普段入ることができないキャットウォークも見学!
宇治・天ケ瀬ダム見学ツアー

- 出発日: 2025年11月29日(土)
- 旅行代金: おとな・こども同額 13,800円 ※小学4年生以上のお客様のみ、お申込みいただけます。
天ケ瀬ダムは西日本屈指の大河川・淀川に建設された最初のダムです。
洪水調節、水道用水の供給、発電を目的として1964年に完成。高さ73m、長さ254mの堂々とした偉容を誇るドーム型アーチ式のダムで、その形が翼を広げた鳥の姿を思わせるところから、ダム湖は「鳳凰湖」と呼ばれています。
国土交通省職員から、ダムの役割や機能を学び、普段入れないキャットウォーク(管理通路)の特別見学をお楽しみいただけます。
さあ、大迫力の巨大ダムへ!
北野大茶会 茶席券 事前販売

- 開催日: 2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)
- 旅行代金: 1席券:2,000円、2席券:4,000円、3席券:5,000円、4席券:6,000円
大阪・関西万博にあわせて、京都では「きょうとまるごとお茶の博覧会」と題し、様々なイベントが開催されてきました。
グランドフィナーレを飾るのは、北野天満宮で行われる「北野大茶会」。
北野天満宮は、天正15年(1587年)10月に豊臣秀吉が大茶会「北野大茶湯」を開催した地です。
身分にこだわらず広く参加が呼びかけられた茶会で、明治・昭和の時代にも、北野大茶湯から300年、350年を記念して盛大な茶会が開催されました。
グランドフィナーレには、茶道4家元2宗匠と煎茶道3流派が集結し、境内の茶室等を会場として、日替わりで茶会を開催します。各家・流派ごとの茶室の設え等をぜひお楽しみください。
<2025年京都モダン建築祭>建築祭パスポート引換券(早割)

-
一斉公開日:
【前期】11月1日(土)・2日(日)
【後期】11月8日(土)・9日(日)
京都に現存する魅力的なモダン建築を一斉公開するプロジェクト、京都モダン建築祭にてご利用いただける建築祭パスポートです。
パスポートの提示で、「パスポート公開」の建築を見学することができます。
※公開される建築については公式サイト「プログラム一覧」よりご確認ください。
※「パスポート公開」の建築を見学するには、パスポートが必要です。
tabiwaで購入できるパスポートには、【通期パス】と【前期パス】【後期パス】の3つがあります。
10月27日(月)10:00までにお申し込みの場合、お得な早割価格でご購入いただけます。 ※9月28日(日)までの購入で早期購入特典があります。
【通期パス】
※2025年京都モダン建築祭会期中のすべての一斉公開日に利用可能です。
※パスポートの提示で、「パスポート公開」の建築を見学することができます。
■チケット代金 【通期パス】
早割:4,800円
通常:5,000円
【前期パス・後期パス】
※2025年京都モダン建築祭会期中の購入された前期・後期いずれかの期間中に限り利用可能です。
※前期・後期パスの提示で、その期間中の「パスポート公開」の建築を見学することができます。
早割:2,800円
通常:3,000円
奈良国立博物館学芸員による特別事前解説と「第77回正倉院展」観覧 2日間

- 出発日: 2025年10月29日(水)、11月5日(水)
- 旅行代金: 104,000円
毎年秋に奈良国立博物館で宝物の一般公開を行う正倉院展。
当プランでは宿泊ホテルで奈良国立博物館の学芸員の方より正倉院展の収蔵品や見所を観覧前に解説いただき、より深く宝物をご覧いただきます。その他世界遺産法隆寺や国宝薬師如来や十二神将立像が有名な新薬師寺の拝観と文化遺産を堪能できる2日間です。
老舗料亭「京大和」の姉妹店「天婦羅処 京林泉」で天ぷらを味わう
京都南座 「市川團十郎 特別公演」を一等席で鑑賞 日帰り

-
開催日:
※プランにより設定日が異なります。
【夜の部+昼食セットプラン】
10月10日(金)・15日(水)・24日(金)
【昼の部+夕食セットプラン】
10月10日(金)・15日(水)・16日(木)・17日(金)・22日(水)・24日(金) -
旅行代金:
【夜の部+昼食セットプラン】22,500円
【昼の部+夕食セットプラン】27,500円
十三代目市川團十郎白猿を襲名披露した南座での特別公演。昼の部は「通し狂言 三升先代萩」、夜の部は「荒事絵姿化粧鑑」と昼・夜異なる演目を上演いたします。伝統を受け継ぎながら新しいことにも挑戦し続ける市川團十郎。この機会にぜひご鑑賞ください!
京都・洛中 創業130余年 佐々木酒造 酒蔵見学

- 開催日: 2025年10月2日(木)・21日(火)
- 旅行代金: 6,000円※お酒の試飲がございますので、20歳未満の方はお申込みいただけません。
京都洛中にある創業130余年「佐々木酒造」酒蔵見学!
酒蔵見学に加え、夏の間に熟成させた秋酒「ひやおろし」2種を含む日本酒3種の試飲やtabiwaオリジナルラベル貼り体験もお楽しみいただけます!
ホテルグランヴィア京都で味わう和食
京都南座 松竹創業百三十周年「流白浪燦星」
片岡愛之助演じるルパン三世を一等席で鑑賞 日帰り

-
開催日:
※プランにより設定日が異なります。
【夜の部+昼食セットプラン】
9月3日(水)・11日(木)・17日(水)・18日(木)・25日(木)
【昼の部+夕食セットプラン】
9月8日(月)・11日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金) -
旅行代金:
【夜の部+昼食セットプラン】24,500円
【昼の部+夕食セットプラン】29,500円
人気漫画家モンキー・パンチの原作により、これまで漫画、テレビアニメを筆頭にさまざまなメディアミックスで人気を誇る「ルパン三世」シリーズ。
令和5(2023)年12月に新橋演舞場で新作歌舞伎として上演され、国内外から大きな評判を得た演目です。初演から約2年の時を経て、このたび、南座で待望の再演が決定!この機会にぜひご鑑賞ください!
ご好評をいただき、完売となりました。
多数のお申込み、ありがとうございました。
キャンセル待ちはシステムの都合上、お受けいたしておりません。
なお、ご予約のキャンセルがありました場合は、空席照会画面で予約可能となり、予約完了までお進みいただけるようになります。
表示される残席数はリアルタイムではございません。
画面を進み空席照会の画面で表示される残席数がリアルタイムとなります。
残席がない場合はご予約いただけません。
ボタンを押されて、表示されない場合は満席となります
「時代祭」京都御苑エリアの有料観覧席をご用意!
専任講師のイヤホン解説を聞きながらじっくり観覧と昼食プラン

- 出発日: 2025年10月22日(水)
- 旅行代金: 16,800円
京都三大祭の一つ【時代祭】。
約2000名の市民が明治維新から平安京が造営された延暦時代までその時代のスタイルに扮して京の街を練り歩く時代風俗行列が祭の見所です。時代ごとの衣装、ヘアースタイル、祭具など当時のファッションが正確に復元されており、都の1000年を約2時間でご覧いただくことができます。
仁和寺 tabiwa 特別御朱印 ~黒猫とクハ489ボンネット「白山」

-
開催日:
2025年5月7日(水)~9月30日(火)
※設定期間・除外日はプランにより異なります。各詳細ページにてご確認ください。
【デジタルチケット】
仁和寺【黒猫御朱印】と、関西と北陸・関東を走った489系をテーマにしたtabiwa限定の特別御朱印です。
惜しまれつつ引退した列車に思いを馳せながら、黒猫に会いに仁和寺へおでかけしてみませんか?全プラン、仁和寺御所庭園の音声ガイドツアー(御所庭園拝観料込み)付!
◇◆プランのご案内◆◇
●コラボ御朱印 2,700円
●コラボ御朱印+VR体験 4,400円
国宝・重要文化財の仏像10体をダイナミックなアングルから拝観。
3 D モデルを使って、普段は御覧いただけない貴重な文化財を、最前列でたっぷりと御覧ください。
●コラボ御朱印+香盛体験プラン(体験のみ) 14,300円
通常非公開の観音堂を拝観した後、観音堂にて香盛体験を。
自分で盛った香りを楽しみながら、心静かに見学するお勤めは日常を離れたひとときです。
●コラボ御朱印 + 香盛体験プラン(香盛セット付) 25,300円
ご自宅でも香盛ができるセット(香呂は仁和寺オリジナルの非売品)をお持ち帰りいただけます。
※コラボ御朱印+香盛体験プラン(体験のみ・香盛セット付)の販売は終了しました。