<発売中>全長約37メートルの「パタゴティタン・マヨルム」関西初上陸!
巨大恐竜展 2025 閉館後のtabiwa貸切ナイトミュージアム@大阪南港ATCホール

- 開催日: 2025年8月22日(金)
- 旅行代金: おとな・こども(4歳以上) 4,500円※3歳未満は無料です。
全長約37mのパタゴティタン・マヨルムが、ロンドンから上陸!
ロンドンの大英自然史博物館で開催された企画展の国際巡回展「巨大恐竜展」が昨年夏、大好評のうちに閉幕した横浜に続き、大阪でも開催されます
tabiwaトラベルでは、この大注目の展覧会を閉館後に貸切公開!
暗くなった会場内を懐中電灯で照らしながら、暗闇に浮かび上がる恐竜の姿は迫力満点。また、後半約45分は明るい会場内で展示をお楽しみいただけます。
webでの受付は終了いたしました。
8/20(水)までお電話にてお申込みをいただけます。
0570-666-631(10:00~17:00)
令和のEXPOドリーム号 夜行運行の『WEST EXPRESS 銀河』に乗車
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION入場付 大阪・関西万博の旅

-
出発日:
往復「WEST EXPRESS 銀河」乗車プラン
7/25(金)、8/1(金)
往路「WEST EXPRESS 銀河」乗車プラン
7/25(金)、8/1(金)
復路「WEST EXPRESS 銀河」乗車プラン
7/26(土)、8/2(土)
- 旅行代金: 18,800円※【片道乗車】おとなお一人様/リクライニングシート利用の場合
1985年の「エキスポドリーム号」を彷彿させる、「WEST EXPRESS 銀河」が、敦賀~新大阪間を夜行運行!
大阪・関西万博の一日券をご用意!
さらに、「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムネクストフューチャー)パビリオン」入場が確約されています!!
※旅行代金に含まれます。
当ツアーの受付は終了しました。
~まもなく引退を迎える500系車両と共に~
夏休み!カンセンジャーと行く500系大満喫の旅

-
出発日:
2025年7月27日(日)
- 旅行代金: おとな19,800円、こども15,800円お一人様/基本プラン/普通車指定席利用の場合
発売日時:2025年6月5日(木)13時
2027年を目途に営業運転を終了する予定の500系車両のうち1本がまもなく引退を迎えることに伴い、当該車両を活用した旅行プランを発売します!
車内では、山陽新幹線公式キャラクターである「カンセンジャー」ショー、山陽新幹線や500系にまつわるクイズ、博多総合車両所への入線体験、車体の洗浄体験など、鉄道ファンのお子様を対象とした盛りだくさんのお楽しみメニューをご用意します。ぜひ夏休みの思い出に、500系を満喫する旅をお楽しみください。
※おとなの方のみのご参加も可能です。
当ツアーの受付は終了しました
<JR西日本草津列車区>夏休みの自由研究にもおススメ!
電車だいすき!電車のおしごとチャレンジプラン

- 出発日: 2025年7月27日(日)
-
旅行代金:
1組3,000円
※体験いただけるのは小学生のみです。保護者の同伴が必要です。おとな1名+こども1名でお申込みください。
JR西日本 草津列車区が電車のおしごと体験プランをプロデュース!
実際に運転士が訓練に利用しているシミュレータで、加速、ブレーキ操作、安全確認を体感!操作は現役の運転士がマンツーマンでサポートします。まるで本物の運転士になった気分が味わえます。
さらに車掌訓練用シミュレータではドアの開け閉めや、かっこいいいアナウンスに挑戦!
普段みることができない乗務員のカバンの中身を特別公開!いったい何がはいっているのか?どんなときに使うのか、その秘密に迫ります。
そしてめったにできない起床装置も体験。
運転士、車掌の仕事をまるごと体験できる貴重なチャンスです!この機会にぜひご参加下さい!
当ツアーの受付は終了しました
<JR西日本尼崎駅・尼崎列車区>
めったに見れない、駅のバックヤードツアーもついて、ワクワクの体験!
集まれ!未来の運転士・車掌!電車のお仕事まるごと体験プラン!

- 出発日: 2025年8月9日(土)・10日(日)
-
旅行代金:
お子様1名参加の場合:1組10,000円、お子様2名参加の場合:1組12,000円
※体験いただけるのは5歳以上中学生までのお子様です。
※保護者の同伴が必要です。ご参加のお子様は2名様まで、同伴のおとなは2名様までとさせていただきます。
※予約完了後に表示されるページから取扱店舗へのメッセージ(連絡事項)欄にご参加者全員の氏名(フルネーム/漢字・ふりがな)・年齢・性別を必ずご入力をお願い致します。
JR尼崎駅・尼崎列車区プロデュース!普段は見ることのできない、駅の裏側を見学したり、缶キャッチャーにもチャレンジ!本格的な運転シミュレータや車掌シミュレータを体験!現役の運転士や車掌が「1組ずつ」順番にサポートします。
イコちゃんと撮影や缶バッチ作成、起床装置体験も楽しめる盛りだくさんの内容となっております!お子様用の制服でなりきり写真も撮影可能です。鉄道をもっと身近に感じる、夏休みの特別な思い出作りに、ぜひご参加ください!
当ツアーの受付は終了しました
京都嵐山若鮎祭り2025 <お子様限定>鮎のつかみどり&串刺し体験

- 開催日: 2025年6月14日(土)、15日(日)
-
旅行代金:
2,000円※おとな1名+こども1名でお申込みください。
※ご参加いただけるのはお子様のみですが、保護者の方同伴でのご参加をお願いいたします。
※串刺し体験は、お子様お一人で難しいようでしたら、保護者の方もお手伝いをお願いいたします。
京都の観光スポット嵐山の渡月橋隣にある中之島公園にて2日間限定で開催される「京都嵐山若鮎祭り」。
tabiwaでは、1日20名様、お子様限定でご参加いただける、鮎のつかみどり体験と串刺し体験のセットプランを販売します
串刺し体験ができるのはtabiwaだけ!!嵐山の老舗料亭の料理人が教えてくれる特別企画です!
当プランの受付は終了しました。
悪天候により、川の増水等安全に開催する事が難しい為中止となりました。
京都国際マンガミュージアムでマンガを描こう! 目指せ!未来のマンガ家

- 開催日: 2025年3月29日(土)・31日(月)
- 旅行代金: こども4,500円、おとな2,500円※入館料が含まれます。体験に参加いただけるのはお子様のみです。
発売日時:2025年2月3日(月)11時
京都市と京都精華大学による日本初のマンガ博物館・図書館「京都国際マンガミュージアム」でマンガを描いてみよう!
マンガ家ならではの絵の描き方、線の引き方など、テクニックを知ればもっとマンガを描くことが楽しくなるはず!!
当ツアーの受付は終了しました。
tabiwa限定でワークショップも先行開催!開館前の京都水族館に先行入場

- 開催日: 2025年3月20日(木・祝)~31日(月)
- 旅行代金: 4,000円※おとなお一人様
発売日時:2025年2月3日(月)11時
春休み特別企画!
開館1時間前から京都水族館に入場いただけます。開館に向けて準備中の水族館を一足早く、ゆったりとお楽しみいただけます。
tabiwaトラベル限定でワークショップを先行開催!
当プランの受付は終了しました
株式会社北國新聞社が
2023年に新設した「白山印刷センター」
国内最高級の印刷技術を見学!
- 輪転機
- 発送ヤードで自動梱包される新聞
- 白山印刷センター
-
- ●金沢市に本社を置く株式会社北國新聞社が2023年に新設した「白山印刷センター」は、国内最高級の印刷技術を見学できる施設です。
<おすすめポイント> ※旅行代金に含まれます。
- ●AI搭載の最新輪転機が高速で紙面を刷り上げる様子や、でき上がった新聞がベルトコンベヤーで運ばれていく様子、無人ロボットが巨大なロール状の新聞用紙を自動で搬送する光景などを、間近で見ることができます!
- ●新聞記者によるファミリー向け「記事の読み方・書き方ミニ講座」とご参加の頂く方の「誕生日の紙面」付
- ●普段は入れないエリアの見学とちょっとしたお楽しみもご用意しています。
出発日:2024年12月23日(月)・12月26日(木)
集合場所:北國新聞白山印刷センター
集合時間:13:20
アクセス:加賀笠間駅より約2.6km(徒歩約35分)、美川駅より約2.3km(徒歩約30分)
コミニュティバスめぐーる約11分(バス停:ショセキ下車すぐ)-
【13:30開始】受付時間:13:20~13:30
各地・・・(お客様ご負担)・・北國新聞白山印刷センター見学(13:30~/約60~70分)・ファミリー向け、記事の読み方・書き方講座(約20分)【終了後解散15:00予定】(お客様ご負担)・・・各地※時間が前後する場合がございます。
食事条件 朝:×、昼:×、夜:×
・・ 徒歩又はお客様負担 【ご案内とご注意】
- ●参加条件:小学生以上(未就学児は安全上の都合からご参加いただけません)
- ●予約の受付はご出発14日前までとなります。(ただし、すでに満席となっている場合があります。)
- ●募集人員:各回40名
- ●最少催行人員:各回17名
※最少催行人員に満たない場合はご出発前日から起算して13日前までに催行中止とさせていただきます。 - ●添乗員は同行いたしません。白山印刷センター職員がご案内いたします。
- ●当日はお客様ご自身で集合時間までに集合場所までお越しください。
- ●集合時間・集合場所・出発時間はご旅行出発前にお渡しする最終日程表にてお知らせいたします。
- ●集合時間に遅れられた場合、ツアーにご参加いただけません。その場合も返金等はいたしかねます。
- ●旅行代金に含まれるもの:上記スケージュール内の見学、講座、誕生日の紙面、ちょっとしたお楽しみ
【未成年のご参加について】
- ●未成年者の方のみでのご参加の場合や未成年者の方に親権者以外の方が同行される場合には、同意書のご提出をお願いいたします。15歳未満の未成年者がご旅行に参加される場合には、原則として親権者の方の同行が必要となります。ここで示す年齢はご旅行契約時(予約時)のものとなります。
【その他】
- ●階段を使用する移動の多いコースとなっております。移動がむずかしい方は事前にご連絡をお願いします。
- ●ツアー参加中は、係員の指示にしたがって行動してください。円滑なツアー実施にご協力いただけない場合は、旅行業約款に基づき、前途の参加をご遠慮いただく場合がございます。ご参加の皆様のご協力をお願いします。
- 【旅行代金/おひとり様】
おとな・こども(小学生):3800円 - 当ツアーの受付は終了しました。
芝政ワールド
「恐竜の森ナイトツアースペシャルミッション特別開催!」
夜の調査隊!
-
【おすすめポイント】
- ・11/2(土)・11/3(日)2日間限定の『収集ミッション』をお楽しみ頂けます。
- ・夜の森で恐竜達と出会う探索にご家族・ご友人と参加しませんか?芝政ワールド中央に位置する26,000㎡の広大な森を自らの
足で進んでいくウォークスルー型アトラクション、60体以上の恐竜が潜む広大な森で、未知のエネルギーを集めるミッションに
挑戦! - ・懐中電灯を片手に暗闇に包まれた森の中へ一歩足を踏み入れると、そこは恐竜の世界。
昼間とは異なるスリリングな冒険をお楽しみください!
-
【ストーリー】
芝政ワールドの中央に位置する26,000㎡の広大な森に恐竜たちが生きていた!太古の昔、この地を支配していた恐竜たち。
彼らは絶滅したはずだった・・・しかし、芝政の森で恐竜たちは生きていた!巨大なティラノサウルスやステゴサウルス、獲物を狙うヴェロキラプトルの群れ、福井県で化石が発見されたフクイティタンなど、様々な土地、様々な時代の恐竜たちが、現在確認されているだけでも数十種類以上も生息している。しかしなぜ、ここでは恐竜たちが生きているのか。
これにはどうやらこの森にだけ発生する未知のエネルギー「ディノエネルギー」が関係しているようだ。
「恐竜研究所」での研究の結果、ディノエネルギーが恐竜の卵の孵化に利用できることが分かった。
更なる調査のため、君たちにはディノレンジャーとなって森を探索し、より多くのディノエネルギーを集めてほしい。
どう猛な恐竜たちのいる森の中での危険な任務となる。気を付けてくれ。君の協力を待っている。 -
出発日:2024年11月2日(土)・3日(日)
-
芦原温泉駅(16:40出発)==(貸切バス)==芝政ワールド(17:00頃着予定/到着後、夕食)= 恐竜の森ナイトツアー(2日間限定の『収集ミッション』をお楽しみください!/18:00~20:00) 芝政ワールド(20:00頃出発)=====芦原温泉駅(20:20~20:30頃到着)
食事条件 朝:×、昼:×、夜:〇
==:バス、・・:徒歩
-
夕食場所:芝政ワールド内レストラン
おとな:福井の味三昧 福井名物「ソースカツ丼」、「おろしそば」と「山菜そば」が一度に楽しめるセット。
こども:恐竜カレーセット 恐竜カレー・ドリンク・フクイラプトルぬいぐるみ付- ※お子様は福井の味三昧・恐竜カレーセットからお好みでお選び頂けます。
- ※フクイラプトルぬいぐるみの大きさは全長(頭からしっぽまで)約35cm
福井の味三昧(イメージ)
恐竜カレーセット(イメージ)
※時期や当日の仕入状況等により変更となる場合がございます。
-
【恐竜の森ナイトツアーのご注意事項】
本アトラクションは自然の森を活かしたウォークスルー型アトラクションです。
コース内には勾配がありますのでご注意ください。雨天時は特に滑りやすいのでご注意ください。
必要に応じて、虫よけの対策を各自で行ってください。
車いす、ベビーカーでもご利用いただけますが、一部ご利用に適さない箇所もございます。予めご了承ください。
コース外へは出ないでください。
アトラクション内は禁煙です。火気類の使用もおやめください。
恐竜の森内にはトイレはありません。出発前にお済ませください。
アトラクション内の恐竜や展示物に触れないでください。
ペットを連れてのご入場はできません。(盲導犬、介助犬等を除く) <ご案内とご注意>
*芦原温泉駅までの交通費は、お客様ご負担となります。
- ・添乗員は、芦原温泉駅出発から芦原温泉駅帰着まで同行いたします。
- ・最小催行人員:20名
- ・集合時間・集合場所・出発時間はご旅行出発前にお渡しする最終日程表にてお知らせいたします。
- ・集合時間に遅れた場合はご参加いただけません。 なお、交通機関の乱れによりご参加いただけなかった場合の払戻はお受けできません。 あらかじめご了承ください。
- ・ご出発の10日前までお申込みいただけます。
- ・未成年者の旅行契約には、親権者の同意が必要です。
未成年者の方のみでのご参加の場合や未成年者の方に親権者以外の方が同行される場合には、同意書のご提出をお願いいたします。
15歳未満の未成年者がご旅行に参加される場合には、原則として親権者の方の同行が必要となります。
ここで示す年齢はご旅行契約時(予約時)のものとなります。 - ・バスガイドは乗務いたしません。
- ・お座席はお選び頂けません。ご希望もお伺いしておりません。
(道路交通法の定めにより、貸切バスでのお席の確保とシートベルト着用が必要となります) - ・渋滞等の道路状況により、行程・到着時間が変更となる場合がございます。
■利用バス会社名:あわら観光株式会社又は北陸エリア利用バス会社(当社基準)
- 旅行代金/おひとり様
おとな:11,800円、
子供(3歳以上小学生以下)・シニア:11,300円
2歳以下につきましては座席なし(無賃)で設定しております。
大人1名に対してお膝の上で乗車可能なお子さま(2歳以下)は1名までとなります。
取扱店舗への連絡事項欄に年齢とご人数をご入力下さい。 - 当ツアーの受付は終了しました。
親子で参加~おしごと体験ツアー@下関総合車両所~
【車両整備おしごと体験】【乗務員おしごと体験】
【車両整備おしごと体験】
2024年10月19日(土)
小学生~中学生向け
午前の部(10:00~12:00)/午後の部(13:00~15:00)の2部開催!- 画像(イメージ)提供:JR西日本
-
車両整備士と一緒に、電車の検査や修繕のお仕事を体験しよう!
【第一部:車両整備士ってどんなおしごと?】【第二部:車両の検査を体験してみよう!】を体験していただきます。
対象は、小学生~中学生で、【午前の部:10:00~12:00】と【午後の部:13:00~15:00】の2部開催になります! -
【車両整備おしごと体験内容】
【午前の部集合:下関総合車両所入口(9:45受付開始)】【午後の部集合:下関総合車両所入口(12:45受付開始)】
・会議室にて全体の行程や注意事項を説明(約10分)
・【第一部:車両整備士ってどんなおしごと?】(約30分)
・【第二部:車両の検査を体験してみよう!】(約60分)
※第二部は2グループに分かれてご案内いたします -
■体験内容のご案内
【第一部:車両整備士ってどんなおしごと?】
①JR西日本の整備工場を大公開!
電車を安全に走らせるために、多くの検査をするよう法律で決まっています。
どんな検査をしているのか、どこで検査しているのかなど、整備工場のおしごとを紹介します。
②安全に走行できる仕組みを紹介
スピードを上げたりブレーキをかけたりする仕組みや、スムーズにカーブを曲がる秘密などを教えちゃいます。
実際の車両部品やミニチュア模型を使ったり、クイズ形式で楽しく学べたりします。【第二部:車両の検査を体験してみよう!】
①普段見られない車両機器の検査体験
整備士と一緒に、電車の屋根上や運転台、床下の点検をしてみよう。
ハンマーを使った打音検査で、緩んだボルトを見つけられるかな。
検査の難しさと大切さを味わって、車両整備士の魅力を感じてください。
②車両機器を実際に動かしての動作試験
運転台で、ブレーキハンドルを操作してみよう。
ブレーキがどのようにかかるのか、自分のハンドル操作でブレーキ装置が動く迫力を味わえます。 - 【午前の部】【午後の部】小学生~中学生向け
旅行代金/お一人様
おとな・こども同額:5,000円
※こどもは、小学生~中学生が対象となります
未就学児は安全管理上、お申込みいただけません
※お申込みは、おとな1名・こども1名の2名1組でお申込みください
※各6組12名の募集となります -
【ご案内と注意事項】
・添乗員は同行いたしません。JR西日本の現地スタッフがご案内いたします。
・受付で代表者のお名前をお伝えください。
・最少催行人員:各2名
・ご出発の10日前までお申込みいただけます。
・動きやすく汚れても差し支えない服装やスニーカー等でお越しください。
・安全確保のため、ヘルメット等の保護具を用意いたしますので、着用をお願いします。
・受付の際、本人確認書類(免許証・学生証・保険証・マイナンバーカード等)をお持ちください。本人確認をさせていただきます。購入者情報と異なる場合は参加をお断りします。
購入後に参加できなくなった場合でも、購入者情報と異なる方の参加をお断りしております。
・お車の駐車場および駐輪場はございません。公共交通機関でお越しください。
・安全確保と円滑な運営のため、係員のご案内・指示に従ってください。
・許可されたエリア以外への立ち入りなど危険な行為は固くお断りいたします。
・指定したエリア以外での撮影・録音・録画を禁止します(ウェアラブルカメラの使用含む)。
・大規模な輸送障害が見込まれる場合、開催を中止することがあります。やむを得ず急遽開催を中止する場合は、旅行代金は返金いたします。ただし来場に係わる交通費・宿泊費用などその他の費用については、補償できません。
・公共交通機関等の遅延による場合も含め、ご集合時間に遅れた場合、ご参加できません。
この場合の返金はできません。お時間に余裕をもってお越しください。
・体験中の安全確保には万全を期しますが、万が一負傷した場合等は応急処置をいたしますが、主催者はその責任を負いかねます。
・係員の指示にご理解・ご協力いただけない場合、参加をご遠慮いただく場合や中止することがあります。
・当日は、主催者側で写真・動画撮影を行います。インターネット等でPR等を行う予定です。あらかじめご了承ください。
・ご参加にあたっては注意事項をご確認いただき、同意の上でご購入ください。 - 当ツアーの受付は終了しました。
【乗務員おしごと体験】
2024年10月19日(土)
小学生~中学生向け
午前の部(10:00~12:00)/午後の部(13:00~15:00)の2部開催!- 画像(イメージ)提供:JR西日本
-
現役運転士と一緒に、運転士や車掌のおしごとを体験しよう!
【第一部:運転士ってどんなおしごと?】【第二部:本物の車両で運転してみよう!】を体験していただきます
対象は、小学生~中学生で、【午前の部:10:00~12:00】と【午後の部:13:00~15:00】の2部開催になります! -
【乗務員おしごと体験内容】
【午前の部集合:下関総合車両所入口(9:45受付開始)】【午後の部集合:下関総合車両所入口(12:45受付開始)】
・会議室にて全体の行程や注意事項を説明(約10分)
・【第一部:運転士ってどんなおしごと?】(約45分)
・【第二部:本物の車両で運転してみよう!】(約45分)
※2グループに分かれて体験していただきます -
■体験内容のご案内
【第一部:運転士ってどんなおしごと?】
①運転士になるまでの道のり紹介
運転士ってどうやったらなれるの? そんな疑問に現役運転士が答えます。
鉄道会社に入社して運転士になるまで、どんなお仕事を経験するのか、運転士になるための試験などを紹介します。
②運転士の七つ道具大公開!
電車の運転士が、常に持ち歩いているカバンを大公開。
電車の運転に必要な道具や、もしもの時に安全を守る大事な道具について紹介します。
③安全に仕事をする仕組みを体験
時刻通りに電車を運転するため、いろんな人や設備が運転士を支援しています。
寝坊しないよう起こす機械や、体調変化を確認する点呼を実際に体験してみましょう。【第二部:本物の車両で運転してみよう!】
①運転前の車両点検体験
これから運転する車両に異常はないか、運転士と一緒に点検します。
電気はつくか、ブレーキは効くか、安全のため厳しい目でしっかり見回ります。
②運転体験
実際に運転席に座り、運転士の指導を受け、車両を運転します。(運転距離は約100メートル)
運転の難しさと楽しさを味わって、運転士の魅力を感じてください。
③車掌体験
車内放送やドアの開閉を行います。
お客様が快適に列車をご利用するため、車掌のお仕事も体験していただけます。 - 【午前の部】【午後の部】小学生~中学生向け
旅行代金/お一人様
おとな・こども同額:10,000円
※こどもは、小学生~中学生が対象となります
未就学児は安全管理上、お申込みいただけません
※お申込みは、おとな1名・こども1名の2名1組でお申込みください
※各6組12名の募集となります -
【ご案内と注意事項】
・添乗員は同行いたしません。JR西日本の現地スタッフがご案内いたします。
・受付で代表者のお名前をお伝えください。
・最少催行人員:各2名
・ご出発の10日前までお申込みいただけます。
・動きやすく汚れても差し支えない服装やスニーカー等でお越しください。
・受付の際、本人確認書類(免許証・学生証・保険証・マイナンバーカード等)をお持ちください。本人確認をさせていただきます。購入者情報と異なる場合は参加をお断りします。
購入後に参加できなくなった場合でも、購入者情報と異なる方の参加をお断りしております。
・お車の駐車場および駐輪場はございません。公共交通機関でお越しください。
・安全確保と円滑な運営のため、係員のご案内・指示に従ってください。
・許可されたエリア以外への立ち入りなど危険な行為は固くお断りいたします。
・指定したエリア以外での撮影・録音・録画を禁止します(ウェアラブルカメラの使用含む)。
・大規模な輸送障害が見込まれる場合、開催を中止することがあります。やむを得ず急遽開催を中止する場合は、旅行代金は返金いたします。ただし来場に係わる交通費・宿泊費用などその他の費用については、補償できません。
・公共交通機関等の遅延による場合も含め、ご集合時間に遅れた場合、ご参加できません。
この場合の返金はできません。お時間に余裕をもってお越しください。
・体験中の安全確保には万全を期しますが、万が一負傷した場合等は応急処置をいたしますが、主催者はその責任を負いかねます。
・係員の指示にご理解・ご協力いただけない場合、参加をご遠慮いただく場合や中止することがあります。
・当日は、主催者側で写真・動画撮影を行います。インターネット等でPR等を行う予定です。あらかじめご了承ください。
・ご参加にあたっては注意事項をご確認いただき、同意の上でご購入ください。 - 当ツアーの受付は終了しました。
JR岡山駅×両備バス おしごと体験プラン
-
バスやJRの乗務員さんってどんなことしてるの?いつもは見ることができない乗務員さんのお仕事現場を体験してみよう!
バス運転手さんの1日の業務を体験したり、岡山駅のバックヤードを見学したり、JRの乗務員さんのおしごと体験をしたり、ワクワクする体験をたくさんご用意しています。
お子様にはかわいいドクターイエロー×ぐでたま弁当をご用意!
※おとなと同じお弁当もお選びいただけます。 2024年10月27日(日)、11月9日(土)
- 旅行代金/お一人様
おとな・こども同額 9,800円
※小学生のお子様が参加することが条件となります。必ず、小学生のお子様1名以上とおとな1名以上でお申込みください。
※未就学のお子様は、体験メニューの関係上、お申込みいただけません。 - 当ツアーの受付は終了しました。
関西国際空港・特急「はるか」30周年記念企画
ハローキティ はるかで行く関西国際空港バックヤードツアー
-
「ハローキティはるか」を利用した、「ハローキティ」と関西国際空港の特別イベント満載の日帰り旅行です。
関西国際空港では、滑走路が見えるレストランでハローキティとのグリーティングをお楽しみいただけます。
ハローキティは、ハローキティ50周年特別衣装を着用して登場します♪
関空展望ホール スカイビュー到着時には、関西エアポートグループ公式キャラクターそらやんがお出迎え♪
その他にも、機内食仕様のランチやバックヤードツアー「わくわく関空見学プラン」(ガイド付き)、
スカイミュージアムの自由見学など、「ハローキティ」と関西国際空港を満喫できます。 出発日:2024年9月8日(日)
- 【旅行代金/おひとり様(京都駅発・新大阪駅発同額)】
●バックヤードツアー 通常バスプラン
おとな(中学生以上)19,800円、こども(小学生)15,800円
●バックヤードツアー ハローキティバス&窓側確約プラン
おとな(中学生以上)21,800円、こども(小学生)17,800円
※未就学のお子様はご参加いただけません。 -
- 当ツアーの受付は終了しました
JRで行く夏の日帰りTRIP
【福井】「越前蕎麦倶楽部」
そば打ち体験付
詳しくはこちら
-
●往復JR(限定列車)と「越前蕎麦倶楽部」そば打ち体験がセットになった日帰りプランです。
●JR福井駅から徒歩すぐの好立地で、本格的な「そば打ち体験」をお楽しみいただけます。
お店では福井県産在来種100%、出汁にも一切の添加物を使用しないなど、厳選されたこだわりの素材で作られた越前蕎麦を提供しています。体験後ご自身で打ったそばをお召し上がりください。
※お持ち帰りの場合は、保冷バッグが必要となります(現地購入可)<そば打ち体験>
体験場所:「越前蕎麦倶楽部」JR福井駅から徒歩約2分
体験時間:10:00~11:00(約60分) -
<8月出発限定>
WESTER IDでログインし、ご旅行をお申込みされた代表者が滞在中、くるふ福井駅でお買い物いただくと
お買い物代金に対して、※WESTERポイント対象外店舗がございます。
WESTERポイント 5倍(基本ポイント含む)
※追加の付与(5倍)は110円で4pt追加付与。
※9月出発は対象外となります。 出発日:2024年8月~9月
※設定除外日:火曜日- 旅行代金/大阪⇔福井・限定列車普通車指定席利用/おとなお一人様の場合
右記以外:9,800円 8/9~18出発:16,600円
※2~3名様よりお申込み可 ※3日前まで受付 - 当ツアーの受付は終了しました。
人気の「SEA SPICA」で行く
ナイトクルーズ
“かまがり天体観測館”見学と
名物“鯛めし”の夕食日帰り
- SEA SPICA(シースピカ)
- 県民の浜
- 鯛めし
(イメージ)
※内容は変更となる場合がございます
-
●観光型高速クルーザー「SEA SPICA」を貸切運行!※
広島港から呉港を経由して、海上自衛隊呉基地沖・音戸の瀬戸・安芸灘大橋をクルーズして上蒲刈島へ!
※瀬戸内海クルーズ株式会社と日本旅行2社の貸切運航です。瀬戸内海クルーズ株式会社のお客様と混乗となります。●上蒲刈島にある「かまがり天体観測館」へ!
●「かまがり天体観測館」では、館長のご案内で天文台設備を見学。
●復路「SEA SPICA」船内では、「かまがり天体観測館」館長による星空のお話や星空観察をお楽しみください。
※星空がご覧いただけない場合は、船内での講話となります。●夕食は、県民の浜名物“鯛めし”をご賞味!
出発日:2024年8月7日(水)・21日(水)・27日(火)
※8/7出発は催行確定広島港(17:00発)~~グランドプリンスホテル前桟橋(17:05発)~~呉港(17:30発)~~<観光型高速クルーザー「SEA SPICA」貸切クルーズ>~~海上自衛隊呉基地沖・音戸の瀬戸・安芸灘大橋(船上から見学)~~上蒲刈島……県民の浜(夕食は鯛めしをご賞味)……かまがり天体観測館(館長のご案内で天文台設備を見学)(注1)……上蒲刈島~~<観光型高速クルーザー「SEA SPICA」貸切クルーズ/「かまがり天体観測館」館長による星空講話(注2)>~~呉港(21:20着)~~グランドプリンスホテル前桟橋(21:45着)~~広島港(21:50着)(注3)
食事条件 朝:×、昼:×、夜:〇
~~船、……徒歩又はお客様ご負担区間
【ご案内とご注意】
(注1)雨天時は、県民の浜 研修室にて「かまがり天体観測館」館長による宇宙についての講話となります
(注2)星空観察可能な場合は、デッキにて館長による星空観察会、不可の場合は船内にて星空講話となります
(注3)広島港及びグランドプリンスホテル前桟橋到着時は、公共交通機関の最終出発後になるため、公共交通機関利用のお客様は、呉港発着でお申込みください
- 【旅行代金/おひとり様】
おとな:8,000円、こども(小学生):6,000円、3歳~未就学児:3,000円
*お食事不要の0~2歳のお子様は無料となります - 当ツアーの受付は終了しました