の規模を誇ります。南国情緒たっぷりの木々に囲まれながら広々とした温泉に浸かって、身も心もほぐしてみてはいかがでしょうか。
ほかにも別府湾と鶴見岳が一望できる展望露天風呂や、宿泊者なら無料で使える家族風呂などもあり、お風呂の種類が充実しているのが特徴です。
またアクセスの良さもメリットの一つで、ホテルが別府八湯の中心地に位置するため、8カ所ある温泉のうち6カ所は徒歩で行けます。
【所在地】
大分県別府市鉄輪335-1
【アクセス情報】
・車
別府IC 約3分
・バス
亀の井バス『鉄輪』停留所 徒歩約5分
【電話番号】
0977-67-5454
ほかにも別府湾と鶴見岳が一望できる展望露天風呂や、宿泊者なら無料で使える家族風呂などもあり、お風呂の種類が充実しているのが特徴です。
またアクセスの良さもメリットの一つで、ホテルが別府八湯の中心地に位置するため、8カ所ある温泉のうち6カ所は徒歩で行けます。
【所在地】
大分県別府市鉄輪335-1
【アクセス情報】
・車
別府IC 約3分
・バス
亀の井バス『鉄輪』停留所 徒歩約5分
【電話番号】
0977-67-5454
バラの花びらが漂う風呂 ホテル&リゾーツ 別府湾
ホテルならではの清潔感や機能性と、温泉旅館なみのお風呂へのこだわりが融合したリゾートホテルです。子供連れの家族が使いやすい客室・サービスが揃っているため、館内では安心して一家団欒のときを過ごせます。
女性用の露天風呂ではバラの花を浮かべた『バラ湯』を毎日楽しめ、日々の忙しさから解放されたリラックスタイムを満喫できます。
レストランの数も多く、鉄板料理や日本料理の他に、フレンチや中華などもあるため、食事を選ぶ楽しみも感じられますよ。
【所在地】
大分県速見郡日出町平道入江1825
【アクセス情報】
JR亀川駅より車 約5分
※JR別府駅東口より無料シャトルバスあり
【電話番号】
0977-72-9800
女性用の露天風呂ではバラの花を浮かべた『バラ湯』を毎日楽しめ、日々の忙しさから解放されたリラックスタイムを満喫できます。
レストランの数も多く、鉄板料理や日本料理の他に、フレンチや中華などもあるため、食事を選ぶ楽しみも感じられますよ。
【所在地】
大分県速見郡日出町平道入江1825
【アクセス情報】
JR亀川駅より車 約5分
※JR別府駅東口より無料シャトルバスあり
【電話番号】
0977-72-9800
まとめ
別府温泉は源泉数が日本一で、別府市内に8カ所もの温泉地がある日本屈指の温泉エリアです。
温泉をめぐる『別府地獄めぐり』や人気アトラクションが盛りだくさんの『城島高原パーク』など、観光名所にも事欠きません。
温泉や料理が充実している宿泊施設のほかにも、観光地にアクセスしやすい宿やリーズナブルに滞在できるホテルなどが多くあります。
家族や恋人と行くのはもちろん、一人旅でも楽しめる要素がめじろおしなのです。温泉旅行を考えている人は、別府温泉を選んでみてはいかがでしょうか。
温泉をめぐる『別府地獄めぐり』や人気アトラクションが盛りだくさんの『城島高原パーク』など、観光名所にも事欠きません。
温泉や料理が充実している宿泊施設のほかにも、観光地にアクセスしやすい宿やリーズナブルに滞在できるホテルなどが多くあります。
家族や恋人と行くのはもちろん、一人旅でも楽しめる要素がめじろおしなのです。温泉旅行を考えている人は、別府温泉を選んでみてはいかがでしょうか。
にっぽんの温泉100選(TOP10)ランキング

観光経済新聞社主催のにっぽんの温泉100選に選ばれた温泉をご紹介。貸切風呂や露天風呂が自慢の旅館やホテル、おすすめの露天風呂付き客室がある温泉旅館をご予約いただけます。オンラインで人気の温泉や国内旅行の宿泊先や人気プランを検索!このページではランキングTOP1~10位を紹介します。