tabiwaトラベル JR西日本グループ

何度でも行きたい京都 京のええとこ、粋なとこ 何度でも行きたい京都 京のええとこ、粋なとこ

華道家元池坊・池坊専宗氏によるいけばな披露
560年の地層、美しさの素を辿って

【2025年11月】華道家元池坊・池坊専宗氏によるいけばな披露<br> 560年の地層、美しさの素を辿って
  • 開催日: 2026年1月17日(土)
  • 旅行代金: 11,800円

室町時代より今日に続く華道家元「池坊」。
当イベントでは、いけばなの家元である「華道家元池坊」の青年部代表としてご活躍中の池坊専宗氏によるいけばなを生ける過程をご覧いただきます。
その後、専宗氏による、花と人の歩みを今へ繋げていくお話のお時間もございます。
いけばなの世界に初めて触れる方にも、ご自身の手で草花の息吹を感じながら、いけばなの奥深さに触れていただけるコーナーも設けております。(希望者多数の場合は抽選となる場合がございます)
生けられた花を撮影する時間もございますので、ぜひカメラをご持参ください。

東寺紅葉ライトアップ ~リーガロイヤルホテル京都のラウンジで楽しむ秋のスイーツとともに~

東寺紅葉ライトアップ ~リーガロイヤルホテル京都のラウンジで楽しむ秋のスイーツとともに~
  • 開催日: 2025年11月22日(土)〜12月7日(日)
  • 旅行代金: おとな:4,900円、小・中学生:4,500円

京都駅から歩いていける紅葉名所「東寺」。
秋には、ライトアップされた紅葉と、金堂・講堂の特別拝観が行われています。
夜空に映える五重塔と紅葉は絶景です。
イチオシは、なんといっても、瓢箪池にリフレクションした五重塔です!
一般受付の列に並ばずに別の受付からご入場いただけます。

紅葉時期、いつも以上に混みあう京都。
ちょっと休憩をしたくても、どのお店も混雑していて座れないという経験をされた方も多いのでは?
tabiwaでは、秋の京都をゆったりとお過ごしいただけるよう、「リーガロイヤルホテル京都」のラウンジ(オールデイダイニング カザ内)のお席を確保しました。
ホテル自慢の秋のスイーツセットをお楽しみください。

湖北観音めぐり 日帰りコース

【2025年11月】湖北観音めぐり 日帰りコース
  • 出発日: 【はじめての湖北観音めぐりと黒壁スクエア散策コース】
    2025年12月21日(日)、2026年1月17日(土)
    【「一体一会」知る人ぞ知る湖北観音じっくり解説コース】
    2025年12月13日(土)、2026年1月25日(日)

重文無名にかかわらず、地域住民によって大切に守り継がれてきたホトケさまと、戦国のストーリーが数多く残る長浜。

【はじめての湖北観音めぐりと黒壁スクエア散策ツアー】では、渡岸寺の国宝十一面観音立像をはじめ、戦火をくぐり抜けた赤後寺や冷水寺のホトケさま、そして戦国ゆかりの小谷寺や近江孤篷庵と黒壁スクエアの散策を楽しめます。
【「一体一会」知る人ぞ知る湖北観音じっくり解説コース】では、「いも観音」で知られる安念寺、100体以上のホトケさまに圧倒される己高閣・世代閣、普段拝観できない、理覚院、川道千手院を訪れる日程もご用意いたしました。川道千手院は近年学芸員の発見によりその価値を認められ、重要文化財に指定された経緯があり、長浜の観音文化の裾野の広さを感じていただけます。こちらのコースは有識者による解説をじっくりとお聞きいただけます。
それぞれ地元の方が守り継いでごられたお堂ばかりです。地元のおじいちゃん、おばあちゃんが大切に守り伝えてきたホトケさまのお話や、心温まる湖北の言葉に触れてみてください。

幽玄の秋~百鬼夜行の伝説が残る妖怪ストリートと仁和寺の怪談夜会

幽玄の秋~百鬼夜行の伝説が残る妖怪ストリートと仁和寺の怪談夜会
  • 開催日: 2025年11月22日(土)
  • 旅行代金: 8,900円

百鬼夜行の伝説が残る一条通の妖怪ストリートを通り抜け、百鬼夜行の妖怪たちの行進の最終地点とされる仁和寺へと向かう。
仁和寺の通常非公開の金堂では、燭台の炎が揺らめき、小さな光が壁に映し出す影はまるで生きているかのように踊り、静寂の中に不気味な緊張感を漂わせている。
語り手の声が響き渡り、言葉が紡がれるたびに、燭台の炎が一層明るく燃え上がり、周囲の影が一瞬大きくなっては消えていく。聞く者たちの心は物語の中に引き込まれ、恐怖と好奇心が交錯する。
外に出ると、雲海が広がり、夢と現実の境界が曖昧になったかのような幽玄の世界に迷い込んでいく。

「鹿王院」夜の特別拝観と雅な一服
tabiwaトラベル限定 通常非公開の茶室で味わう茶菓のおもてなし

【2025年10月】「鹿王院」夜の特別拝観と雅な一服<br>tabiwaトラベル限定 通常非公開の茶室で味わう茶菓のおもてなし
  • 開催日: 2025年11月21日(金)〜12月14日(日)の金・土・日曜日
    ※11月30日(日)、12月7日(日)を除く
  • 旅行代金: お茶室プレミアム:4,500円、お点前プレミアム:6,000円

紅葉の名所「鹿王院」では、山門・本庭の紅葉ライトアップに加え、今年は中庭もライトアップされます。
通常、本殿で行われるお茶席を、tabiwaのお客様限定で通常非公開の「芥室」にて中庭のライトアップを見ながら、お楽しみいただける「お茶室プレミアム」を開催します。
さらに、金曜日は「お点前プレミアム」となり、通常鹿王院の夜間拝観では行われていない茶道速水流によるお点前をお楽しみいただけます。

京都府立植物園 LIGHT CYCLES KYOTO 入場券

京都府立植物園 LIGHT CYCLES KYOTO 入場券
  • 設定期間: 2025年11月15日(土)~12月7日(日)

【料金】
大人(高校生以上):2700円、小人(小中学生):1300円、障がい者手帳をお持ちの方:1300円

【デジタルチケット】
日本最古の公立植物園が、期間限定で夜間開放。昼間とは異なる神秘的な世界が広がります。

正門へと続く約250メートルのアプローチには、樹齢100年を超えるけやき並木が立ち並び、訪れる人々を静寂と光に包まれた非日常の世界へと誘います。

園内には約1,000本におよぶ紅葉樹が四季折々に彩りを添えており、その中でも象徴的な池の周辺を中心にライトアップが施されます。赤・オレンジ・黄・緑の鮮やかなグラデーションが水面に映り込み、まるで光のトンネルをくぐるかのような幻想的な景観を生み出します。
100年の歴史と約1万2000種類の植物が織りなす、世界でも類を見ない贅沢な空間をお楽しみください。

嵯峨野トロッコ列車で行く「鹿王院」夜の特別拝観・プレミアム狂言鑑賞

【2025年10月】嵯峨野トロッコ列車で行く「鹿王院」夜の特別拝観・プレミアム狂言鑑賞
  • 開催日: 2025年11月30日(日)出発保証
  • 旅行代金: 7,800円

紅葉の名所「鹿王院」では2日間限定で開催される嵯峨狂言プレミアムDAYにあわせ、嵯峨野トロッコの座席をtabiwa専用に確保しました!
赤や黄色に染まる木々が列車の車窓を鮮やかに彩ります。
人気の紅葉シーズンのため、お席には限りがございます!ご予約はお早めに!
「鹿王院」では、山門・本庭の紅葉ライトアップに加え、今年は中庭もライトアップされます。
本殿でのお茶席や、嵯峨狂言大念佛保存会様の迫力ある狂言(ショート演目)をお楽しみください。
●嵯峨野トロッコオリジナルてぬぐい付(非売品/おひとり様1枚)※旅行代金に含まれます。

普段入ることができないキャットウォークも見学!
宇治・天ケ瀬ダム見学ツアー

【2025年9月】普段入ることができないキャットウォークも見学! <br>宇治・天ケ瀬ダム見学ツアー
  • 出発日: 2025年11月29日(土)
  • 旅行代金: おとな・こども同額 13,800円 ※小学4年生以上のお客様のみ、お申込みいただけます。

天ケ瀬ダムは西日本屈指の大河川・淀川に建設された最初のダムです。
洪水調節、水道用水の供給、発電を目的として1964年に完成。高さ73m、長さ254mの堂々とした偉容を誇るドーム型アーチ式のダムで、その形が翼を広げた鳥の姿を思わせるところから、ダム湖は「鳳凰湖」と呼ばれています。
国土交通省職員から、ダムの役割や機能を学び、普段入れないキャットウォーク(管理通路)の特別見学をお楽しみいただけます。
さあ、大迫力の巨大ダムへ!

仁和寺 tabiwa 特別御朱印 ~黒猫とクハ489ボンネット「白山」

【2025年5月】仁和寺 tabiwa 特別御朱印 ~黒猫とクハ489ボンネット「白山」
  • 開催日: 2025年5月7日(水)~12月31日(水)
    ※設定期間・除外日はプランにより異なります。各詳細ページにてご確認ください。

【デジタルチケット】
仁和寺【黒猫御朱印】と、関西と北陸・関東を走った489系をテーマにしたtabiwa限定の特別御朱印です。
惜しまれつつ引退した列車に思いを馳せながら、黒猫に会いに仁和寺へおでかけしてみませんか?全プラン、仁和寺御所庭園の音声ガイドツアー(御所庭園拝観料込み)付!

◇◆プランのご案内◆◇
●コラボ御朱印 2,700円
●コラボ御朱印+VR体験 4,400円
国宝・重要文化財の仏像10体をダイナミックなアングルから拝観。
3 D モデルを使って、普段は御覧いただけない貴重な文化財を、最前列でたっぷりと御覧ください。
●コラボ御朱印+香盛体験プラン(体験のみ) 14,300円
通常非公開の観音堂を拝観した後、観音堂にて香盛体験を。
自分で盛った香りを楽しみながら、心静かに見学するお勤めは日常を離れたひとときです。
●コラボ御朱印 + 香盛体験プラン(香盛セット付) 25,300円
ご自宅でも香盛ができるセット(香呂は仁和寺オリジナルの非売品)をお持ち帰りいただけます。
※コラボ御朱印+香盛体験プラン(体験のみ・香盛セット付)の販売は終了しました。

今日からあなたも日本酒ブレンダー! 「My Sake World 御池別邸」で自分だけのブレンド日本酒体験

【2025年5月】今日からあなたも日本酒ブレンダー! 「My Sake World 御池別邸」で自分だけのブレンド日本酒体験
  • 設定期間: 2025年6月3日(火)~2026年3月31日
    ※ご利用予定日の90日前10時から2日前までお申込みいただけます。
  • 旅行代金: 6,900円※お酒の試飲がございますので、20歳未満の方はお申込みいただけません。

【デジタルチケット】
まるで理科の実験!?
「My Sake World 御池別邸」で理想の日本酒に出会ってみませんか?
京都を中心に日本全国の日本酒の中から、お好みの日本酒を選び、自分だけのブレンド日本酒をつくります。
tabiwa限定で通常8種類から選ぶところ、9種類からお選びいただけます!さらに、秘蔵酒の試飲(40㎖)付!