青い海と水平線が目の前に!「かつうら御苑」で贅沢な大人の休日を♪

かつうら御苑は紺碧の熊野灘に面した和風リゾート旅館。海辺の絶景露天と紀州の旬を感じられる夕食が自慢の宿です。人気のオーシャンビューの露天風呂付客室で目の前に広がる海と山の雄大な自然を独り占めしながら、贅沢な休日を過ごしてみませんか?

2024年11月28日 更新 2,244 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

目次

解放感満点のオーシャンビュー

客室一例 本館 和室 バス・トイレ付

客室一例 本館 和室 バス・トイレ付

via photo by かつうら御苑
一歩お部屋に足を踏み入れると目に飛び込む、青い海と、どこまでも続く水平線。
お部屋からはもちろん、露天風呂やレストランからも、 太平洋・熊野灘が一望できます。
季節や時間によって移り替わる海の色も見どころのひとつです。

海と山が一望できる露天風呂

開放感いっぱいの露天風呂

露天風呂 滝見乃湯 女性用

露天風呂 滝見乃湯 女性用

via photo by かつうら御苑
解放感あふれる海辺にある自慢の露天風呂「滝見乃湯」は、ゆとりある和風建築。
遠くに世界遺産の熊野の山々や那智の滝、眼下には那智湾の眺望が望め、夜には洋上の漁火や潮騒が旅情をかきたてます。
露天風呂 滝見乃湯 男性用

露天風呂 滝見乃湯 男性用

via photo by nta

ひのきの香りと天然温泉に癒される西日本最大級の総ひのき造りの大浴場

木の香りに癒されながら、温泉を楽しめます。
天然温泉の湯は良質で塩分やミネラル分を多く含み、肌を滑らかにして体の芯から温めてくれます。
広々とした清潔感あふれる大浴場で、ゆったりたっぷりくつろげます。
大浴場 檜風呂 滝見乃湯 男性用

大浴場 檜風呂 滝見乃湯 男性用

via photo by nta

泉質と効能

【泉質】
単純硫黄泉(弱アルカリ性低張性低温泉)

【効能】
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、疲労回復期、疲労回復、健康増進、慢性婦人病、きりきず

地元の旬の食材を厳選した自慢の創作料理

 (144375)

「生まぐろ」や伊勢海老をはじめ、魚介類は黒潮の恵み豊かな近海でとれたものが中心です。
また、野菜や果物、調味料にいたるまで「地元・熊野の食材」にこだわりを持って厳選した創作会席が好評です。

冷凍とは違う、生まぐろの美味しさ

 (144373)

生まぐろの美味しさは、ズバリ!『もっちり感』!
『生』にこだわり、新鮮な「もちもち食感のまぐろ」を味わえます。
新鮮なので魚独特の臭みもありません。
南紀勝浦といえばやっぱりまぐろ。
生まぐろの水揚げ量日本一を誇る勝浦漁港で水揚げされる種類は主に黒まぐろ(本まぐろ)、メバチまぐろ、キハダまぐろ、ビンナガまぐろの4種類です。
かつうら御苑では、季節を問わず、活きのいいまぐろを堪能できます。

熊野の恵みを詰め込んだ「熊野会席」

 (144365)

月替わりの献立で、勝浦ならではの生まぐろや、旬の食材をご用意しています。

熊野の味覚が選べる「熊野彩り会席」

 (144367)

「熊野会席」をベースに、メインのお料理をひとつチョイス。
「熊野牛せいろ蒸し」「伊勢海老付魚盛り」の2種類から、好きなものを選べます。

熊野の逸品に舌鼓「熊野づくし会席」

 (144369)

伊勢海老と、緑深い熊野の山々で育った熊野牛せいろ蒸しが付いた豪華な会席です。

最上級熊野牛と海の幸のコラボ「吟選熊野牛会席」

 (144371)

海鮮だけじゃない!熊野のブランド牛「熊野牛」。
すき焼き・霜降り牛の石焼・口の中でとろけるせいろ蒸しの3品が付いた、お肉づくしの会席です。

絶景を独り占めできる露天風呂付客室

星空の下、潮風を感じながら湯けむりに包まれて過ごす、絶景の癒し空間。
気兼ねなく温泉を楽しめる、露天風呂付きのお部屋で、ゆっくりしたひとときを過ごせます。

あまたの伝説が織りなす聖地・熊野に浮かぶ月の都――『月読-Tsukuyomi-』

客室一例 月読 露天風呂客室 洋室

客室一例 月読 露天風呂客室 洋室

via photo by nta
熊野は世界遺産やパワースポットが点在する「神々の宿る地」として知られています。
古くより数多くの伝説や歴史の宝庫でもある聖地・熊野の、碧い海や神秘的な山々に浮かぶ「月」を感じていただきたいというコンセプトで誕生した「月読-tsukuyomi-」。
目の前に広がる熊野灘、那智の山々の雄大な自然を独り占めしながら、心も身体もゆったりと安らぐ、癒しのひと時を過ごせます。
客室一例 月読 客室付き露天風呂

客室一例 月読 客室付き露天風呂

via photo by nta
客室露天風呂は、大人が二人で入っても余裕の広さ。
星空を見ながら、足湯としても使える造りになっています。
月読専用個室料亭「十六夜 izayoi」

月読専用個室料亭「十六夜 izayoi」

夕食は月読フロア専用の料亭「十六夜」。
個室での食事をごゆっくり楽しめます。

自然のパワーが点在する世界遺産・熊野にたたずむ 天空の別邸――最上階フロア『天-Ten-』

客室一例 天~Ten~スタンダード 露天風呂客室

客室一例 天~Ten~スタンダード 露天風呂客室

via photo by nta
大きな窓辺に広がる透き通った海と清澄な山々。
まるで熊野の大自然を独り占めするかのような豊かで心安らぎます。
夕食は地元の厳選食材を使用した会席コースを、ゆったりとお部屋食で。
素材にこだわった前菜や、その日の鮮魚を使用したお料理をはじめ、目にも鮮やかな料理長こだわりの料理が熊野の旅をさらに彩ります。
客室一例 天~Ten~スタンダード 露天風呂客室 露天風呂

客室一例 天~Ten~スタンダード 露天風呂客室 露天風呂

via photo by nta
客室一例 天~Ten~スタンダード 露天風呂客室 広縁...

客室一例 天~Ten~スタンダード 露天風呂客室 広縁とテラス

via photo by nta
 (144434)

チェックインは専用ラウンジで!
ラウンジにはライブラリーやソフトドリンクも用意してあります。

その他の館内施設

茶室「待庵」

 (144453)

ロビーの一角には茶室を備え付けています。
和風情緒をかもしだすスペースは、記念撮影にも最適です。

おみやげ処

photo by nta (143604)

紀州の名産品、飲み物やお菓子、日用品も販売しています。
via photo by nta

ラウンジ

 (144455)

パブラウンジ「嵯峨」/ スナック「沙婆裡」/サロン「満天星」
優雅な大人のナイトラウンジでは、カラオケなど楽しめます。

かつうら御苑

photo by nta (143603)

via photo by nta
【住所】
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦216-19

【アクセス】
JR紀勢線紀勝浦駅より徒歩で10分
紀勢自動車道すさみ南インターより70分
紀勢自動車道熊野大泊インターより60分
白浜空港より列車で90分
関西国際空港よりJR紀勢紀伊勝浦駅で250分

【チェックイン/アウト】
15:00/10:00

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日本三代古湯で観光スポットもいっぱい!白浜温泉のおすすめホテル&旅館10選

日本三代古湯で観光スポットもいっぱい!白浜温泉のおすすめホテル&旅館10選

日本三代古湯の一つである和歌山県の白浜温泉。ホテルや旅館が数多くあり、有名なアドベンチャーワールド、白良浜や千畳敷など景勝地にも恵まれています。そんな白浜温泉でおすすめのホテル&旅館をご紹介。家族やカップルなど、どんなシーンにもぴったりですよ♡
さとっち | 4,465 view
今年は白良浜で夏を満喫!白浜で海水浴におすすめの宿7選

今年は白良浜で夏を満喫!白浜で海水浴におすすめの宿7選

海水浴・温泉・海鮮グルメなど、魅力たっぷりの和歌山県・白浜。白い砂浜と青い海を存分に楽しめる白良浜は、毎年夏になると多くの観光客で賑わいます。砂浜にもアクセス良好な白浜でおすすめの宿をご紹介!ビーチ近くの宿に泊まって、夏や海をエンジョイしましょう♪
Keyko | 2,462 view
白浜温泉で絶対におさえておきたい定番スポット11選

白浜温泉で絶対におさえておきたい定番スポット11選

日本三古湯のひとつに数えられる白浜温泉。湯量が豊富で、15カ所以上ある源泉それぞれで泉質が異なることでも有名です。美しい海や山、グルメ、レジャーなど旅の醍醐味が目白押し!白い砂浜が広がる白良浜や三段壁、千畳敷といった国指定の名勝地、西日本最大級の海鮮マーケットとれとれ市場など、いつ行っても楽しい定番スポットをご紹介します。
和歌山県で宿泊するならここ!和歌山県のおすすめホテル・旅館10選

和歌山県で宿泊するならここ!和歌山県のおすすめホテル・旅館10選

太平洋に面した和歌山県にはリゾートホテルがたくさん!和歌山市内はもちろんのこと人気の白浜温泉や紀伊勝浦温泉、世界遺産の高野山まで、和歌山県のおすすめホテル・旅館をご紹介します!
Tripα編集部 | 39,074 view
日本三古泉&日本三名泉を満喫!有馬温泉のおすすめ旅館11選

日本三古泉&日本三名泉を満喫!有馬温泉のおすすめ旅館11選

白浜温泉・道後温泉とともに日本三古泉、草津温泉・下呂温泉とともに日本三名泉として知られる有馬温泉。環境省が療養泉として指定する9つの主成分のうち、7つの成分が混在する金泉が有名です。多彩なホテルや旅館がそろう有馬温泉のおすすめ旅館をご紹介します!
さとっち | 9,482 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ