岡山・倉敷1泊2日モデルコース
1日目
JR新大阪駅をスタート!
- 新幹線で約45分
プラス1TRIP(1泊2日)利用列車(一例)はこちらからお選びください。
JR岡山駅
- 路面電車+徒歩で約10分

日本100名城のひとつ「岡山城」。見事な漆黒の天守に黒い下見板張りの外観から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。
最上階からは360度の岡山市街の眺望と岡山後楽園を見渡すことができます。
最上階からは360度の岡山市街の眺望と岡山後楽園を見渡すことができます。
- 交通
- JR岡山駅から路面電車(東山行き)約5分「城下」下車、徒歩約10分
- 営業時間
- 9:00~17:30(入場は17:00まで)
- 徒歩約5分

風光明媚な大名庭園、日本三名園のひとつ「岡山後楽園」。
季節の花が彩る広々とした大庭園を超えて見える「岡山城」は江戸時代さながらの別世界です。
季節の花が彩る広々とした大庭園を超えて見える「岡山城」は江戸時代さながらの別世界です。
- 交通
- JR岡山駅から路面電車(東山行き)約5分「城下」下車、徒歩約10分
- 営業時間
- 7:30~18:00(入園は15分前まで)※時期により異なります。
- 路面電車+徒歩で約15分
JR岡山駅
- JR列車で約15分
JR吉備津駅
- 徒歩約10分

桃太郎伝説のゆかりの神社。
鬼退治の矢を置いたと伝わる矢置岩、鬼の首を埋めたといわれる場所など伝説の舞台を体感できます。
本殿から続く360mの美しい廻廊は一見の価値がある歴史的建造物です。
鬼退治の矢を置いたと伝わる矢置岩、鬼の首を埋めたといわれる場所など伝説の舞台を体感できます。
本殿から続く360mの美しい廻廊は一見の価値がある歴史的建造物です。
- 交通
- JR吉備津駅から徒歩約10分
- 営業時間
- 開門5:00、閉門18:00
- 徒歩約10分
JR吉備津駅
- JR列車で約15分
JR岡山駅
2日目
JR岡山駅
- JR列車で約17分
JR倉敷駅
- 徒歩約15分

白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木の風景、情緒豊かな街並みが楽しめる倉敷美観地区。
倉敷ブランドが揃うおしゃれなショップや、町家を改装したカフェ、大原美術館の文化施設もあり、1日散策しても飽きないエリアです。
倉敷ブランドが揃うおしゃれなショップや、町家を改装したカフェ、大原美術館の文化施設もあり、1日散策しても飽きないエリアです。

日本初の西洋絵画中心の私立美術館です。本館にはエル・グレコ作『受胎告知』、クロード・モネ作『睡蓮』、ルノワール、ゴーギャンなど、有名な西洋の名画が数多く展示されています。
- 交通
- JR倉敷駅から徒歩約15分
- 開館時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)
- 休館日
- 月曜日 ※休館日が祝日、振替休日と重なった場合は開館。7月下旬~8月は無休

フルーツパフェ
白桃やマスカット、ピオーネなど季節によってトッピングされるフルーツが変わるのも魅力。味も見た目も個性豊かなパフェを提供しているお店がたくさんあります。
散策のあとは「甘~くて美味しいフルーツパフェ」に決まり♪
- 徒歩約15分
JR倉敷駅
- JR列車で約17分
JR岡山駅
- 新幹線で約45分
プラス1TRIP(1泊2日)利用列車(一例)はこちらからお選びください。
JR新大阪駅に到着!
- 記載の案内は2025年2月現在の情報です。状況により変更となる場合がありますので事前に各施設ホームページなどでご確認ください。
- モデルコース内の飲食・交通・体験・入場代金等は旅行代金に含まれておりません。移動時間は目安です。
- 時刻表は最新の時刻表でご確認ください。
- 写真は全てイメージです。