心を充電する旅へ… パワースポット「熊野古道」を歩く

今回ご紹介するのは、平安時代より人々が歩いてきた祈りの道・熊野古道です。この秋は、出発(たびだち)の地・熊野で新しい生活の平穏を祈る特別な旅をしてみてはいかがでしょうか?心を充電する旅へ…

2019年7月3日 更新 6,031 view Clip追加

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

世界遺産になった古道

2004年「紀伊山地の霊場と参詣道」として、熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)とそこへ続く参詣道である熊野古道が世界文化遺産に登録されました。
熊野古道とは平安時代には貴族が、江戸時代になると多くの庶民たちが熊野三山へ参詣した際に通ったルートを言います。
 (6890)

 (6891)

熊野古道コース

Instagram (7818)

熊野古道のコースはいくつかありますが、その中でもわたしのおすすめのコースを紹介します♪

『大門坂~熊野那智大社~那智の滝』のコースです!
大門坂の入口から熊野那智大社への石段は以外と距離が短く、連なる石段と優美な杉木立は熊野古道の雰囲気を存分に味わうことができます。
Instagram (7819)

また勝浦温泉街から近く、バスのアクセスも良いため、歩きやすいコースになっているんですよ!距離は約2.5kmで歩行のみの時間は約1時間ぐらいです。
「おいしいとこ取り」といわれるこのコースで是非熊野古道ウォークをしてみてはいかがでしょうか♪
Instagram (7817)

古道の一つ、中辺路を歩く

山奥にある本宮大社から下流に位置する速玉大社へは、熊野川船下りで一気に下ることができます。
緩やかに船に揺られ、語り部さんの案内を聞きながら、熊野の大自然を全身で感じましょう。
船下り中、語り部さんが横笛を吹いてくれる嬉しいサービスも。
午前中の便で出発すれば、川の蒸気により霧がかった神秘的な景色に出逢えるかもしれません。
 (6892)

 (6893)

心安らぐ時…熊野川船下り

世界遺産に登録されたのは、和歌山県・三重県・奈良県にまたがる6つのルートです。
そのうち最もポピュラーな道が中辺路(なかへち)。
三つの大社をつなぐ道中には神聖な雰囲気のスギ林が立ち並び、「王子」と呼ばれる御子神を祭った場所を目印に歩いて行きます。
 (6894)

自分の足で歩き抜いた先には、心に残る景色とすがすがしい達成感が待っていることでしょう。
足に自信がないという方も大丈夫。熊野観光より定期観光バスが出ているため気軽に各地を訪れることが出来ます。

海の幸に舌鼓!

那智大社へ向かう拠点となる那智勝浦では、地元で獲れたての新鮮な海鮮料理を楽しむことができます。マグロ丼は大ぶりで食べ応え十分!海鮮料理屋さんはいくつもあるので、ぜひ地元の方に「おすすめの海鮮のお店はありますか?」と聞いてみてください。
 (6895)

ちょっと足を延ばして…

ちょっと足を延ばすと、他にも観光地があります。
クジラの町、太地にはくじらの博物館もあります。

また、お隣三重県の伊勢志摩エリアに出かけるのもいいですね♪
 (6896)

おすすめツアーの情報が満載!日本旅行

おすすめツアーの情報が満載!日本旅行
ツアーを探すなら旅行の情報が満載の日本旅行におまかせ!

【日本旅行】おすすめ和歌山ツアーの情報が満載!

【日本旅行】おすすめ和歌山ツアーの情報が満載!
インターネット限定♪早い者勝ち!お得なプランをご用意しました♪ ご予約お申込はお早めに!

和歌山県の旅館・ホテル予約

和歌山県の旅館・ホテル予約
人気のアドベンチャーワールドや白良浜など見どころいっぱいの和歌山県!そんな和歌山県のおすすめ宿をご紹介します。あなたにぴったりの宿をみ見つけましょう♪

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

2024年は世界遺産登録20周年!和歌山の世界遺産を巡る旅

2024年は世界遺産登録20周年!和歌山の世界遺産を巡る旅

熊野三山や高野山などで構成される「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて、2024年で20周年を迎えます。世界でも珍しい道の世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道」は海外からも多くの観光客が訪れ、1000年以上の歴史を持つ聖地を巡る旅を満喫できます。
akafu | 1,374 view
リフレッシュ&運気アップ!和歌山県のおすすめパワースポット

リフレッシュ&運気アップ!和歌山県のおすすめパワースポット

海にも山にも恵まれた和歌山県は、自然の力がみなぎるパワースポットがたくさんある土地です。昔から政治の中心にも近い重要な土地でした。そんな和歌山県のおすすめパワースポットを、数ある中から厳選してご紹介します!
Tripα編集部 | 4,998 view
神秘のパワースポット!熊野古道を歩く旅

神秘のパワースポット!熊野古道を歩く旅

2004年に世界遺産登録された「熊野古道」は、古来より人々が祈りを捧げてきた神聖な巡礼の路。日本有数のパワースポットでもあります。今回は、荘厳なる山のパワーが感じられるおすすめのスポットと共に、「熊野古道」をご紹介していきます。
citron | 20,453 view
世界文化遺産「宗像大社」の知られざる神秘の魅力に迫る!

世界文化遺産「宗像大社」の知られざる神秘の魅力に迫る!

2017年に世界文化遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産に登録された「宗像大社」。まだまだ知らないことばかりの神秘に包まれた「沖ノ島」で出土したお宝がたくさん展示されている「宗像大社(辺津宮)」・「神宝館」の魅力に迫ります!
Tripα編集部 | 1,509 view
ここにしかない景色を見に行こう!「絶景」に出会える和歌山たび

ここにしかない景色を見に行こう!「絶景」に出会える和歌山たび

熊野三山や高野山などで構成される「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて、2024年で20周年を迎えます。人々が信仰を育む神秘的な自然と歴史や文化を体感しに行きましょう!
akafu | 3,272 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ

おすすめの記事

今注目の記事