黒部の名水と黒部産大麦を使った自然の恵みが生み出す
こだわりの地ビールは旨い!
宇奈月・地ビール工場 特別見学プラン
-
- 普段は入れない「宇奈月麦芽館」を
ガイド付きでご案内します
- 黒部の名水と大麦を使ったこだわりの地ビール
- 宇奈月ビールの試飲もお楽しみ!
-
<おすすめポイント>
黒部市の観光と農業の復興を目指して、地域全体で取り組んできた地ビールづくり。その結果、誕生した「宇奈月麦酒館」。ここでは、標高約3,000mの山々から流れる黒部川の名水と、宇奈月の豊かな台地で育った地元産の二条麦を使用し、一般のビールには含まれていない独自の酵母が生きています。醸造は本場ドイツの製法を取り入れ、伝統的な技術で愛情を込めて一つ一つ丁寧に生産されています。このプランでは、普段は入ることのできない醸造工場内の特別なエリアをご案内します。
宇奈月温泉にお越しの際は、国際ビール大賞を連続受賞した地ビールをぜひお楽しみください!
この機会に、黒部の豊かな自然と職人の技が生み出したビールの魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。 -
設定日 2025年4月26日〜2025年9月30日
除外日:毎週火・水曜日集合場所 宇奈月麦酒館(受付場所は入口を入った右側にあるレジになります)
富山地方鉄道「下立(おりたて)駅」から約600m 徒歩約10分集合時間 【午前コース】9:50集合 【午後コース】13:20集合 旅行代金に
含まれるもの宇奈月麦酒館特別工場見学料・麦酒館お買い物券(600円分)・ビール1缶350ml(銘柄はお選び頂く事はできません)又は麦茶 <行程表> 午前・午後コース共通
各地‥‥宇奈月麦酒館(ご案内付で工場見学・ビールの試飲(約90ml)※見学~試飲まで約30分 ※終了後、自由解散。各自、お買い物をお楽しみください。)‥‥各地※お買い物券ご利用可能場所:麦酒館の売店・テイクアウトコーナー
マークのご案内 ・・・:徒歩
食事条件 朝:×、昼:×、夜:×
<ご案内とご注意>
- ●催行最少人員:1名
- ●添乗員は同行いたしません。宇奈月麦酒館のスタッフがご案内いたします。
- ●集合場所・集合時間はご出発前にお渡しする最終日程表にてお知らせいたします。
- ●受付時には『予約完了の写し』もしくは『予約完了画面』をご提示の上、代表者名とご人数をお申し出ください。
- ●集合時間に遅れられた場合、ツアーにご参加いただけません。その場合はも返金はいたしかねます。
- ●現地集合プランとなります。上記記載以外の交通費・宿泊費は各自ご負担願います。
- ●「所要時間」はあくまで目安となり各種事情で前後する場合がございます。あらかじめご了承をお願いします。
<ご参加条件>
- ●20歳未満の方のお客様もご参加いただけます。(アルコールの試飲提供は出来ません。)料金は大人と同額になります。
お申込みの際は中学生~20歳未満は「中人」、小学生は「子供A」をお選び下さい。又、未就学児(無料)は予約完了後にお申込み完了画面の「取扱店舗への連絡事項」に未就学児のお子様全員の性別と年齢をご入力下さい。
【例】「1才の女児1名」 - ●未就学児(幼児)含む、小学生低学年の方のご参加に関しては当日は、同伴の方が手をつないだり、抱っこする等して、必ずお一人にならないようご注意のうえご参加ください。
<その他>
- ●お車・バイク等を運転の方、20歳未満の方は試飲はできません。代わりに麦茶のご提供となります。試飲をされる場合は、公共交通機関をご利用の上ご参加ください。
- ●天候悪化や非常事態の発生時等やむを得ない事情により、ツアー中であっても中止・変更になる場合がございます。
- ●徒歩移動が多いため、歩きやすい靴、服でご参加ください。 約30分のツアーとなります。
<未成年のお客様のご参加について>
- ●未成年者の方のみでのご参加の場合や未成年者の方に親権者以外の方が同行される場合には、同意書のご提出をお願いいたします。
- ●15歳未満の未成年者がご旅行に参加される場合には、原則として親権者の方の同行が必要となります。
ここで示す年齢はご旅行契約時(予約時)のものとなります。
旅行代金/おひとり様
おとな・こども共通:1,500円 未就学児(無料)- 当ツアーの受付は終了しました。