稲佐山
長崎観光の定番といえば、稲佐山からの夜景!すり鉢状に広がった夜景は「1,000万ドルの夜景」とも称されており、世界三大夜景・日本新三大夜景にも選ばれています。
稲佐山の特徴は、山の斜面上に光が灯る点。平面ではなく、立体的な輝きを楽しめるのが魅力です。教会や中華街など、異国情緒あふれる景色も見どころ♪
また、山頂へのロープウェイでは360度に広がる空中散歩も楽しめます。ハート石やライトアップなどの演出も見逃せませんよ♡
【住所】
長崎県長崎市淵町407−6
【営業時間】
屋上展望所 24時間
展望塔 8:00〜22:00
ロープウェイ 9:00〜22:00
【定休日】
展望所・展望塔 無休
ロープウェイ 定期点検日
【アクセス】
・バス+ロープウェイ
JR長崎駅前から長崎バス[3・4番系統]ロープウェイ前バス停から長崎ロープウェイで約5分
・車
長崎出島バイパスより約15分
稲佐山の特徴は、山の斜面上に光が灯る点。平面ではなく、立体的な輝きを楽しめるのが魅力です。教会や中華街など、異国情緒あふれる景色も見どころ♪
また、山頂へのロープウェイでは360度に広がる空中散歩も楽しめます。ハート石やライトアップなどの演出も見逃せませんよ♡
【住所】
長崎県長崎市淵町407−6
【営業時間】
屋上展望所 24時間
展望塔 8:00〜22:00
ロープウェイ 9:00〜22:00
【定休日】
展望所・展望塔 無休
ロープウェイ 定期点検日
【アクセス】
・バス+ロープウェイ
JR長崎駅前から長崎バス[3・4番系統]ロープウェイ前バス停から長崎ロープウェイで約5分
・車
長崎出島バイパスより約15分
世界に認められた長崎夜景!1000万ドルの夜景が見られるおすすめスポット

長崎の夜景は2012年にモナコ、香港とともに世界新三大夜景に選ばれ、さらに2015年には札幌、神戸とともに日本新三大夜景都市にも認定されています。1000万ドルともいわれる感動の長崎のおすすめ夜景スポットをご紹介します!
長崎1000万ドルの夜景をたっぷり楽しむなら「稲佐山観光ホテル」へGO!

長崎の夜景を存分に楽しみたいなら、長崎の街並みを一望できるホテルで一泊してみては?稲佐山観光ホテルは世界新三大夜景に認定された、長崎の夜景を望む稲佐山の中腹に位置するホテルです。絶景の夜景、ときおり汽笛が響く青い海、展望大浴場、庭園露天風呂、地元長崎の素材を使った美味しい料理で癒されてみませんか?
端島(軍艦島)
長崎湾の沖合に浮かぶ魅惑の孤島。かつて炭鉱の島として栄えた歴史を持ち、現在は廃墟と化した世界文化遺産です。
島の全景を眺めるのはもちろん、上陸することで軍艦島の魅力度が一段とアップ!島内には当時の鉱山施設や社宅がそのまま残っており、当時の面影をしっかりと体感できます。まるで異世界に迷い込んだような気分を味わえますよ♪
また、ツアーではガイドの詳しい解説を聞けるのもメリット。ツアー会社によっては、昼だけでなく夜のツアーもおこなっています!
【住所】
長崎県長崎市高島町端島
【アクセス】
・電車
長崎電気軌道大波止電停より徒歩約3分 大波止ターミナルから各社クルーズツアーに参加
・車
長崎自動車道長崎ICより約7分
島の全景を眺めるのはもちろん、上陸することで軍艦島の魅力度が一段とアップ!島内には当時の鉱山施設や社宅がそのまま残っており、当時の面影をしっかりと体感できます。まるで異世界に迷い込んだような気分を味わえますよ♪
また、ツアーではガイドの詳しい解説を聞けるのもメリット。ツアー会社によっては、昼だけでなく夜のツアーもおこなっています!
【住所】
長崎県長崎市高島町端島
【アクセス】
・電車
長崎電気軌道大波止電停より徒歩約3分 大波止ターミナルから各社クルーズツアーに参加
・車
長崎自動車道長崎ICより約7分
野母崎
長崎県で唯一「かおり風景100選」に選ばれている水仙の名所。遠くには軍艦島を見渡せ、開放感あふれる景色が多くの観光客を魅了しています。
水仙の見ごろは12月下旬~1月下旬で、最盛期には約1,000万本もの花が咲き誇るのが魅力。甘い香りと潮の香りが調和し、独特の香りを体感できます♡
敷地内には3つの展望台が設置されており、それぞれ見える景色が異なるのも魅力のひとつ。また、シーズン中は「のもざき水仙まつり」が開催され、さまざまな催し物を楽しめますよ♪
【住所】
長崎県長崎市野母町562-1
【アクセス】
・バス
JR長崎本線長崎駅から県営バス 恐竜パーク前バス停より徒歩約5分
・車
長崎自動車道長崎ICより約40分
水仙の見ごろは12月下旬~1月下旬で、最盛期には約1,000万本もの花が咲き誇るのが魅力。甘い香りと潮の香りが調和し、独特の香りを体感できます♡
敷地内には3つの展望台が設置されており、それぞれ見える景色が異なるのも魅力のひとつ。また、シーズン中は「のもざき水仙まつり」が開催され、さまざまな催し物を楽しめますよ♪
【住所】
長崎県長崎市野母町562-1
【アクセス】
・バス
JR長崎本線長崎駅から県営バス 恐竜パーク前バス停より徒歩約5分
・車
長崎自動車道長崎ICより約40分
仁田峠
長崎随一の紅葉名所として知られる絶景スポット。標高1,100mの展望台からは雄大な山々のパノラマ風景を見渡せ、天気が良い日は天草地方まで一望できます。
おすすめは、ロープウェイから見下ろす紅葉。全長11.3mの距離をゆっくりと走行し、スリル満点の空中散歩を楽しめます!
紅葉のベストシーズンは、例年10月下旬〜11月上旬。四季ごとに違った表情を見られるので、何度訪れても感動の絶景と出会えますよ♪
【住所】
長崎県雲仙市小浜町雲仙
【営業時間】
8:00~18:00(11~3月は~17:00)
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス 雲仙行き 雲仙バス停より車で約20分
・車
長崎自動車道諫早ICより約1時間
おすすめは、ロープウェイから見下ろす紅葉。全長11.3mの距離をゆっくりと走行し、スリル満点の空中散歩を楽しめます!
紅葉のベストシーズンは、例年10月下旬〜11月上旬。四季ごとに違った表情を見られるので、何度訪れても感動の絶景と出会えますよ♪
【住所】
長崎県雲仙市小浜町雲仙
【営業時間】
8:00~18:00(11~3月は~17:00)
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス 雲仙行き 雲仙バス停より車で約20分
・車
長崎自動車道諫早ICより約1時間
鉢巻山展望所
長崎県を代表する彼岸花スポット。真っ赤に色づいた彼岸花と青く輝く大村湾のコラボレーションが美しく、秋のお出かけに最適です!
彼岸花の見ごろは9月中旬〜下旬で、最盛期には山一帯を色鮮やかに彩ります。白色やクリーム色などの珍しい品種も多いため、立体的な景観を楽しめますよ♪
おすすめは夕日の時間帯。オレンジ色の空と彼岸花が、見事な調和を生み出します。360度に広がるパノラマ風景は、息を飲む絶景です♡
【住所】
長崎県大村市野岳町
【アクセス】
・バス
JR大村線大村駅から県営バス 野岳湖バス停より徒歩約20分
・車
長崎自動車道大村ICより約20分
彼岸花の見ごろは9月中旬〜下旬で、最盛期には山一帯を色鮮やかに彩ります。白色やクリーム色などの珍しい品種も多いため、立体的な景観を楽しめますよ♪
おすすめは夕日の時間帯。オレンジ色の空と彼岸花が、見事な調和を生み出します。360度に広がるパノラマ風景は、息を飲む絶景です♡
【住所】
長崎県大村市野岳町
【アクセス】
・バス
JR大村線大村駅から県営バス 野岳湖バス停より徒歩約20分
・車
長崎自動車道大村ICより約20分
大村公園
日本の歴史公園100選にも選ばれている、自然豊かな市民公園。玖島城のお堀跡を利用した花菖蒲園が有名で、その規模は九州最大を誇ります。
5月下旬には約30万本もの花菖蒲が見ごろを迎え、公園内を鮮やかに彩るのが魅力。品種数が多いのも特徴で、江戸系や伊勢系など約170種のさまざまな色4形を楽しめます♪
また、幻想的な夜間ライトアップもおすすめ。歴史的な白壁との相性も抜群ですよ!
【住所】
長崎県大村市玖島1-45
【アクセス】
・バス
JR長崎本線大村駅から長崎県営バス 大村市役所前バス停より徒歩すぐ
・車
長崎自動車道大村ICより約15分
5月下旬には約30万本もの花菖蒲が見ごろを迎え、公園内を鮮やかに彩るのが魅力。品種数が多いのも特徴で、江戸系や伊勢系など約170種のさまざまな色4形を楽しめます♪
また、幻想的な夜間ライトアップもおすすめ。歴史的な白壁との相性も抜群ですよ!
【住所】
長崎県大村市玖島1-45
【アクセス】
・バス
JR長崎本線大村駅から長崎県営バス 大村市役所前バス停より徒歩すぐ
・車
長崎自動車道大村ICより約15分
展海峰
九十九島を一望できる標高165mの展望台。眼下に広がる島々と佐世保港のパノラマ風景は、ここでしか体感できない絶景です。
日中はもちろん、夕日が沈む時間帯が特に人気。あたり一面がオレンジ色に染まり、さまざまな形の島が作り出すシルエットはとても幻想的です♡
また、花壇に咲く季節の花も必見!3月下旬~4月上旬は菜の花、10月上旬~中旬はコスモスが15万株以上も咲き誇ります♪
【住所】
長崎県佐世保市下船越町399
【アクセス】
・バス
JR長崎本線佐世保駅から西肥バス 九十九島観光公園行き 展海峰バス停より徒歩約2分
・車
西九州自動車道佐世保中央ICより約20分
日中はもちろん、夕日が沈む時間帯が特に人気。あたり一面がオレンジ色に染まり、さまざまな形の島が作り出すシルエットはとても幻想的です♡
また、花壇に咲く季節の花も必見!3月下旬~4月上旬は菜の花、10月上旬~中旬はコスモスが15万株以上も咲き誇ります♪
【住所】
長崎県佐世保市下船越町399
【アクセス】
・バス
JR長崎本線佐世保駅から西肥バス 九十九島観光公園行き 展海峰バス停より徒歩約2分
・車
西九州自動車道佐世保中央ICより約20分
高浜海水浴場
長崎県内のビーチでも、群を抜く美しさの高浜海水浴場。下五島観光のマストスポットであり、日本の渚百選や日本の快水浴場百選に選ばれています。
コバルトブルーに輝く海の透明度は、息を飲む美しさ♡周囲の山々とのコントラストも素晴らしく、まるでポストカードのような絶景を楽しめます。さらに、海の色のグラデーションも見もの!
夕暮れ時には全く違った表情を見られるので、ぜひ昼夜どちらも訪れてみてください♪
【住所】
長崎県五島市三井楽町貝津
【アクセス】
・車
福江港より約40分
コバルトブルーに輝く海の透明度は、息を飲む美しさ♡周囲の山々とのコントラストも素晴らしく、まるでポストカードのような絶景を楽しめます。さらに、海の色のグラデーションも見もの!
夕暮れ時には全く違った表情を見られるので、ぜひ昼夜どちらも訪れてみてください♪
【住所】
長崎県五島市三井楽町貝津
【アクセス】
・車
福江港より約40分
大瀬崎灯台
高さ約150mの断崖絶壁にポツンと立つ白亜の灯台が美しい景勝地。ドラマのロケ地になったことでも知られ、東シナ海の雄大な海を一望できます。
九州で最後に夕日が沈む場所としても有名。海・灯台・夕日が作り出す風景は、長崎でも随一の絶景です!だんだんとオレンジ色に染まっていく様子は見逃せませんよ♪
近くには展望所があるので、ぜひベストポジションで撮影を楽しんでくださいね!
【住所】
長崎県五島市玉之浦町玉之浦
【アクセス】
・車
福江港より約1時間
九州で最後に夕日が沈む場所としても有名。海・灯台・夕日が作り出す風景は、長崎でも随一の絶景です!だんだんとオレンジ色に染まっていく様子は見逃せませんよ♪
近くには展望所があるので、ぜひベストポジションで撮影を楽しんでくださいね!
【住所】
長崎県五島市玉之浦町玉之浦
【アクセス】
・車
福江港より約1時間
猿岩
壱岐島・黒崎半島の先端にそびえ立つシンボル的スポット。岩の形が横を向いた猿に見えることから、この名で呼ばれています。
高さ45mもある猿岩は迫力満点!表面の凹凸が猿の目や鼻にそっくりな様子は、とてもユニークです。朝日や夕日を浴びた姿は一段と見応え抜群で、その先に広がる大海原との調和も必見です♪
また、岩付近まで近づくことも可能。間近で見ると、より一層迫力感が増しますよ♪
【住所】
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870
【アクセス】
・車
郷ノ浦港より約20分
高さ45mもある猿岩は迫力満点!表面の凹凸が猿の目や鼻にそっくりな様子は、とてもユニークです。朝日や夕日を浴びた姿は一段と見応え抜群で、その先に広がる大海原との調和も必見です♪
また、岩付近まで近づくことも可能。間近で見ると、より一層迫力感が増しますよ♪
【住所】
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870
【アクセス】
・車
郷ノ浦港より約20分
異国情緒あふれる長崎県の絶景を体感しよう♡
長崎県には世界三大夜景や歴史的文化遺産、異国情緒あふれる街並みなど、多彩なジャンルの見どころが盛りだくさん!国内外から旅行客が訪れる場所になっており、観光地としての開発も進んでいます。
多種多様な絶景がある長崎県は何度訪れても新鮮ですので、ぜひ長崎県でその土地ならではの絶景を堪能してください♡
多種多様な絶景がある長崎県は何度訪れても新鮮ですので、ぜひ長崎県でその土地ならではの絶景を堪能してください♡