沼津港
沼津港は静岡県沼津市にある港です。
港は観光地化されていて、海鮮グルメやスイーツのお店がたくさん!
全てコンパクトにまとまっているので、数時間でも観光しやすくなっています。
港は観光地化されていて、海鮮グルメやスイーツのお店がたくさん!
全てコンパクトにまとまっているので、数時間でも観光しやすくなっています。
沼津港までのアクセス
沼津港は港でありながらも、電車やバスなどの公共交通機関で簡単に行けるのが魅力のひとつ。
東海道線の沼津駅南口を出るとすぐのバス停1番乗り場から1時間に3~4本出ています。
下車するバス停は「千本港町」か「沼津港」で、どちらでも中心部から近いです。
・バスの場合
沼津駅よりバスで約10分
・車の場合
東名高速沼津ICから約25分
東海道線の沼津駅南口を出るとすぐのバス停1番乗り場から1時間に3~4本出ています。
下車するバス停は「千本港町」か「沼津港」で、どちらでも中心部から近いです。
・バスの場合
沼津駅よりバスで約10分
・車の場合
東名高速沼津ICから約25分
【9:00】沼津港を散策
早起きして着いたのは朝9時。
この時間は休みの日でも人が少なく、人気の記念撮影スポットも撮り放題!
散策しながら歩いてみると、新鮮な魚が干物で販売されていました。
この時間は休みの日でも人が少なく、人気の記念撮影スポットも撮り放題!
散策しながら歩いてみると、新鮮な魚が干物で販売されていました。
さらに歩み進めると、魚の形のボールペンやぬいぐみなどのUFOキャッチャーもあり、港のゲームセンター感!
海鮮グルメが味わえるお店が立ち並んで、どこに行こうか迷ってしまうほど!
早起きして早い時間に到着できたのなら、ランチの行列ができる前に人気店で朝食を食べるのがおすすめです。
早起きして早い時間に到着できたのなら、ランチの行列ができる前に人気店で朝食を食べるのがおすすめです。
【9:30】人気店「にし与」でとれピチの海鮮朝食を
「にし与」は沼津港に数ある食堂の中でも特に人気の高いお店で、行列必死のお店です。
朝6時から開店しているということもあり、観光客だけでなく、地元の人たちからも愛されるお店です。
9時半でも並んでいましたが、待ったのは5分ほどで入れました。
私が選んだのはアジたたき丼。新鮮なアジがこんなにたくさん漬けになっていて、なんと1350円!ご飯が見えないほどのアジでアジ好きには満足すること間違いなしです!
さらに、フワッフワのアジフライは単品で1枚から頼めるのも嬉しいところです。
朝6時から開店しているということもあり、観光客だけでなく、地元の人たちからも愛されるお店です。
9時半でも並んでいましたが、待ったのは5分ほどで入れました。
私が選んだのはアジたたき丼。新鮮なアジがこんなにたくさん漬けになっていて、なんと1350円!ご飯が見えないほどのアジでアジ好きには満足すること間違いなしです!
さらに、フワッフワのアジフライは単品で1枚から頼めるのも嬉しいところです。
【所在地】
静岡県沼津市千本港町109
【営業時間】
6:00〜15:00(※土曜日は10:00〜15:00)
【定休日】
木曜日
【アクセス情報】
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行き千本港町バス停より徒歩約3分
東名高速道路愛鷹PA-愛鷹スマートICより約20分
静岡県沼津市千本港町109
【営業時間】
6:00〜15:00(※土曜日は10:00〜15:00)
【定休日】
木曜日
【アクセス情報】
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行き千本港町バス停より徒歩約3分
東名高速道路愛鷹PA-愛鷹スマートICより約20分
とれたてで鮮度抜群!静岡県沼津港のおすすめ海鮮ランチ10選

静岡県の沼津港は、漁港ならではの新鮮で美味しい海鮮料理が食べられるグルメスポット。そんな沼津港で海鮮ランチを食べるのにおすすめのお店をご紹介!海鮮丼や刺身などの新鮮な海の幸を、ランチタイムだからこそのお得な値段で楽しめるお店ばかりですよ!
【10:30】沼津港大型展望水門「びゅうお」で絶景を眺める
沼津港大型展望水門「びゅうお」は沼津港に高くそびえる巨大な建造物で、東海地震の津波対策の水門です。
夜はライトアップされて、まさにフォトジェニックな雰囲気になります。
夜はライトアップされて、まさにフォトジェニックな雰囲気になります。
地上30mのところは展望施設になっていて、富士山や箱根連山、大瀬崎を見ることができます。
エレベーターで展望施設まで上がると、解放感のある窓から沼津港を一望できます。
エレベーターで展望施設まで上がると、解放感のある窓から沼津港を一望できます。
ここからの富士山は本当に大きく、きれいでビックリ!
入口は2つあり、逆側は松林になっていて、ここからも富士山を眺めることができます。
こちらからも入ることができ、再入場もできます。
こちらからも入ることができ、再入場もできます。
「びゅうお」の近くではかもめが富士山の絶景を眺めていましたよ♪
【所在地】
静岡県沼津市千本1905-27
【営業時間】
10:00~20:00(但し木曜日は14:00まで)
【定休日】
なし(施設メンテナンスで臨時休館あり)
※警報等の発令状況により、臨時休館および営業時間短縮となることがあります。
【アクセス情報】
JR沼津駅よりバス約10分「沼津港」下車
東名高速道路沼津ICより約25分
静岡県沼津市千本1905-27
【営業時間】
10:00~20:00(但し木曜日は14:00まで)
【定休日】
なし(施設メンテナンスで臨時休館あり)
※警報等の発令状況により、臨時休館および営業時間短縮となることがあります。
【アクセス情報】
JR沼津駅よりバス約10分「沼津港」下車
東名高速道路沼津ICより約25分
【11:30】「沼津深海プリン工房」で深海ソフト&深海プリンをお土産に
沼津深海プリン工房
沼津と言えば駿河湾、駿河湾と言えば日本で一番深い湾。
深海スイーツもたくさんあり、それを代表するのが「沼津深海プリン工房」で、深海プリンをはじめとする、深海スイーツのお店です。
中でも深海プリンソフトは深海プリンの味を表現したソフトクリームで、人気があります。
深海スイーツもたくさんあり、それを代表するのが「沼津深海プリン工房」で、深海プリンをはじめとする、深海スイーツのお店です。
中でも深海プリンソフトは深海プリンの味を表現したソフトクリームで、人気があります。
プリンには種類がたくさんあり、その数ある種類の中、あさひプリンは午前中限定!
売り切れ必至なので、午前中の早い時間に行くことをおすすめします。
さらに、買ったプリンを撮影できるスポットも多いので、いろいろなところで写真を撮ってみてくださいね♪
売り切れ必至なので、午前中の早い時間に行くことをおすすめします。
さらに、買ったプリンを撮影できるスポットも多いので、いろいろなところで写真を撮ってみてくださいね♪
【所在地】
静岡県沼津市千本港町97
【営業時間】
10:00〜17:30
【定休日】
なし
【アクセス情報】
東名高速道路 愛鷹ICより車で20分
東海道本線「沼津駅」よりバス千本港町で下車、徒歩3分
静岡県沼津市千本港町97
【営業時間】
10:00〜17:30
【定休日】
なし
【アクセス情報】
東名高速道路 愛鷹ICより車で20分
東海道本線「沼津駅」よりバス千本港町で下車、徒歩3分
沼津深海プリン工房青とプリンとジェラートと
沼津深海プリン工房には徒歩1分程度のところに、2号店の「津深海プリン工房青とプリンとジェラートと」があります。
プリンやジェラートなどたくさんのメニューがありますが、そのほとんどが1号店とは違っているので、こちらも行ってみて、好きなプリンやスイーツを探してみてください!
プリンやジェラートなどたくさんのメニューがありますが、そのほとんどが1号店とは違っているので、こちらも行ってみて、好きなプリンやスイーツを探してみてください!
2号店の推しは深深海プリンです、1号店より撮影スポットも多いのでいろんな場所で撮るのが楽しいですよ♪
【所在地】
静岡県沼津市千本港町124
【営業時間】
10:00〜17:30
【定休日】
なし
【アクセス情報】
東名高速道路 愛鷹ICより車で20分
東海道本線「沼津駅」よりバス千本港町で下車、徒歩4分
静岡県沼津市千本港町124
【営業時間】
10:00〜17:30
【定休日】
なし
【アクセス情報】
東名高速道路 愛鷹ICより車で20分
東海道本線「沼津駅」よりバス千本港町で下車、徒歩4分
【12:00】「沼津港遊覧船」クルーズで富士山の絶景を眺めながらかもめと戯れる
バスを降りて真っ先に見つけたのがこのクルーズ。
この日は天気がすごくよく、クルーズしながら富士山も見えるということだったので乗ってみることにしました。
1時間ごとに出発するので、散策しながら自分の好きな時間に合わせて参加できるのがいいところですね。
この日は天気がすごくよく、クルーズしながら富士山も見えるということだったので乗ってみることにしました。
1時間ごとに出発するので、散策しながら自分の好きな時間に合わせて参加できるのがいいところですね。
乗船してすぐの海中透視窓からはクルーズ中に海中の魚を見ることができます。
かもめと一緒に出発!
かもめにエサやり体験もできます。
かもめのエサは船内で販売されています。
かもめのエサは船内で販売されています。
エサを狙って、トンビも飛んでくるので、エサやりには注意です。
指を噛まれている方もいました…
指を噛まれている方もいました…
富士山の絶景をバックに、かもめと並走することができます。
こんな体験はなかなかできません!
こんな体験はなかなかできません!
沼津から富士山をしっかり見るには最高のクルーズでした!
【所在地】
静岡県沼津市千本港町128
【営業時間】
富士山深海遊覧クルーズ
(出発時間)11:00、12:00、13:00、14:00、15:00(所要30分)
【定休日】
なし
【アクセス情報】
東海道本線「沼津駅」よりバス沼津港で下車すぐ
静岡県沼津市千本港町128
【営業時間】
富士山深海遊覧クルーズ
(出発時間)11:00、12:00、13:00、14:00、15:00(所要30分)
【定休日】
なし
【アクセス情報】
東海道本線「沼津駅」よりバス沼津港で下車すぐ
【13:00】カフェ「LOCO Marino Coffee」で深海スイーツを
「LOCO Marino Coffee」はまさに沼津港の入り口にあるおしゃれなカフェです。
富士山が正面に見えるカウンター席があり、コーヒーはもちろんのこと、オリジナルの深海スムージーや静岡抹茶スムージーなどが味わえます。
2階はソファー席となっていて、隣接の「ラトレッタ」の焼きたてパンも一緒に味わうことができますよ。
富士山が正面に見えるカウンター席があり、コーヒーはもちろんのこと、オリジナルの深海スムージーや静岡抹茶スムージーなどが味わえます。
2階はソファー席となっていて、隣接の「ラトレッタ」の焼きたてパンも一緒に味わうことができますよ。
【所在地】
静岡県沼津市千本港町83
【営業時間】
月~金 11:00~18:00(L.O.17:30)
土・日・祝 10:30~18:00(L.O.17:30)
【定休日】
水曜日・木曜日・1月1日・1月メンテナンス休業有り
【アクセス情報】
東海道本線「沼津駅」よりバス千本港町で下車、徒歩1分
静岡県沼津市千本港町83
【営業時間】
月~金 11:00~18:00(L.O.17:30)
土・日・祝 10:30~18:00(L.O.17:30)
【定休日】
水曜日・木曜日・1月1日・1月メンテナンス休業有り
【アクセス情報】
東海道本線「沼津駅」よりバス千本港町で下車、徒歩1分
時間があれば「沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアム」へ
「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」は日本で唯一の深海魚専門の水族館です。
季節や時期によって変動はありますが、約60種類、1500匹にものぼる数の深海魚に会えます。
特に、3億5000万年の時を生き抜いた「生きた化石」シーラカンスの冷凍標本は、世界でも唯一無二の価値ある展示物です。
【所在地】
静岡県沼津市千本港町83番地
【営業時間】
10:00~20:00(入館は19:30まで)
※季節・繁忙期によって変更がある場合があります。
【定休日】
無休(1月メンテナンス休業あり)
【アクセス情報】
JR沼津駅伊豆箱根バス沼津駅-沼津港循環 沼津駅〔南口〕行魚市場入口 徒歩すぐ
東名沼津ICから車で約30分
季節や時期によって変動はありますが、約60種類、1500匹にものぼる数の深海魚に会えます。
特に、3億5000万年の時を生き抜いた「生きた化石」シーラカンスの冷凍標本は、世界でも唯一無二の価値ある展示物です。
【所在地】
静岡県沼津市千本港町83番地
【営業時間】
10:00~20:00(入館は19:30まで)
※季節・繁忙期によって変更がある場合があります。
【定休日】
無休(1月メンテナンス休業あり)
【アクセス情報】
JR沼津駅伊豆箱根バス沼津駅-沼津港循環 沼津駅〔南口〕行魚市場入口 徒歩すぐ
東名沼津ICから車で約30分
早起きして新鮮な魚介と絶景で満喫しよう
早起きすると、人気のお店も待ち時間もあまりなく入れるし、撮影スポットも難なく撮影できます。
週末はちょっと早起きして、混雑を避けた快適な日帰り旅をしませんか?
週末はちょっと早起きして、混雑を避けた快適な日帰り旅をしませんか?
Instagramはこちら-🗾旅人かおる🗾 (@tabibitokaoru)

新潟出身、横浜在住、瀬戸内好き、日本のいいとこ伝えたくて47都道府県全てに行った国内旅行ライター🗾