紙ふうせん
金沢駅で大人気のお土産屋である老舗菓子店「高木屋」のイチオシ商品。色とりどりの丸い最中に、寒天ゼリーを詰め込んだカラフルな和菓子です。
可愛らしい今風のお菓子ですが、考案されたのは40年以上も前。今でも手作業で中にあんこを詰めている丁寧さが、伝統の味を守り続けています!
ピンクがぶどう味、白がレモン味などバリエーション豊かで、シャリシャリした寒天とサクサクの最中が絶妙な食感ですよ♡
可愛らしい今風のお菓子ですが、考案されたのは40年以上も前。今でも手作業で中にあんこを詰めている丁寧さが、伝統の味を守り続けています!
ピンクがぶどう味、白がレモン味などバリエーション豊かで、シャリシャリした寒天とサクサクの最中が絶妙な食感ですよ♡
じろあめ
1830年創業の「俵屋」から販売されている有名な金沢駅のお土産。砂糖を使わずに、米と大麦のみで作られる自然な甘さの水飴です。
良質な素材を使用し昔ながらの製法にこだわって作られる水飴は、老若男女問わず愛される優しい味わい。栄養価が高く、昔は母乳代わりにしていたのだとか♪持ち歩きに便利なミニサイズからお得な大容量まで、各種取り揃えてあります。
また、料理の隠し味としても使えるため、料理好きの方へのお土産としてもピッタリです!
良質な素材を使用し昔ながらの製法にこだわって作られる水飴は、老若男女問わず愛される優しい味わい。栄養価が高く、昔は母乳代わりにしていたのだとか♪持ち歩きに便利なミニサイズからお得な大容量まで、各種取り揃えてあります。
また、料理の隠し味としても使えるため、料理好きの方へのお土産としてもピッタリです!
加賀八幡起上もなか
伝統菓子から流行を取り入れたスイーツまで幅広く展開する和菓子店「金沢うら田」。中でも愛らしい見た目で話題の「加賀八幡起上もなか」は大人気のお土産です!
郷土玩具の加賀八幡起上りをモデルにした縁起菓子で、最中の皮に優しい甘さの粒あんがたっぷり入っています。手のひらサイズなので、何個でもパクパク食べられてしまいそう♪
また、金沢駅構内のショップでも購入可能な手軽さが便利です。箱の中で10個のお顔が整列している姿は、なんとも言えない可愛らしさがありますよ♡
郷土玩具の加賀八幡起上りをモデルにした縁起菓子で、最中の皮に優しい甘さの粒あんがたっぷり入っています。手のひらサイズなので、何個でもパクパク食べられてしまいそう♪
また、金沢駅構内のショップでも購入可能な手軽さが便利です。箱の中で10個のお顔が整列している姿は、なんとも言えない可愛らしさがありますよ♡
きんつば
創業から80年以上続く「中田屋」は地元で親しまれる老舗銘店。店名にもなっている看板商品の「きんつば」は、金沢駅で購入できる王道和菓子です。
薄焼きのしっとりした皮の中に、粒を崩さず上品な甘さに炊き上げた北海道産大納言小豆がぎっしりと詰まっています。ゴロッとした粒あんの食感が楽しく、食べ応えも抜群!優しい甘さがふわっと口の中に広がります。
子どもからご年配の方まで幅広く愛される味わいで、どんな方へのお土産にも最適です♪
薄焼きのしっとりした皮の中に、粒を崩さず上品な甘さに炊き上げた北海道産大納言小豆がぎっしりと詰まっています。ゴロッとした粒あんの食感が楽しく、食べ応えも抜群!優しい甘さがふわっと口の中に広がります。
子どもからご年配の方まで幅広く愛される味わいで、どんな方へのお土産にも最適です♪
もりの音
「茶菓工房たろう」から発売されている可愛いキューブ型の寒天菓子。丹波糸寒天を丁寧に乾燥し、人工着色料を一切使用していないのが魅力で、素材の色を生かした美しい色合いが話題の人気お土産です。
外はカリッと、中は柔らかな弾力で食感も楽しめます♡味は抹茶・黒糖・ブルーベリー・プレーンの4種類で、ほのかな甘さが口の中に広がる上品な味わい。
金沢駅で女性ウケ抜群のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
外はカリッと、中は柔らかな弾力で食感も楽しめます♡味は抹茶・黒糖・ブルーベリー・プレーンの4種類で、ほのかな甘さが口の中に広がる上品な味わい。
金沢駅で女性ウケ抜群のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
豆菓子
金沢自慢の良質な豆を使用した様々なお菓子を展開する「まめや金澤萬久」。国産の有機大豆や能登大納言小豆、能登の黒豆を中心に使用し、チョコレートで包んだものや炒り豆、甘納豆など様々な種類があります。
カリッと軽い食感で食べやすいので、シーンを問わずに喜ばれるお土産。持ち運びしやすく、金沢駅でも購入できる手軽さも人気の理由です♪
また、九谷焼職人が一つ一つ手作業で描く可愛いパッケージにも注目。ほっこりと癒されるタッチの絵が描かれており、大切な方への贈り物にも最適ですよ♡
カリッと軽い食感で食べやすいので、シーンを問わずに喜ばれるお土産。持ち運びしやすく、金沢駅でも購入できる手軽さも人気の理由です♪
また、九谷焼職人が一つ一つ手作業で描く可愛いパッケージにも注目。ほっこりと癒されるタッチの絵が描かれており、大切な方への贈り物にも最適ですよ♡
たろうのようかん
2005年創業の和菓子屋「茶菓工房たろう」で話題となっている人気商品。和と洋がコラボした新しいスタイルの羊かんで、なめらかな口当たりと素材をふんだんに使用した濃厚な味わいが特徴です。
1番人気は、生チョコのような食感のカカオ。その他にも粒の食感が楽しいピーナツバターや、ほろ苦い抹茶などバラエティ豊かな味わいを楽しめます♪シンプルでおしゃれなケースもおすすめポイントの一つ。
金沢駅構内で販売されているので、時間がない方でもサッと購入できます。一工夫こらしたお土産が好きな方にピッタリですよ!
1番人気は、生チョコのような食感のカカオ。その他にも粒の食感が楽しいピーナツバターや、ほろ苦い抹茶などバラエティ豊かな味わいを楽しめます♪シンプルでおしゃれなケースもおすすめポイントの一つ。
金沢駅構内で販売されているので、時間がない方でもサッと購入できます。一工夫こらしたお土産が好きな方にピッタリですよ!
うちわせんべい
地元民から愛される「加藤皓陽堂」のイチオシ商品。餅米で作られた小さなうちわ形の煎餅に、四季の情景を丁寧に手書きしたお菓子です。伝統工芸品のような美しい見た目で、食べてしまうのがもったいないほど♪
口の中でスッと溶ける優しい口当たりと甘さが特徴です。見た目も味も幅広い層に好まれること間違いなし♡オシャレで可愛いお土産を送りたい方はぜひ購入してみましょう。
本店はもちろん、金沢駅構内でも購入可能です。軽くて持ち運びしやすいので贈り物に最適ですよ!
口の中でスッと溶ける優しい口当たりと甘さが特徴です。見た目も味も幅広い層に好まれること間違いなし♡オシャレで可愛いお土産を送りたい方はぜひ購入してみましょう。
本店はもちろん、金沢駅構内でも購入可能です。軽くて持ち運びしやすいので贈り物に最適ですよ!
金のバームクーヘン
能登の卵と金沢産のハチミツを使用したしっとり食感のバームクーヘン。金沢の伝統工芸品である金箔が散りばめられており、高級感漂う見た目が特徴です。
石川県の食材をふんだんに使い、素材の質に徹底的にこだわっているので一度食べるとクセになる味わい♡濃厚でありながら甘さ控えめなので、ペロリと食べられてしまいます。
また、ショコラ味やサツマイモ風味など味の種類も豊富。金沢駅で洋菓子のお土産を探しているなら、金のバームクーヘンで決まりです!
石川県の食材をふんだんに使い、素材の質に徹底的にこだわっているので一度食べるとクセになる味わい♡濃厚でありながら甘さ控えめなので、ペロリと食べられてしまいます。
また、ショコラ味やサツマイモ風味など味の種類も豊富。金沢駅で洋菓子のお土産を探しているなら、金のバームクーヘンで決まりです!
加賀八幡起上りストラップ
金沢駅で買える雑貨のお土産としておすすめなのが、加賀八幡起上りのストラップ。直径2.5cmというミニサイズで、手軽な贈り物にピッタリです。
加賀八幡起上りとは「はちまんさん」の愛称で親しまれる金沢の郷土玩具。持っているだけで縁起が良いとされ、旅行のお土産としても喜ばれています。一つ一つ違う表情に癒されること間違いなし♡
金沢ならではのお土産なので、ぜひゲットしてみてくださいね♪
加賀八幡起上りとは「はちまんさん」の愛称で親しまれる金沢の郷土玩具。持っているだけで縁起が良いとされ、旅行のお土産としても喜ばれています。一つ一つ違う表情に癒されること間違いなし♡
金沢ならではのお土産なので、ぜひゲットしてみてくださいね♪
金沢駅で買える美味しい&可愛いお土産♡
北陸新幹線が開通したことにより、都心からもアクセスしやすくなった金沢駅。北陸の玄関口というだけあって、金沢駅構内のお土産ショップは美味しいものから可愛いものまで非常に充実しています♪
金沢駅に立ち寄った際は、ぜひお気に入りのお土産を見つけてみてくださいね♡
金沢駅に立ち寄った際は、ぜひお気に入りのお土産を見つけてみてくださいね♡
人気の石川旅行・石川ツアー

石川旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。兼六園、加賀、白山など魅力ある観光地が盛りだくさんの石川旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!
北陸新幹線ツアー・旅行

首都圏⇔北陸間を便利に移動できる【北陸新幹線】を使って旅に出るならホテルと新幹線がセットになったプランがおすすめです♪