釣り人憧れの「玄界灘」であなたのチャレンジを後押し!
オフショアフィッシングツアー

-
出発日:
2025年11月6日(木)~2026年3月27日(金)
設定不可の出発日がございます。詳細はお申込み画面でご確認ください。
-
旅行代金:
30,000円~33,500円
タクシー送迎付プランの場合、追加代金おひとり様8,000円現地発着プラン/おとなおひとり様1泊2日/2名1室の場合
魚影の濃さや豊富な魚種、大物が釣れることで釣り人憧れの「玄界灘」でのオフショアフィッシングを盛り込んだツアーです。
初めてオフショアにチャレンジする方や初めて玄界灘にチャレンジする方にとっては遊漁船選びから不安がいっぱいです。そんな方を対象に親切な船長がサポートしてくれる遊漁船と、釣りの後の温泉や釣った魚を船長が営む居酒屋で調理して提供される夕食までも含むプランです。あなたのチャレンジを後押しします!
1日限定!日本三名園のひとつ「岡山後楽園」で殿様気分を楽しむ
「殿様御膳」と「特別体験」 日帰り・宿泊プラン

- 出発日: 2025年11月24日(月・祝)
-
旅行代金:
日帰りプラン:19,800円
宿泊プラン:1名1室 39,800円、2名1室 37,800円※こども1名1室の設定はございません。
※未就学児の設定はございません。
江戸時代、殿様(岡山藩主)の「やすらぎの場」であった岡山後楽園にて、殿様気分で特別な体験をお楽しみください。
● 能を愛した殿様が設けた「能舞台」と能を観覧する際の見所(けんじょ)であり、もてなしの空間でもあった「栄唱の間(えいしょうのま)」から特別観覧
● 殿様が堪能した「殿様御膳」を再現
● 殿様でさえ見たことのない夜の園内散策
日帰りプランと宿泊プランの2プランがございます。宿泊プランのホテルは、ホテルグランヴィア岡山をご用意しております。
神戸建築祭 ~ドクターフランキーと行く垂水駅周辺海浜別荘ツアー~

- 開催日: 2025年11月30日(日)出発保証
- 旅行代金: 2,000円
神戸建築祭は、建築一斉公開イベントです。
その一環として開催される垂水まち歩きガイドツアーをtabiwaトラベル限定で発売します。
海を望む風光明媚な丘陵地として、明治後期から昭和初期にかけて、多くの外国人や実業家たちが豪邸を構えた別荘地であった垂水エリア。
垂水の歴史や兵庫の建築に詳しいドクターフランキーさんと、往年の面影を求めて、垂水の町をめぐります。最後は、大正期の意匠を現在に伝える貴重な別荘邸宅である垂水五色山西洋館にお邪魔します。
星降る夜に!星空も、温泉も、美食も満喫!
ふたご座流星群観賞 in メルキュール鳥取大山リゾート&スパ
オールインクルーシブ宿泊プラン

- 出発日: 2025年12月13日(土)1泊2日
-
旅行代金:
3名~4名1室利用:24,800円、2名1室利用:26,800円、1名1室利用:32,800円※こども1名1室の設定はございません。
tabiwaトラベルでは大山の山麓に佇む「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」で星空案内人のガイドと共にふたご座流星群を観賞する特別なひとときをお楽しみいただけるプランを設定しました。
観賞会は22時00分スタートで澄みわたる空気の中で流れ星が降りそそぐ瞬間をお楽しみください(※天候により星空・流星群をご覧いただけない場合もございます)。
こちらのリゾートホテルはオールインクルーシブで、多彩な食事やドリンクをこころゆくまで楽しんでいただけます。大山の地下から湧き出る温泉で四季折々の絶景を眺めながら心身共にリフレッシュできます。贅沢なひとときをこの機会にお楽しみ下さい!
ばけバス ~小泉八雲とセツゆかりの地を訪ねて~(松江日帰りバスツアー)

-
出発日:
2025年10月11日~12月21日・2026年3月21日~29日の土・日・祝日
※除外日:11月1日・3月28日を除く -
旅行代金:
3,500円:JR松江駅発着
4,000円:玉造温泉発(午前便)又は玉造温泉着(午後便)
※お一人様につき/おとな・こども同額
●【出発時間】
午前の部:JR玉造温泉ゆ~ゆ前9:00発 JR松江駅南口9:30発
午後の部:JR松江南口駅発13:30発
●【最少催行人員】:1名
●【募集人数】:最大40名
●【添乗員】:同行いたします
◇◆ツアー内容◆◇
明治時代の文豪 小泉八雲とセツ夫妻が出会い、過ごした地「しまね」松江市内のゆかりの地を観光ガイドが案内します。小泉八雲記念館・旧居はもちろん、城山稲荷神社、八重垣神社などドラマの世界観と新たな松江の魅力を感じる約3時間30分の「ばけバス」の旅をお楽しみください。オリジナルステッカーももらえます!
唐津のリゾートホテルに泊まる 福岡・佐賀の紅葉8景めぐり! 2日間

- 出発日: 2025年11月29日(土) 催行確定
- 旅行代金: 3~4名1室:62,000円、2名1室:63,000円、1名1室:68,000円
春と秋の限られた期間にしか入ることのできない「九年庵」や、幻想的なフォトスポットとして人気の「環境芸術の森」など、2日間をとおして福岡・佐賀の紅葉名所をぐるりと8カ所をめぐります。
この時季ならではの景色をお楽しみください。
<発売中>熊本グルメ対決!人吉「上村うなぎ」VS「いまきん食堂 あか牛丼」

-
ご利用可能期間:
上村うなぎ:2025年12月27日(土)まで
(月・木・日曜日および毎月第3土曜日を除く)
いまきん食堂:2025年12月30日(火)まで
料金:上村うなぎ:6,000円、あか牛丼:3,000円
【デジタルチケット】
<上村うなぎ>
熊本人吉で人気の老舗「上村うなぎ屋のうな弁」と、「立山商店のお茶」がセットで楽しめる『上村うなぎ・人吉球磨茶 特別御食事券』です。知る人ぞ知る「上村うなぎ屋」は、昼時になると1時間以上並ぶこともざらにある人気店です。13:00枠のみ最大4名様の受付で、並ばずに、「立山商店」のお庭を眺めながら、優雅にうな弁と日本茶を楽しめるチケットです。
<いまきん食堂 あか牛丼>
いまきん食堂は、大衆食堂として阿蘇内牧温泉に創業して百年余りの老舗食堂です。名物の「あか牛丼」が非常に人気で、通常約1時間前後お待ちいただくところ、13:00~、13:30~、14:00~、14:30~、15:00~、15:30~のお時間に限り「あか牛丼」をご提供させていただきます。
※通常2,100円のところ、tabiwaでの予約枠は3,000円での販売となります。ご注意ください。
「上村うなぎ」のデジタルチケットにつきましては、上村うなぎ屋の営業中止に伴い、
当面の間チケットの販売を中止いたします。
普段入ることができないキャットウォークも見学!
宇治・天ケ瀬ダム見学ツアー

- 出発日: 2025年11月29日(土)
- 旅行代金: おとな・こども同額 13,800円 ※小学4年生以上のお客様のみ、お申込みいただけます。
天ケ瀬ダムは西日本屈指の大河川・淀川に建設された最初のダムです。
洪水調節、水道用水の供給、発電を目的として1964年に完成。高さ73m、長さ254mの堂々とした偉容を誇るドーム型アーチ式のダムで、その形が翼を広げた鳥の姿を思わせるところから、ダム湖は「鳳凰湖」と呼ばれています。
国土交通省職員から、ダムの役割や機能を学び、普段入れないキャットウォーク(管理通路)の特別見学をお楽しみいただけます。
さあ、大迫力の巨大ダムへ!
旧国鉄倉吉線廃線40年
旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングコース(4.6 kmコース)・倉吉線幻の駅弁付

- 出発日: 2025年11月22日(土)・23日(日)
- 旅行代金: おとな・こども(小学生)共 7,800円
旧国鉄倉吉線が廃線になってから、今年で40年を迎えます。今回は倉吉駅からの送迎付きで「倉吉廃線跡ウォーキングツアー」を実施いたします。昭和60年3月末に廃止されたこの路線は、今でもその名残を感じることができる貴重な場所です。一部区間には当時のレールやホームが残されており、鉄道ファンやウォーキング愛好家にとって魅力的なスポットとなっています。まるで当時の思い出が語りかけてくるかのような、特別な体験が待っています。このツアーでは、専属ガイドと共に開放感あふれる自然や幻想的な竹林の風景、普段は立ち入れない限定公開の山守トンネルを訪れます。「日本一美しい廃線跡」と称されるこちらのコースを歩いてみませんか?
皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
竹あかり×光のアートin水前寺成趣園
Lux Night KUMAMOTO 2025~宮本武蔵の悟りと細川文化~
見学&宿泊プラン

- 出発日: 2025年11月19日(水)・29日(土)、12月2日(火)・6日(土)
-
旅行代金:
15,800円~23,300円※未就学児の設定はございません。
※こどもの1名1室の設定はございません。
熊本を代表するスポット「水前寺成趣園」にて開催される、庭園全体が「竹あかり」と「光のアート」で包まれるイベント「Lux Night KUMAMOTO」。本年は晩年を熊本で過ごした宮本武蔵と肥後細川文化との関わりをテーマにプロジェクションマッピング等のひかりで表現されます。
tabiwaトラベルでは、イベント開催中の水前寺成趣園をガイドがご案内いたします。
ご宿泊は、熊本ホテルキャッスルをご用意!
tabiwaスペシャル 立山黒部アルペンルート(扇沢~立山)&
関西電力 黒部ダム・素掘り工事跡トンネル見学ツアー

- 出発日: 2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月)
- 旅行代金: 18,800円
黒部ダム建設の歴史を体感する特別ツアーにご案内します!「関電素掘りトンネル(ケミカルトンネル)」は一般には非公開の貴重なトンネルです。このツアーでは、岩盤を人の手で掘り進めた当時の痕跡を直接見ることで、作業員たちの情熱と苦闘を感じることができます。
黒部の美しい自然と共に、日本の土木史に残る偉業を楽しむ絶好のチャンスです。経験豊富なガイドが同行し、黒部ダムの建設背景や地域の発展についてわかりやすく解説します。エネルギー政策の重要性や、建設に携わった人々の思いを感じながら、深い理解を得ることができます。
アルペンルートの美しさを存分に堪能し、この特別な体験をお楽しみください!ぜひこの機会をお見逃しなく!
奈良国立博物館学芸員による特別事前解説と「第77回正倉院展」観覧 2日間

- 出発日: 2025年10月29日(水)、11月5日(水)
- 旅行代金: 104,000円
毎年秋に奈良国立博物館で宝物の一般公開を行う正倉院展。
当プランでは宿泊ホテルで奈良国立博物館の学芸員の方より正倉院展の収蔵品や見所を観覧前に解説いただき、より深く宝物をご覧いただきます。その他世界遺産法隆寺や国宝薬師如来や十二神将立像が有名な新薬師寺の拝観と文化遺産を堪能できる2日間です。
当ツアーの受付は終了しました。
個人では行きにくい紅葉彩る光信寺と
紺碧の湖面に映える錦秋の絶景「帝釈峡クルーズ」日帰り

- 出発日: 2025年11月6日(木)・7日(金)・11日(火)
- 旅行代金: 19,800円
広島県の国定公園『帝釈峡』にある神龍湖。
湖にある名所を案内する音声を聞きながら、遊覧船内部の畳の上で約40分の水上散歩を楽しんでいただけます。
屋根がないため視界も体感も開放感があり、湖面から眺める紅葉は絶景の一言。
歴史に思いを馳せる!特別史跡「一乗谷朝倉氏遺跡」&
名刹「大本山永平寺」&名勝「養浩館庭園」福井満喫日帰りたび

- 出発日: 2025年11月17日(月)・21日(金)・25日(火)・26日(水)・27日(木)
- 旅行代金: 12,800円
福井の歴史と文化に触れることができる3つの名所見学と、ご当地名物「越前そば」の昼食付きの日帰りコースです!
●名勝「養浩館庭園」
江戸時代に作庭、かつて福井藩主・松平家の別邸として使われており、美しい数寄屋造りの建物と回遊式林泉庭園が見どころ。園内をガイドがご案内。
●名刹「大本山永平寺」
道元禅師によって開かれた禅の修行道場、曹洞宗の大本山(各自自由見学)。
●一乗谷朝倉氏遺跡
5代約100年にわたって越前を支配した朝倉氏の城下町跡。今回のツアーでは、武家屋敷や商家、町屋群など、原寸大の復原町並をガイドがご案内。
海洋堂ホビーランド入場券

- 設定期間: ~2025年11月30日(日)
チケット代金:大人:900円、中高生:630円、小人:450円
【デジタルチケット】
フィギュアメーカー海洋堂の創業者、宮脇修が館長・総合プロデュースを務めるフィギュアのワンダーランドです。館内では毎日フィギュア塗装ワークショップを開催。
<5月発売>壱岐島Premium往復乗船券

- 設定期間: 2025年5月19日~10月31日【往路午後出発コース】
料金:13,530円
【デジタルチケット】
壱岐へのジェットフォイル往復乗船券(1泊2日限定)と壱岐島内でのみご利用いただける宿泊施設利用券 (大人5,000円分・小人2,000円分)と体験クーポン(壱岐ちゃり利用券または島内体験に利用可能 大人・小人各1,000円分)がセットになったオトクなチケットです。
宿泊施設利用券はご宿泊費として(事前決済している宿泊費は対象外)、体験クーポン(壱岐ちゃり利用券)は追加料金をお支払いいただくことで壱岐ちゃりから他の体験にグレードアップしてのご利用も可能です。
※利用可能な施設は、商品詳細をご確認ください。
※本チケットは往路・復路の乗船日と時刻は指定となっております。指定便以外への変更はできませんのでご注意ください。
※乗船港窓口にて乗船券との引換えが必要です。出港の30分前までに乗船手続きをお済ませください。
※このプランは、国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により助成されています。予算がなくなり次第、販売を終了いたしますので予めご了承ください。
※「壱岐ちゃり」など壱岐島内で体験プログラムを必ずご利用ください。
