石川県山代温泉「ゆのくに天祥」がおすすめの理由。
11月に3世代で福井&石川旅をしました。今回の旅の目的は【恐竜×温泉×蟹】。
参加者は神奈川から参加のママ(30代後半)・5歳男の子・1歳女の子と愛知から参加の60代じぃじ&ばぁば。交通手段は車です。
宿を選ぶ条件はこんな感じに考えていました。
・福井の恐竜博物館から車で行ける距離。
・じぃじばぁばにおいしいものを食べさせてあげたい→冬の北陸といえば蟹でしょ!
・温泉が楽しめること。
・子連れ旅行の問題は、なんといっても食事。部屋食もしくは個室食事で周りを気にせずおいしいごはんを食べたい!
これらの条件が当てはまる温泉地として、石川県の加賀市の山代温泉が第一候補に。
その中でもいろいろな温泉が楽しめて、蟹ももちろん堪能できる「ゆのくに天祥」に決定しました。
ちなみに山代温泉以外だと、石川県山中温泉、福井県あわら温泉などが恐竜博物館から近いですよ。
参加者は神奈川から参加のママ(30代後半)・5歳男の子・1歳女の子と愛知から参加の60代じぃじ&ばぁば。交通手段は車です。
宿を選ぶ条件はこんな感じに考えていました。
・福井の恐竜博物館から車で行ける距離。
・じぃじばぁばにおいしいものを食べさせてあげたい→冬の北陸といえば蟹でしょ!
・温泉が楽しめること。
・子連れ旅行の問題は、なんといっても食事。部屋食もしくは個室食事で周りを気にせずおいしいごはんを食べたい!
これらの条件が当てはまる温泉地として、石川県の加賀市の山代温泉が第一候補に。
その中でもいろいろな温泉が楽しめて、蟹ももちろん堪能できる「ゆのくに天祥」に決定しました。
ちなみに山代温泉以外だと、石川県山中温泉、福井県あわら温泉などが恐竜博物館から近いですよ。
お宿での過ごし方(例)
恐竜博物館を朝いちばんから楽しんで、宿に向かったのがおよそ15:30。
少し道に迷ったこともあり、約1時間半ぐらいで到着しました。ちなみにナビでは約60分。
恐竜をたっぷり満喫した後は、お宿を楽しむぞーー!とうことで、実際のお宿での過ごし方をご紹介します。
【1日目】
17:00 チェックイン
17:30 温泉卵仕掛ける→じぃじばぁば温泉、ママ+子供 館内探検&ゼリーで一休み
18:30~20:30 食事
20:45 娘(1歳)部屋のお風呂で入浴
21:00 息子(5歳)と温泉
22:00 就寝
【2日目】
6:00 じぃじ&ばぁば 朝温泉
7:30~8:30 朝ごはん
9:00 部屋でバースデーケーキを食べる
10:00 チェックアウト
少し道に迷ったこともあり、約1時間半ぐらいで到着しました。ちなみにナビでは約60分。
恐竜をたっぷり満喫した後は、お宿を楽しむぞーー!とうことで、実際のお宿での過ごし方をご紹介します。
【1日目】
17:00 チェックイン
17:30 温泉卵仕掛ける→じぃじばぁば温泉、ママ+子供 館内探検&ゼリーで一休み
18:30~20:30 食事
20:45 娘(1歳)部屋のお風呂で入浴
21:00 息子(5歳)と温泉
22:00 就寝
【2日目】
6:00 じぃじ&ばぁば 朝温泉
7:30~8:30 朝ごはん
9:00 部屋でバースデーケーキを食べる
10:00 チェックアウト
お宿の嬉しい無料サービス
「ゆのくに天祥」は子供も大人も楽しめる仕掛けがたくさん。
フロント近くにコーナーが設けられている温泉たまご作り体験。(無料)
できあがるまでに40分~50分程かかるということで、お部屋に荷物を置いてからすぐ体験しました。
フロント近くにコーナーが設けられている温泉たまご作り体験。(無料)
できあがるまでに40分~50分程かかるということで、お部屋に荷物を置いてからすぐ体験しました。
生卵に自分たちで目印(絵でも名前でもなんでもOK)を好きに書いて、ネットに入れて、玄関を出たすぐのところにある温泉に入れて待ちます。
じぃじとばぁばが孫たちと一緒に楽しく体験出来て、いい思い出になりました。
じぃじとばぁばが孫たちと一緒に楽しく体験出来て、いい思い出になりました。
次に我が家が体験したのは、湯上りゼリーと無料ドリンク。特に自家製季節のゼリーは子供が大喜び。
食事に響かない量なので、我が家は食事前のホテル探検時に食べました。(この時じぃじばぁばは温泉満喫中)
食事に響かない量なので、我が家は食事前のホテル探検時に食べました。(この時じぃじばぁばは温泉満喫中)
ロビーには絵本も。子連れにはとても助かります。
快適すぎる!天祥の館の客室をご案内。
今回宿泊したのは「天祥の館」の和室スイート客室(標準客室)。
ゆのくに天祥はスタンダードの「白雲本館」、スーペリアの「白雲南館」、デラックスの「天祥の館」の3つに棟が分かれています。今回はじぃじばぁばがゆったり過ごせるようにと、天祥の館をチョイス。
といってもプラスの金額もお手頃なので、3世代旅行やお宿を全力で楽しみたい場合は天祥の館をお勧めします。食事処の希望(個室等)も優先的にできるそう。※予約状況によるので、確約はできません。
ゆのくに天祥はスタンダードの「白雲本館」、スーペリアの「白雲南館」、デラックスの「天祥の館」の3つに棟が分かれています。今回はじぃじばぁばがゆったり過ごせるようにと、天祥の館をチョイス。
といってもプラスの金額もお手頃なので、3世代旅行やお宿を全力で楽しみたい場合は天祥の館をお勧めします。食事処の希望(個室等)も優先的にできるそう。※予約状況によるので、確約はできません。
客室に案内された後のじぃじとママ(私)の第一声。「広いっ!!!」
ものすごく広いです。
主室だけでも十分の広さですが、さらに次の間(掘りごたつ付※冬季限定)、ソファー、ベランダも。
最初はこんなに使いこなせるかな?と思いましたが、ソファやこたつは布団が敷いてある状態でお茶飲んだり携帯で調べものしたりと便利ですし、こたつの部屋にはテレビもあるので、早起きのじぃじばぁばが子供たちを起こさずに早朝からテレビを見れたりと、こちらも大変重宝しました。
ものすごく広いです。
主室だけでも十分の広さですが、さらに次の間(掘りごたつ付※冬季限定)、ソファー、ベランダも。
最初はこんなに使いこなせるかな?と思いましたが、ソファやこたつは布団が敷いてある状態でお茶飲んだり携帯で調べものしたりと便利ですし、こたつの部屋にはテレビもあるので、早起きのじぃじばぁばが子供たちを起こさずに早朝からテレビを見れたりと、こちらも大変重宝しました。
ベランダからはプール(夏季のみ営業)も見えるので、遊んでいる姿がお部屋から見れて便利かもしれないですね。
アルコール消毒が部屋にも一つあるのは嬉しいところ。
化粧品等のアメニティも十分でした。
化粧品等のアメニティも十分でした。
子供用歯ブラシはお宿で子供用巾着を用意していただけるのですが、その中に入っています。子供たちはこういった「自分専用」のグッズ、とても喜びますよね♪
子連れ旅として、もしプラスであれば助かるなぁと思ったのが、補助便座と洗面台のステップ。洗面台は子供にはちょっと高いので、ステップがあれば子供一人で手が洗えたり歯磨きができるのでとても助かります。
もし改善していただけると世の母は泣いて喜びます!
また、こども用浴衣はサイズに種類があり予めお部屋にはないので、お部屋の案内時に係りの方に伝えれば持って来て下さいます。息子は大人と一緒の浴衣でテンションが上がっておりました。
※施設使用料がかからない0~1才は浴衣はついていないので、パジャマの準備をお忘れなく!まだ上手に着れないですしね。もし必要な場合は、別途660円支払いが必要ですが、フロントまたは係の方に伝えていただければご用意可能だそうです。
もし改善していただけると世の母は泣いて喜びます!
また、こども用浴衣はサイズに種類があり予めお部屋にはないので、お部屋の案内時に係りの方に伝えれば持って来て下さいます。息子は大人と一緒の浴衣でテンションが上がっておりました。
※施設使用料がかからない0~1才は浴衣はついていないので、パジャマの準備をお忘れなく!まだ上手に着れないですしね。もし必要な場合は、別途660円支払いが必要ですが、フロントまたは係の方に伝えていただければご用意可能だそうです。
ゆのくに天祥といえば温泉!
ゆのくに天祥には、自家源泉の「悠幻の湯殿」「滝見の湯屋」「九谷の湯処」の3つの大浴場があり、男女時間帯入れ替え制で一泊三湯十八ゆめぐりが楽しめます。
一つ一つの浴場が露天有岩風呂ありでとても充実しているので、正直全部入りきれない!!(嬉しい悲鳴)
ですが、また次来た時の楽しみができました。
(温泉大好きじぃじは根性で全て制覇していました。)
ちなみに、浴場の入り口にはマッサージチェアで休めるくつろぎ処やヤクルトの自動販売機もあったりと湯上りもゆったりくつろげます。※ロビーの湯上りドリンク・ゼリーもおすすめ。
我が家の子供たちは牛乳ラブなのですが、牛乳は売店で購入できました。
一つ一つの浴場が露天有岩風呂ありでとても充実しているので、正直全部入りきれない!!(嬉しい悲鳴)
ですが、また次来た時の楽しみができました。
(温泉大好きじぃじは根性で全て制覇していました。)
ちなみに、浴場の入り口にはマッサージチェアで休めるくつろぎ処やヤクルトの自動販売機もあったりと湯上りもゆったりくつろげます。※ロビーの湯上りドリンク・ゼリーもおすすめ。
我が家の子供たちは牛乳ラブなのですが、牛乳は売店で購入できました。
旅の三大目的の一つ「蟹」を食す!!
さていよいよお楽しみのお食事タイム。じぃじの「冬の北陸と言えば蟹だろう!」ということで、今回はズワイ蟹が一人一杯丸ごとついてくる「蟹一杯付会席」を予約しました。カニが大好きなママ(私)。予約時には蟹足りるかなー?なんて思っていましたが、結論から先に申し上げますと、蟹1杯かなりの量です。大・大・大満足。
どのお料理もおいしかったので食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れ…全体のお料理はこんな感じでした。
山代温泉の公式キャラクター、やましろすぱクロくんが椀物の中に。か、可愛い!
今回は、子連れ旅行に嬉しい個室の食事処を利用することが出来ました。
宿泊するお部屋のタイプやプラン、お宿の予約状況によっても利用可かどうか異なるそうですが、子連れ旅行の際にはぜひ利用をしたいところ。
子供たちが食事に飽きて歩き回っても、親は満足いくまで蟹を堪能することができました。
宿泊するお部屋のタイプやプラン、お宿の予約状況によっても利用可かどうか異なるそうですが、子連れ旅行の際にはぜひ利用をしたいところ。
子供たちが食事に飽きて歩き回っても、親は満足いくまで蟹を堪能することができました。
もう一つお宿から嬉しいサービス。
実はこの日がばぁばの誕生日当日だったので予約時にその旨をお伝えしたところ、ばぁばのお席にこんな嬉しい木立の飾りが置いてありました。食事の席がもっと楽しく嬉しく思い出に残る場になりました♪
実はこの日がばぁばの誕生日当日だったので予約時にその旨をお伝えしたところ、ばぁばのお席にこんな嬉しい木立の飾りが置いてありました。食事の席がもっと楽しく嬉しく思い出に残る場になりました♪
追加で頼んだケーキ。お宿の近くのケーキ屋さんで注文してくださいます。タイミングのいいところで出していただきました。おいしいお料理を堪能しすぎてお腹がいっぱいだったので、ろうそくフーっとお祝いだけした後、聞いたらお部屋に持っていってOKとのこと。お皿とフォークも用意していただきました。
※ただしお部屋の冷蔵庫には入らないサイズだったので、お部屋に持って帰る場合は要注意です。
※ただしお部屋の冷蔵庫には入らないサイズだったので、お部屋に持って帰る場合は要注意です。
次回は夏にもう一度行きたい!
帰りの玄関でご案内係の方から交通安全祈願の折り鶴をいただきました。
最後までこういった細かな気遣いがあると「ああ、素敵なお宿だったなぁ」としみじみ感じますね。今回の旅では、ゆのくに天祥さんを選んで大正解でした。
ちなみにこの折り鶴、帰り道車内で子供のおもちゃとして大活躍しました。(恐竜好きの息子によって翼竜プテラノドン化され、娘の鶴とバトルをしていました。)
次はお宿ではプールが営業していて、恐竜博物館では野外博物館も営業している夏に再訪したいなぁと思います。
最後までこういった細かな気遣いがあると「ああ、素敵なお宿だったなぁ」としみじみ感じますね。今回の旅では、ゆのくに天祥さんを選んで大正解でした。
ちなみにこの折り鶴、帰り道車内で子供のおもちゃとして大活躍しました。(恐竜好きの息子によって翼竜プテラノドン化され、娘の鶴とバトルをしていました。)
次はお宿ではプールが営業していて、恐竜博物館では野外博物館も営業している夏に再訪したいなぁと思います。
夏のガーデンプール。息子はお部屋のベランダからプールがあることを発見し、「次は夏に来てプールで遊ぶんだね!」と勝手に再訪を決めておりました。
ゆのくに天祥
【住所】
石川県加賀市山代温泉19-49-1
【アクセス】
JR北陸本線加賀温泉駅より路線バスで11分
JR北陸本線加賀温泉駅より送迎バスで10分
JR北陸本線加賀温泉駅より車・タクシーで10分
北陸自動車道加賀インターより15分
北陸自動車道片山津インターより15分
小松空港より車・タクシーで25分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
石川県加賀市山代温泉19-49-1
【アクセス】
JR北陸本線加賀温泉駅より路線バスで11分
JR北陸本線加賀温泉駅より送迎バスで10分
JR北陸本線加賀温泉駅より車・タクシーで10分
北陸自動車道加賀インターより15分
北陸自動車道片山津インターより15分
小松空港より車・タクシーで25分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
やましろモビナビ

山代温泉付近で利用できる交通手段の予約をオンラインで簡単に行う実証実験を2/28まで行っています。
超小型電動モビリティやグランキャブの予約ができるので、是非ご利用ください!