Loading 読み込み中です。しばらくお待ちください。

知床第一ホテル プラン詳細

【1泊朝食付】朝食会場「マルスコイ」でこだわり朝食を <館・眺望指定なし>お部屋おまかせ/禁煙(1室2名)(2名1室)
My宿オンライン My宿オンライン お気に入り登録

【1泊朝食付】朝食会場「マルスコイ」でこだわり朝食を <館・眺望指定なし>お部屋おまかせ/禁煙(1室2名)(2名1室)

コースコード[O70359-17148328-21-06021900]

  • 朝食マルスコイ料理イメージ 朝食マルスコイ料理イメージ
  • 朝食専用会場「2Fマルスコイ」(イメージ) 朝食専用会場「2Fマルスコイ」(イメージ)
  • リニューアルした翡翠大浴場。 リニューアルした翡翠大浴場。
  • 外観 外観
お客様の 総合評価:
収集中

【施設に関するご案内・ご注意】
【注意】2024年6/3~7/15の期間、ウトロ地区内にある「香川坂」が工事の為通行止めのため、迂回して頂く必要がございます。詳細については施設にお問合せ下さい。

▼ プラン詳細

食事条件:
朝食付
チェック
イン/アウト:
15:00/10:00
お部屋:
ツイン
バス あり・トイレ あり
設定期間:
2024年04月01日~2024年09月30日
施設
コード:
北海道/網走・知床・佐呂間/ウトロ[1107-104]
旅行種別:
手配旅行

新型コロナウイルス感染予防対策の為
・ホテル入退館時や食事会場入退場の際は、必ず手指の消毒にご協力下さい。
・ホテル正面玄関にて、お客様全員に「検温」をさせていただきます。
・大浴場とレストラン会場とアクアランド「ソンテ」において、「入場制限」・「時間制限」を設け、3密対策を徹底致します。
・館内での移動(含む大浴場までの行き来)、およびレストラン入場時にはマスクを着用していただき、飲食行為以外でのマスクを着用の着用や咳エチケットにも、ご協力をお願い致します。(※但、2歳以下のお子様は対象外です。)
・食事会場では、個人用トングと使い捨て手袋を設置し、手を伸ばせば近く消毒液を利用できる環境を整備しております。
・食事会場内のテーブル席においては、感染症防止の観点から可能な限りテーブル席間を空けております。
・一部の館内設備を休止しております。
他、感染症予防対策につきましての詳細は当ホテルホームページTOPをご覧ください。

CMでお馴染み!マルスコイの朝食バイキングプランです。
(夕食はありません)

夕食不要のお客様に大変オトクなプランの登場♪
CMでお馴染み!マルスコイバイキングは夜だけじゃない!!
夜だけじゃなく「朝も」マルスコイ!!ぜひご堪能ください


【温泉】
当館の天然翡翠大浴場「モーレ」「ローシャ」で
翡翠の繊細なグリーンで心もリフレッシュ。
そして展望大浴場から一望できるオホーツク海の絶景をご堪能ください。

~ほっとするひととき~
【夕食】ついておりません
【朝食】「マルスコイ和洋バイキング」
優しい朝の日差しに包まれ、爽やかな彩りあふれるレストラン。
席からはオホーツク海を一望でき、爽やかな朝を演出します。
一日の始まりにふさわしいお料理をお好きなだけお愉しみください。
※会場内の混雑を避ける為、食券にてご入場時間を調整させていただいております。
お食事時間等のお問合せは、チェックイン当日に係りの者にお尋ね下さい。

【ご宿泊のお部屋全室に加湿空気清浄器・ウォシュレット付トイレを完備!】

【注意事項】
※館、部屋タイプ、眺望はお選び頂けません。(低層階、普段はペットと同伴できるお部屋になる場合がございます)

宿泊プラン行程

1日目:お客様ご自宅または、前泊地・・・(お客様ご負担)・・・ご宿泊地
最終日:ご宿泊地・・・(お客様ご負担)・・・お客様ご自宅または、後泊地

▼ この施設の関連プラン

お得な交通セットプラン

この施設の航空+宿泊セットプラン

▼ ご案内

▼予約取扱店舗
北海道 南1条メディア販売センター
札幌市中央区南1条西4-16 日本旅行札幌ビル1階
総合旅行業務取扱管理者:鈴木雄一
電話番号:0570-005-330
営業日・営業時間:

月曜日 10:00〜17:00 火曜日 10:00〜17:00
水曜日 10:00〜17:00 木曜日 10:00〜17:00
金曜日 10:00〜17:00
土曜日 休業 日曜日 休業
祝日  休業

月曜日 10:00〜17:00 火曜日 10:00〜17:00 水曜日 10:00〜17:00 木曜日 10:00〜17:00 金曜日 10:00〜17:00
土曜日 休業 日曜日 休業 祝日  休業


※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う支店での取引責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者にお尋ね下さい。