目次
【北海道:北湯沢温泉】緑の風リゾート きたゆざわ
「緑の風リゾート きたゆざわ」は日本最大級の150坪もの大露天風呂と20個の露天風呂で湯めぐりができます。
大露天風呂は見渡す限りを原生林に囲まれて大自然を感じられ、雲のない日には満天の星が夜空を埋めつくし、息を呑むような絶景に包まれます。
森の散歩湯は森の中を散歩するように回廊を渡ると、柚子、りんご、ヒアルロン酸などバラエティ豊かな20の香り湯があり、夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に変わります。
他にも立ち湯・座湯・変わり湯・季節湯・肩湯など、様々なお風呂があります。
大露天風呂は見渡す限りを原生林に囲まれて大自然を感じられ、雲のない日には満天の星が夜空を埋めつくし、息を呑むような絶景に包まれます。
森の散歩湯は森の中を散歩するように回廊を渡ると、柚子、りんご、ヒアルロン酸などバラエティ豊かな20の香り湯があり、夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に変わります。
他にも立ち湯・座湯・変わり湯・季節湯・肩湯など、様々なお風呂があります。
夕食は北海道産食材、旬の食材にこだわった、エンタメ&ライブレストランでのブッフェ料理や個室での全国の郷土料理や食材を楽しめる和食会席料理、旬の北海道産食材を取り入れた、フレンチ&イタリアンのフルコース料理など、食と温泉が魅力のエンターテインメントリゾートホテルです。
何十種類もある大浴場&露天風呂がとても解放感があり、また温泉の効能を体感することができました。
お部屋で入れる北湯沢温泉は、緑の大自然を見ながら入浴が楽しめてとても良かったです。
【住所】
北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-2
【アクセス】
室蘭本線伊達紋別駅より徒歩で30分
道央自動車道伊達インターより30分
新千歳空港より車・タクシーで75分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/11:00
北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-2
【アクセス】
室蘭本線伊達紋別駅より徒歩で30分
道央自動車道伊達インターより30分
新千歳空港より車・タクシーで75分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/11:00
【岩手県:繋温泉】愛真館
「愛真館」は風呂自慢の宿。
庭園縄文露天風呂はつなぎ温泉の西に位置する貴重な遺跡群「萪内(しだない)遺跡」をモチーフにしたお風呂で、ストーンサークルをテーマにしたお風呂や竪穴式住居をテーマにした立ち湯など、趣向を凝らしたお風呂が男女それぞれ3種類ずつあります。
大浴場には男女それぞれに檜風呂・サウナ・うたせ・泡・大浴槽など各5種の浴槽があります。
他にも広々とした2つの貸切風呂があり、なんとそれぞれにサウナも完備!
庭園縄文露天風呂はつなぎ温泉の西に位置する貴重な遺跡群「萪内(しだない)遺跡」をモチーフにしたお風呂で、ストーンサークルをテーマにしたお風呂や竪穴式住居をテーマにした立ち湯など、趣向を凝らしたお風呂が男女それぞれ3種類ずつあります。
大浴場には男女それぞれに檜風呂・サウナ・うたせ・泡・大浴槽など各5種の浴槽があります。
他にも広々とした2つの貸切風呂があり、なんとそれぞれにサウナも完備!
夕食は食事処でいただく季節の和会席と食べ放題コーナーを楽しむ「チャグチャグ馬コ会席」、お部屋でゆっくりできる「自分時間」、食事処での「恵みまるごと御膳」など、様々なスタイルがあります。
お風呂が広く、種類がたくさんで、温泉の質も良く大満足でした。
食事が夕・朝食どちらもバイキングで、残すことなく美味しく頂けて大変良かったです。
駅からのバス送迎もありがたかったです。
【住所】
岩手県盛岡市繋字塗沢40-4
【アクセス】
JR東北線盛岡駅より路線バスで35分
JR東北線盛岡駅より車・タクシーで25分
東北自動車道盛岡インターより15分
花巻空港より車・タクシーで45分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
岩手県盛岡市繋字塗沢40-4
【アクセス】
JR東北線盛岡駅より路線バスで35分
JR東北線盛岡駅より車・タクシーで25分
東北自動車道盛岡インターより15分
花巻空港より車・タクシーで45分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
【宮城県:秋保温泉】ホテルニュー水戸屋
「ホテルニュー水戸屋」は、名物薬師の湯をふんだんに使った露天風呂・貸切風呂をメインに、秋保温泉の中でも随一の温泉の種類を楽しめる宿。
湯量豊富な3つの大浴場には大小16種類もお風呂があり、広い大浴場と外気を感じられる満月風呂、1人ずつ楽しめる陶器風呂、岩風呂、檜風呂、サウナまで、いろんなお風呂を楽しめます。
さらに、3種類の貸切風呂や、お風呂がついた特別なお部屋などバリエーションも様々。
湯量豊富な3つの大浴場には大小16種類もお風呂があり、広い大浴場と外気を感じられる満月風呂、1人ずつ楽しめる陶器風呂、岩風呂、檜風呂、サウナまで、いろんなお風呂を楽しめます。
さらに、3種類の貸切風呂や、お風呂がついた特別なお部屋などバリエーションも様々。
夕食は夜が地元の山の幸・海の幸を生かした懐石料理、朝は種類の豊富なビュッフェを楽しめます。
お風呂がたくさんあって良かったです。
食事は牛タンのしゃぶしゃぶが珍しく、とても美味しかったです。
【住所】
宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師102
【アクセス】
JR東北新幹線仙台駅より路線バスで50分
JR東北新幹線仙台駅より車・タクシーで30分
東北自動車道仙台南インターより15分
仙台空港より車・タクシーで50分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
14:30/11:00
宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師102
【アクセス】
JR東北新幹線仙台駅より路線バスで50分
JR東北新幹線仙台駅より車・タクシーで30分
東北自動車道仙台南インターより15分
仙台空港より車・タクシーで50分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
14:30/11:00
【福島県:磐梯熱海温泉】ホテル華の湯
「ホテル華の湯」は、萩姫伝説が残る磐梯熱海温泉の旅館でまさに温泉天国!
展望ひのき癒しの湯、庭園露天風呂と2ヵ所ある大浴場にはお風呂が30種もあり、いろんな風呂につかって湯めぐりができます。
13種類の露天風呂と6種類の内風呂があります。
特大の樽風呂や立ちっぱなしの湯、足ツボの湯など、趣向を凝らしたお風呂が勢ぞろい!
他にも備長炭の湯、トルマリンの湯、黄土ゲルマニウムの湯など、様々な天然石を使った温泉があります。
展望ひのき癒しの湯、庭園露天風呂と2ヵ所ある大浴場にはお風呂が30種もあり、いろんな風呂につかって湯めぐりができます。
13種類の露天風呂と6種類の内風呂があります。
特大の樽風呂や立ちっぱなしの湯、足ツボの湯など、趣向を凝らしたお風呂が勢ぞろい!
他にも備長炭の湯、トルマリンの湯、黄土ゲルマニウムの湯など、様々な天然石を使った温泉があります。
夕食は月替わりのこだわりの会席や無煙ロースターの網焼き炙り会席やビュッフェなど、用途に合わせて選べます。
天然温泉で多種、多様な浴室があり、広々とお風呂を楽しめました。
【住所】
福島県郡山市熱海町熱海5丁目8-60
【アクセス】
磐越西線磐梯熱海駅より車・タクシーで5分
磐越自動車道磐梯熱海インターより5分
福島空港より車・タクシーで60分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
福島県郡山市熱海町熱海5丁目8-60
【アクセス】
磐越西線磐梯熱海駅より車・タクシーで5分
磐越自動車道磐梯熱海インターより5分
福島空港より車・タクシーで60分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
これぞ温泉パラダイス!磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」で温泉三昧♪

福島県の磐梯熱海温泉にある「ホテル華の湯」はなんとお風呂が30種類で全て入るのは至難の業!!温泉三昧はもちろんのこと、福島県のこだわりの海の幸と山の幸を存分に味わいながらおこもりしてみてはいかがですか?
【栃木県:那須温泉】ホテルサンバレー那須
「ホテルサンバレー那須」は本館の大浴場24種類と22種類のスパゾーンアクアヴィーナスを含め、約50種類のお風呂がある温泉リゾートホテル。
自然の中でほっと一息つける「湯遊天国」には内湯やフルーツ風呂、露天風呂、サウナがあり、さらに、屋外温水プール「アクアヴィーナス」(冬季休館)では、ジャグジーや洞窟風呂など18種類ものプールを楽しむこともできます。
硫黄泉、弱アルカリ泉、マグネシウム泉と3つの泉質を堪能できます。
自然の中でほっと一息つける「湯遊天国」には内湯やフルーツ風呂、露天風呂、サウナがあり、さらに、屋外温水プール「アクアヴィーナス」(冬季休館)では、ジャグジーや洞窟風呂など18種類ものプールを楽しむこともできます。
硫黄泉、弱アルカリ泉、マグネシウム泉と3つの泉質を堪能できます。
夕食は地元食材を使った和・洋・中と種類が豊富なブッフェが好評です。
各館、個性的で楽しめた。
お風呂の数も豊富で、何度も入りたくなって大変良かった。
【住所】
栃木県那須郡那須町湯本203
【アクセス】
JR東北新幹線那須塩原駅より送迎バスで40分
JR宇都宮線黒磯駅より車・タクシーで25分
東北自動車道那須インターより15分
福島空港空港より車・タクシーで90分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
14:30/10:00
栃木県那須郡那須町湯本203
【アクセス】
JR東北新幹線那須塩原駅より送迎バスで40分
JR宇都宮線黒磯駅より車・タクシーで25分
東北自動車道那須インターより15分
福島空港空港より車・タクシーで90分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
14:30/10:00
【群馬県:伊香保温泉】ホテル木暮
「ホテル木暮」は多くの文化人に愛されてきた伊香保温泉にあり、天正年間創業の歴史を誇る老舗旅館。
伊香保温泉全湧出量の1/4を誇り、毎分約1,000~1,100リットルと、豊富な湯量が魅力です。
開放感あふれる大浴場でゆったりとした気分になり、広大な敷地内に岩風呂で点在する「大庭園露天風呂」は、贅沢な空間を満喫できます。
立ち湯、寝湯、5種類の露天風呂とサウナなどがある「千楽」と美容効果の期待できる風呂や、露天風呂など「千遊」で合計21種類の風呂の湯めぐりができます。
伊香保温泉全湧出量の1/4を誇り、毎分約1,000~1,100リットルと、豊富な湯量が魅力です。
開放感あふれる大浴場でゆったりとした気分になり、広大な敷地内に岩風呂で点在する「大庭園露天風呂」は、贅沢な空間を満喫できます。
立ち湯、寝湯、5種類の露天風呂とサウナなどがある「千楽」と美容効果の期待できる風呂や、露天風呂など「千遊」で合計21種類の風呂の湯めぐりができます。
夕食は旬の素材を厳選し、目で味わい、舌も楽しめ、温泉とともに自慢の逸品です。
山水亭の露天風呂付の和洋室のお部屋は最高でした。
貸切展望風呂にも入ってみましたが、それもとても良かったです。
大浴場も広く、色々なお風呂があり、楽しかったです。
スタッフもフロントの方をはじめ、レストランの方、皆とても親切でした。
【住所】
群馬県渋川市伊香保町伊香保135
【アクセス】
JR上越線渋川駅より車・タクシーで20分
関越自動車道渋川・伊香保インターより25分
羽田空港より車・タクシーで200分
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
群馬県渋川市伊香保町伊香保135
【アクセス】
JR上越線渋川駅より車・タクシーで20分
関越自動車道渋川・伊香保インターより25分
羽田空港より車・タクシーで200分
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
【長野県:渋温泉】歴史の宿金具屋
「歴史の宿金具屋」は1758年創業の長野県を代表する老舗旅館で、当時の日本建築をそのまま残した「斉月楼」と「大広間」は、国の登録有形文化財に認定されています。
魅力の一つである4つの自家源泉と、8つの浴場があり、3つの泉質にわかれ、浪漫風呂・鎌倉風呂など歴史を感じる多種多様な温浴施設があるので、湯めぐりを楽しむことができます。
無料貸切風呂も用意されているため、プライベート空間もバッチリです!
魅力の一つである4つの自家源泉と、8つの浴場があり、3つの泉質にわかれ、浪漫風呂・鎌倉風呂など歴史を感じる多種多様な温浴施設があるので、湯めぐりを楽しむことができます。
無料貸切風呂も用意されているため、プライベート空間もバッチリです!
様々な文化財を宿泊者に説明してくれる、「金具屋文化財巡り」もおすすめです。
旅館の雰囲気、温泉ともに最高でした。
特にたくさんの温泉に入り放題なのは、他の宿にはない特徴だと思います。
【住所】
長野県下高井郡山ノ内町平穏2202
【アクセス】
長野電鉄線湯田中駅より路線バスで10分
上信越自動車道信州中野インターより20分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
長野県下高井郡山ノ内町平穏2202
【アクセス】
長野電鉄線湯田中駅より路線バスで10分
上信越自動車道信州中野インターより20分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
渋温泉のあの有名老舗旅館「金具屋」でノスタルジックを大満喫してきた!

約260年の歴史を持つ老舗旅館「金具屋」。宿泊棟「斉月楼(さいげつろう)」は“某有名アニメ作品の湯宿のモデル”とも言われており、インスタ映え間違いなしの温泉宿♪ 5つの貸切風呂や、外湯巡りなど、女子旅やカップルに超おすすめの注目の旅館「金具屋」の魅力を存分にお伝えします!!
【静岡県:修善寺温泉】湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川
「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川」は無料の貸切風呂が7つもある魅力の宿。
岩風呂、檜風呂、壺風呂など、それぞれに趣向を凝らし、7つ全ての趣が異なるため、それぞれの風情を味わえます。
夕食は伊豆の旬の素材を中心に、山海の幸を堪能できるバイキングです。
岩風呂、檜風呂、壺風呂など、それぞれに趣向を凝らし、7つ全ての趣が異なるため、それぞれの風情を味わえます。
夕食は伊豆の旬の素材を中心に、山海の幸を堪能できるバイキングです。
【住所】
静岡県伊豆市修善寺860
【アクセス】
伊豆箱根鉄道線修善寺駅より車・タクシーで7分
伊豆縦貫道修善寺インターより3分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
静岡県伊豆市修善寺860
【アクセス】
伊豆箱根鉄道線修善寺駅より車・タクシーで7分
伊豆縦貫道修善寺インターより3分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
【和歌山県:紀伊勝浦温泉】ホテル浦島
「ホテル浦島」は吉野熊野国立公園の真ん中に位置し、海・山と恵れた自然に囲れた環境の中に建つホテル。
お湯の中から太平洋が一望できる洞窟温泉「忘帰洞」をはじめとするバラエティ豊かな温泉が6ヶ所有り、館内で温泉めぐりが楽しめます。
忘帰洞の名前は、旅館営業が始められた大正時代に紀州藩の徳川頼倫公が「帰るのを忘れさせるほど心地よい」と誉めて名付けられたのもの。
洞窟に入りながら温泉を楽しめる不思議な感覚は実際に入ってみないと味わえません。
お湯の中から太平洋が一望できる洞窟温泉「忘帰洞」をはじめとするバラエティ豊かな温泉が6ヶ所有り、館内で温泉めぐりが楽しめます。
忘帰洞の名前は、旅館営業が始められた大正時代に紀州藩の徳川頼倫公が「帰るのを忘れさせるほど心地よい」と誉めて名付けられたのもの。
洞窟に入りながら温泉を楽しめる不思議な感覚は実際に入ってみないと味わえません。
また、宿までは亀の形をした船に乗るので、竜宮城に行った気分にも!
他のホテルでは味わえない洞窟温泉は、大人も子どもも一緒に楽しめました。
【住所】
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2
【アクセス】
紀勢本線線紀伊勝浦駅より徒歩で7分
紀勢自動車道すさみ南インターより65分
紀勢自動車道大泊インターより60分
南紀白浜空港より車・タクシーで100分
JR紀勢線紀伊勝浦より徒歩・ボートで15分
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2
【アクセス】
紀勢本線線紀伊勝浦駅より徒歩で7分
紀勢自動車道すさみ南インターより65分
紀勢自動車道大泊インターより60分
南紀白浜空港より車・タクシーで100分
JR紀勢線紀伊勝浦より徒歩・ボートで15分
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
【山口県:萩温泉】萩本陣
「萩本陣」は14種類の湯めぐりが楽しめる温泉宿。
萩の街並みに古くから伝わる土塀をイメージした「土塀露天風呂」や萩城跡の石垣をイメージした「城壁露天風呂」など、城下町萩をイメージした多彩なお風呂が楽しめます。
さらに足湯もあるので、美しい景色を眺めながらゆったりとした癒しの時間を過ごせます。
萩の街並みに古くから伝わる土塀をイメージした「土塀露天風呂」や萩城跡の石垣をイメージした「城壁露天風呂」など、城下町萩をイメージした多彩なお風呂が楽しめます。
さらに足湯もあるので、美しい景色を眺めながらゆったりとした癒しの時間を過ごせます。
鯛や河豚、サザエなど海の素材を活かした日本料理も魅力の一つ。
特に10月から3月までは、山口県の名物の一つ「ふく料理」が楽しめます。
特に10月から3月までは、山口県の名物の一つ「ふく料理」が楽しめます。
特にお風呂が気持ち良く、色々なお風呂があり楽しかったです。
清掃も行き届いており心遣いが感じられました。
食事の時も丁寧に対応されて良かったです。
【住所】
山口県萩市大字椿東385-8
【アクセス】
JR山陰本線東萩駅より車・タクシーで5分
小郡・萩道路道絵堂インターより30分
山口宇部空港より路線バスで90分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:30/10:00
山口県萩市大字椿東385-8
【アクセス】
JR山陰本線東萩駅より車・タクシーで5分
小郡・萩道路道絵堂インターより30分
山口宇部空港より路線バスで90分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:30/10:00
【愛媛県:道後温泉】道後プリンスホテル
「道後プリンスホテル」は西日本最大級の露天風呂があり、開放感溢れる空間で温泉を楽しめる宿です。
バイブラバス、シルクバス、ロウリュサウナがある大浴場「ゆのか」や、趣向をこらした開放感ある8つの露天風呂を楽しめる「ゆのね」、4つの露天風呂から選べる貸切露天風呂「ゆらく」など、湯めぐりが楽しめます。
バイブラバス、シルクバス、ロウリュサウナがある大浴場「ゆのか」や、趣向をこらした開放感ある8つの露天風呂を楽しめる「ゆのね」、4つの露天風呂から選べる貸切露天風呂「ゆらく」など、湯めぐりが楽しめます。
夕食は自慢の会席料理、朝食は約60種類の和洋折衷バイキング、多彩な館内イベント、レトロなボンネットバスでもてなしてくれます。
露天風呂が何種類もあって楽しめました。
みかんジュースが蛇口から何杯も飲めるのは魅力的でした。
【住所】
愛媛県松山市道後姫塚100
【アクセス】
JR予讃線松山駅より列車で25分
松山自動車道松山インターより30分
松山空港より空港リムジンバスで40分
松山観光港より港リムジンバスで45分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
愛媛県松山市道後姫塚100
【アクセス】
JR予讃線松山駅より列車で25分
松山自動車道松山インターより30分
松山空港より空港リムジンバスで40分
松山観光港より港リムジンバスで45分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
【熊本県:杖立温泉】つえたて温泉ひぜんや
「つえたて温泉ひぜんや」は大分県と熊本県の県境の上という珍しい立地の宿です。
渡り廊下「両国橋」に肥後路「熊本県」と豊後路「大分県」の県境があり、ふたつの県を行き来することができる旅館は全国でもここだけ!
敷地内には11本もの豊富な源泉があり、4つの温泉施設で男女計41浴槽の天然温泉を楽しめます。
熊本・大分をまたぐ湯めぐりはここでしかできません。
渡り廊下「両国橋」に肥後路「熊本県」と豊後路「大分県」の県境があり、ふたつの県を行き来することができる旅館は全国でもここだけ!
敷地内には11本もの豊富な源泉があり、4つの温泉施設で男女計41浴槽の天然温泉を楽しめます。
熊本・大分をまたぐ湯めぐりはここでしかできません。
夕食は熊本の肥後てまりや大分の竹細工など、伝統工芸を活かした和モダンのバイキング。
九州各地の海の幸、山の幸をふんだんに取り入れた料理を楽しめます。
九州各地の海の幸、山の幸をふんだんに取り入れた料理を楽しめます。
【住所】
熊本県阿蘇郡小国町下城4223
【アクセス】
JR久大線日田駅より路線バスで50分
大分自動車道日田インターより40分
福岡空港より徒歩・路線バスで120分
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
熊本県阿蘇郡小国町下城4223
【アクセス】
JR久大線日田駅より路線バスで50分
大分自動車道日田インターより40分
福岡空港より徒歩・路線バスで120分
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
湯めぐりで温まろう!
温泉旅行・温泉旅館特集

日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。