からあげ専門店はここで生まれた!「宇佐からあげ」
最近都内でもチラホラと見かける「からあげ専門店」というスタイル。実は、ここ大分県宇佐市が発祥の地だったってご存知でしたか? 宇佐市は国東半島の北部に位置し、「天下とり」「太閤」など名だたる有名店が集うエリアです。
元々は「来々軒」というお店のからあげ定食が美味しいと評判になり、その作り方を教えてもらった居酒屋の店主がテイクアウト専門店を始めたのがそのきっかけ。醤油だれにじっくり漬け込まれた鶏肉の旨みは、やみつきになること間違いなしの美味しさですよ。
元々は「来々軒」というお店のからあげ定食が美味しいと評判になり、その作り方を教えてもらった居酒屋の店主がテイクアウト専門店を始めたのがそのきっかけ。醤油だれにじっくり漬け込まれた鶏肉の旨みは、やみつきになること間違いなしの美味しさですよ。
「昭和の町」でレトロを満喫
「昭和の町」は、大分県豊後高田市にあるレトロな商店街です。
古くは江戸時代から、国東半島で1番にぎやかな町と言われてきた中心商店街をもう1度復活させよう!ということで再現された経緯があり、中でも1番活気のあった昭和30年代の商店街がモデルになっています。
最近では映画のロケ地としても有名で、町中にはノスタルジックな魅力あふれるフォトスポットがたくさん。土日祝日限定で顔を見せる、懐かしのボンネットバスも必見です♪
【所在地】
大分県豊後高田市新町989-1
【アクセス情報】
・バス
JR日豊本線宇佐駅発 昭和の町バスターミナル 徒歩約1分
【電話番号】
0978-23-1860
古くは江戸時代から、国東半島で1番にぎやかな町と言われてきた中心商店街をもう1度復活させよう!ということで再現された経緯があり、中でも1番活気のあった昭和30年代の商店街がモデルになっています。
最近では映画のロケ地としても有名で、町中にはノスタルジックな魅力あふれるフォトスポットがたくさん。土日祝日限定で顔を見せる、懐かしのボンネットバスも必見です♪
【所在地】
大分県豊後高田市新町989-1
【アクセス情報】
・バス
JR日豊本線宇佐駅発 昭和の町バスターミナル 徒歩約1分
【電話番号】
0978-23-1860
着物で散策したい!「杵築城下町」
江戸時代の面影が残る、大分県の美しい城下町「杵築(きつき)」は、国内唯一の「サンドイッチ型城下町」としても有名なスポット。
「サンドイッチ??」とそのネーミングに思わず首をかしげてしまいますが、商人たちの町が武家屋敷に挟まれていたことからそんなユニークな名前がつけられたのだとか。
なんといっても、杵築城下町は日本で初めて「きものが似合う歴史的町並み」に認定されたエリアで、和装で訪れると嬉しい特典を受けられるお店もたくさんあります。
ぜひみなさんも着物で散策を楽しんでみてください!
【所在地】
大分県杵築市大字杵築
【アクセス情報】
・バス
JR日豊本線杵築駅発 杵築バスターミナル 徒歩すぐ
「サンドイッチ??」とそのネーミングに思わず首をかしげてしまいますが、商人たちの町が武家屋敷に挟まれていたことからそんなユニークな名前がつけられたのだとか。
なんといっても、杵築城下町は日本で初めて「きものが似合う歴史的町並み」に認定されたエリアで、和装で訪れると嬉しい特典を受けられるお店もたくさんあります。
ぜひみなさんも着物で散策を楽しんでみてください!
【所在地】
大分県杵築市大字杵築
【アクセス情報】
・バス
JR日豊本線杵築駅発 杵築バスターミナル 徒歩すぐ
サンドイッチ型城下町にちなんだ「きつきサンド」
日本でただひとつの「サンドイッチ城下町」にちなんだご当地グルメが、ズバリ「きつきサンド」。
決まったスタイルがあるわけではなく、ハンバーガーだったりホットサンドだったり、中にはパンではなくご飯で作られたライスバーガーを出しているお店もあります。
サンドしている具材も豊後牛や鱧、クリームコロッケにアイスクリーム!?と店によって様々なので、いくつかのお店を回って食べ比べしてみるのもおすすめです。
大分県の国東半島・六郷満山を訪れたらランチはコレで決まりですね!
決まったスタイルがあるわけではなく、ハンバーガーだったりホットサンドだったり、中にはパンではなくご飯で作られたライスバーガーを出しているお店もあります。
サンドしている具材も豊後牛や鱧、クリームコロッケにアイスクリーム!?と店によって様々なので、いくつかのお店を回って食べ比べしてみるのもおすすめです。
大分県の国東半島・六郷満山を訪れたらランチはコレで決まりですね!
浸かればあなたも九州美人♪「山香温泉 風の郷」
大分県といえば、やっぱり温泉もはずせません! 六郷満山のお寺巡りの疲れを温泉で癒したいですよね。
「山香温泉 風の郷」では、ぬるぬるとした独特な質感のお湯を楽しむことができ、桶風呂・丸風呂・角風呂・露天風呂とバリエーション豊か。なかでも桶風呂では源泉をそのまま加水なしで使用しているので、より濃厚な香りを堪能することができます。
丸風呂・角風呂にはサウナも併設されていて、追加料金なしで利用できるところが嬉しいポイント。
日帰り温泉でも大人500円とリーズナブルなので、国東半島・六郷満山を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。
【所在地】
大分県杵築市山香町倉成3003番地
【営業時間】
日帰り温泉は午前8:30~午後10:00(最終受付午後9:00)
【入浴料】
大人500円、小学生200円、幼児無料
【アクセス情報】
・電車
JR日豊本線中山香駅 無料シャトルバス(要予約)
・車
宇佐別府道路大分農業文化公園IC 約30分
【電話番号】
0977-75-1126
「山香温泉 風の郷」では、ぬるぬるとした独特な質感のお湯を楽しむことができ、桶風呂・丸風呂・角風呂・露天風呂とバリエーション豊か。なかでも桶風呂では源泉をそのまま加水なしで使用しているので、より濃厚な香りを堪能することができます。
丸風呂・角風呂にはサウナも併設されていて、追加料金なしで利用できるところが嬉しいポイント。
日帰り温泉でも大人500円とリーズナブルなので、国東半島・六郷満山を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。
【所在地】
大分県杵築市山香町倉成3003番地
【営業時間】
日帰り温泉は午前8:30~午後10:00(最終受付午後9:00)
【入浴料】
大人500円、小学生200円、幼児無料
【アクセス情報】
・電車
JR日豊本線中山香駅 無料シャトルバス(要予約)
・車
宇佐別府道路大分農業文化公園IC 約30分
【電話番号】
0977-75-1126
にっぽん観光なび!大分観光の人気スポット多数掲載

温泉の源泉数、湧出量とともに日本一を誇る大分県(おんせん県)。エリアによってジャンルや入浴スタイルは様々で、その場所ごとの魅力が楽しめます。湧きたての温泉があなたを待っています。
大分の旅行が楽しくなる大分観光情報をお届けします!