北陸観光情報

北陸観光情報
北陸観光情報

福井

モデルコース



観光情報

新感覚XRバス WOW RIDEいこっさ福井号

新感覚XRバス WOW RIDEいこっさ福井号

福井県が誇る四季折々の美しい風景や伝統文化、歴史、そして恐竜…。 そんな福井の魅力を拡張現実(AR)・仮想現実(VR)映像で車窓に映し出し、通常の観光バスでは得られない、臨場感あふれる仮想空間体験を提供します。
詳しくは、 https://www.jr-odekake.net/navi/wowridefukui/

世界最大恐竜博物館のひとつ!福井県立恐竜博物館リニューアルオープン

世界3大恐竜博物館のひとつ 福井県立恐竜博物館!

世界3大恐竜博物館の1つと称される「福井県立恐竜博物館」が、「恐竜のリアルをオールシーズンで体感・体験いただける博物館」をコンセプトに、2023年7月14日リニューアルオープン!

住所
〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで(再入館を含む))
定休日
第2・4水曜日(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休)※12/31,1/1、展示替えなど臨時休館あり
料金
常設展 個人:一般1,000円、高・大学生800円、小・中学生、500円、70歳以上500円、未就学児無料 ※特別展・化石研究体験・野外恐竜博物館利用料等は含まれません。
アクセス
福井駅から勝山駅までえちぜん鉄道で約60分/勝山駅からバスにて約15分
問合せ
0779-88-0001
予約
観覧券は、日時指定の事前購入が必要
※詳しくは https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
東尋坊

東尋坊

荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されています。さらに地上55メートルからの眺めを堪能できる「東尋坊タワー」では日本海の荒波が打ち寄せる眺望、迫力満点。

問合せ
0776-81-3700(東尋坊タワー)
観光情報に記載の施設の体験・入場券等は、現地にてお買い求めください。

石川

モデルコース



観光情報

五感で楽しむ兼六園セット券

五感で楽しむ兼六園セット券

GPS連動型の音声ガイドを使えば、ただ歩くだけではわからない兼六園の魅力が体験できます。さらに、兼六園スイーツもセットになっているので、五感で兼六園が楽しめるお得なセット券です。

住所
〒920-0936 石川県金沢市兼六町1
営業時間
兼六園:(3月1日~10月15日)7:00~18:00(入園は17:30まで)、(10月16日~2月末日)8:00~17:00(入園は16:30まで)
定休日
年中無休
料金
入園料:おとな320円 こども100円
アクセス
JR金沢駅より路線バスで約20分、兼六駐車場より徒歩約5分
問合せ
076-221-6453
加賀の旬の地酒3種 呑み比べ

加賀の旬の地酒3種 呑み比べ

季節に合わせた加賀の地酒3種を九谷焼のお猪口でご提供します。おつまみ1皿も九谷焼の小皿です。(銘柄は利き酒師指定につき、お選びいただけません)

住所
まちなか案内所「すだに商店」
〒922-0254 山代温泉温泉通43番地
営業時間
15:00~17:30
定休日
定休日なし(不定休)
料金
おひとり様1,000円
アクセス
JR加賀温泉駅からバス約15分
問合せ
0761-76-1312(有限会社 すだに商店)
観光情報に記載の施設の体験・入場券等は、現地にてお買い求めください。

富山

モデルコース



観光情報

国宝 勝興寺

国宝 勝興寺

2022年に本堂と大広間及び式台が国宝に指定された勝興寺。 本堂は京都西本願寺の阿弥陀堂を模したもので、巨大な建造物です。

住所
〒933-0112 高岡市伏木古国府17番1号
営業時間
3月〜11月:午前9時から午後4時30分(入場は午後4時まで)
12月〜2月:午前9時から午後4時(入場は午後3時30分まで)
除外日
12月29日から1月3日までは、本堂と境内地のみ拝観できます。(無料) 大広間など本坊の見学はできません。
料金
拝観料:大人(高校生以上) 500円、中学生200円、小学生100円
アクセス
JR氷見線伏木駅から徒歩約5分
問い合わせ
受付:0766-44-0037
予約
詳しくは、https://www.shoukouji.jp/index.html
新湊内川 観光船ナイトクルーズ

新湊内川 観光船ナイトクルーズ

昔懐かしい「内川」エリアは潮の香り、夜の佇まいは「日本のベニス」とも称される、「新湊内川観光船」ナイトクルーズ。約1時間のクルーズをお楽しみください。

住所
川の駅新湊
〒934-0013 射水市立町1番26号
運航期間
金曜日~日曜日・祝
除外日
月~木、年始年末12月25日~1月9日、冬季(12/1~2/28の土日祝祭日以外)※その他、点検整備や悪天候により運休となる場合があります。
料金
おとな 4,000 円 こども(小学生)2,000 円
集合場所
川の駅新湊:高岡駅から万葉線「海王丸駅」で下車、徒歩約5分。
問合せ
0766-82-1830(新湊観光船)
予約
詳しくは、https://shinminatokankousen.jp/
観光情報に記載の施設の体験・入場券等は、現地にてお買い求めください。