日帰りドライブ 沼津・富士宮 目の覚めるようなブルーに会いに行こう! 沼津港から富士宮編

沼津市 | 城下町として栄えた文化が息づくまち

施設を楽しむアイコン | 海岸線 | 文化・遺産 | 風景 | ショッピング | アミューズメント施設 |

1.沼津港市場

沼津港へ来たら、お土産は“日本一のあじのひもの”に決まり! 全国シェアの1/3以上を占める生産量を誇る。 魚の多い駿河湾、低い湿度、少ない雨、強い西風などの条件と、 生産者のたゆまぬ努力で、現在の地位を築いたそう。 お好みの店で、沼津の旨さをお土産に!

特許庁へ商標登録の申請をしていた「沼津ひもの」が、地域団体商標として認証。 これにより「沼津ひもの」が沼津の地域ブランドとして名物に。 駿河湾を中心に厳選された旬の魚を開いて、天然塩と天日干しで仕上げた人気の干物が、市場の至るところで見られる。

毎日水揚げされる駿河湾・近海で獲れる新鮮魚介類。 沼津港に新しく完成した施設“沼津魚市場INO(イーノ)”では、 2階の見学通路からだれでも活気のある競りを観ることができる。 朝は早いが、貴重な体験を味わってみるのも面白い。

沼津魚類協同組合 沼津魚市場株式会社
住所
静岡県沼津市千本港町128-3
電話番号
055-962-3700
営業時間
見学時間5:00~16:00(休日に注意)
駐車場
有料駐車場有り
(1時間200円、1時間超過ごとに100円、駐車場利用加盟店の食堂・物販店の利用で2時間のサービスもある)