平成21年五月に薬師堂、多宝塔の再建を兼ねて建正された五重塔。 総高33.5メートル、銅葦、総桧造り、朱塗りの荘重・華麗な美しさをただよわせる県内二塔目の本格的な塔だ。
観音堂は、圓福寺の本堂で、昔は東南200メートル離れた圓福寺本坊までその境内だったが、 現在は、映画館や料理店などによって断ち切られている。 全国の観音信者はもとより、地元の人々の信仰の中心であり、多くの参拝者で賑わいを見せている。
【茂利戸家】
創業八十余年の鰻料理と四季の和食料理を味わうことができる老舗。 熟練された職人の技と創業以来守り続ける秘伝のタレを使った鰻重定食は絶品だ。 鰻重きも吸(香物・フルーツ付)1,995円より。総座席数120席で、宴会場や小座敷と幅広く対応してくれる。
ご主人と女将さんもとても親切で、アットホームな感じがするお店でした。近くに来たらまた訪れたいお店です。
飯沼観音の裏手にある昭和レトロな佇まいの地元では有名な創業明治40年の今川焼の店さのや。 自然な甘みが特徴で焼き上がりを店で食べることもでき、熱いお茶をサービスしてくれる。黒あん・白あんともに130円