写真家・野村哲也氏が語る イースター島の魅力

約900体のモアイ像が点在するミステリアスな島・イースター島。イースター島に関する著作もあるカメラマンの野村哲也さんにイースター島の魅力と、ここだけは押さえておきたいスポットや写真の撮り方を教えていただきました!世界遺産の島で感動体験を!

2023年8月28日 更新 7,285 view Clip追加

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

イースター島を知り尽くした 写真家・野村哲也氏

 (47687)

1974年岐阜県生まれ。
“地球の息吹”をテーマに、南米、北極圏、南極などに被写体を追い求め、世界125か国を飛び回っています。
写真を織り交ぜた講演活動や、「イースター島を行く」、「パタゴニアを行く」などの著作も多数。
今回使用した画像は全て野村氏が撮影したものです。

イースター島って?

 (47727)

イースター島は南米のチリ領の太平洋上に位置する島で、周囲58㎞という小さな島に、約900体ものモアイ像が点在するミステリアスなイメージが特長です。
周りには海しか見えず、まさに〝絶海の孤島〞なのです。
イースター島とはオランダ人探検家がこの島に辿り着いたのがイースター(復活祭)の時期であったため名付けられましたが、現地では「ラパ・ヌイ」と呼ばれ、広い大地を意味します。

イースター島といえばモアイ!

 (47814)

「モアイ」の語源には諸説ありますが、「生きている顔」という意味の通り、モアイの顔には個性があり、正座するモアイ、目があるモアイ、帽子をかぶったモアイ、赤いモアイなど変わり種も多いです。
また、年代によっても顔や形などが違うので、見比べてみるのも面白いかもしれません。

イースター島のここは押さえておきたいスポット

イースター島を訪れたらぜひとも行ってほしい、旅のハイライトともいえるスポットを野村さんが教えてくださいました!
神秘的な島とモアイ像との感動的な出会いを是非体感してくださいね♪

アフ・トンガリキ

 (47815)

全長約100mのアフ(祭壇)に立てられた、島最大の巨大な15体のモアイ像が立ち並ぶ姿は圧巻!
小さいもので5m、大きいものは9mほどの大きさを誇っています。
海を背に整然と並ぶ姿はイースター島のハイライトのひとつ♪

≪イースター島≫人気旅行・ツアー

≪イースター島≫人気旅行・ツアー
専用チャータをご用意!イースター島へ行く人気の旅行・格安ツアーをご紹介します。

ラノ・ララク

 (47816)

モアイの製造工場と言われる場所で、半身が土に埋もれたものや、切り出し途中のモアイを見ることができます。
イースター島に点在するモアイは全てがここで造られ、各所に運ばれたと言われています。

虹とモアイ像

 (47817)

見られたらラッキー!
日の出から10時ぐらいまでは通り雨が降りやすく、雨が降ったら虹が見られるチャンスです。
太陽の光の加減にもよりますが、運がよければ虹が2重になるダブルレインボーを見ることができるかもしれませんよ!

グリーンフラッシュ

 (47818)

一生幸せになれるかも!?
夕日が海面に落ちる瞬間に緑色の光が輝く現象のグリーンフラッシュ。
イースター島を含むポリネシアでは、この現象を見られると「生涯幸せになれる」と言われています!
8月の南米は空気が澄み渡るため見られる確率は高いそう…
 (47819)

ラパ・ヌイ・ダンス

 (47820)

「ラパ・ヌイ」とは地元の言葉でのイースター島の呼び名で、ラパ・ヌイ・ダンスとはイースター島の伝統舞踊のことです。
音楽も踊りもダイナミックで迫力満点!!
男性ダンサーだけの力強いダンスや、女性だけの華やかなダンスなど見どころがたっぷり♪
 (47821)

絵になるフォトスポットとおすすめの撮影方法

朝日とモアイ像を一緒に撮る方法

 (47822)

一生の思い出を残そう!
海から昇ってくる太陽とアフ・トンガリキを一緒に撮影できる絶好のスポット。
15体のモアイ像が朝日に照らされる幻想的な風景を撮影するためには、モアイ像からだいぶ離れた場所が◎。
運がよければ空が赤く染まる朝焼けとモアイ像の写真が撮れるかもしれません。
 (47823)

モアイ像の頭に太陽を乗せて撮る方法

 (47824)

神秘的な1枚を!
タハイ儀式村は一番人気のサンセットポイントで、ここでは島内で唯一、目が入ったモアイ像が見られます。
このモアイ像の頭に夕日を乗せて撮る場合は、モアイ像の影の先端まで行きスタンバイしていれば、神秘的で最高の1枚が撮れるはずです。

15体のモアイ像を一度に撮る方法

 (47825)

アフ・トンガリキの15体の巨大モアイ像を一度に撮影するには、やはりパノラマ撮影
がおすすめです。
スマートフォンでもパノラマ機能付きのものであればOK!
または、16mmの広角レンズでの撮影であれば、よりよく撮影ができます。

空を焦がす夕焼けとモアイの絶景を見に行こう!

通常イースター島に行くには日本からアメリカ経由でチリへ渡り、そこから乗り継いでイースター島へ向かうため、40時間近くかかりますが、チャーター便ではその半分の約19時間で到着できます。
神秘の島、イースター島でモアイを見に行こう!

【成田発】イースター島&タヒチ

【成田発】イースター島&タヒチ
一生に一度は行きたい神秘の島へ

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ギリシャ旅行に行くなら一度は訪れたい!エーゲ海の美しい島6選

ギリシャ旅行に行くなら一度は訪れたい!エーゲ海の美しい島6選

ギリシャ旅行に行くなら一度は訪れたいエーゲ海。青い海に美しい街並み、まるで絵に描いたような風景が広がります。数多くの世界遺産と、異なる魅力を持つ美しい島々が魅力です。今回はギリシャ旅行に行ったら必ず行きたい、エーゲ海の美しい島を厳選してご紹介します。
穂塚 結 | 54,656 view
大自然とのんびりとした島時間!絶景に出会える島10選

大自然とのんびりとした島時間!絶景に出会える島10選

日本全国には、絶景に出会える島がたくさんあります。大自然はもちろん、その土地ならではの景色や、のんびりとした島時間を感じられるのが魅力♡日本全国にある離島のなかでも、島で見られる絶景をご紹介します!
チャイラテ | 3,584 view
シルクロードのオアシス!ウズベキスタンの4つの世界遺産を巡る旅

シルクロードのオアシス!ウズベキスタンの4つの世界遺産を巡る旅

シルクロードの東西を結ぶ要所として栄えたウズベキスタン。観光のハイライトは、歴史ある壮大なイスラム建築群などが見られるサマルカンド、ブハラ、ヒワ、シャフリサブスの4つの世界遺産。かつて繁栄した街の歴史を感じてください。
akafu | 7,968 view
海外旅行企画担当者が選んだ!本当に行ってよかった海外の世界遺産ランキング

海外旅行企画担当者が選んだ!本当に行ってよかった海外の世界遺産ランキング

日本旅行の社員が実際に行ってよかった海外の世界遺産をランキングで紹介します。コメントも参考にしてくださいね!
akafu | 19,035 view
女子旅におすすめ!オリーブ畑のフォトジェニックな絶景が広がる小豆島

女子旅におすすめ!オリーブ畑のフォトジェニックな絶景が広がる小豆島

温暖な気候でオリーブの名産地としても知られる小豆島は地中海のエーゲ海を思わせる雰囲気の中にフォトジェニックなスポットがたくさんあり、まさに女子旅におすすめのスポット!気になる小豆島グルメも紹介します!
tabibitokaoru | 29,600 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

akafu akafu

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ