【青森県】浅虫温泉
平安時代に発見された浅虫温泉は、海水浴客で賑わうビーチなどもあり「東北の熱海」とも呼ばれる温泉地です。
浅虫温泉駅を挟んで、ガラッと街の雰囲気が変わるのが面白いところ。駅の東側には古くからの温泉街があり、大小の旅館や水族館など、温泉情緒あふれる雰囲気が魅力です。
一方、西側はアメリカ西海岸のような雰囲気で、オーシャンビューの客室を備えた大型のホテルが立ち並びます。
幅広い世代で楽しめるおすすめの温泉リゾートです。
浅虫温泉駅を挟んで、ガラッと街の雰囲気が変わるのが面白いところ。駅の東側には古くからの温泉街があり、大小の旅館や水族館など、温泉情緒あふれる雰囲気が魅力です。
一方、西側はアメリカ西海岸のような雰囲気で、オーシャンビューの客室を備えた大型のホテルが立ち並びます。
幅広い世代で楽しめるおすすめの温泉リゾートです。
【所在地】
青森県青森市大字浅虫字山
【アクセス】
・電車
青い森鉄道浅虫温泉駅 徒歩すぐ
・車
青森自動車道青森東IC 約15分
青森空港 約40分
JR野辺地駅 約43分
東北自動車道青森IC 約50分
青森県青森市大字浅虫字山
【アクセス】
・電車
青い森鉄道浅虫温泉駅 徒歩すぐ
・車
青森自動車道青森東IC 約15分
青森空港 約40分
JR野辺地駅 約43分
東北自動車道青森IC 約50分
【青森県】酸ヶ湯温泉
国民保養温泉地第1号である酸ヶ湯温泉は、160畳もの広さを持つ総ヒバ造りの大浴場「千人風呂」が有名な温泉。江戸時代より長年湯治場として栄えてきました。
千人風呂は混浴ですが午前8時から9時の間は女性専用なので、混浴に抵抗のある方はこの時間帯を狙いましょう。売店では、湯浴み着も税込1,000円で販売されているので安心です。
館内には温泉顧問医が常駐しているので、気軽に健康相談できるのも嬉しいポイントですね。
千人風呂は混浴ですが午前8時から9時の間は女性専用なので、混浴に抵抗のある方はこの時間帯を狙いましょう。売店では、湯浴み着も税込1,000円で販売されているので安心です。
館内には温泉顧問医が常駐しているので、気軽に健康相談できるのも嬉しいポイントですね。
【所在地】
青森県青森市荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50
【アクセス】
・車
東北自動車道黒石IC 約45分
・バス
JR新青森駅発 奥入瀬渓流・十和田湖線十和田湖(休屋)行き 酸ヶ湯温泉バス停 徒歩すぐ
JR青森駅発 奥入瀬渓流・十和田湖線十和田湖(休屋)行き 酸ヶ湯温泉バス停 徒歩すぐ
青森県青森市荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50
【アクセス】
・車
東北自動車道黒石IC 約45分
・バス
JR新青森駅発 奥入瀬渓流・十和田湖線十和田湖(休屋)行き 酸ヶ湯温泉バス停 徒歩すぐ
JR青森駅発 奥入瀬渓流・十和田湖線十和田湖(休屋)行き 酸ヶ湯温泉バス停 徒歩すぐ
【岩手県】花巻温泉郷
宮沢賢治の生まれである花巻市の北西部に位置する花巻温泉郷。現在はホテル3軒、旅館1軒の計4軒の宿があります。
花巻温泉郷に宿泊すると、広々とした「千秋の湯」、絶景が楽しめる「花巻の湯」、季節の移り変わりを肌で感じられる「紅葉の湯」の湯めぐりを無料で楽しむことが可能です。
また、ホテルには無料のキッズコーナーがあるので、小さなお子さん連れでも安心して楽しめますよ。食事は3つのバイキング会場の他、レストランも備えてあり自分好みに選択できます。
ローズガーデンや、徒歩5分で行ける国指定の名勝「釜淵の滝」にもぜひ訪れてみましょう。
花巻温泉郷に宿泊すると、広々とした「千秋の湯」、絶景が楽しめる「花巻の湯」、季節の移り変わりを肌で感じられる「紅葉の湯」の湯めぐりを無料で楽しむことが可能です。
また、ホテルには無料のキッズコーナーがあるので、小さなお子さん連れでも安心して楽しめますよ。食事は3つのバイキング会場の他、レストランも備えてあり自分好みに選択できます。
ローズガーデンや、徒歩5分で行ける国指定の名勝「釜淵の滝」にもぜひ訪れてみましょう。
【所在地】
岩手県花巻市湯本
【アクセス】
・車
東北自動車道花巻IC 約5分
・バス
JR花巻駅発 花巻温泉線・天下田団地線台温泉・天下田団地行き 花巻温泉バス停 徒歩すぐ
岩手県花巻市湯本
【アクセス】
・車
東北自動車道花巻IC 約5分
・バス
JR花巻駅発 花巻温泉線・天下田団地線台温泉・天下田団地行き 花巻温泉バス停 徒歩すぐ
【秋田県】乳頭温泉郷
十和田・八万平国立公園の乳頭山麓に点在する乳頭温泉郷。7つある宿のそれぞれが独自の源泉を持っており、泉質も多種多様です。
宿泊者だけが1,800円で購入できる「湯めぐり帖」があれば、7つのお湯を全てをめぐることも可能。湯あたりに気をつけながら楽しみましょう。
宿と宿の行き来は、湯めぐり号という無料バスで送迎してくれるので安心ですよ。
山深い温泉郷ならではの秘湯感を味わいたい方には、おすすめのスポットです。
宿泊者だけが1,800円で購入できる「湯めぐり帖」があれば、7つのお湯を全てをめぐることも可能。湯あたりに気をつけながら楽しみましょう。
宿と宿の行き来は、湯めぐり号という無料バスで送迎してくれるので安心ですよ。
山深い温泉郷ならではの秘湯感を味わいたい方には、おすすめのスポットです。
【所在地】
秋田県仙北市田沢湖生保内
【アクセス】
・車
東北自動車道盛岡IC 約60分
・バス
JR田沢湖駅発 羽後交通バス乳頭線乳頭蟹場温泉行き 妙乃湯温泉前バス停 徒歩1分
秋田県仙北市田沢湖生保内
【アクセス】
・車
東北自動車道盛岡IC 約60分
・バス
JR田沢湖駅発 羽後交通バス乳頭線乳頭蟹場温泉行き 妙乃湯温泉前バス停 徒歩1分
【秋田県】駒ケ岳温泉
秋田県の観光地、駒ケ岳・田沢湖からほど近い、東北の自然豊かな自家源泉掛け流しの駒ケ岳温泉。解放的な川沿いの露天風呂を貸切にすることも可能です。
源泉は秋田駒ヶ岳の中腹から湧き出ていて、これを地下にめぐらせたパイプで送っています。空気にふれていないので新鮮。切り傷や皮膚病、糖尿病などにも効果があると言われています。
田沢湖名物の山の芋煮をはじめとした、秋田グルメや自慢の地蕎麦などの料理も評判です。日帰り温泉として、気軽に立ち寄るのもおすすめ。
源泉は秋田駒ヶ岳の中腹から湧き出ていて、これを地下にめぐらせたパイプで送っています。空気にふれていないので新鮮。切り傷や皮膚病、糖尿病などにも効果があると言われています。
田沢湖名物の山の芋煮をはじめとした、秋田グルメや自慢の地蕎麦などの料理も評判です。日帰り温泉として、気軽に立ち寄るのもおすすめ。
【所在地】
秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80-68
【アクセス】
・車
東北自動車道盛岡IC 約60分
・バス
田沢湖駅発 羽後交通バス乳頭線乳頭温泉行き 休養センター前バス停 徒歩8分 ※バス停から送迎あり(要事前連絡)
秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80-68
【アクセス】
・車
東北自動車道盛岡IC 約60分
・バス
田沢湖駅発 羽後交通バス乳頭線乳頭温泉行き 休養センター前バス停 徒歩8分 ※バス停から送迎あり(要事前連絡)
【宮城県】秋保温泉
宮城県随一である約1,500年の歴史を持つ秋保温泉。兵庫県の有馬温泉、愛媛県の道後温泉と共に「日本三名湯」に選ばれ、東北の人気温泉ランキングで常に上位に入るほどの人気スポットです。
仙台市内から車で30分という好立地で、気軽に日帰り入浴を楽しめるのも嬉しいところ。
温泉に浸かった後は、温泉街と隣り合う「日本三大名瀑」の秋保大滝にも、ぜひ足を伸ばしてみましょう。マイナスイオンをたっぷりチャージできますよ。
仙台市内から車で30分という好立地で、気軽に日帰り入浴を楽しめるのも嬉しいところ。
温泉に浸かった後は、温泉街と隣り合う「日本三大名瀑」の秋保大滝にも、ぜひ足を伸ばしてみましょう。マイナスイオンをたっぷりチャージできますよ。
【所在地】
宮城県仙台市太白区秋保町湯本
【アクセス】
・車
東北自動車道仙台南IC 約15分
・バス
JR仙台駅 宮城交通バス プール8番乗り場発 秋保温泉方面行き 秋保温泉湯本バス停 徒歩すぐ
宮城県仙台市太白区秋保町湯本
【アクセス】
・車
東北自動車道仙台南IC 約15分
・バス
JR仙台駅 宮城交通バス プール8番乗り場発 秋保温泉方面行き 秋保温泉湯本バス停 徒歩すぐ
【山形県】銀山温泉
大正ロマンの香り漂う銀山温泉は、ドラマの舞台となったことでも知られる東北の名湯。一歩足を踏み入れれば、まるでタイムスリップしたかのように古き良き日本の歴史を感じられます。
日が落ちてガス灯に明かりが灯りると、さらにロマンチックな雰囲気になり、カップルで訪れるのにもぴったり!
国の有形文化財に登録されている宿を始め、一軒ごとに趣のある佇まいに癒されますよ。
日が落ちてガス灯に明かりが灯りると、さらにロマンチックな雰囲気になり、カップルで訪れるのにもぴったり!
国の有形文化財に登録されている宿を始め、一軒ごとに趣のある佇まいに癒されますよ。
【所在地】
山形県尾花沢市銀山新田
【アクセス】
・車
東北自動車道山形北IC 約80分
・バス
JR大石田駅発 銀山線銀山温泉行き 銀山温泉バス停 徒歩すぐ
山形県尾花沢市銀山新田
【アクセス】
・車
東北自動車道山形北IC 約80分
・バス
JR大石田駅発 銀山線銀山温泉行き 銀山温泉バス停 徒歩すぐ
【福島県】東山温泉
1,300年前に名僧・行基により発見されたとされる東山温泉。江戸時代には会津藩の保養所として整備されました。お湯は、無色透明でさらさらなのが特徴。
山形県の湯野浜温泉、山形県上山温泉とともに、奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉です。昔ながらの射的場や郷土料理のお店が点在しているので、地図をもとに散策すれば温泉情緒を感じられますよ。
会津若松市街に近いので、観光の拠点にするのも便利でおすすめです。
山形県の湯野浜温泉、山形県上山温泉とともに、奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉です。昔ながらの射的場や郷土料理のお店が点在しているので、地図をもとに散策すれば温泉情緒を感じられますよ。
会津若松市街に近いので、観光の拠点にするのも便利でおすすめです。
【所在地】
福島県会津若松市東山町湯本
【アクセス】
・車
磐越自動車道会津若松IC 約20分
・バス
JR会津若松駅発 まちなか周遊バスあかべぇ線東山温泉駅行き 東山温泉駅バス停 徒歩すぐ
福島県会津若松市東山町湯本
【アクセス】
・車
磐越自動車道会津若松IC 約20分
・バス
JR会津若松駅発 まちなか周遊バスあかべぇ線東山温泉駅行き 東山温泉駅バス停 徒歩すぐ
東北の温泉は名湯揃い!
いかがでしたでしょうか?東北には魅力的な温泉が各県にたくさんあります。観光の拠点になる温泉も多いので、観光、グルメに加えて温泉も満喫していきましょう。次回の旅は、ぜひ東北でプランを立てて、温泉に浸かって癒されてくださいね!
温泉旅行特集│東北

東北の温泉旅行を探す!地図からお気に入りの温泉を探して予約しよう。おすすめの温泉をたくさんご用意しております!
温泉旅行・温泉旅館特集

日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。