まち歩きに興味があり、旅先で普段できないことをしたい女性におすすめ!
陶芸体験や忍術屋敷での忍者体験はまさにここでしかできない貴重な体験です。
甲賀の地をゆっくり散策し、むかしの日本にタイムスリップしたような感覚を味わうのも楽しみです。
1日目
写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー
信楽駅
駅には沢山のたぬきがお出迎え。幸せになれるとうわさの七色たぬきと記念撮影したら、さあ散策へ出発しよう!
写真提供:かまーとの森
おしゃれなカフェ「かまーとの森」でランチ
地元野菜をふんだんに使った女性にうれしいヘルシーなランチをお楽しみください。
信楽焼陶芸体験
旅の思い出に信楽焼のふるさとであなただけの器作りにチャレンジ
写真提供:信楽町観光協会
散策路のカフェでちょっと一息(Ogama)
窯元散策に疲れたら登り窯の見えるオシャレなカフェで信楽焼の器でほっと一息。
写真提供:信楽町観光協会
信楽高原鉄道の車窓から田んぼアート
信楽を後にのんびりローカル列車。車窓からは四季折々の自然やきれいな夕日、田んぼアートが楽しめます。
写真提供:甲賀市観光協会
宮乃温泉
今宵の宿泊は甲賀流忍びの宿。地元食材を使った美味しい食事や地酒、信楽焼の風呂釜の温泉をご堪能ください。
2日目
写真提供:甲賀流忍術屋敷
今に残る本物の忍術屋敷!甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)
甲賀流忍者 甲賀五十三家筆頭格甲賀望月氏本家旧邸。内部には、多くの巧妙なからくりが施され、各種忍術資料も展示。手裏剣投げ、忍者変身も人気です。
写真提供:甲賀市観光協会
甲賀忍者みやげ
リカーたちばな、菓子長
たちばなで地酒や心惹かれる数種類の梅酒をお土産に。菓子長の忍術もなかや地元高校とコラボのスイーツも人気。
写真提供:甲賀市観光協会
おススメ写真スポット
甲賀駅でトリックアート。忍者と一緒に記念撮影
7つの忍者トリックアートが駅舎にあります。いろんなポーズで忍者になりきって写真を撮ってみよう!
写真提供:甲賀市観光協会
錦茶屋にて地元で採れた薬膳料理のランチ
季節に応じて薬膳料理の楽しめる。山菜などを味わい、体の中からキレイになろう。忍者巻きもお土産にいかが?
写真提供:甲賀市観光協会
甲賀の地酒スイーツ
田中酒造
甲賀地区は古ビワコ層のミネラル豊富な土地で作った米と美味しい水があり酒蔵が多い。田中酒造の酒粕マカロンが人気。
写真提供:甲賀市観光協会
甲賀忍者ゆかりの地油日神社
油日駅で降りたら駅舎にも注目。油日神社の重要文化財の建物は圧巻。ロケにも多数使われるほど。
※モデルコースについて(共通のご案内) 公共交通機関で移動できないコースもあります。その場合はレンタカーの利用を想定してコースを作成しています。また、道路状況、施設・店舗等の営業状況(予約・混雑状況)等によってはモデルコースどおりに旅行できない場合もあります。以上についてご了承のうえ、ご自身の旅行スケジュール作成の参考にご覧いただければ幸いです。 ※本ページでの使用画像は、特に付記のないものは各施設・スポット提供によります。すべての画像、案内文について無断転用・流用はできません。