会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年7月17日 更新
0 20,491 view

シンガポールの絶品グルメ8選!絶対食べたいローカルフード

シンガポールと聞くと、どんなグルメを思い浮かべますか?シンガポールは、さまざまな国の文化が混ざり合って、ひときわ面白い食文化を体感できるスポット。今回は、絶対はずせないシンガポールのローカルフードをまとめてみました。

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

ピリ辛がやみつき!「チリクラブ」

「チリクラブ」は、シンガポールを代表するローカルフード。見た目のインパクトも抜群なので、滞在中に一度は食べたいグルメのひとつです。

どんな料理なのか馴染みのない方も多いかと思いますが、「チリ」とは唐辛子のことで、ザックリ言えばエビチリのカニバージョン!といったお味。繊細なカニの旨味とチリソースがお互いを引き立て合う美味しさ!

ふわふわの卵が上からかけられており、ガツンと辛い!というよりはマイルド寄りのピリ辛なので、辛いものが苦手な方にもぜひ挑戦してみてほしい1品です。

旨味たっぷり「チキンライス」

シンガポールを中心に、マレーシアやタイでも食べられている「チキンライス」は、茹でた鶏肉をご飯の上に乗せた料理です。シンプルですが、ご飯は鶏肉の茹で汁で炊かれているので、ひと口頬張れば鶏の旨味が口いっぱいに広がります。

現地では「カオマンガイ」とも呼ばれており、鶏肉には甘辛いタレをかけていただくお店がほとんど。しっとりとした鶏肉はもちろん、ダシのきいたライスもやみつきになる美味しさで、女性にも人気のローカルフードです。

シンガポールのご当地麺「ラクサ」

マレーシアの屋台グルメとして有名な「ラクサ」は、シンガポールでも現地の人々に愛されているご当地麺です。

ココナッツミルクをベースに、さまざまなスパイスを加えてつくられており、フレッシュ・チリという真っ赤な唐辛子や、レモングラスなどのハーブもふんだんに使われます。

ラクサは決まった麺を使うわけではないため、お店で麺の種類を選ぶことができるのも面白いポイント。タマゴ麺やビーフンなど、それぞれに個性があるのでぜひいろいろと試してみてください。

安くてウマい!「ワンタンミー」

「ワンタンミー」は、シンガポールやマレーシアではB級グルメの定番です。「ミー」は麺という意味で、そのまま訳すとワンタン麺。

ただ、日本のワンタン麺とはまた趣が異なり、ワンタンは別添えになっていることもあります。麺のほうにも野菜やチャーシューがわりとしっかり乗っていて、食べ応えがありそうですよね。

そして、さすがはB級グルメ。このボリュームで100円ほどと、驚くほどリーズナブル!滞在中、何度でも食べたくなること間違いなしですよ。

隠れた実力派!「クリーミーバタークラブ」

シンガポールのカニ料理はチリクラブだけじゃない!まろやかなクリームソース味の「バタークラブ」も、現地の人たちには同じくらい人気なんです。

こちらはクリームに白コショウ、そしてチリも少々使われてはいますが、チリクラブよりは辛さがマイルドで食べやすくなっています。揚げたお餅のようなものが一緒についてきて、ソースにつけて食べると◎。

このほかにも、コショウが効いた「ペッパークラブ」や、素材の味をそのまま楽しめる「コールドクラブ」など、さまざまなカニ料理に注目してみてください。

これって……きしめん!?「チャークェティヤオ」

日本ではあまり聞き馴染みのない「チャークェティヤオ」。なんのことか分かりますか?

正解は、米粉でつくった麺の焼きそば!基本はしょうゆ味です。

ユニークなのがこの平べったい麺!「きしめん」にそっくりですよね。

シンガポールでは屋台などでもよく見かけることができる地元民のソウルフードで、注文する際にチリの量を決めることができます。

激辛が好きな人はたっぷり、辛いのが苦手な人は少なめで。好みの辛さを伝えてみましょう!

隠れた名物「キャロットケーキ」

シンガポールのキャロットケーキは、私たちが知っているようなものではありません。そもそもスイーツではなく、大根を卵でとじたオムレツのような料理なんです。

というのも、「キャロット」は広東語だと大根のこと。シンガポールでは朝ご飯の定番料理でもあり、味のバリエーションもいろいろあります。

チリでピリ辛、ソースで旨辛。お店によってはチリなしのオーダーもできるので、辛いものが苦手な方はシンプルな塩味でいただきましょう。

ぷるぷる食感がたまらない!「豆花」

シンガポールには、台湾で人気のスイーツ「豆花(ドウホア)」を食べられるお店がたくさん。

豆花は大豆を原料とするプリンに甘いシロップをかけたもので、お店によってはフルーツや小豆、芋餠などをトッピングすることもできます。シロップにも冷たいもの・温かいものがあり、好みに合わせてカスタマイズするのが楽しいスイーツです。

今日本でもじわじわと人気上昇中なので、シンガポールに訪れた際にはトレンドを先取りしてみるのもよいかも♪

シンガポールのローカルグルメを満喫しよう♪

シンガポールでよく食べられているご当地グルメには、ピリ辛味のものがたくさん!辛いものが好きな方にとってはグルメ天国ですね。

もちろん唐辛子を使用していない料理もありますし、店員さんにお願いすれば唐辛子を抜いてもらうこともできます。

今回ご紹介したローカルグルメを参考に、ぜひシンガポールを満喫してみてくださいね!

シンガポールへの旅行はもうお決まりですか?

シンガポール旅行特集。マーライオンやマリーナベイサンズ、セントーサ島など、見逃せない観光スポットが盛りだくさんのシンガポール。あなたにぴったりのプランが見つかります。