北上いちご園 (岩手県)
まずは、東北にあるオススメのいちご狩りスポットとして、岩手県の「北上いちご園」を紹介します。2015年の9月にオープンした施設で、かがむことなくいちご狩りができる高設栽培方式となっているので、腰の負担を感じずに楽しめます。
時期によりますが、最大で「紅ほっぺ」、「章姫」、「かおり野」、「おいCベリー」という4
種類のいちごの食べ比べが可能。いずれも甘みの強い品種となっています。インターチェンジからすぐの位置にあるので、車で出かける人にオススメの施設です。
【所在地】
北上いちご園
岩手県北上市町分2-70
【定休日】
月曜日 (他不定休あり)
※来園前の確認が確実
【営業時間】
10:00~15:00 (最終受付14:20)
【アクセス情報】
・電車
JR北上駅 車約10分
・車
東北道北上江釣子IC 約5分
【電話番号】
070-5479-1583
時期によりますが、最大で「紅ほっぺ」、「章姫」、「かおり野」、「おいCベリー」という4
種類のいちごの食べ比べが可能。いずれも甘みの強い品種となっています。インターチェンジからすぐの位置にあるので、車で出かける人にオススメの施設です。
【所在地】
北上いちご園
岩手県北上市町分2-70
【定休日】
月曜日 (他不定休あり)
※来園前の確認が確実
【営業時間】
10:00~15:00 (最終受付14:20)
【アクセス情報】
・電車
JR北上駅 車約10分
・車
東北道北上江釣子IC 約5分
【電話番号】
070-5479-1583
日光ストロベリーパーク (栃木県)
続いて、関東地方のオススメいちご狩りスポットとして紹介するのは、栃木県にある日光ストロベリーパークです。栃木県の名前がついた人気品種「とちおとめ」をはじめ、「紅ほっぺ」、「やよいひめ」などの品種を食べることができます。
ベビーカーや車椅子に乗りながら楽しめる高設栽培の施設と、かがんで摘む土耕栽培の施設の両方が用意されているのも嬉しいところ。いちごを使ったジャムをはじめ、栃木県のお土産も販売されているので、日光や鬼怒川の観光ついでによるのもオススメです。
【所在地】
日光ストロベリーパーク
栃木県日光市芹沼3581
【定休日】
火曜日 (祝日の場合を除く)
【営業時間】
10:00~16:00 (最終受付15:30)
【アクセス情報】
・電車
東武下今市駅 車約7分
・車
日光宇都宮道路今市IC 約10分
【電話番号】
0288-22-0615
ベビーカーや車椅子に乗りながら楽しめる高設栽培の施設と、かがんで摘む土耕栽培の施設の両方が用意されているのも嬉しいところ。いちごを使ったジャムをはじめ、栃木県のお土産も販売されているので、日光や鬼怒川の観光ついでによるのもオススメです。
【所在地】
日光ストロベリーパーク
栃木県日光市芹沼3581
【定休日】
火曜日 (祝日の場合を除く)
【営業時間】
10:00~16:00 (最終受付15:30)
【アクセス情報】
・電車
東武下今市駅 車約7分
・車
日光宇都宮道路今市IC 約10分
【電話番号】
0288-22-0615
つみつみいちごファーム (岐阜県)
中部地方のオススメいちご狩りスポットは、岐阜県にあるつみつみいちごファームです。ここの魅力は、岐阜県だけで栽培されているブランドいちご「濃姫」を楽しめること。大きな果肉と、甘みのなかに溶け込むほのかな酸味が特徴の品種です。
また最寄駅から徒歩約3分と、駅近なのも電車派には嬉しいポイント。環境や健康、バリアフリーなどに気を使った広々した施設なので快適に過ごせます。いちご狩りができる期間が、12月から6月上旬までと長いのもオススメの理由です。
【所在地】
つみつみいちごファーム
岐阜県本巣市曽井中島974-1
【定休日】
月曜日 (祝日の場合は翌日)
【営業時間】
9:00~16:00
【アクセス情報】
・電車
樽見鉄道本巣駅 徒歩約3分
・車
東海北陸道岐阜各務原IC 約40分
名神高速大垣IC 約50分
【電話番号】
0581-34-4831
また最寄駅から徒歩約3分と、駅近なのも電車派には嬉しいポイント。環境や健康、バリアフリーなどに気を使った広々した施設なので快適に過ごせます。いちご狩りができる期間が、12月から6月上旬までと長いのもオススメの理由です。
【所在地】
つみつみいちごファーム
岐阜県本巣市曽井中島974-1
【定休日】
月曜日 (祝日の場合は翌日)
【営業時間】
9:00~16:00
【アクセス情報】
・電車
樽見鉄道本巣駅 徒歩約3分
・車
東海北陸道岐阜各務原IC 約40分
名神高速大垣IC 約50分
【電話番号】
0581-34-4831
おさぜんいちご農園 (京都府)
関西のオススメいちご狩りスポットは、京都府にあるおさぜんいちご農園です。立ったままいちご狩りが楽しめる高設栽培であるのに加えて、ハウス内には全面に通路シートが敷かれているので、車椅子やベビーカーでも楽々移動できるバリアフリー設計です。
食べられる品種は、「章姫」と「紅ほっぺ」の2種類。最新鋭の機器を導入しており、水や肥料は、適切なタイミングで自動で与えられ、温度調整も自動で行われています。そのため、より甘く美味しいいちごが食べられるのが魅力です。
【所在地】
おさぜんいちご農園
京都府八幡市内里奉行路
【定休日】
不定休(祝日の場合は翌日)
【営業時間】
土日:9:00~15:00 (変更の可能性あり)
平日:10:00~15:00 (変更の可能性あり)
【アクセス情報】
・電車 バス
京阪八幡市駅 バス約10分
有都小学校下車 徒歩約5分
・車
第二京阪道路八幡東IC 約5分
第二京阪道路京田辺松井IC 約5分
【電話番号】
075-982-6757
食べられる品種は、「章姫」と「紅ほっぺ」の2種類。最新鋭の機器を導入しており、水や肥料は、適切なタイミングで自動で与えられ、温度調整も自動で行われています。そのため、より甘く美味しいいちごが食べられるのが魅力です。
【所在地】
おさぜんいちご農園
京都府八幡市内里奉行路
【定休日】
不定休(祝日の場合は翌日)
【営業時間】
土日:9:00~15:00 (変更の可能性あり)
平日:10:00~15:00 (変更の可能性あり)
【アクセス情報】
・電車 バス
京阪八幡市駅 バス約10分
有都小学校下車 徒歩約5分
・車
第二京阪道路八幡東IC 約5分
第二京阪道路京田辺松井IC 約5分
【電話番号】
075-982-6757
岡山市サウスヴィレッジ (岡山県)
中国地方のオススメいちご狩りスポットは、岡山市サウスヴィレッジです。様々な施設が集まった農業公園で、いちご狩り以外にも様々な体験を楽しむことができます。
品種は「あきひめ」と「かおりの」の2種類。40分間の食べ放題コースだけでなく、必要な分だけを量り売りしてくれるコースもあるので、あまりたくさん食べられない人にオススメ。駅近なのも嬉しいポイントです。
遊具が置かれた公園や、カラオケ施設、BBQ施設などがあるので、子供連れでいちご狩りに行く人にオススメのスポットです。
【所在地】
岡山市サウスヴィレッジ
岡山県岡山市南区片岡2468
【定休日】
火曜日 (祝日の場合は翌平日)
【営業時間】
9:00~16:20
【アクセス情報】
・電車
JR備前片岡駅 徒歩約7分
・車
瀬戸中央道水島IC 約15分
【電話番号】
086-362-5500
品種は「あきひめ」と「かおりの」の2種類。40分間の食べ放題コースだけでなく、必要な分だけを量り売りしてくれるコースもあるので、あまりたくさん食べられない人にオススメ。駅近なのも嬉しいポイントです。
遊具が置かれた公園や、カラオケ施設、BBQ施設などがあるので、子供連れでいちご狩りに行く人にオススメのスポットです。
【所在地】
岡山市サウスヴィレッジ
岡山県岡山市南区片岡2468
【定休日】
火曜日 (祝日の場合は翌平日)
【営業時間】
9:00~16:20
【アクセス情報】
・電車
JR備前片岡駅 徒歩約7分
・車
瀬戸中央道水島IC 約15分
【電話番号】
086-362-5500
梶原フルーツ (福岡県)
いちごの名産地として知られる九州のオススメいちご狩りスポットは、福岡県の梶原フルーツです。九州の有名ブランド「とよのか」や「さがほのか」のほか、「さちのか」、「紅ほっぺ」と4種類のいちごが栽培されており、甘さや柔らかさの異なるいちごを、一度に堪能できます。綺麗な地下水を組み上げて、それを使って育てているので安心です。
食べ放題でいちごを楽しめるほか、別途料金を支払えば持ち帰ることも可能。いろんないちごを余すことなく楽しみたいという人にオススメの施設です。
【所在地】
梶原フルーツ
福岡県うきは市浮羽町三春270-3
【アクセス情報】
・電車
JR筑後大石駅 車約5分
・車
大分道杷木IC 約10分
【電話番号】
080-1727-6275
食べ放題でいちごを楽しめるほか、別途料金を支払えば持ち帰ることも可能。いろんないちごを余すことなく楽しみたいという人にオススメの施設です。
【所在地】
梶原フルーツ
福岡県うきは市浮羽町三春270-3
【アクセス情報】
・電車
JR筑後大石駅 車約5分
・車
大分道杷木IC 約10分
【電話番号】
080-1727-6275
全国のオススメいちご狩りスポットまとめ
以上、全国のオススメいちご狩りスポットを紹介しました。
最近では、しゃがまずにいちごが栽培できる高設栽培を行う農園も増えているので、小さい子供やお年寄り連れでも安心です。
また、全国で育てている品種が違うので、その地域ならではの味を求めて、旅行のついでにいちご狩りにいくのもオススメですよ。
この春はぜひ、季節の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。
最近では、しゃがまずにいちごが栽培できる高設栽培を行う農園も増えているので、小さい子供やお年寄り連れでも安心です。
また、全国で育てている品種が違うので、その地域ならではの味を求めて、旅行のついでにいちご狩りにいくのもオススメですよ。
この春はぜひ、季節の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。
この春は、家族みんなで旅行にいきませんか?

春を目前にしたこの時期に、家族旅行を計画するのはわくわくしますよね♪ 小さなお子様も一緒に行ける安心安全なご旅行をご提案!情報満載の家族旅行特集をチェック!
週末でパパッと行ける日帰り旅行♪

週末だけでも旅行を楽しみたい・・・。そんなあなたにおすすめな日帰り旅行!おすすめプランからクーポンまで、情報満載の日帰り特集はこちらから♪